月別アーカイブ: 2020年11月

明日と明後日は定休日

否、早いですね。
食工房の営業の一週間の終わりです。
明日と明後日は定休日にて休業です。

毎度申し上げて恐縮です。
お間違えのございませんように。

世の中は、コロナの感染拡大で戦々恐々の様子ですが、食工房としては何ら今までと変わることはありません。
これまで通りの対策をより徹底するだけです。

この度のコロナウイルスに対する対応のおかげでしょうか、風邪を引かなくなりました。
コロナとインフルエンザは、同じ対策で両方防げるはずですから、当然の結果かも知れません。

逆を言えば、不用意にインフルエンザに感染するような健康管理では、コロナに対しても危ないと言えるのかも知れません。

健康管理には、なお一層念を入れたいと思います。
皆さまのご愛顧のおかげで、年内はずっと忙しいままで終わりそうです。

次亜塩素酸水の噴霧再開します

コロナウイルスの感染拡大の第三波が大変なことになりそうです。

食工房では、店頭での感染対策をより強力なものとするため、次亜塩素酸水の店内空間噴霧を再開いたします。

次亜塩素酸水の空間噴霧に関する科学的根拠や安全性については、以下の資料をご参照ください。
「次亜塩素再水溶液、空中噴霧に関するエビデンス」 

使用する次亜塩素酸水は、次亜塩素酸濃度40mg/ℓ、噴霧量は最大で0.3ℓ/hです。
店内は、常時換気扇も回っています。
なお、入店時にお客さまの要請があれば、一時停止等の対応をいたします。

ご来店のお客さまは、ご入店の際必ずマスクを着用してください。
また、店内に備え付けのアルコール消毒液で、手指の消毒をしてください。
これらをお守りいただけない場合、ご入店をお断りする場合がございます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

収穫の恵みパンセット、完売御礼

百姓3年生進級祝いのサプライズとして発売した「食工房の麦畑・収穫の恵みパンセット」は、めでたく予定数の50セットを完売いたしました。

多くの方にご利用いただき、私たちとしても大きな喜びの内にこの企画を終了することが出来ます。
皆さまからのご愛顧に改めて厚く感謝申し上げます。

また来年も、同様な企画が実現しますよう、畑の面倒を見て行こうと思っています。
なお引き続き、食工房をお引き立てくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

子どももOK、食工房のシュトレン

ここ一ヶ月余りの間、3年前2017年に書いた記事「シュトレンを子どもに食べさせても大丈夫か、との疑問」への、アクセスが異常に多い現象が続いています。

この季節、クリスマスのお菓子にシュトレンをオーダーしようとして、ふと気になるのがシュトレンの中にラム酒漬けのドライフルーツをたっぷり使っていることです。
例えば、一年間ラム酒に漬け込んだドライフルーツを売りにしている店も多いので、シュトレンには微妙にアルコールが含まれているのではないか、それだと子どもは食べられないな・・・と考える親御さんたちが沢山いらっしゃるのでしょうね。
ネット上には、シュトレンは子どもにはNGと呼びかける記事も見られます。

しかし、私が参考にしたドイツのレシピでは、ラム酒は香りづけのために前日に振りかけて一晩馴染ませる程度で良いとされていました。
本場ドイツでは、むしろそれが普通だとも。

それであれば、焼き上がった後にアルコール分が残っているということもありませんし、子どもが食べてはいけない?などという心配が生じるはずもありません。
第一、子どもたちが楽しみにしているクリスマスのお菓子が、子どもに食べられないものでは残念じゃないですか。

食工房のシュトレンは、参考にしたレシピ通りラム酒は香りづけのために前日に振りかけて一晩馴染ませる方法をそのまま踏襲しています。
ですから、子どもたちが食べても、もちろん大丈夫です。

どうぞ、お子さまと一緒に素晴らしい味と香りをお楽しみください。
ちなみに、食工房のシュトレンは、小さい子どもたちにとても人気です。

コロナ、やっぱり深刻だ!

