中島通信」カテゴリーアーカイブ

クマが民家に侵入した話

ニュースにもなりましたので、広く知られていると思います。
当喜多方市の熱塩加納町で、民家に熊が侵入して居座り大騒ぎになったという話です。

翌日になって、このクマは麻酔で眠らせて捕獲され、その後山に放されました。
そしてその翌日には、同地内でそれとは別のクマが目撃されるという事案も発生しました。

これらの経緯を見て、私は思うのですね。
もうずっと以前から言い続けて来たとおりになったじゃないかと。

こうして民家に侵入したり、日中に人目をはばかることなく出没するクマたちは、最早人を警戒していないどころか、気にもしていないのですね。

これは、由々しき大問題のはずですが、地元の人たちもクマ慣れしているのか、真剣に対策しているようには見えません。

そもそも、何故クマが人を警戒することなく人の生活領域に侵入するようになったのか、多くの人が理解していないように私には見えるのですね。

このままでは、もっともっと大変なことになるはずですが、多分避けようもなくそうなるでしょうね。
そこでやっと気がつくでしょうか?

それは分かりませんが、少なくとも私は、クマは明確に敵だと思っていますので、この周辺に侵入するクマがあれば、駆除を含めて徹底的に排除するために戦います。

もう一度申し上げますが、クマとは共存は不可能です。<参照>

一年の締め

もうすぐ年末、経理の仕事も一年の締めをしなくてはなりません。
専ら下の娘が担当している経理ですが、仕事量が多いので一部は私も担当しています。

それはいいのですが、私の受け持ち分は甚だ滞りがちで、ほとんど記帳が出来ていない状況です。
それを、今日からやっと始めているというありさまです。

でも、最近は会計アプリを使ってパソコンで作業出来ますから、あとからいくらでも修正加筆が可能です。
この年末年始の休みの間に、いいところまで進むでしょう。

で、やっていて分かるのは、この一年の経営環境の厳しさです。
ま、どこも同じなのかな・・・と思う一方、お国の方も、もう少しやり方があるのでは・・・などと思ってしまいます。

実は最近、経済の勉強をしています。
資料は、ネット上にいくらでも転がっていますので、学ぶに不足はありません。

どこから入るか、どこを深入りするか、これからですが、経済音痴なばかりに要らぬ苦労をしつつなお貧乏は避けたいですね。

必要なお金がちゃんと回る事業、納税出来る事業を目指します。

今年最後の一週間へ

食工房は、明日12/24(火)と2/25(水)は、定休日休業となっております。
お間違えのございませんようよろしくお願いいたします。

そして、定休日明けの12/26(木)から12/27(金)、12/28(土)まで3日間の営業を以て、本年の営業を終了いたします。
最後の最後まで、ご愛顧ご来店、どうぞよろしくお願いいたします。

天気予報によれば、この年末年始は冬らしい寒さと雪の毎日になるようです。
ま、雪国のお正月ですから、いいのじゃないでしょうか。

沢山雪が降ったら、雪だるまでも作りましょうか。

あと少しのがんばりです。

2021年元旦に作った雪だるま

どうせ降るなら

どうせ降るなら・・・、そうです、雪のお話です。

ここ会津地方は、日本海側に位置していますので、冬の時期の降雪は避けられません。
これまでの長い歴史の中でも、何度も後々まで語られるような豪雪に見舞われて来ました。

ところが近年は、地球温暖化の影響でしょうか、降雪が少なくなり降ってもみぞれや雨だったりすることが多くなっています。

そしてその雪も、湿った重たい雪であることが多く、昔とは様子が違って来ています。
私が会津に来てからわずかに20年ですが、その間にもそうした変化は目に見えて分かるほど顕著です。

それでこの頃思うことですが、以前のような乾いたサラサラした雪が良かったのに・・・と。

寒さは厳しくても、サラサラ雪のほうがずっと楽に感じます。
帽子やオーバーコートに降りかかった雪も、手で払えばきれいに落ちてくれますし、濡れないことが何よりありがたく、また冷たくないのです。
軽いので、除雪も楽です。

と言っても、地球の気候の変化がそう簡単に変わるわけもありませんが、明後日以降近頃にはない寒波がやって来て雪も降ると言います。

どうせ降るなら、サラサラ雪を降らしてください、冬将軍さま・・・と願う私です。

雪の季節に入りました

ここ数日、毎日のように雪が降ります。

一方、寒さが固まらないせいか融けるのも早いのですが、それでも少しずつ根雪になって来ています。

道路も所々雪が残るようになり、走行に注意が必要になって来ました。
先日は当山都町内で交通事故がありニュースにもなりました。

これで、もう多くの方が雪対応を肝に銘じたことでしょう。
私も配達に出る時は、これまでのような時間では動けないことを頭に入れて置かなくてはなりません。

それはそれとして、雪の季節も悪いことばかりではありません。
銀世界の美しさ、静寂、ゆったりと流れる時間(急いでもしょうがない)は、冬だけのものです。
満月直後の今は、月光白夜の幻想的風景も見られます。
そしてもうすぐ冬至、この日を過ぎればまた新しい春への希望が芽生えます。

時間が経つのが速い!

