月別アーカイブ: 2013年9月

ドライトマトのパン・とまと丸

ドライトマトのパン・とまと丸

オレンジ色は、食欲をそそる色ですね。
ドライトマトのパン・とまと丸です。


ドライトマトのパン・とまと丸

トマトは野菜(ベシダブル)ですが、ドライフルーツのように見えます。
甘酸っぱくておいしい・・・。


ドライトマトのパン・とまと丸

1個 300円 好評発売中!

ドライトマトを刻んでパン生地に練りこんで焼きました。
うまいです!

食工房のドライトマトの造り方は、もうすでにご紹介しています。<こちら>

これを細かく刻んで少し水分を与えて戻しておきます。
パン生地は、最初は漬け込みに使った油だけ入れてこね、具材はあとから成形前に加えます。
生地がオレンジ色をしているのは、トマトペーストを入れているからです。

このドライトマトのパン・とまと丸開発のストーリーは、2010年秋に連続してブログに書いていますが、まあとにかく凝ったレシピと手順になっています。

何と言っても、ドライトマト加工からやるのですから、手がかかっています。
種を取り除くのは、パンになって口に入った時、種が最後まで残って食感を悪くするからです。
それに味も、微妙に苦くなりますし・・・。

その配慮が効いているのか、とまと丸はとても優しい味です。
そのままでもいいのですが、出来ましたらオーブントースターと電子レンジを併用して温め直してみてください。
朝食でもランチでも、あるいは夕食でも、どんな時でもおいしく召し上がっていただけます。

とまと丸、明日も焼きます。

この仕事、この暮らし

飯豊の空の下から・・・

飯豊連峰
山の稜線の重なりだけが見えて、水墨画の世界のような・・・。


飯豊の空の下から・・・

9月にしては珍しい、快晴の空に仲秋の名月

田舎でパン屋、家族経営・・・。
決して楽ではありません。

でも、この仕事、この暮らしが気に入っている・・・と言うより、自分たちに合っていると納得しています。
もういい歳ですから、他の選択はあり得ませんし。

で、今日も早朝からパン焼きでした。
ありがたいことに体が良く動いてくれて、作業は順調にはかどりました。
おいしいかぼちゃあんぱんも沢山焼けました。

そして3時のお茶の後、あと片づけを娘たちとスタッフさんに任せて、私は配達に回りました。

帰り道、ちょうど日が暮れる頃になり、飯豊山の上には夕焼け雲が磐梯山の横に十五夜の月というすごい配置になっていました。
道端に車を留めて、しばらくの間その場を動けなかったという話・・・。
折しも今日は、仲秋の名月とか。

写真見てください。

今日は、これで満足の私です。

かぼちゃあんぱん

かぼちゃあんぱん

食工房畑のかぼちゃとべこの乳、おいしいあんこになって詰まってます!


かぼちゃあんぱん

かぼちゃあんぱん 1個 200円

食工房のかぼちゃあんぱんが製造再開販売中です。
早々からご好評いただいております。

何と言っても、食工房のかぼちゃあんぱん一番の自慢は、あんこに使うかぼちゃを畑で栽培するところから始まることです。
今年も5月の連休の後、種まきをして苗を育て、6月には定植。
8月中旬から次々収穫して、9月も下旬となった現在あと10個ほど畑に残っています。
それも間もなく収穫になる予定。

一方、あん造りも併行して進めており、もうすでにかぼちゃあんぱんになって、お客さまのお口の中へ。
今年はかぼちゃの出来が大変良く、当然あんこもおいしく出来上がっています。

ご存知かも知れませんが、かぼちゃあん用のかぼちゃは肉質がポクポクの粉質系のものがいいのですが、これは品種の選び方ともう一つ、受粉から収穫までの成熟期の状況によって左右されます。
成熟期間は、短すぎても長すぎてもよろしくありませんし、その期間のお天気によっても味や肉質が変わります。