こんな展開になるのじゃないかとは思っていましたが、それにしても急激ですね。
そしてこの傾向は、まだ当分続きそうです。

他でもありません、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のことです。
この調子では、めでたく新年を迎えられるかどうか、分かったものではありません。

今後食工房の営業も、これまで以上に細心の注意を払わなくてはなりません。
商売である以上、出来るだけ沢山のお客さまには来ていただかなくてはなりませんが、一方で感染は確実に防がなくてはなりません。

まず一番は、私たちが感染しないこと、そして店を感染の中継地にしないこと、この二点に特別留意したいと思います。

商品やお金の受け渡しにも、さらに工夫が必要かも知れません。
次亜塩素酸水の噴霧も、再検討中です。
原材料や資材の受け入れ時にも、今まで以上に注意を払います。

世の中がどうでも、とにかく食工房は安心だと思っていただける営業をすべく、腹をくくって臨む所存です。

請求書の額は、大きいほど楽に支払える!?

商売をしていると、毎月毎月請求書の山と睨めっこすることになります。

仕入れ代金、消耗品購入代金、水道光熱費、通信費、その他いろいろ、それらを滞りなく支払えることが事業継続の最低条件です。

私は、決して自慢になりませんが、事業家センスと言うか経営者センスというものに欠けていて、いつもいつも支払いに追われて頭を悩ます人でした。
今もそれは変わりませんが、ごく最近気が付いたのですね。
請求書の額は、大きいほど支払いも楽なんだということに。

どういうことかと言うと、高額の請求が来るということはその分だけ沢山仕事をしたということであり、結果売り上げにも繋がっている、だからその分の支払いは十分出来るということです。

事業は、一定規模以上にならないと、最低限自分の生活を賄うだけの収入を得られません。
それどころか、水道光熱費などの基本料金さえ重荷になります。
と言うか、その程度では事業とは呼べないと、前に商工会の経営指導員に言われたのでしたっけ!

今年は、コロナ禍のおかげで散々な経営状況ですが、国や県や市の補助をいただきながら何とか回して来ました。
そして、この10月頃からやっと本調子になって、売り上げも上昇中です。

で、先月の請求書の中で発送運賃がドーンと2倍近くにもなっているのを見て一瞬ビビりましたが、出荷件数を見て納得しました。
その分売り上げは出ているはずなので、支払いも問題ないはずと。

いやはや何とも、肝っ玉の小さい社長です。
ま、その分・・・?でもありませんが、仕事は誠実一本でやっているつもりです。
ただただ、皆さんに喜んでいただきたい。
ひいてはそれが自分たちの喜びになるのだと信じています。

明日はまたパン焼きの木曜日、皆さまのご来店をお待ちしております。

雪囲い設置完了

今日は朝から晴天に恵まれ、予定していた外作業が順調に進みました。
雪囲いの設置も完了し、その他降雪対策も終わりましたので、もういつ雪が降っても案じることは無くなりました。

こういう安心感って大きいですね。
他のことに向けるエネルギーと気持ちが全然違って来ますから。

少しばかり余力もありましたので、敷地内の落ち葉を掃き集めたものを燃やしました。
最初、そのまま畑に入れようと考えていましたが、虫の卵が沢山産み付けられている可能性がありますので、焼いて灰にしてから畑に撒くことにしました。

燃やせば煙も出ますから、熊対策にもなります。
そうなんです、まだ相変わらず熊は出没しているのです。

今朝も、近くの柿の木にやって来ました。
そしてこれまで手を出さなかった麦畑の端にある柿の木にも、初めて手を出しました。

高野でも、これまでずっと手を出さなかった渋柿がそろそろ甘くなったものか、今朝は大きな枝が折られて落下していました。
幹には、足の大きさが分かるくらいはっきりと4本の爪痕(実際には爪は5本ある)がい幾筋も残っていました。
まだまだ冬眠は先のようです。

今後大きな社会問題になるに違いない、熊をはじめとする大型野生動物による災害を、いち早く受けている山間地の状況は実はとても貴重な学びの機会であることを、もっと多くの人が認識できれば良いのにと思うことしきりです。

今年のシュトレン、納得と感激

今日、今シーズンのシュトレンを初めて試食しました。
今シーズンは、ベースのパン生地をスペルト小麦全粒粉入りとして、麦芽の香りと味わいの深さを得ることを目指していましたので、とても試食を楽しみにしていました。
酵母種も、シュトレン用に熟度を調整するなど、思いつく限り手を尽くしました。