いやはや、今年もあと半月あまりとなりました。
うーん・・・、仕事は淡々とこなしているのですが、もうそんな時期に・・・というのが実感です。

何となく疲労感があるのですが、それでも体は動くし取り立てて不調を感じることもありませんので、まあ健康なのだろうなと思っています。

考えて見れば、ありがたいことです。
この年齢(70代前半)で不調を抱えている人は少なくないと思いますが、今の私にはそれはありませんから。
いつまでもとは行かないでしょうが、可能な限りこの仕事を続けながら精進して行きたいと思っています。

父が亡くなったのは76歳、母は98歳、だからどうというのではありませんが、心の片隅では意識していますね。
この先の5年10年は、多分ますます速く過ぎて行くことでしょう。
いつもその一瞬一瞬に悔いを残さぬよう生きて行きたいと思います。

さて、明日もパン焼きです。
お天気は多分雪模様かと思われますが、皆さまのご来店をお待ちしております。

紙版・飯豊の空の下から・・・ pdfファイル公開

通信の編集が終わり、pdfファイルを公開しました。

今回の記事で少し注釈を加えておきます。

値上げのお願いを申し上げているのですが、実施は新年からになります。
年内は旧価格で営業いたしますので、お間違えのございませんようよろしくお願いいたします。

それから、来年1月2月3月にかけて実施する、通販の割引キャンペーンご利用の際のクーポンコードは、1月になるまで有効になりませんのでご承知おきください。

忙しい合間を縫っての編集作業だったためか、このように手抜かりが生じるのですね。
ま、お許しいただきたいと思います。

そして最後のページでも申し上げております店頭コーヒーサービス、この先もしばらくの間続けてまいります。
皆さまご存じのように、暖房の無い店頭となっておりますが、よろしかったらコーヒーを召し上がりながらゆっくりしていらしてください。

明日もう一日お休みして、明後日からまた営業再開です。

明日と明後日は定休日です

麦ラボ

もう少ししっかりと雪が被るようでないといけません。
今日の日中は、ずい分融けてしまいました。


麦ラボ

今年の柿の実は大豊作!
成り方が尋常ではありません。
実は、大きな枝が折れています。

毎度申し上げて恐縮です。
明日12/10(火)と12/11(水)は、食工房は定休日となっております。
お間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

今週も、寒い中、雪の中、少なからぬお客さまにお出でいただきました。
この場を借りまして、改めて厚く感謝を申し上げます。

年末のギフトの出荷もようやく一段落し、もうあと少しがんばれば一息入れられるかなと思っているところです。

話は変わって、ウクライナ戦争をはじめ世界情勢は次々と大変な出来事が起こっています。

私ごときが拙い解説をしても始まりませんので何も申し上げませんが、しっかりと自分の目と耳で多くを見聞し、未来を見誤ることのないよう勉強すべき時だと思っています。

パソコン更新への圧力

食工房の経理などに使用しているメインパソコン、これが実は2009年に購入した今や骨董品とも言うべきマシンです。
当時は、何とWindowsXPで動いていたものですが、現在はWindows10で動作しています。

その間の経緯は、当ブログの中ですでに紹介していますので、興味のある方はカテゴリー”Do it yourself”を選択して探してみてください。

さて、多くの方がご存じのとおり、Windows10は来年でサポート終了が告知されており、Windows11が現行バージョンとなっています。
問題なのは、Windows10からWindows11への移行の際、ハードウェア条件が格段に上がりさすがにこれまでのようにはバージョンアップが出来ないことです。

否、実は裏技があってWindows11に出来ないことはありませんが、動作の保証もありませんし今後にわたって使い続けられるかどうかも分かりません。

そこでもう一つの選択肢として、オープンソースのLinuxのOSにするという手もあります。
こちらはハードウェア条件が格段に低いし、動作も問題なさそうです。

しかしこちらは、今使っている会計ソフトが動きません。
重要な業務ですから、そのためだけでもWindows11マシンを最低1台は確保しておかなくてはなりません。
出来れば2台。

というわけで、来年はパソコン買い換えの負担を何とかしなくてはなりません。

あとは、Linux OSへの挑戦、これは楽しみにやろうと思っています。

雪になるようです

喜多方市 12/7(土)の天気予報

今朝もみぞれ交じりの雨でしたが、今夜はそれが雪に変わって明日の朝までそして明日の日中も断続的に続くようです。

明日の朝は、ひょっとすると景色が変わっているかも知れません。
もうその季節になっているのですから驚きはしませんが、もしそうなら、多分新鮮な感慨に襲われるだろうと思います。

寒くなっています。
雪が降ったらポイント2倍、12月から実施中です。
明日も間違いなく適用になります。

シュトレンなど、大きなお買い物があれば、あっという間にポイントカードも満点になります。
これが500円分の割引券になります。
雪の中をお出でくださる皆さまへの感謝の気持ちです。
そして、コーヒーとシュトレンも用意しておきましょう。

明日も、多くの皆さまのご来店をお待ちしております。