高野第二圃場を整備

麦ラボ

高野第二圃場全景

高野第二圃場

高野第二圃場近景

高野第二圃場

まずはじゃがいもを植えました。

今日は、昨日にも増してさらに暖かいと言うより、もはや暑いと言える一日になりました。

そして気持ちの良い晴天はとりあえず今日まで、明日から数日間は雨模様の寒い日が続くとの予報が出されていましたので、畑仕事をするなら今日の内にというわけで、とにかく出来るところまでやるだけやると決めて一日が始まりました。

高野の圃場は、今年は麦しか植わっていませんが、ただ一つネギが残してありました。
これを、新しい住まいの側の畑に植え替えるために、掘り上げて来ました。

食工房の作業場のすぐ裏側には、自家菜園にちょうど良いくらいの広さの畑があります。
昨日までにそこをきれいに耕しておきました。
その一角に、掘り上げて来たネギを一本ずつばらして植えるところまで終えることが出来ました。

これで高野の圃場の整理が終わったというわけで、かねてより準備を進めていた、高野第二圃場を整備しました。

高野圃場のすぐ隣の畑で、昨年まで近所の方が自家菜園として使っていましたが、今年からやらないと言われるので、私が貸していただきました。
高野圃場とほぼ同面積で、よく手入れされた畑です。

ここを高野第二圃場としましたので、今までの高野圃場は高野第一圃場とすることにしました。

今日は、堆肥を撒いてトラクターで耕うんして、いつでも使えるように整備しました。
夏までの間、じゃがいもやかぼちゃなどを植えようと思っています。
今日は、早速手始めに、じゃがいもを植えました。

明日から雨模様ということで、ちょうど良いタイミングで作業することが出来ました。
明日はまた、パン屋さんとコーヒー屋さんです。

忙しいけど、うまく回して行きたいですね。
だって、おいしいパンが食べたーい!おいしいコーヒーが飲みたーい!ですからね。

でも、私たちの力だけでは足りません。
多くの皆さまにご愛顧いただき、またご支援いただかなくてはなりません。

そんな食工房にお付き合いいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

高野第二圃場を整備」への7件のフィードバック

  1. MIKIO AOKI 投稿作成者

    兵庫の松原の連れ合いさん、コメントありがとうございます。
    そうですか、すべてお試し済みでしたか。
    恐れ入ります。
    こちらでも、さらに研究してみます。
    良い方法が見つかれば、皆さんのためにもなりますので。

    1. may

      幹雄さんご無沙汰いたしております。
      今日こちらのコメントに気が付きました。コメントを残していいものか悩みましたが、ご参考になればと思いました。

      我が家の小さい息子(6歳)が青木さんちのパンとカネリプッラの大ファンでして、温め方に関して彼の要望に合うよう色々と試行錯誤を繰り返しています。

      てっぺんのお砂糖が溶けてしまうのは✖だそうで、柔らかすぎるのもダメ、硬すぎるのもダメ、と言います。中まで温かくして、と追加注文が入るのです。

      電子レンジにかけると固くなり風味も悪くなってしまうので、我が家でも電子レンジでの温めはしていません。スコーンも、です。オーブントースターで温めています。

      丸ごと温めの際、我が家では中まで温かくするためにアルミホイルで包み込みます。お砂糖がくっつかないようにてっぺんは触らないようにしてくるんでいます。前のトースターは温度調節機能がなかったので中温で5分くらい温めて、チン、と言ってからアルミホイルを外して余熱で1~2分放置。そうすると外側は余熱で水分が抜け、砂糖は溶けず、中はふっくら、と行くようになりました。時間のない時に高温で3分、でやってみましたがに、いつもと同じようにやって!!(笑)と言われてしまったことがあり、少し時間をかけて温めています。

      今のは温度機能がついているので、180度にして温めています。ゆっくり温める方が冷めにくくて、硬くなる前に食べきれるうえ、風味もよく香りもたつように感じます。
      機材によって仕上がりが変わってくると思いますので、時間等はご参考までに。

      そうそう、冷凍したものを解凍する場合、我が家は一晩かけています。寝る前に出しておいて翌日食べる、みたいに。ご参考になれば幸いですが、もう実際にされているかもしれませんね。
      細々、長々と大変失礼いたしました。

      1. MIKIO AOKI 投稿作成者

        mayさん、お久しぶりです。
        貴重なアイディア、ありがとうございます。
        そうでした!アルミホイルという手があったのですね。
        皆さまも参考になったのでは。
        ちなみに、焼き上がり直後のカネリプッラは、トッピングのグラニュー糖が微妙に融けています。
        もちろん熱過ぎて口に入れることは不可能ですが。

