食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

寒い中、多数ご来店感謝

昨日の呼びかけに呼応したかのように、今日は多数の方にご来店いただきました。

空模様は決して上々とは行かず、寒く雪も降って来るというあいにくのお天気でしたが、それにもかかわらず次々とご来店のお客さまが見えました。

本日お出でくださいました皆さまに、改めてこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

で、いつもはのんびりと、店頭のカウンターの前に椅子を置いてコーヒーを楽しんでいただいていますが、今日は少しばかり慌ただしかったみたいで申し訳ございませんでした。

明日も、ほぼ今日と変わらないお天気だと思われますが、温かいコーヒーなどご用意して皆さまのご来店をお待ちしております。

ちなみに、今日また生クリームを仕入れて来ましたので、明日のコーヒーはアインシュペンナーをお楽しみいただきます。

それから道路状況ですが、今日の降雪でも全て融けてしまいましたので、路上にはほとんど雪はありません。

連休のご来店、お待ちしております

今週末から土、日、月と連休ですね。
2/23(日)は天皇誕生日、2/24(月)は振替休日です。

会津地方は、曇り時々雪のあいにくのお天気ですが、降雪量そのものはほとんど少なく済みそうです。

一週間前は、店も周りも雪の山、道路も通行困難な状況の中、とてもじゃありませんが皆さまにご来店いただける環境ではありませんでした。

今週末は、周辺の道路の雪もきれいに片付き、途中の道路も今日の配達であちこち見て来ましたが、先ず大丈夫です。

温かいコーヒーと焼き菓子などご用意して、ご来店をお待ちしております。

パンの出来は、上々

いろいろと気落ちする懸案が多い身辺ですが、ありがたいことにパンの出来は上々です。

そしてこれこそは、私にとってすべての物事が前に進むための原点です。
パン屋ですから。

麦づくりが始まったのも、より良いパンづくりを目指して来たからそうなったのでした。

今日は、トラクターのメーカーの営業所からスタッフの方が、修理の可能性について下見に来てくださいました。
それによると、とにかく重症だとのことで、修理代は最低でも30万円くらいはかかるとのことでした。

ま、ここは一旦頭を冷やそうと思い、決定は先送りしてトラクターは春までそのままにしておくことにしました。
先ずは仕事に専念して稼がなくてはなりません。

これもありがたいことに、体は良く動きますので、あとは気持ちだけしっかり保っていることですね。
その結果は、ちゃんと目に見えて現れます。

麦も酵母も、裏切りません!
がんばります。

冬将軍さん、雪はもうお終いにしてくださいね。
たのみます。

明日と明後日は定休日です

明日2/18(火)と明後日2/19(水)の2日間、食工房は定休日のため休業となっております。
お間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

で、昨日まで穏やかなお天気でしたが、今日は早くも崩れそこそこの雨量の雨が降りました。
その後雪も混じるようになり、寒さがぶり返して来ています。
今週また降雪の予報が連続していて、大雪にならないことを祈っています。

とりあえず明日は休養出来そうに思いますが、一つやらなくてはならないことがあります。
確定申告です。
必要書類を揃えて、商工会に提出します。
あとは、商工会で取りまとめて税理士さんのチェックを経て、eタックスで申告してもらう段取りです。

本当ならうれしい!

天気予報

喜多方市 2025.2.15の天気予報

明日の天気予報を見て、びっくりです。
こんなにお日さまマークが並んでいるの見るのは、全く久しぶりです。

否、本当なら超うれしい!
どこのお家でも、雪片づけが進むことでしょう。

一方、食工房は、パン焼き仕事に注力しなければなりません。
先週出荷停止になった分も合わせて、今週すべて終えるつもりです。

店の周りの雪もきれいに片付きましたし、道路もずい分状況が良くなっています。
皆さまにも、安心してご来店いただける環境になって来ました。

来週また寒波が襲来して大雪になるかも知れないとの情報も流れる中、パンのご用がおありの方は、この週末にご来店くださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。

明日から営業再開

先週の金曜日から今週月曜日まで、大雪とその後の除雪作業などのため4日間臨時休業を余儀なくされました。
昨日と今日は定休日でしたが、昨日も除雪作業で明け暮れ、今日やっと明日の営業再開に向けて仕込み作業にとりかかりました。

天気予報によれば、明日は微妙ながら営業は可能なのではないかと判断しています。
宅配便も動くと思いますし、配達にも回れると思います。

ご来店に関しては、これも一応大丈夫だと思いますので、コーヒーなど用意してお待ちいたします。

先週出荷取り止めになった分も合わせて、明日のパン焼きは量も多くなります。
これまでの除雪作業の疲れもありますので、ミスをしないよう外の雪のことは一旦忘れて、着実に作業したいと思います。