で、ちょうど訪ねて来た友人と一緒に試食となり、他人の評価も得られる良い機会となりました。

その結果、一同全員が「おいしい!」「うまい!」と異口同音に絶賛。
パン生地がベースでありながら、これほどまでにおいしい焼き菓子になっていることに感激です。

私が自分で言うのも何ですが、造った本人にしてちょっと驚きの味わいでした。
これなら、いくら自慢しても大丈夫、皆さまのご期待を裏切ることは絶対に無いと自信を持ちました。

しかし実のところ、これは私一人の手柄ではありません。
どちらかと言えば、二人の娘たちの働きによる成果です。
彼女たちの仕事に対するひた向きさには、私も脱帽せざるを得ないところが多々あるのです。

さあさあ、食工房のシュトレンを召し上がれ!
皆さまのご注文をお待ちしています。

食工房、明日と明後日は定休日です。
お間違えのございませんように。

多忙にて

いやー、忙しいったらありゃしません。

定番の食工房業務は、ただ今シュトレンシーズンで120%稼働中。
この二ヶ月近い間の熊騒動で手が付けられなかった諸々のことの中で、もはや尻に火が付いているのが雪囲いの設置です。
わずかの時間でも逃さず、部材一つでも動かしています。

そこへ持って来て今日は、部落の会計監査の日でした。
このニ三日の間、帳簿の点検、通帳の記入などに時間を取られました。

気が付けば一日が終わり、早く寝ないと翌日に差し支えるという状況。
ブログはお休み以外選択肢がありませんでした。

まあ、今日も今日とて監査が終わった後は、残業でシュトレンの後始末も・・・。
こんな愚痴こぼしでお茶を濁すしかないわけで、これじゃいけませんね。

明日は、もう少し余裕を持てるでしょうか。
ではでは。

コロナ、三度

新型コロナウイルスの感染が広まり始めて以来早や9ヶ月、その間に一度は収まりかけ再び拡大、また落ち着いたかと思っているところに三度目の拡大期を迎えています。
今日は、全国で過去最高の2300人を超える新たな感染確認が発表されました。
これから後、まだまだ拡大するかも知れないと、大きな不安が渦巻いています。

私は、以前にも申し上げましたが、感染防護の基本は個々人の行動にかかっている考えています。
確かに政府や自治体の対策も重要ですが、個々人に求められる感染対策はそれとは違い、最も基本的且つ重要で、他に取って代わるものが無いものです。

その中でも一番はマスクと手指衛生です。
マスクについては、一定の効果があることが科学的に証明されていますから、付ける付けないの議論は最早無意味です。

そして手指の消毒は基本中の基本、外に出かけた時は、何かに触る度に消毒・・・、そのくらい徹底したいものです。
※消毒液の持参をお勧めします。

外から帰宅した時は、玄関先にゴミ箱を設置して置き、まずマスクを廃棄しましょう。
※布マスクなら、ポリ袋に収納して洗濯機に直行ですね。

そして手指を消毒してから家の中に入りましょう。
出来るなら、上着も脱いでポリ袋に入れて洗濯機に直行。
早めに着替えて、シャワーを浴びるくらいしてもいいと思います。
頭も必ず洗います。髪の毛は汚染されやすいですから。
家庭内での感染は、各自がそうすることで相当程度避けられるはずです。

その他細かいことを上げれば、個々人で為すべき感染対策や注意点は、実は数限りなくあって、すべて自分以外の誰にも代わってもらうことが出来ません。
そこがしっかりしていないと、政府や自治体がいくら支援策を講じても、感染拡大は止まらないということです。
感染症とは、実はそういうものだと理解すべきです。

国の政策にいろいろと不満を言う人が沢山いますが、半分以上は的が外れています。
そうは言っても・・・と仰いますか?
ならば、今後の感染拡大も止むを得ないと受け留めるしかありません。
最低自分と同居する家族だけでも感染しないよう対策する、そのくらいは何とか出来るだろうと思っている私です。

そしてこれは、今回のコロナウイルスに限ったことではなく、古今東西また未来のすべての感染症に共通の課題であることを、ここに銘記しておきたいと思います。