使用するかぼちゃを、自前の畑の収穫分に限定している都合上、当然のことながら毎年かぼちゃあんぱんの味は微妙に変化しています。
今年は、まず文句なく上々です。

それから食工房のかぼちゃあんぱんでもう一つの特長は、かぼちゃあんの中身です、
かぼちゃがおいしいのだから、それだけで十分という考え方もあるでしょうが、そこは食工房病のなせる業でプラスアルファを加えずにはいられないところ。
砂糖とそれからパン生地にも使用している会津のべこの乳とバターを、そしてスパイスです。

かぼちゃの持ち味を壊さずに、プラス・・・。
あとは召し上がってみてください。

1個200円にて、好評発売中です。

飯豊の空の下から・二景

飯豊の空の下から・・・

間もなく稲刈りです。
飯豊山の水の恵みです。


飯豊の空の下から・・・

山都町と言えば、蕎麦です。
蕎麦畑は本当に多いです。

今日は定休日。
朝からお天気も良かったし、これは!と思って飯豊山が見える場所へ写真を撮りに行きました。
稲刈り前の田んぼと白い蕎麦の花が咲く畑で、飯豊山をうしろに置いてパチリパチリと。
会津は、景色がご馳走です。

台風通過

18号台風は、あちこちで水害を起こしたようですね。
各方面で大変な思いをされたことでしょう。
一言お見舞い申し上げます。

こちら東北会津のこのあたりでも、断続的な雨と風がありました。
さほどの風とは思えませんでしたが、畑の中の桐の木が一本、幹の途中から折れて農道の上に落下し、道を塞いでいました。

風が強かったと言うよりも、多分虫の害が病気で木が弱っていたのが原因かも知れません。
その側で、家の畑のあの背の高いトウモロコシは、倒れることも傾くこともなく立っていました。

一方食工房は、さすがに来客ゼロでした。
しかし、このお天気では無理もありませんね。
明日からは台風一過の晴天が続くようですが、食工房は明日と明後日は定休日です。
パンが沢山残ってしまったのが、ちょっと残念・・・。

明日はどうして過ごそうかな?
畑もとりあえずやることがないし。
ゆっくり過ごしたいと思っています。
ではでは。

嵐の前の静けさ

本日は、雨の中「百姓市」にお出でくださった方々に、先ずは一言御礼申し上げます。

今朝あたりは、まだ遠くにいる台風の外縁の雨雲なのでしょう、小雨あるいは時折本降りの雨模様。
風はほとんど無く、テントに雨が吹き込むということもありませんでした。
そんな中、三々五々お出でくださる方が相次ぎました。

午後には、雨が上がって小康状態。
店じまいの頃には、雲が切れて薄日がさす瞬間もありました。
そのまま夕方になっても雨が降り出す気配はなく、風も全く吹かず。

雨雲レーダーの画像を見ると、午前中関東では猛烈な雨が降っていたのですね。
今も、紀伊半島あたりで豪雨のようです。
東北は、今まさに嵐の前の静けさの中にあるというところなのでしょうか。

気象庁では、各地で被害が予想されると、最大級の警戒を呼び掛けているようです。
明日になって見れば分かることですが、会津のこのあたりに限って言えば、案外事なきを得るのではないかと思っています。

通り道次第で、運命が決まる台風の被害・・・。
私も以前、郷里の高知で床上浸水を経験しており、後の片づけの切なさは身に染みております。
各方面、なるべく被害の少なく済むことを祈りつつ、先ほど、薄曇りの中天に月がかかる夜空を見上げた私です。

明日も百姓市、よろしくお願いいたします。

台風が近づいて来ているのですね。
その影響でしょうか、明日は曇りから後雨の予報です。
しかし、百姓市は休みません。
一同、品揃えをして、皆さまのご来場・ご来店をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
食工房では、とまと丸とかぼちゃあんぱんが復活しています。
どうぞお楽しみに。
みのりのパンもあります。
それからいつもの、コーヒー一杯差し上げます。

