月別アーカイブ: 2017年10月

イベントのご案内

あいづパンまつり

あいづパンまつり

画像クリックで拡大表示します。

5月に、道の駅あいづにて開催され食工房も参加した「あいづパンまつり」が、この秋再び開催されます。
今日は、その打ち合わせに行って来ました。
と言うわけで、まだ詳細が決まったばかりですが、第一報をお知らせいたします。

★日時 10月29日(日) 9:00~15:00
★場所 道の駅あいづ
★会津管内の5軒の個性豊かなパン屋さんが集います。
★各店の試食もお楽しみいただけます。

皆さま、今からスケジュールを空けておいてくださいね。
当日のご来場、参加店一同、心よりお待ちしておりますよ!


印刷の外注を試しています

プリンターがすっかり具合が悪くなってしまい、とうとう商品ラベルの印刷も満足に出来なくなりました。
高価なラベル用紙も、どんどん無駄になって行きます。
もうどうにもならず、今回新しいプリンターに買い替えました。

しかし、今までのように自前のプリンターで広報を印刷するのは、思っていたよりずっとコストがかかることが分かりました。

編集が終わったらすぐにその場で印刷出来る、足りない時は足りない分だけすぐに印刷出来るのは大きなメリットですが、そのコストに堪えられるほど、食工房の経営は余裕がないのですね。

そこで、以前から噂が気になっていた、格安プリント通販を試してみることにしました。
今回、IIDEの10月号を300部ほどオーダーして、印刷品質を確かめてみようというわけで、製品が届くのを待っているところです。

この格安プリント通販は、急ぐなら翌日にも製品が届く迅速さが売りですが、早さを望むなら高価格、ゆっくりで良ければ低価格、その差は最大2倍にもなります。

一番安く上げるためには、一週間以上の時間を見なくてはなりません。
もし、今後このシステムを利用しようとすると、制作編集のスケジュールが大幅に変わることになりますね。
馴染むまでに、少し時間もかかりそうです。

麦、その後

本日も概ね晴天、昨日に増して暖かい一日となりました。
祝日で昨日に続いて連休となった今日、三々五々ご来店のお客さまが見えました。
バイクで遠出の途中、立ち寄ってくださった方もありました。
ツーリングには最高のコンディションでしたね。
時々、近くの国道を通過して行くオートバイの爆音が聞こえていました。

食工房

高郷・大麦圃場1


食工房

高郷・大麦圃場1


食工房

大麦幼苗


食工房

高郷・大麦圃場2


食工房

高郷・大麦圃場3


食工房

試験場の委託で、新品種の試験栽培をしている区画。


食工房

高郷・小麦圃場1・南部小麦


食工房

高郷・小麦圃場3・デュラム小麦


食工房

デュラム小麦幼苗


食工房

高郷・小麦圃場2・ユキチカラ
畝間に雑草が生えて来ました。


食工房

ユキチカラ
早や、分けつが始まっています。

そして午後、私は仕事を切り上げて、麦の圃場を見に行ってきました。
大麦、小麦合わせて6ヶ所。

先に蒔いたものは、早や分けつが始まっており、畝間には雑草がびっしりと生えていました。

これらが、それぞれ来年の夏にどんな風景になっているか、大方予想は付いていますが、きっと素晴らしい見栄えになると思います。
今から楽しみです。

秋晴れの空の下、ご来店感謝の一日

本日は、全く申し分のない秋晴れの一日でした。
気持ちの良い秋空の下、食工房にも三々五々ご来店のお客さまがお見えになりました。

このところ、どちらかと言うと静かな日が多かったので、今日は久しぶりににぎやかな店頭でした。
ご来店いただきました皆さまには、この場を借りまして、改めて厚く御礼申し上げます。

一方、この好天を逃すまいと、私は娘たちと一緒に畑でさつまいもを収穫していました。
後で柚子きんとん丸の材料になりますから、結構本気で取り組んでいるのですよ。

今年は夏の日照が不足気味でしたので、収量も今一つ、甘みも今一つです。
でも、最終的に柚子きんとんに仕上がる段階では、まず違いが分からないくらいにはなると思います。

今一つとは言え、30kgくらいは取れたと思います。
柚子きんとん丸の材料には、十分間に合います。
自分たちが焼き芋をする分は、ちょっと心許ないのですが・・・。


ライ麦ごはんの素、イケます!

