あと一枚までたどりつきました

麦ラボ

道路に面している第5圃場は、奥の第6、第7圃場へのアクセス通路になっているため、いつも最後に耕耘播種することになります。
そして、収穫は一番先になる品種を選ばなくてはなりません。


麦ラボ

右側8列がライ小麦Ⅱ、残りはライ小麦Ⅰを播いています。
小鳥たちがこればかり狙って集まって来るのがライ小麦Ⅰ、越冬耐性に優れ驚異的な多収を誇るのがライ小麦Ⅱです。
しかし、食味はライ小麦Ⅰの方が勝っています。

今日のお天気は微妙でしたが、食工房の製造仕事をしながらチャンスを窺い、午後の一時、整地済みの第5圃場に、ライ小麦2種類を播きました。
これで、残るは第8圃場のライ麦一ヶ所となりました。

これから2日くらいお天気が崩れて雨が降るようです。
昨日と今日播いた分が発芽するでしょうから、それはそれでよし。

そして今週末から来週にかけて晴天が続くようですから、その機会に最後の一枚も播種完了は間違いありません。
やれやれです。

今、先に播いた圃場の麦たちが発芽し成長を開始しています。
次は麦踏みのタイミングまで、毎日圃場を観察しに行くことが日課になります。

一方、幸いなことに獣たちの出没は、今のところ気配がありません。
イノシシもクマも出て来ないということは、それだけ山の実りが豊かで、皆、餌にありついているということなのでしょうね。

食うものがあれば、その分だけ繁殖して数が増えるのが動物界の法則ですから、来年から先はきっと大変なことになるかも知れません。

今のうちから、積極的に捕獲駆除に乗り出して行かないと、この先爆発的に被害が増えることになるでしょう。

獣害対策に終わりは無いと、以前から申し上げていますが、来年はそれを一層実感することになると思っています。

コメントを残す