健康」カテゴリーアーカイブ

山仕事でした

麦ラボ

定点観測 2023.03.07
雪融けが確実に進んでいます。


中島

作業前の撮影
崖に生えている樹々は横に伸びているものが多く、またツルが絡んでいるので伐っても素直に下に落ちない。


中島

苦労の末やっと下に下ろしたのはいいが、これを片付けるのはよほど大変。


中島

とにかく切り刻んで、切り刻んで、運んで積み上げて、運んで積み上げて、人の背丈ははるかに超えています。


中島

本日の作業はここまで
広角画像だと、何もかも小さく見えますが、上の台地との段差は16mほどあります。
立木はどれも根元直径30cm以上あります。

本日は予定通り、朝から山仕事でした。
久しぶりの外作業だし、無理をしないでボチボチと・・・と思っていましたが、いざ始めて見るとそこは崖の上だし、ツルが絡まった直径30cmもある立木は、伐った後どんな動きをするか分からないので、緊張の上にも緊張してもう無我夢中でした。
夕方までかかって、予定通りと言うかこのぐらいしか出来ないよね、やっぱり・・・というところで終了しました。
疲れました。
もう後が続きません。

食欲の秋

良い季節になりました。
食べるものがおいしい、食欲の秋の到来です。

おいしくものを食べられるのは、本当に幸せな事です。
そしてそれは、健康の証でもありますね。
これ以上のことは無いと言っても良いくらい・・・。

おかげさまで私、毎日毎食、何でもおいしくいただいています。
朝のコーヒーとパン、一日の幸せの始まりです。

昼も実はパン食です。
チーズトーストだったり、黒パンスライスだったり。

そして夜もまた、パン食です。
否、時々はお米のご飯の時もありますけど。
極々日本的なお惣菜、焼き魚、きんぴらごぼう、切り干し大根の炒め煮、豆腐の味噌汁なんかで、黒パンをかじります。

一方、排泄も滞ったことはありません。
そもそも体に不快感というものが、ほとんどありません。
薬が手離せないなんてこともありませんし。
ま、年齢相応に体力は低下していますが。

そんなこんなの毎日毎日、ひょっとして黒パンって本当に体にいいのかも知れない!なんて思っています。

汗のご利益

ここ数日、毎日大汗をかいています。
気温の高い真昼間に外で体を使って作業するものですから、夕方は部屋に入る前に風呂場に直行して着替えをしないと、うっかり椅子にも座れません。
そのくらい汗でベタベタ。

ですから、水もよく飲みます。
そうやってどんどん水分が代謝するのと一緒に、体の老廃物も出て行ってくれるようで、おかげさまで体の調子はいいのです。

ただし年齢相応と言うか、あちこち筋肉痛だったり、関節痛だったりは少しはありますが、それはもうしかたがありません。
柔軟体操とか、準備体操などしてから作業にかかれば尚いいのでしょうが、なかなかそれをしている暇がありません。

しかし、夜はもうすぐに爆睡です。
寝つきが悪いなんてことはあり得ませんね。

熱中症対策ですか・・・?
小まめに水分補給、木陰で風にあたりながら休憩、昼食はゆっくりと時間をかけて取り、食後もゆっくり休んでから午後の作業に・・・。

おかげさまで、暑さにやられる心配はなさそうです。
何より、耐えて動ける体の健康がありがたいと思っています。

食工房のパンとコーヒーのおかげ!と、自画自賛しておきます。

暑くなりました

今日は、午後から一気に気温が上がり30℃超の真夏日になりました。
午前中は、まだ少しは楽だったのですが、午後からはさすがに日の当たるところには居られないという感じでした。

これまで比較的涼しい日が続いていましたから、今日の暑さはかなり効きました。
午前3時から起きて仕事している体には、暑さの中を車で配達に回るのはきついなー・・・と尻込みしましたが、それでも冷房をガンガン効かせていたら意外に楽に気分良く回れて、体力を温存することも出来ました。
そして帰って来てから、畑の草刈り作業を一時間ほどこなすことが出来ました。