ライ麦ごはんの素

炊飯30分前、白米と一緒に水加減しても大丈夫です。
ライ麦は、思ったよりずっとクセのない素直な風味です。
沢山入れてもおいしく食べられます。

今日もライ麦ごはんの素を試してみました。
前よりもずっと沢山混ぜて炊いてみました。

だいたい、15%くらいは入っています。
見た目は、かやくごはん(具材のはいった混ぜご飯のこと)みたいです。

ライ麦のプチプチ食感が楽しいです。
そして風味が、これがまた全くクセも何もない素直な甘みを感じる風味で、好感度120!です。

豊富な繊維質を含んでいますから、お通じが良くなること請け合いです。

使い切り100gパック150円・お徳用500gパック490円にて販売中!
ご購入は、<こちら>から。

再録・今日のパンごはん・その4

2009年11月13日の記事・再編集


パンごはん

純和風のお惣菜にパンの取り合わせ。
見慣れない食卓ですが、食べればお腹は納得。

やると決めたらやります、一週間。
と言うより、先週の売れ残りがなくなるまで、パン食をいかに楽しめるか、つい気分が乗って始めただけですが、案外面白がってやっている私です。
連れ合いもその気になって来たようで、「明日は、〇〇と〇〇にしようかな。」などと、直感の人にしては珍しく先のことを考えて行動しています。
今日の献立でも、食べてみてすぐ分かりましたが、とにかくパンの味がすごく大事なのです。
何種類かある食工房のパンでも、どの料理にどのパンでも良いということはなくて、やはり相性があるのですね。

パンごはん

発明以来十何年。これにはまった人は、一人や二人ではありません。

まず一番手は、堅焼き黒パンに粗挽きマスタードと納豆をのせたもの。
これがなかなか難しくて、どうしたって堅焼き黒パンじゃないと合いません。
もう十年以上も前から、何人もの方の一致したご意見を頂戴しています。
マスタードは、ポメリに限ります。<参照>
あるいは、以前「食工房自家製のマスタード」というものがあって、残念ながら今は造っていませんけど、それは別格。
納豆は、刻みネギと一緒に少し醤油を加えて和えてあります。
マスタードも塩気が強いので、なかなか濃厚な味わいになります。
とにかく旨いです。

パンごはん

味噌仕立てけんちん汁。七味唐辛子あるいはラー油を振りかけてどうぞ。
バタートーストが、特別おいしく食べられます。

今日の汁物は、味噌仕立てのけんちん汁です。
鶏肉の切り込みと根菜を中心にこんにゃく豆腐など具沢山。
おかずも兼ねられるので、忙しい時には重宝なメニューです。
汁好きの私は、どうしてもお代わりしてしまうので、最後はお腹がパンパンになります。
あとは、先日の牡蠣の生姜煮を手堅く残してあったものとちりめんじゃこの大根おろし和え。
もう一品、切り干し大根の煮物。(これは私の好きな三大おかずの一つ)

パンごはん

一食に一個あれば満足の濃厚な旨み。牡蠣の生姜煮です。


パンごはん

ちりめんじゃこの大根おろし和え。
大根おろしが消化を助けます。


パンごはん

切り干し大根とあぶらげの煮物。


パンごはん

飯豊山食パンのバタートースト。
一枚を二つに切って食べやすい大きさに。
この二枚で、ご飯一膳より重いくらいのボリュームです。

それから今日は、飯豊山食パンをバタートーストにしてみました。
味噌味とバターは大変おいしい取り合わせなのです。
そして今日もデザートが付きました。
紅玉りんごとプレーンヨーグルトです。
何だかずっと食べ物の話しばっかりですみません。
もう何日か、おつきあいください。

紙版・飯豊の空の下から・・・

食工房の広報紙、紙版・飯豊の空の下から・・・ 10月号の編集が終わりました。
webサイトにpdfファイルを公開しましたので、ご覧いただければ幸いです。
下のリンクバナーをクリックしてください。

シュトレンのご予約の受け付け開始のお知らせもあります。
今年も、相変わらずよろしくお願い申し上げます。

紙に印刷したものも、店頭でお渡ししたり郵便でお送りしたりしていますが、今回プリンターがいよいよ具合が悪くなり、印刷が間に合わなくて発送が遅れたり、取り止めてしまうことも止むを得ない状況です。

かろうじて印刷出来たものも、紙面が汚れが出たり色が変だったりしています。
ご了承ください。


シュトレンのご予約、受け付け開始

シュトレン

今年も、クリスマスに向けてシュトレンのご予約をお願いする季節となりました。
今年は、否今年も、レシピ、容量、価格、製造数、いずれも変更なしです。
いつもの通りの食工房のシュトレン・・・というわけで、新鮮味はないかも知れません。
逆に、品質の確かさという点で、安心感はあると思います。
皆さまのご用命をお待ちしております。
なお今年から、ギフトパッケージは、白い箱入りだけになります。
赤い袋入り使用は、終了しましたのでご了承願います。

