中島通信」カテゴリーアーカイブ

後任会計決まる

集落の会計役の後任が、やっとのことで決まりました。
私はもうとっくに任期が切れていましたので、その経緯には一切関わっていませんが、役員会議を開いて決めたようです。
引き継ぎは、来週連休明けの火曜日とのこと。
これでやっと肩の荷が下ります。

一方、集落始まって以来前代未聞の出来事の張本人、一騒ぎ起こした男として、皆の記憶に残ることとなりました。
私が再任を断り続けたこと、それが良かったのかどうか、それは時間が立って見なければ分かりません。
そうは言っても、3期6年もやったのですが・・・。

何かとご心配いただく向きもありましたので、ご報告に及んだ次第です。
何はともあれ一件落着です。

春うらら

麦ラボ

定点観測 2024.04.22
画像クリックで拡大表示します。


麦ラボ

ソメイヨシノが終わってから咲いています。
この桜もうちの所有地の境界に植わっています。


麦ラボ

葉と花が同時に開くのは、ヤマザクラ、オオシマザクラ、またはカスミザクラですが、すでに上の娘が調べていて、これはカスミザクラだそう。

この一週間ほどの間に、季節が急速に進んでいます。
「今年の春は、足が速い!」と上の娘が言います。
私もそんな気がします。

山の緑が次々表情を変えながらしだいに濃くなって行く様子は、何度眺めても飽きない、そして何かうれしい気分にさせる力がありますね。

今日は、いつも少し遅れて咲くヤマザクラやカスミザクラが満開になり、まわりの萌木色の中に映えていました。

麦たちは、丈を伸ばしており、早や止め葉と言って穂が出る直前の最後の葉を出しているものも見られます。
来月早々には、ライ麦の穂が出るかも知れません。

さて、連休を前に、明日と明後日の2日間は定休日休業です。
お間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

獣たちの気配がしなくなった

暖かくなって来て、山の中も春です。
食べるものがあるからでしょうか、逆に畑には何もないからでしょうか、獣たちの気配が遠のいています。

ここ数日、トレイルカメラはすべてノーヒットです。
一番離れた所に置いた一つだけ、数日前イノシシが通過して行く姿が映っていたのみ。

電気柵も万全に稼働中ですし、まだ冬枯れから回復していない原野は見通しもいいのです。
そのような状況の今のうちに、刈り払いの範囲を広げ、獣たちの通り道を妨害するようなラインに電気柵を設置することも計画中です。
うまく行くかどうか分かりませんが、今より少しでも良くなることは確実です。

昨年のクマ出没の一件は、今思い出すと、実はとても危険な状況でした。
まだまだ皆さんの意識は十分ではありません。

何かあってから、そこでやっと考え始めるのでは遅いのです。
数年先の被害を想定出来る勘が必要です。

そのために、地道な観察こそが肝です。
時には威力偵察のようなこともしなくてはなりません。
そうやって情報を集めておくことが、対策に繋がります。

集落の方たち全員の意識が高まって来るのを待ってはいられません。
その暇に私費を投じてでもやるべきことをやって置こうと思っています。
先へ行って、必ず良かったと思うことになるのは間違いありませんから。

何と言っても、安全に暮らしたいですからね。
もちろん作物も守りたいし。

麦畑そして電気柵

麦ラボ

中島第2圃場のライ麦です。


麦ラボ

桜も早や終わりに近づいています。
麦畑の緑は、毎年一番最初に萌えるので、いつも感動せずにいられません。


麦ラボ

このあたりの気候風土に一番合っていると思える、南部小麦です。


麦ラボ

電気柵も年ごとに進化しています。
今年は、線が弛まないようにするためするために、要所に木柱を配置し強い張力をかけて張っています。


麦ラボ

自分で設計組み立てした本体ユニット。
3シーズン目に入り、順調に稼働中です。

麦畑の緑が濃くなって来ました。
雪融け直後から麦畑だけが一面緑色に覆われている情景にいつも感動してしまう私です。
今は、丈も伸び始め、来月になれば次々穂を出すことでしょう。