暑さとの付き合いも、いろいろ工夫していかないと、歳とった体は対応出来ないことも沢山あるのですね。
つい先日は、水分補給を気にして水を飲み過ぎ、その結果胃腸が疲れてご飯が食べられなくなってまいりました。
私にとっては、硬いパンをしっかり噛んで食べられなくなったら、危険信号なのです。

これから先、去年ほどでないにしても猛暑の日がやって来るでしょうから、体力を落とさないように気を付けたいと思います。

糖尿病と黒パン

近頃、糖尿病を患う方が多いと聞きます。
実際、私の顔見知りの中にも、糖尿病だという方が幾人かいます。
もはや珍しくない病気となった感がある糖尿病です。
血糖値(血液中のブドウ糖濃度)とかインシュリンとか、そんな言葉を耳にする機会も多くなりました。

ま、ここで私などが解説に及ばずとも、皆さまの方がすでによくご存じのこととは思いますが、糖尿病は生活習慣病の代表的なものの一つであり、中でも食生活に特別関りの深い病気です。

往々にして糖尿病で問題になるのは、食事の後の血糖値の上昇です。
糖尿病の人に限らず、食事によって栄養源が補給されれば、血糖値は上昇します。
そこで体は、血糖値を下げる方向に調節機能を働かせるのです。
その調節がうまく出来ない状態になっているのが糖尿病、ざっと言えばそういうことです。

そこで、体の中で血糖値を下げる働きをしている分泌物であるインシュリンを、外から薬として補うなどの対処をするわけですね。

ところで食品には個々にグリセミック指数というものがあって、それは摂取した後の血糖値上昇能を数値化したものです。
グリセミック指数が大きいものほど、摂取後に血糖値が急上昇する、そんなイメージです。

理屈で考えると、食後の血糖値の上昇を抑えるには、このグリセミック指数が低いものを食べる、またゆっくりと時間をかけて食べるなどの対応をすれば良いことが分かります。
実際そのとおりなのですが、人にはそれぞれ食の好みというものがあって、グリセミック指数だけで食事内容を決められたのでは、とてもじゃありませんが堪えられません。
また、ゆっくり食べれば良いことが分かっていても、そうも行かない事情は、働いている人にはいくらでもあります。

まあしかしです、ここは一つ、よくよくお考えいただきたいのですね。
糖尿病は、うまくコントロールしながら付き合えば大丈夫、本当ですか?
好きなものを飲み食いするのを我慢するくらいなら、死んだ方がましですか?
否、そんなことは無いでしょう。

長く患っていれば、一度や二度は重症になることを避けられないかも知れませんし、私の知っている限り、糖尿病が重くなってくると、本当に気の毒な状態になりますから、まずは食生活から、少しでもいいですから変えて見ていただきたいですね。

その一歩を、黒パンで始めていただきたいと思っています。
ライ麦や小麦の全粒粉を30%以上入れた、本物の黒パンです。
世の中、これがありそうでなかなか無いというのが実情のようです。

おいしく召し上がる方法があります。
否、食べ慣れれば、実際おいしいです。

そして間違いなく体に良い、あなたの健康に寄与します。
食工房がお手伝いいたします。

★最近、糖質の吸収を抑える働きが注目されているβ(ベータ)-グルカンを多く含む大麦も、取り扱っています。

明日は、体のメンテを

明日と明後日は、定休日です。
食工房は、休業しておりますのでお間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

明日は、適度に体を動かして、体のメンテナンスをしたいと思っています。

昨日の人足の折、まわりの方々といろいろしゃべっていて気になったのは、皆さん体のどこかしらが痛かったり違和感があったり、また体の不調に対応して薬を常用するなど、健康上の課題を抱えている方が結構多いということでした。

