月別アーカイブ: 2018年8月

いつまでもやっていたい・・・

今日は、午前中は古い冷蔵庫を処分しに業者に運んだり、あと運転免許証の住所変更と建築資材の買い出しなどで出かけました。

午後から、旧宅の照明器具を幾つか取り外して来て、建築作業現場に取り付けました。
現在、母屋から仮設の電源を引いていますので、それに接続して点燈出来るようにしました。

今日は、夕方暗くなり始めた頃から点燈して、午後7時まで作業したところで夕食の声がかかり終了としました。
しかしそれにしても、元来造作は好きなものですから、やっていると時間を忘れていつまでも止めたくない気分なのですね。

明日は、他に何も用事が無いはずなので、早朝から夜まで作業していると思います。
全く、これもまた食工房病です。

そうそう、明日は娘たちが酵母のメンテナンス為、プンパニッケルを焼くそうです。
その後は、電気もガスも止めて、いよいよ設備の移動の準備です。

猫の手も借りたい・・・と思っていたら、隣町の友人が一日手伝いに来てくれるとのこと。
彼は、自宅のリフォームを自ら手がけたことのある経験者です。
これまでにも、3回手伝いに来てくれています。

大勢の方からの、さまざま有形無形のご支援により、移転作業は着々と進行中です。

やっとペースが上がって来た

7月、8月はやたらに暑くて体力維持が難しく、作業は思うように捗りませんでした。
しかしここ数日、グンと涼しくなり、暑さで息切れすることも無くなりました。

おかげで、一日中作業していられます。
ただ、日が短くなって暗くなるのが早まりましたので、明日から現場に照明を付けて夕方遅くまで作業出来るようにしようと思っているところです。

もう間もなく、電気屋さんと水道屋さんそしてガス屋さんにも入ってもらいます。
これからうんと頑張っても、7月、8月の遅れは取り戻せないかも知れませんが、9月の内には営業再開したいと思っています。

ところで、休業に入ってから今日まで、多くの皆さまから励ましのお言葉をいただいています。
「営業再開を楽しみにしています。」
「暑いので、無理をしないようにしてください。」
「体を壊さないように気を付けてがんばってください。」
などなど、皆さまのあたたかいお気持ちに、元気づけられています。
明日も、もちろんがんばります。

鳴り響く花火の音

猿が出没しているようです。
大工仕事に精を出している最中、近所から大きな花火の音が聞こえてきました。

獣害対策用の追払い煙火というもので、3連発です、
普通に売られているものとは違って、しかるべく注意を払って使用しないと危険です。
隣の集落まで音が聞こえるくらいの大音響です。

昨日も今日も、連続して20発くらいは打ち上げていたと思います。
余裕があれば私も応援に駆け付けるところですが、作業の手を止めるわけに行かず、音を聞きながら気をもんでいました。

この集落の中でも農作物の被害が相次いでいて、早くもあきらめ気味の人もいます。
大音響の花火も、獣たちはすぐに慣れてしまって、大きな音に驚かされること以外に何の害も無いことを、すでに覚えてしまっているのです。

野生の獣たちとの、不健全且つ場合によっては危険な関係が、近年急速に深まりつつあります。
一体何故そうなったのか・・・、それには明確な理由があるのですが、それを語り出すと長い長い話になりますので、いつか文章にまとめて発表したいと思っています。

何はともあれ、私は明日も建築作業です。

いきなり涼しくなった

今日の空は、もはや秋の空でした。
ひんやりと心地良い風が吹きました。
夕方には、半袖ではいられないくらい気温が下がって、夜は下着も長袖にしています。

この涼しさのおかげで、今日も建築作業ははかどりました。
昨日から明日まで、若松市内にいる息子が手伝いに来てくれていますので、心強い限りです。

しかしそれにしても、この夏の暑さは、本当に体に応えました。
まあでも、夏バテはしていないようなので助かります。
涼しくなった途端、調子が出て来ましたから。

依頼されていた原稿も、これでは締め切りに間に合わない・・・と頭を抱えていましたが、今日までに書き終えて一応セーフです。

それで営業再開はいつになるのか・・・?
予定通りにいかないかも知れませんが、あきらめず手を緩めず前進あるのみです。

明日もがんばります。

静かな時間が戻って来た

孫たちが帰って行きました。
いつもながら、嵐が去った後のような急な静けさが、妙に印象的です。
不思議な脱力感に襲われます。

疲れたような、否、逆に元気をもらったかも知れません。
すっかり日常に戻って、仕事を片付けています。

今日のうちに原稿書きも後半に入りました。
明日からは、また大工仕事です。
工程が遅れていますので、本職を頼むことも考えています。

何はともあれ前進あるのみ、やっていればいつかは必ず終わる。
明日、明後日、息子も手を貸してくれるそうです。

手を抜いた仕事だけはしたくありません。
食工房病、かなり重症かも知れません。
がんばります。

盆休み

食工房は、ただ今移転のため長期の臨時休業中ですが、世の中は昨日あたりからお盆の休暇に入りましたね。
大都市では一時的に人口が減り、地方では人口が増えるという現象が恒例です。

東北会津は、多くの方が帰省して来る場所ですから、すでに一昨日あたりから県外ナンバーの車を多く見かけるようになりました。
そして今日あたりは、もう明らかに人口が増えているのが分かります。

どこのお家にも、いつもは見ない車が一台か二台くらいずつ止まっていて。家族や親せきの方と思しき人々が出入りしている風景が見られます。
普段は人が行かない墓地にも、三々五々人が上って行きます。