今日は、早や満開を過ぎてしまいましたが、桜と麦畑の美しいコントラストを眺め、写真を撮りました。

この3本の桜は、家の所有地の中にあるので、手入れを怠ることなく大切に育てています。
この5年余りの間にもずい分大きくなりました。

こんな風に桜も麦畑も、自分が風景の一部を作っていることにとても大きな喜びと意義を感じています。
自然と人間のあるべき関係というものを考えています。

さて今日はもう一つ、中島第2エリアの電気柵を一周設置完了しました。
これで、麦畑を含む周囲の水田や園芸ハウスなどがすべて電気柵の囲いの中に入りました。

第1エリアは、水田の田植えが始まるころまでに完了の予定です。
取り敢えず麦畑だけは先行して囲ってあります。

本当は電気柵なんか張り巡らしたくはありません。
クマやイノシシなどを防ぐために仕方なく設置するのですが、そのおかげでキツネも入れなくなります。
すると、ネズミが増えて作物に悪さをします。
これが決して無視出来ない被害になっています。

一方、電気柵といういかにも人工物然としたものも、風景の中に馴染むと言うかこれはこれで何か楽しい眺めです。
自分が苦労して設置したからかも知れませんが・・・。

そしてこれもまた自分で作った風景と言うわけです。
是非は、見た人の感じ方次第です。

畑や畑の周辺にいるのが一番楽しいかも

季節が良い時は当然と思われるかも知れません。
しかし私の場合は、寒くても暑くても、外に出て畑や畑の周辺にいて何やかや手足を動かしているのが一番楽しいと感じます。

お天気がいいから何処かに行きたいとか、あまり思わないのですね。
歳をとったから・・・、でしょうか?
そうばかりでもないと思うのですが。

畑はいいですよ!
獣たちが悪さをしてたまに作物を盗まれたりしますが、それに対策をするのは、下手なゲームをするのより何十倍も面白いです。
アドレナリン出っ放しって感じ。
そんな合い間に、満開の桜や新緑を眺めてホッとする時の心地良さに、今度は幸せホルモン全開となります。

こんなふうに、年中一日の中で緊張と緩和を繰り返し味わうので、何かで気を紛らわすなんてことはないのですね。
敢て言うなら、朝一杯のコーヒーだけはこだわりたい・・・、それくらいのものです。

さてさて、明日と明後日は、食工房の定休日です。
ゆっくり寝て、一杯のコーヒーで機嫌よく目を覚まして。
そして、一日外にいると思います。

今一番の春

暖かい日が続いています。
今日あたりは、25℃を超えていたようです。
ここ数日は、今一番の春というところでしょうか。

おかげさまで、食工房にもご来店のお客さまが相次ぎました。
この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。

一方、畑の方も草が出始めました。
電気柵の設置はどんどん進んでいますが、早くも沿線の草取りをしなくてはならない箇所も出始めました。
次々追いかけられるように作業しています。

ところで、獣たちの動きも気になるのですが、ここしばらくどのカメラにもこれと言って大したお客さまは登場しません。
クマもとっくに起き出しているはずですが、出没の痕跡らしいものが何も見つかりません。

尤も、畑に作物はありませんから、それが分かっていてやって来ないのでしょうね。
彼らもバカではありません、どころか、とても賢いのですね。
作物が実る頃になると、予告なしにやって来ますから。

こっちはそれを見計らって先手を打っておくことが出来ればいいというわけです。
まあ、いろいろ考えてはいます。

ジェームス テイラー 東京公演

先週の臨時休業、東京行の別件というのが実は、ジェームステイラーの東京公演を聴きに行ったのでした。

ジェームステイラーは、私が19歳の頃からずっとファンであり続けているミュージシャンの一人です。
全部ではありませんが、リリースされたアルバムはほぼ持っています。

しかし、ライブを聴くのは今回が初めてでした。
実は、家の息子のサプライズでコンサートのチケットを2枚プレゼントされていたのです。
そのありがたい計らいに従って、夫婦二人で東京まで出かけたという次第。

私より2歳年上のジェームステイラーですから、御年75歳になっているはずですが、ミュージシャンは若いと言うかエネルギッシュですね。
8000人のホールを満員にすることが出来る実力は、やはりすごいと思います。