      2. 兵庫の松原の連れ合い

        mayさん、貴重な体験談をありがとうございます。
        なるほど、アルミホイルを上に乗せる(←これは既に実験済みでNG)のではなく、全体を包み込み、頂上の砂糖にホイルが接しない様に工夫するのですね。そして、主加熱後にホイルを外して余熱で処理する方法ですか・・・。
        と言うことは、必然的に「茶巾」っぽく包むわけですね。なるほど・・・。

        私は上からの過熱を避けるために、ピルクパンの様な「小さな蓋のできる鍋」にカネリプッラを入れてガスコンロで極弱火で熱してみようかと思っていたのですが、アルミホイルの方が鍋も痛まないし、手軽ですね。
        「ホイル茶巾再過熱方」参考にさせていただきます。
        しかし、皆さんいろいろと工夫されていらっしゃいますね。
        それだけ食工房のパンを愛している人が多いと言うことなのでしょう。

        先ほど、カネリプッラを含む食工房のパン達が我が家に届きました。
        早速実験してみようと思います。
        上手くいけば、後ほど実験リポートを提出させていただきます。

        mayお母さん頑張っていますね。可愛い息子の為なら「たとえ火の中、水の中・・・」と言う感じで、「母は強し」だなぁと感心させられました。子どもを巡る悲しいニュースばかりが流れてくる昨今、久しぶりに優しい笑顔をありがとうございました。

  2. 兵庫の松原の連れ合い

    カネリプッラの温め方のご回答ありがとうございました。
    妻に見せたところ、「フッ」と鼻で笑って、「これは全て試したが我が家の機材では焦げる」と言われてしまいました。
    やはりグラニュー糖の存在が温めを難しくしている様です。
    あまり手間を掛け過ぎると「朝食の一品」としては成り立たなくなるので、難しいところです。
    次のカネリプッラは私が「温め実験」をしてみます。
    うまく温まったら、ご報告させて頂きます。

  3. MIKIO AOKI 投稿作成者

    兵庫の松原の連れ合いさん、いつもご利用ありがとうございます。
    お尋ねのカネリプッラの件、基本的にはスコーンと同じやり方で行けるはずですが、時間の設定は若干変わって来ると思います。
    スコーンよりボリュームがあること、上にグラニュー糖が乗っていて焦げやすいなどの条件がありますので、オーブントースターにかける時は、途中でヒーターを切るか出力が調整出来るタイプなら弱くするなどして、焦がさずに時間を延ばす工夫をしてください。
    大体ですが、1分半くらいかければ十分です。
    その後、電子レンジで10秒程度加熱すれば、芯の部分まで柔らかくなって香りも上がると思います。
    なお、さらに良い方法を見つけるべく、研究してみます。
    改めて、貴重なコメントありがとうございました。

  4. 兵庫の松原の連れ合い

    お仕事ご苦労様です。中島圃場の麦たちがスクスクと育っている様子、とても素晴らしいですね。
    兵庫も、本日24日午後から本降りの雨です。
    こちらもしばらく雨模様の様子で、もしかしてもう梅雨入り?って感じです。

    ところで、本日は、一つ教えていただきたいことがあり、コメントさせていただきました。
    それは、カネリプッラの温め方のコツについてです。
    ご存じの通り、私の妻はカネリプッラの大ファンです。
    にも関わらず、前回の注文で彼女はカネリプッラを注文しませんでした。
    不思議に思い、今夜、妻に「カネリプッラを頼まなかった理由を教えて?」と訪ねてみました。
    すると、「カネリップラは温めて食べたほうが断然美味しい」しかし「丸ままではうまく温められない」「切って温めると、温められるけれど、本来の美味しさを引き出せない」「何度試しても我が家の機材では、焼きたての味を再現できない」という、まるで美食倶楽部の主催者の如き「食に対する飽くなき探究心」から購入を断念したのだということを聞かされました。

    私はいつも妻が半分に切って温めてくれているカネリプッラを「美味しくいただく」だけでした。ですから彼女の中にそんな轟々とした葛藤が渦巻いていたとは全く知りませんでした。
    そこでお願いです。
    兵庫にやってきたカネリプッラを砂糖を焦がすことなく、表面はパリッと、中はしっとりシナモンと小麦の香りを損なわずに温め直す方法はございませんでしょうか?
    何か良い方法がございましたら、どうかお教えいただければ幸いです。

    先程、カネリプッラを含む注文をさせていただきました。
    よろしくお願いいたします。

コメントは停止中です。