月別アーカイブ: 2017年7月

こう暑いと・・・

今日はまた、昨日にも増して一段と暑い一日でした。
午後の配達の折、冷房なしで行こうと思いましたが、思い止まりました。

と言うのも、私はサウナにでも入っている気分でいればいいのですが、熱い車内は商品のために良くないと気が付きました。
そこでやはり冷房のお世話になることに・・・。

しかしどこに行っても、暑い、暑いと、それしか出て来ませんね。
パンは売れません。
涼しくなり始める頃まで、少な目の仕込みでロスを減らして耐えるより仕方ありません。

でも、少ない仕込みでも、かける手間ひまは同じですし、気を抜くわけには行きません。
明日のパン焼きに備えて、酵母のメンテナンスも、怠りなくやっています。
明日は、3時起きです。

夏なんです

今日も暑かったですね。
梅雨明け宣言も出て、晴れた空にギンギラギンのお天道さま!
こうなると覚悟が決まって、かえって暑さを楽しもうって気になります。
午後、配達に出かけましたが、窓を開けて冷房は使わずに走りました。
決っして涼しい風とは言えない風が窓から吹き込んで、体中から汗が吹き出しましたが、でも気持ちが良かったですよ。

「夏なんです」はっぴいえんど

今日も汗をかきました

コーヒー焙煎

古い機械ですが、いい仕事します。
要は、メンテ次第!

ほど良くあるいは十分にと言った方が良いかも知れません、体を動かすこと運動することがどれほど健康上重要なことであるか、もう私などがくどくど申し上げるまでもありませんね。

今日、朝はまず一時間ほどかけて全身を隈なく動かす体操をし、その後2kmの距離を速足で歩きました。
朝食前に一汗かいたおかげで、調子よく一日のスタートを切りました。

午前中は、コーヒー焙煎のために豆の選別作業をして、それから焙煎。
午後は30分くらい昼寝をして、焙煎の続きを。

食工房畑

今年もとうもろこしが大きくなって来ました。
楽しみです!


食工房畑

キュウリの花です。
なんてかわいい!


食工房畑

ミニトマトです。
かわいい!ユーモラス!


食工房畑

一見何が植わっているのか分かりませんが、かぼちゃです。
まるで緑の海。
かぼちゃあんぱんまで、あと2ヶ月。

午後3時を過ぎて、少し日差しが弱くなり始めた頃から、畑に出て作業しました。
とうもろこしのまわりを網で囲いました。
アナグマ君のご馳走にされてはたまりませんからね。

今、畑では、絹さや、インゲン、グリーンピースが盛り、そしてキュウリが穫れ始めたところです。
トマトはもう少しすれば赤くなり始めます。
ナスも間もなくです。
とうもろこしも、あと二週間くらい。
じゃがいも掘りも、もういつでもOK。

近所から、ニラやアスパラをいただくこともあり、この季節の食卓は新鮮な野菜で満ち溢れます。
体にエイヨー(栄養!)。※土佐弁

と言うわけで、午後も大汗をかきました。
額から滴る汗が目に入り、染みて痛かったこと!
手は土まみれでどうにもなりません。

明日は、パン焼きです。
暑いと思いますが、パンは売れ難いと思いますが、逆にポイント2倍は間違いなし!
ご来店をお待ちしております。

ふくしま健民カードを持っている方、忘れずにご提示ください。
特典がありますよ。
食工房は、ふくしま健民カード協力店です。

雨上がって、夏の宵を楽しむ

昨夜から今朝にかけて、会津では雷を伴った豪雨に見舞われていました。
降れば豪雨の例えは、今回もまた当たってしまいました。
もはや日本全国どこでも、豪雨による災害の危険を免れ得ないのかも知れないと、思い知った次第。