どんどん冷えて行くようです。

今朝も冷えました。
食工房の作業場の暖かさが心地良く、天国のように感じられました。

おおむね晴れていましたが、一瞬雨がぱらつく瞬間もあり、なおのこと寒さを感じさせました。
まわりでは、急ピッチで稲刈りが進んでいます。
そばも同時進行で収穫の時期を迎えています。
農家さんは、この上なく忙しいでしょうね。

一方麦の方は、今芽が出たところです。
寒さに向かって行く中、じわじわと根を張り葉を伸ばし、越冬に備えています。
こちらは見守るだけ。
長閑なものです。

さて今日も、パンがうまく焼けました。
えっ、今更何言ってんの?!ですか。
まあまあ・・・、向上には果てが無いと言うことで、以前にもましてということです。
あとは皆さまの舌で確かめていただければ、ありがたいと存じます。

この秋一番の冷え込み

寒いですね!
今日は、この秋で一番の冷え込みになったようです。

本当に、一日中冷たい北風が吹いて、真冬一歩手前の防寒体勢でなくてはいられないほどでした。
晴れていれば、外で草刈りも・・・と思っていましたが、時折パラパラと冷たい雨粒が落ちて来るのであきらめました。

コーヒー焙煎を2kgほどやって、あとはIIDEのイラストの編集を。

ところで目下一番のニュース言えば、衆議院選挙でしょう。
朝鮮半島情勢も予断を許さないはずですが、陰に隠れてしまって多くが伝わって来ません。

この先どんなことになるのか、全く予想も付きませんが、ここは冷静に情報を集めるより他ありません。
今はインターネットがあるので、新聞、テレビで伝わって来ない情報にも触れられます。
もちろん取捨選択が重要ですが。
これからしばらくの間、国内、国際、いろいろなことから目が離せません。

麦の発芽

食工房

ライ麦が一番先に芽を出しました。


食工房

ライ麦は、発芽時は赤い色をしています。


食工房

デュラム小麦です。


食工房

白菜が巻き始めました。

植物の発芽を見るのは、何とも言えずうれしいものです。
食工房の自前の畑では、ちょうど今、麦の芽が出たところです。

スペルト小麦、ライ麦、デュラム小麦、その他数種類を蒔きましたが、一番先に芽を出したのがライ麦でした。
その後を追うようにデュラム小麦が、スペルト小麦はやっと先端が覗いたところです。

今朝まで雨が降っていた畑では、水滴のついた芽がキラキラと朝の光を反射して感動的でした。
小さな水滴の中に、後ろの景色が逆さ映しになって見えています。

白菜も元気良く巻き始めました。
今朝は、こんな風景に元気をもらいました。

そのまま外にいたかったくらいでしたが、今日はほぼ一日PCの前に座りっ放しでした。
でもそのおかげで、IIDEの方はほぼ終わりました。
これからカミさんが絵を描いて、それを編集してレイアウトすれば、紙面が完成します。

明日と明後日は定休日

毎度申し上げます。
明日と明後日の二日間、食工房は定休日休業となっております。
お間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

昨日は晴天、今日は曇りからのち雨、明日は雨または曇りのお天気、このところ周期的にお天気が変わります。
ちょうど良い感覚で雨が降りますので、畑の大根と白菜が順調に育ってくれています。

先日蒔いた麦の芽も出て来たようです。

こうして畑をやっていると、お天気に対する感覚もずい分違って来るような気がします。
晴れても降っても、結局ありがたい計らいですから。

さて明日は、デスクワークの一日になりそうです。
IIDEの編集が、待ってくれませんので。

今日から10月

時間が経つのが早いですね。
この調子では、あっという間に年末!?

いや、その前にやることがいっぱいあります。
まずは仕事、そうですシュトレンですね。
雪への備えもありますし、何たって超忙しいのがこれから年末までです。

一方世の中の方も、今年は、これから年末までに一体どれほどのことが起こるのか、全く想像も付きません。
来年、年が明けてから先ともなると、ますます分かりません。

こんな忙しい時に、今こそ日本の行く末を真剣に考えなくてはならない選挙があるなんて、まいりました・・・。
「ちょっと待ってくださいよ・・・!」と言いたいところですが、待ってくれませんね。
投票までに、腹を決めておかなくてはなりません。

さて、我に返れば、IIDEの編集が出来ていません。

おい、大丈夫か!

がんばります。

ではでは。