皆さまのご来店、お待ちしております。

本日、開店出来ず

大雪2025

車はおろか人の出入りも出来ない状態です。


大雪2025

屋根から落ちた雪が軒に届きそうです。


大雪2025

店の屋根からせり出した雪庇


大雪2025

除雪作業開始

昨日、駐車スペース分は完璧に除雪しておいたのですが、今朝までに60cmの積雪になっていました。
さらに屋根の上からなだれ落ちた雪が合わさって、道路から店の前までの通路は1.5mほどの深さに雪で埋まってしまいました。

車の出入りを可能にするだけでも一日かかるとの判断で、配達先の業者さんには納品を取り止める連絡を入れました。

また宅配便も、荷受け停止の連絡が入りましたので、これも出荷先のお客さまに電話やメール等で連絡を差し上げました。

店舗も、車の出入りはおろか、まず表の道路から店に辿り着くことさえ出来ない状況でしたから、事実上休業となりました。

そして、明日にはまた大雪になるとの予報も出ており、家の周囲の除雪を進めるためにも、臨時休業することにしました。
明日のパン焼きは中止となります。

告知はこのブログ記事のみとなります。
止むを得ない状況です。
ご容赦ください。

大雪になっています

今日はお昼頃から一気に降雪量が増え、この冬一番の大雪になっています。

明日の朝のことを考えて、午後一番に20cm余りあった積雪を一旦除雪しましたが、その最中にも降り続けた雪が積もり、一度終えたところをもう一度やり直したくなるほどのペースになっています。

午後6時の時点で、すでに30cmを超えました。
明日の朝には、60cmを超えているかも知れません。

一方、道路に関しても磐越自動車道と国道49号線の両方で一部通行止めが実施されており、宅配便のトラックが運航不能となっている模様です。

そのような状況下ですが、食工房は明日も一応いつも通り営業する予定で、仕込み作業を進めています。

ただし皆さまのご来店につきましては、駐車場の除雪が追い付かないかも知れませんし、道中も大変困難かと思われますので、無理なご来店はお控えください。

一方、配達は予定通り出かけるつもりです。
また宅配出荷に関しては、運送業者の状況次第となります。

到着遅延になるかも知れませんし、出荷取り止めということもあり得ます。
それぞれ、状況を追ってお知らせ申し上げます。

事前にこのようなお知らせを申し上げるのは、今回が初めてではないかと思います。

各方面に被害が無いことを祈ります。

日が長くなって来ました

飯豊の空の下から・・・

このような景色が見られるかも・・・。

冬至から一ヶ月余り、もうはっきり分かるくらい日が長くなって来ています。
夕方5時でもまだ明るいのですね。

日中の日差しも、明るさが増したように感じます。
日差しがあると、あたりに積もった雪の反射光で眼が眩んでしまいます。
外に出る時は、サングラスが必須となります。

一方、このキラキラと輝く一面の銀世界が、気持ちを明るくしてくれます。

明日は、一日晴れるみたいですから、お出かけもありなんじゃないでしょうか。
飯豊山が見えたらラッキー!ですね。
それはもう完璧に真っ白な山塊が、目の前に迫って見えますから。

そして山都町方面にお出でになるなら、一ノ木にあるいいでの湯に行かれたら良いと思います。
雪の中の露天風呂が楽しめるはずです。
朝9時から営業しています。

そして行き帰りの道中、食工房にお立ち寄りいただければ、この上なくありがたき幸せ。
コーヒー1杯と焼き菓子など召し上がっていただきます。
皆さまのご来店をお待ちしております。

早やもう明日は定休日!

早いですね!時間が経つのが。
あっという間の一週間、明日は早やもう定休日です。

でも、1月の食工房は、暇なような忙しいような微妙な季節です。

仕事量は少ない時期ですので、その分の時間をお菓子づくりにあてています。
いつも在庫切れになっているクッキーやビスケットをできるだけ品揃えさせられるよう、コツコツとつくり溜めしているところです。

来月はバレンタインデーがあるので、ブラウニーも焼きました。
製品とは別に、小さい端切れを試食用に個包装して用意しました。
ご来店のお客さまに、コーヒーと一緒に召し上がっていただこうと思っています。

とりあえず明日と明後日はは定休日で店はお休みですが・・・。
私も、まあまあゆっくり休めそうです。