しかし当地では、その雨も午前中には上がり、午後からは晴れ間も見えて来ました。
梅雨前線が南下したということで、夕方にはひんやりと涼しい風が吹きました。

夕暮れ時、外に椅子を出して涼みました。
遠くに近くに、ヒグラシの声が響いて、気持ちの良い時間を過ごしました。
尤も、蚊は少しですがいるのですけどね。

それで一つ気が付いていることがあります。 
近頃、街灯も家の明かりもLEDになって、虫が寄って来ないのですね。
何でも、LEDは紫外線を出さないので、昆虫は反応しないのだそうです。

昔は、明るくすれば必ず虫が集まって来て大変だったものですが、今は煌々と明るくても虫が飛び回っていないのです。

やがてそれが当たり前と言うことになるのでしょうが、私などには何だかとても不思議な光景です。

まあしかしそのおかげで、夏の宵は快適です。

食工房、麦ラボ(麦の研究室)

食工房の中に、いつの間にか麦の研究室が出来ていました。
上の娘が、カナダから輸入されたオーガニックライ麦の中に異物として混入していた、小麦らしき種子を鉢植えして育て、種を増やし始めて早や4年目。
最初2粒しかなかった物も、4年目の今年、2kg収穫出来たものもあります。

一方、ライ麦と南部小麦の地元産も定着して来ました。
大麦も、地元の方から入手出来るようになって、早や3年目。
今、麦がとても面白い!と感じています。

日本は、お米の国だと言われるのですが、麦だってなかなかどうして、活躍の場は米よりもむしろ多いくらいです。

大麦は、主食用にも使われますが、何と言ってもビールでしょう。
小麦は、パンやお菓子に。

そして日本の食卓に欠かせない醤油は、大豆と小麦が主原料です。
うどんやソーメンなどの麺類もありますね。

そして、デュラム小麦から造られる、スパゲッテイーやマカロニなど(パスタと総称されます。)も人気の食品です。
あと、小麦で忘れてはならないのは、ウィスキーでしょう。
スコッチは小麦から、バーボンはトウモロコシやライ麦から造られます。

とうもろこしは、別名「唐麦」のも言いますので、麦の仲間と言っても良いのですね。
コーンフラワーのマフィンは、とてもおいしいそうですよ。

食工房は、パンと焼き菓子の店が本業ですが、原材料の小麦やライ麦などに関心を深めるうちに自分でも育ててみたくなり、皆さまもご存じのようにすでに取り組んでいます。

パン屋の仕事を、商工業の立場から見るだけでは、半分しか見えないのだと思います。
農業の立場からパン屋の仕事を見れば、また全然違って見えるでしょう。

食工房は、もっともっと農業に近づきたい!きっとパンづくりにもお菓子づくりにも、貴重な示唆が得られると思っています。

麦ラボ

脱穀後の麦ガラですが、なかなかきれいです。
店に飾っておきますので、ご来店の際にご覧ください。


デュラム小麦、長いノゲを持ちとても華やかな姿をしています。


麦ラボ

品種は不明ながら、中東の品種かも・・・。


麦ラボ

ライ麦、清楚な感じです。
美しい!


麦ラボ

超大粒の小麦、色は飴色、デュラム系かあるいはライ小麦?


麦ラボ

小麦ですが、品種は不明
カナダからやって来た。


麦ラボ

小麦、ノゲが長い、硬質小麦のようです。


麦ラボ

南部小麦、穂の色が濃い茶色で、他のものとははっきり違うので見間違えることはありません。


麦ラボ

いつの間にかこんなに沢山集まってしまいました。

今年の食工房畑のライ麦

麦ラボ

足踏み式脱穀機をセットしたところ
周りに飛び跳ねるので、パネルとシートで覆いました。
これが、大変うまく行きました。


麦ラボ

2017年産、食工房畑のライ麦


麦ラボ

デュラム小麦、二年目の今年は大変良い出来でした。

昨年、刈り遅れによる穂発芽で品質を落としてしまったことに懲り、昨年の種まきの際には、上の娘が種子選別を徹底的にやりました。

そして、一昨年ばら蒔きしたのを、昨年は筋蒔きに戻し極薄蒔きして、蒔いた種がわずかに隠れる程度に覆土も施しました。

結果、発芽率が良かったことは言うまでもありませんが、発芽が完全に揃ったことや苗の生育も不揃いなくとても順調だったことに、改めて種の品質の重要さを思い知った次第。
麦踏みも2回、春には除草を兼ねて畝間を耕す中耕を実施しました。