私も含めて皆さんの年齢を考えれば、故障が無いというのはよほど稀なことです。
幸い私は、今までのところ医者要らず薬要らずで過ごして来ましたが、決して不安が無かったわけではありません。

微妙な状況は度々ありましたが、その度にまあ大丈夫との確信があり、耐えられないほどの苦痛も無かったのです。
しかし、年齢とともに体力の衰えは自覚していますし、いつまでもこのまま無事かどうかは分かりません。

ですから、日ごろのメンテナンスを考えているわけです。
まずは食事と運動ですね。
健康維持の決め手は、ほとんどこの二つに尽きると言ってもいいと思います。

明日は、気持ちはゆったりと、体には適度に負荷をかけて、そしてうまいコーヒーとパンで満足します。

睡眠不足と運動不足

睡眠不足と運動不足、この二つは、現代社会に暮らす私たちにとって、常態化している解消すべき課題ではないでしょうか。

睡眠不足は、第一に頭も体も十全に機能せずトラブルの元になります。
長く続くと疲労も溜まりますし、いろいろと体に良くない影響が及びます。

運動不足も同様で、筋力の低下を招き、体の柔軟性が失われ、心臓や肺をはじめとする内臓の機能も低下します。

睡眠不足を解消するには、まず横になって休むことです。
それしかありません。

一方運動不足を解消するには、とにかく体を動かすこと。
それ以外に方法はありません。

そして睡眠不足の体で運動不足を解消するのは困難ですし、また運動不足は熟睡を妨げ睡眠不足になりがちです。
そうした相反する二つを解消するためには、相当な時間が必要です。

しかし悲しいかな、現代人にはその時間がありません。
もはや暮らし方の根本から考えなくては、答えは出ないように思えます。

私も、忙しい毎日の中で、睡眠不足も運動不足も、共に解消すべき大きな課題です。
その時々に、どちらに時間を使うか、どうやってバランスを取るか、いつも悩んでいます。

パン焼きの日、早朝3時に起床というのは、どんなに早起きが良いからと言っても、決して健康的な起床時間ではありません。
時間が足りていてもなお睡眠不足の感覚が残ります。

また農作業や除雪作業などにいくら汗を流しても、それだけでは健康的な体の状態は訪れません。
やはり、体を整えるために体操のような体の動かし方も欠かすわけには行きません。

加えて、安定した情緒を保つために、音楽を聴いたり絵を見たり、山や川の見える風景の中を散歩したり、うまいコーヒーを味わうこともまた欠かせません。

お金を稼ぐ仕事も、星空を見上げることも、すべて一つながりの暮らしの中にあって密接にかかわり合っているということを忘れないようにしていたいと思います。

年寄りは、体を冷やすな

年を取ったら、体を冷やさないように注意しなくてはいけないと、聞いたことがあります。

私も早や六十代も後半に入り、確かにそうかも知れないと思うようになりました。
そうでなくても痩身の私は、冷えやすいのです。

逆に温まりやすいかどうかは微妙ですが、年を取ると一旦冷えた体はなかなか温まってくれないような気がします。
だから常々気を付けるようにしてはいるのですが、一方気温に対する感受性が鈍るということもあり得るので、温度計を見たり天気情報を見聞きして、頭で考えて判断しなければならないことも気に留めておかなくてはなりません。

で、昨日のことだったのですが、一昨日から昨日の朝にかけて寝ている間に体を冷やしてしまったらしく、おまけに風邪に感染もしていたらしく、朝から一気に具合が悪くなってしまいました。

こなさなくてはならない仕事がありましたので、何とか頑張って持ち堪えましたが、終わった途端立って居られず、すぐに床に就きました。
ところが、悪寒がするばかりで体が温まらず熱が出て来ないのですね。