百姓市の詳しいご案内は、このブログのヘッダーにある「百姓市」の文字をクリックして固定ページをご覧ください。

体力勝負を実感するこの頃

パン屋の仕事は、朝早かったり忙しかったりけっこう大変なものですが、機械を使うようになってからは力仕事はほとんど無くなりました。
1袋25kgの小麦粉の袋を持ち上げるくらいの力があれば、あとはそれほど体力を使うこともないと、今までは思っていたのです。

運動不足を警戒する必要を感じるくらい、狭い作業場の中で同じ姿勢で作業することが多いですから。
しかしそれも、仕事量が少ないせいだということだったんですね。

年々、パンの種類が多くなり、細々とそして手早く・・・、これが意外と体力を消耗するのですね。
朝から夕方まで、休憩時以外は立ちっ放しで、狭いと言えども歩き回る歩数も多くなると、なかなかのものです。

今日は、マフィンとスコーンを連続9回戦焼きましたが、午前5時半頃から下準備をして、その後午前8時から午後1時直前まで、ずっとジョギングしている様な状態でした。
それから後片付けと明日の支度で夕方まで。

このところ毎朝、体操とジョギングで小一時間体のメンテナンスを欠かさないおかげだと思いますが、昨日も今日も作業の途中で集中力が続かなくなるということはありませんでした。
何をやってもそうかも知れませんが、頭使うのも大事かも知れないけれど、最後は体力勝負だと実感している最近の私です。

明日も、パン焼きです。
バタービスケットを予定に入れようかどうしようか・・・、迷いましたが、結局Go!
この決断だって、体力に自信がなかったら「無理はしないでおこう。」とあっさりギブアップでしょうから。

それにしても、還暦過ぎたこの歳から、少し心がけるだけでこんなにもご利益があるというのに・・・、あぁ!若い時にもっとしっかりと心がけて体を鍛えておくのだった・・・と、後悔しても始まりませんね。

さてさて、もう寝なくてはいけません。
明日は早いんじゃ!と言うわけで、本日これまで。

秋メニュー・3種、製造再開

先週土曜日、久しぶりにみのりのパンを焼き、百姓市でもご好評いただきました。
明日からは、お待ちかね、とまと丸とかぼちゃあんぱんも再開いたします。
みのりのパンも、もちろん焼きます。

店頭販売だけでなく、駅カフェさんや玄さん、遠く静岡県のオーガニックコットンさんにも、それぞれ納品が決まっています。

それから、もうすでにお知らせいたしましたが、ライ麦が沼ノ平産に切り替わっております。
堅焼き黒パン、プンパニッケル、ライ麦入り角食パン、いずれも風味が増して一段とおいしくなりました。

食欲も増して来るこの季節、食工房の天然酵母パン、どうぞよろしくお願いいたします。


コーヒー豆のご案内

ケニヤ産・イーガーズが終了となりました。
秀逸な銘柄でしたが、仕入れ元の方に在庫が無くなり、新年度産の入荷も無かった模様です。
食工房・おいしいブレンドは、ましてもレシピ再検討を迫られることになりました。
しばらくの間、食工房カフェブレンド№1をご愛顧ください。

明日も、皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
なお焼き上がりは、お昼前後になります。


今日は、9.11

2001年9月11日のあの大事件を、今でもはっきりと思い出すことが出来ます。
21世紀は、精神と平和が尊重される「心」の時代と言われていたのに、始まって見たら初頭から9.11同時多発テロ。
その後に続くアフガニスタン戦争、イラク戦争、そしてシリアでも一波乱ありそうな現在。
21世紀は、動乱の時代と呼ばれそうな状況です。
毎年この日が来る度に、ちっとも平和になりそうもない世界情勢に、いたたまれなくなる私です。