最後の刈り取りは、倒伏と穂発芽を警戒して、少し早めの刈り取りとなったため、ハザ掛けによる天日乾燥で追熟を待ちました。

約10日間ほど経って、実の充実と乾燥を確認して、昨日の脱穀に漕ぎつけたというわけです。
その結果、2坪ほどの面積から5kgの収穫がありました。

これを1反=10a・300坪に換算すると、何と750kgにもなるのですね。
12.5俵(1俵=60kg)です。(ちなみに、昨年の収穫は1反=10a当り450kgでした。)
そして収量が多いだけでなく、品質も昨年よりずっと良いのです。

もちろん、狭い面積に集中的に手をかけていますから、大きな圃場で同じ成績が出るとは限りませんが、最大でそれくらいの可能性があるということですから、ライ麦は全く素晴らしい作物だと言えますね。
否、小麦だって大麦だって、可能性としては同じだと思いますね。

麦の研究に深入りして行きそうです。
今後、デュラム小麦(パスタ用品種)とスペルト小麦(古代小麦)の作付けを定着させたいと考えています。

草刈り人足

雨雲レーダー

雨の様子がリアルタイムで見られるなんて、すごい仕掛けです。
この時間、我が家の周辺で80mm/h以上の雨量が表示されていました。

今日は早朝5時から8時頃まで、我が集落内の道路沿いの草刈り作業でした。
毎年恒例の行事で手慣れているのではありますが、受け持った場所によっては手強い作業になることもあります。
今日は、少しばかりがんばらなくてはなりませんでした。

しかし幸いなことに、お天気は曇りで雨が降らなくて助かりました。
午後には雨の予報でしたから、時間がずれて午前中から降られたらアウトでした。

おかげさまで、道路まわりもスッキリして、気持ちよくお盆を迎えられると言うわけです。

その後もう少しお天気が持ちそうだったので、朝食の後、家の畑のライ麦の脱穀作業をやりました。
こちらも毎年の倣いで、借りて来た足踏み式脱穀機と唐箕を使いました。

この頃から空模様がかなり怪しくなり始め、気を揉みながら作業を急ぎました。
全て片づけ終わって、家の中にライ麦を運び込んで間もなく、土砂降りの雨に見舞われました。
ギリギリセーフでした。

しかし何と間がいいのでしょう。
うれしくなりますね。

その後午後になって、雨が降ったり止んだり。
降っている最中は豪雨で、これが長時間続けば滅多にないくらいの洪水になるかと思ったほどでしたが、このあたりでは事なきを得ました。

そのような激しく変わる空模様の中、ご来店のお客さまが間をおいてポツリポツリとお出でくださいました。
改めてこの場を借りまして、ご来店御礼申し上げます。

明日は、海の日で休日ですね。
お天気も回復するようです。
皆さまのご来店をお待ちしております。

ビールを差し上げています。

自ビール

ドコノビール製 ダークオークエール

7月20日から蔵出しとお知らせしていましたが、このところの暑さでボトル内のカーボネーションも進んだようですので、早めに出すことにしました。

一昨日あたりから、まず店頭にてご来店のお客さまに差し上げています。

勝手で申し訳ございませんが、1000円以上お買い上げの時に限らせていただきます。
本数に限りがありますので。

通販のお荷物の中にも、これから先出荷の方対象に、同梱いたします。

定期便のお客様の分は確保してあります。
7月下旬または8月上旬の出荷時にお届けいたします。

全部で100本少々ですので、多分あっという間に無くなってしまうと思います。
お一人一本に限らせていただきます。

ところで肝心のビールの出来ですが、今日一本開けて試飲してみたところでは、今年は少し泡立ちが弱いようです。
プライミングシュガーの量が少なかったかもしれません。
それでも炭酸は十分利いています。