しばらくの間本当に苦しくて進退窮まる感じでしたが、夕方頃になってやっと体が温まって来て、熱が出ているのが分かるようになるとしだいに楽になって来ました。

今日のパン焼きが出来るかどうか危ぶまれる状況で、娘たちに大方を任せることにしてとにかく休み続けました。
おかげさまで、その後は寝汗をかくくらいになり、一応3時起きして休み休みしながらではありましたが一通りの作業をこなし、その後また横になりました。

その甲斐あって、午後にはずっと起きていられるようになり、家のまわりの散歩コースを一周した後は、便通もありぐんと調子が良くなりました。
この間、喉の痛みや咳が出る瞬間もありましたので、風邪だったのでしょうね。

まだ汗をかくほど体を動かす気にはなれませんが、明日にはもっと良くなると思います。
とにもかくにも、体を冷やしてはいけないのだと思い知った昨日今日でした。

風邪でした

一昨日、ボディーチェックなんて記事を書きましたが、実は微妙な変調を自覚していました。

昨日の朝、いつものように体操をしましたが、体が重いし集中力が続きません。
それにその前の日当たりから、鼻から喉にかけて軽い痛みを自覚していました。

風邪を引いたかもしれないな・・・、感染症の風邪だったらいやだな・・・と思いつつ、ここでうんと体を使って発散させるか、休んで回復を待つか迷いましたが、どうも時間が経過する毎に重くなって行くようなので、午後から横になりました。

間もなく熱が出て来て、寝汗をかきました。
それから後夕食に起きた他は、ずっと寝て過ごしました。

今朝は、まだちょっと微妙でもっと休んでいた方が良いと判断し、朝食の後また寝ていました。
さらに昼食の後、一時起き出してコーヒー焙煎を一回と酵母のメンテナンスをして、あとは娘たちに任せてまた寝て過ごしました。

夕方になってやっと、喉の痛みも無くなり痰が切れて来ました。
夕食もしっかり食べられて、どうやら峠は越えたようです。
この後は早めに休みます。
明日のパン焼きは、大丈夫そうです。
一人親方の自営業ゆえ、うっかり風邪も引けないというわけで、緊張の昨日今日でした。

ボディーチェック

自分の体力や健康度を推測するために、毎日体操をしながらいろいろとチェックをしています。
その他にも、日常の生活場面でこんなことが出来る、あるいは出来ないで、判断出来る項目もあります。

先ずは頭のてっぺんから。

★首を前後に曲げる。
前に曲げた時、自分の足元が見える。
後ろに曲げた時、真上よりも後ろが見える。
首を左右に曲げた時、耳が肩につく。
首を左右に捻った時、真反対側が視野に入る。
気持ち良く、グルグル回せる。

★両手両腕のチェック。
腕をまっすぐ伸ばし、頭の上に上げて合掌。
腕をまっすぐ伸ばし、体の後ろで合掌。

★上体の前屈と後ろ反り
前は、指先が床に届く。
後ろは、後ろに立っている人の顔が見える。

★上体の捻り 首も一緒に捻る
左右それぞれ、反対側が視野に入る。

★腰の関節・足腰全体
足を広げて、ひざを曲げ腰を落とす。
その状態のまま、ゆっくりと腰を前後に6回くらい動かす。
痛みなどを伴わずにしなやかに動く

★足指の体操
足指を閉じたり開いたりする。
足指でジャンケンが出来る?

まあざっと紹介しましたが、毎日やっていると、毎日状態が違うのが分かります。
実際には、これよりもっとずっと多い項目を課しています。
ラジオ体操第二も入れています。

※木曜と土曜は、どうしても時間が無くて出来ません。

その後、家の周り一周1kmを2周。(雨の時、忙しい時は、省くこともあります。)

★その他
目をつぶって、片足立ち 1分間
片足立ちで、靴下を履く

そして大切なことは、ちょっとした痛みや違和感を見逃さないことです。

風邪を引きかけている時など、体がおかしいのがすぐに分かります。


食工房、明日と明後日は定休日です。