クマ出没、250831

獣害対策

人家の直近、集落内p6地点に現れたクマ
二週間前にも同じ状況で侵入している。


獣害対策

道路に出た後、道路を渡って向かいにある柿の木を見に行ったらしい。


獣害対策

獣害対策

高野p8地点に現れたクマ
左手の草やぶに入っていった。


獣害対策

一昨日夜半、クマが出没しています。
後々のための記録ということで取り上げておきます。

藤沢集落の中でも住宅の直近p6地点に、山側からクマが侵入しました。
時刻が19:15と早い時間帯で、暗くなってすぐですし、その日はほんの30分前まで近くの畑で電気柵の設置作業をしていました。
私の推測ですが、早くからクマは近傍に潜んでいて、人がいなくなるのを待っていた可能性があります。

その後の足取りは分かりませんが、3時間20分後には100mくらい離れた高野のp8地点に一頭のクマが現れています。
同一個体だろうと思われますが、少し距離が遠い位置で撮影されているため、確実なところは不明です。

このクマは、それから1時間ほどして同じ草やぶから出て来て、道を辿って奥の方へと見えなくなる様子が撮影されています。

そろそろ栗やクルミ、柿などが熟してくる頃ですから、自分の獲得エリアを主張してにおいを付けて回っているのでしょう。
柿の木には、真新しい引っ掻き傷も見られました。

そのクマの動きに対応するように、今日は高野に電柵を設置完了しました。
そして、クマの通り道や滞在位置になっていた草やぶを刈り払い、風景がガラリと変わりました。
クマは、これには確実に反応するはずなので、今後の動向を監視したいと思っています。

あと今日は、役場にこのことを報告しに行きました。
まず現場を見に来ること、そして確実な駆除をお願いして来ました。


「紙版・飯豊の空の下から・・・」No.84 2025年8月号をご覧いただけます。

IIDE


★馬路村の柚子ジャムと柚子マーマレードが買えるようになりました。

shokuko store

コメントを残す