今日も、まずはクマ報告です。
いや、こうして毎日毎日報告に及ぶその訳は、私自身の備忘録としての役割がまず一つですが、もう一つ、身近にクマがいる生活がどういうものか、皆さまに実感していただくことが、大きな目的になっています。
私の拙い説明や画像や映像で、どれくらい伝わるか分かりませんが、一生懸命です。
さて、このところ毎夜、高野のカメラポイントにクマが出没しています。
複数の個体が関わっている可能性もありますが、大方はコードネーム「ナッツ」と私たちが呼んでいる個体です。
このクマは、この近くに定着して活動している可能性が、非常に濃厚です。
日中は、人目を避けて周辺の藪に潜んでいるかも知れません。
刈払い作業をする際は、慎重の上にも慎重を期し、万一の時の対応もイメージトレーニングしておく必要があります。
危険は承知ですが、少しでもクマを追い出すべく前線を押し出す必要があります。
作業は、必ず複数でやっています。
その時、一つのエリアに対して、挟み撃ちのような状態にならないよう、出て行って欲しい方向に必ず道が開いているような進み方をします。
その際も、トレイルカメラの映像が、クマの行動を把握するために、これ以上ないほど役に立っています。
明日は、パン焼きの木曜日
2日間の定休日も終わり、明日はパン焼きの木曜日です。
いつものように、仕込みは、今日から取りかかっています。
このところ少し涼しくなって来ていますので、パン生地も暴走する心配がなくなります。
おいしいパンが焼けると思います。
明日は、午前中は雨模様のお天気のようですが、午後には晴れ間も見えて来る予報になっています。
皆さまのご来店を、お待ちしております。