夜になっても、あちこちからにぎやかな人の声が聞こえて来ます。
盆踊りのお囃子の太鼓と笛の練習をする音も聞こえます。

今年も、8月14日の夜、当藤沢集落の夏祭りが開催されます。
この日は、自分ところの家族だけでなく、部落中の人が皆顔を出すので、私には人の顔と縁故関係を覚える絶好の機会です。
尤も、15年たった今になっても、まだまだ覚え切れていませんが・・・。

それにしても高齢化と人口減少は、当集落でも現実の問題であり、お盆の夏まつりをいつまで続けられるだろうかという懸念もあるのです。
部落の人だけでなく、誰でも見物したり参加したり出来るまつりにしてもいいのではないか・・・、そんな提案もありました。

外来のお客さまも大いに歓迎だそうですよ。
よかったら、藤沢集落の夏祭りにお出でください。

また暑い一日に

台風通過の前後涼しくて楽だなぁ・・・と思っていたら、一転して今日は朝から蒸し暑い一日となりました。
気温は、33℃に届くか届かないかでしたが、湿度は70%を超えていました。

やはり暑さは堪えますね。
午後のひと時は、何もせずに昼寝するしかありませんでした。
逆に夕食の後、暗くなるまで畑の草取りをしました。

建築作業もやりましたが、午前中いっぱいが限度ですね。
午後になると、暑さで頭の回りが悪くなるのか、ミスが多くなって能率が上がりません。
何とかならんか!この暑さ・・・。

それから防塵マスクの件ですが、やはり効果がありましたね。
粉塵を甘く見ていました。

しかし、マスクにゴーグルは暑いのですよ!
長時間は、とても耐えられません。

朝の時間帯の使い方も考えないと・・・。
早朝から、電動工具の騒音を立てるのも何だかなぁ・・・ですが、戸を閉めてやれば大丈夫か・・・。

明日の夜には孫たちがやって来ると、たった今連絡が入りました。
あぁ・・・、もうどうなることか・・・。
お祭りでーす。がんばりまーす。

台風、事なきを得て、盆休みの準備

台風13号は、予想より東寄りに進んだため、福島県は浜通り方面でも大荒れということはありませんでした。
会津では、ほとんど風も吹かず蒸し暑い一日でした。

雨もほとんど降りませんでしたので、今日は気分を変えて大工仕事をお休みにして、家の周りの草刈りや伐採して野積みしてあった庭木の片づけをしました。
また少し家の周りがスッキリしたので、気分も良くなりました。

それで気が付いたのですが、建築作業をする中で、電動丸のこを使う際舞い上がる粉塵が、実はかなり体に負担をかけているらしいことが分かりました。

もちろんマスクをしてはいるのですが、街でよく見かけるような簡易マスクではどうもダメで、密閉度とフィルター効果が高くなお且つ呼吸も楽に出来る高性能マスクが必要と判断しました。
また目から浸入することもあり得ると考え、密閉式のゴーグルも買うことに・・・。

今日は、それらを探しに街まで出かけて来ました。
そして、良さそうなものを2種類ほど購入しました。
明日の作業で使用して、結果を見るつもりです。

さて明日は、8月も早や10日を数えます。
作業の進みが少し遅れ気味となっていますが、この後孫たちが訪ねて来ます。

孫たちには、木の切れっ端を沢山あげて、楽しく遊んでもらいましょう。
息子たちには、作業の手伝いを・・・。

もちろん夕方からは、庭で宴会です。

台風接近

食工房

二階は、16畳ほどの広さのワンフロアー空間です。
梱包資材、包装資材などの置き場所になります。
また仮眠室も設置します。

猛暑だったこの夏の天候も、どうやら変わり目に来たようですね。

この前の台風の前代未聞の進路には驚かされましたが、今度の13号は北上から東寄りに進む通常コースになるようです。
そしてそうなると、台風が通り過ぎた後には北西の風が吹きますから、涼しくなってお天気の流れも変わりそうです。

予想によると、大分東に逸れて行くみたいなので、会津方面への影響は限定的だと思っています。
ほど良く雨が降って涼しくなれば、かえって天の恵みです。

今のところ、嵐の前の静けさかと思わせる、風の無いどんよりとした曇り空です。
でも、明日はどのような空模様になるのか、さほど大きな心配はしていません。

多分何事もなく、淡々と建築作業に汗を流していると思います。
ただただ、前進あるのみ。
がんばっております。

25℃、とても過ごしやすい

食工房

この後、最後の一段をはめ込んで完成です

本日は、夜中に雨が降り日中も薄曇り、気温は最高でも25℃を超えたくらいで治まってくれました。

猛暑が続いた後の25℃は、とてもとても涼しく感じられて過ごしやすく、ありがたかったですね。
夜になって一層涼しくなったので、網戸にして風を入れていた窓を閉めました。

今日は建築作業も進みましたし、家の周りの込み合っている植え込みの整理も、手を出すことが出来ました。

しかし一つ困ったことが持ち上がりました。
私たちが居なくなった途端、旧宅の前の畑に猿が出て来ました。

今まで、どうにか侵入を防いで来た畑でしたが、昨日は8匹くらいがやって来て、トウモロコシ、トマト、ナス、キュウリ、カボチャなどなど、うちの畑も隣の畑も、ひどく喰い荒らされました。

毎日朝夕、必ず水やりや手入れのために通っていましたが、目の前の家には寝泊まりしていないことを分かっていたということですね。
帰宅した直後に侵入しています。

それにしても、猿の食い散らかし方の汚いことと言ったらありません。
もう全く頭に来ます!

近所のおばあちゃんや幾人かの住人がその猿を目撃していたのですが、追い払ったり誰かに知らせたりすることもなく見過ごしてしまったらしい・・・。
これでは猿どもに、ここは差し支えない場所だと覚えられてしまったかも知れません。

これからどうやってこの場所を守って行けるだろうか?と、思案に暮れています。