一方、コンサートの中身は、楽曲の数々と言い、同行のミュージシャンたちの顔ぶれと言い、贅沢の極みと言えるものでした。
よく知っている大好きな曲も沢山出て来て、大満足でした。

しかし、ただ一つ気になったことがあったので、記憶に留めて置く意味で少しふれておこうと思います。
それは、会場の音響のことです。

大きな会場ですから、当然のことながらPA(Public Adress 拡声装置)を使います。
会場の東京ガーデンシアターの設備は全く素晴らしいものでしたが、何と言ったら良いのでしょう、年寄りの私たちには少々音が大き過ぎたと言うか、特に低音域がブーストされ過ぎていて、不快感を催す一歩手前でした。

私、昔の話ですが、ある夏フェスのPAに10年余り関わっていたことがあり、自らもバンドでステージに立っていましたので、大音量、大音響、爆音にはよほど慣れていると言えば慣れているのです。
そのせいで耳を悪くしていますし・・・。

まあ、ベースの音とバスドラムの音が地響きのように聴こえて、迫力があると言えばそれまでですが、例えばベースギターの弦に指がアタックする音やサスティンの弦鳴りの音などディテールが全く聴き取れず、ルート音だけが地鳴りのように耳を飽和させるのは、いくら何でもいただけません。

PAブースがすぐ近くでしたから、一言いいたいところでしたが、まあ一方にはこの迫力がたまらなくいいと感じる人もいるはずなので黙っていました。
とにかく広い会場ですから、隅々にまで十分な音量を届けるためにはあのくらいのパワーが必要だったのかも知れません。

それはそれとして、いくら音量が上がっても音が歪まないでピークまで伸び切る、近頃の音響機材のすごさに驚かされました。
やっぱり、ライブは違う!というところでしょうか。

<★東京公演のレビュー記事>



今回の映像ではありませんが、この曲も歌ってくれました。

暖かい日が続きます

ここ数日来、いきなり季節が進んだような暖かい日が続いています。
もうあと数日、この傾向は続くようです。
今日も、もう上着は要らないと思わせる陽気でした。

こうなると、俄然お出かけの気分も高まりますね。
山都方面も、やっと桜が満開となり始めました。
柳のやわらかい緑色も美しい春の訪れです。
鶯も鳴いています。
いい季節になりました。

食工房は、明日はまたパン焼きです。
ぼうしパンも始めます。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

明日と明後日は定休日

一昨日、昨日の2日間、臨時休業いたしました。
告知は入念に行ったつもりですが、休業を知らずにご来店された方がいらっしゃいましたら「申し訳ございません。」、この場を借りておわびを申し上げます。

今日は1日、いつも通り営業しましたが、明日と明後日は早や定休日となります。

今週は、ちょっと春休みをいただいたような格好になりました。
せいぜい英気を養って、定休日明けの木曜日からまたがんばります。

明日は一日雨のようです。
外には出れないし、これはもう全休しかないですね。
ではでは。

獣たちの動きが変わったようだ

季節が進んで、獣たちの中には近々繁殖期に入る者もいるでしょう。
冬の間とは違う場所に出没したり、ある場所からはいなくなったり、何かしら変化が起こって当然です。

というのは、2ヶ所に仕掛けてあるトレイルカメラに、この3日間何も映らないのですね。
先日までは、毎夜何か必ず誰かがカメラの前を横切って行きました。

タヌキなど、一晩中何度も現れて撮影回数が10回を超える時もあったのです。
ところが、2日前から今朝まで丸3日間ノーヒットなのですから、これは何かあったなと思うしかありませんね。

多分もう少ししたら今度は、クマなんかが出没するのかも知れません。
出て来るなら、早く出てて来いよ!と思っている私、必ずどこかにいることは間違いないので、早く尻尾を捕まえたい・・・。

そうかといって、狩猟者のようにズイズイ山の中に分け入ることなんか出来るわけがありません。
何しろこっちは丸腰無防備ですから。

今年は、昨年のような至近距離に侵入されないような方策を考えなくてはなりません。
そのためにも、早く動きをキャッチしたいのですね。

今日は、また一つ別な場所にトレイルカメラを仕掛けました。
これで3台、あともう1台ありますので、それも目星がついたら仕掛けます。