味の方も、モルトとホップの香りが濃厚です。
アルコールの方も、計ったわけではありませんが、まあそこそこいい気分になれると思います。

温暖化とは、つまりこういうこと

飯豊の空の下から・・・

会津は今、水田の緑が美しい。
画像クリックで元サイズの画像を見られます。

地球温暖化が言われ出して久しいこの頃、やっぱり温暖化したのだなと思いますね。

地球上の平均気温が、わずかでも上昇すれば、大気の持つエネルギーはその分だけ大きくなります。
地表付近の空気の対流も大きく激しくなります。
対流圏と成層圏の境界も、幾分なりとも上昇するでしょう。

雨が降れば突然の豪雨、風が吹けば突風や竜巻、一方で冬はドカ雪に猛吹雪、はたまた照れば猛暑、旱魃、どれもこれも最近身近に実感することばかりです。
もうすでに地球は、例えば50年前に比べて、確実に温暖になっていますね。
間違いありません。

今後、台風などの大嵐では、最大風速が100m/sに達することも想定しなくてはならないと言われています。
今までの70m/s想定の下で設計された構造物は、根本から作り直さないと耐えられないかも知れません。
都市計画や国土計画も再考を迫られるでしょう。

本当は、地震のこともあるのですが、事温暖化に関しては、人類の対応次第で避けられるかも知れないのですから、私たちの賢明な選択こそが求められていると思います。

もっと地球を見ようよ!

待っていた雨

この一週間ほど、ずっと晴れでした。
昨日あたりから崩れて来たのですが、昨日の雨はほんのお湿り程度で、植物たちは必死に乾きに耐えている様子でした。

今日は、朝まとまった降雨があり、やっと地面が濡れました。
その後夕方にもにわか雨があり、たっぷりと水をもらった草木は、いかにも嬉しそうに見えました。

昨日のこと、降りそうで降らない雨のことを話していたら、上の娘は、「大丈夫!ちゃんと降るから。」と言うのですね。
どうして?と聞くと、いよいよになったら植物たちが雨を呼ぶのだと言います。
野菜は人間が手をかけているから、少しは水やりしてあげなくてはいけない時もあるけど・・・、野生の草木はそんな心配をすることはないのですね。
確かにそうかも知れない、と納得した私でした。

今日は、ちゃんと間に合ったようです。
本当にいいタイミングで降ってくれました。
家の畑のニンジンやナスやキュウリたちも、どれほどか喜んだことでしょう。

おかげで朝夕の水やりはする必要はありませんでしたが、上の娘は、畑の様子を見に行くことは欠かしませんでした。
うーん、これなんですね、大切なことは。
いろいろ分かるのは、よく見るからなんです。
足元の土から地球が見えるって、本当かも知れません。

麦の力

暑い日が続きます。
今朝は一時雨も降りましたが、その後は予報に反して曇り時々晴れで降雨はありませんでした。

このところの暑さ続きで、熱が溜まって来ているのが分かります。
体も慣れては行きますが、暑いことには変わりはありません。
午後のコーヒーは、ここ数日前からアイスコーヒーになりました。

さてこう暑くなると、やはりパンは売れなくなりますね。
どなたも、シコシコ噛むよりツルッと喉を通って行くものに傾きます。

でも我が家では、暑い夏でも一日二食パン食にしています。
売れ残りのパンがあるから・・・というのが正直なところですが、まあしかし、全く嫌気がしているわけではありません。

体にはいいような、体力維持と言う点でもいいように感じます。
麦の力・・・でしょうか。

明日もまたパン焼きです。
酵母君もがんばってくれています。
おいしいパンを焼いて、ご来店をお待ちしております。