食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

春めいた一日、ご来店御礼

ワインケーキ

Kitchen Aid ハンドミキサーを新調


ワインケーキ

余熱があるうちに、ワインをスプレーします。

一昨日、昨日に続いて今日も暖かい日でした。
パンも順調に焼き上がりました。

で、それを待っていたかのようにお客さまがいらっしゃいました。
あんこが熱々の焼き立てあんパンをお買い上げいただきました。

その後、温泉客の団体さんが乗った送迎バスがやって来ました。
中のお一人が、食工房の常連さんでした。
何とまぁ、ありがたいお計らい・・・。

そして夕方になると、一転してお天気が変わり、冷たい雨混じりの風が吹きつけて来ました。

いろいろありましたが、パン焼きの後にワインケーキも焼いたりして、仕事量の多い一日でした。

いやしかし、ありがたい、ありがたい一日でした。

パンを焼きます

昨日と今日、暖かい日が続いています。

昨日は、大きな木の伐採を計画していましたが、風が強かったので中止しました。
代わりに、圃場周りの細々とした整備に時間を費やしました。

それから一部ですが雪囲いも外しました。
思い出して見ると、昨年よりはずいぶん早いのですね。

それだけ雪融けが早く、もう春がやって来たという実感があります。
明日もさらに暖かい一日になるようです。

明日は、定休日明けの木曜日、パンを焼きます。

雪が解けて暖かい日が続くようになったせいでしょう、ひと頃よりはご来店のお客さまが増えたような気がします。

今週末からは、この近くの沼の平地区で「福寿草まつり」も始まります。
例年多くの観光客が訪れる有名なイベントになりましたから、食工房に立ち寄ってくださるお客さまもそれなりに多くなることを期待しています。

何はともあれ、明日も皆さまのご来店をお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

ワインケーキ、ご好評いただております

ワインケーキ

ワインケーキ ホウル

1月に新発売となったワインケーキですが、発売以来ご好評をいただいています。
最近になって、ご注文も次々といただくようになりました。

このケーキに関しては、発案から商品企画、試作改良を経て完成に至るまで、すべて娘たちだけでやりました。

私は、ただ指をくわえて見ているだけ、試食の時だけ付き合いました。
一応感想や意見は言いましたが、最終判断には一切関わりませんでした。

もう私の時代ではないと言うか、後進に成長してもらうためには、老兵は静かに控えていた方が良いと思っています。

良いものが出来たと喜んでいます。
また次も、その次も、新しい商品が登場して来ると思います。

皆さまのご声援そしてご愛顧を、どうぞよろしくお願いいたします。

当面、感性対策を継続します

皆さますでにご承知のとおり、感染対策上の様々な行動制限が緩和されつつあります。
来週13日からは、マスクの着用についても見直しが行われ、原則個人の判断に委ねられることになります。
人の往来も活発になって来ているようです。
とは言え、多くの方の判断はまだ当分は用心に越したことはないという方向に傾くと思われます。

食工房は、店内が著しく狭いこともあり、当分の間これまで通りの感染対策を継続いたします。
入店の際は、マスクの着用、手指の消毒、検温をお願いいたします。
また、店内では超音波加湿器を使い、濃度40mg/ℓの炭酸中和次亜塩素酸水を0.2ℓ/時噴霧しております。

一方、試食品の提供や店頭コーヒーサービス等は、状況を見ながらその場その場の判断で再開してまいります。

皆さまのご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、明日はパン焼きの日となっております。
皆さまのご来店をお待ちしております。

明日もパンを焼いて

堅焼き黒パン・特大

堅焼き黒パン・大2本分のボリュームです。

明日はまたパン焼きの日になります。

明日は、堅焼き黒パン・特大を3本、お二人の方からご注文いただいています。
それぞれ、この特大パンを日々のお食事の中で定番と位置付けてくださっています。

手前味噌になりますが、このパンはいいですよ!
体にいいから!と申し上げつつ、それより何よりおいしいから!と申し上げたい。
食べ方もいろいろと融通が利きます。

繊維質が不足気味の方は、一日一食このパンを召し上がれば、何の心配も要りません。
恐らく、繊維質不足にかかわる健康問題は全て解決します。

いやいや、そんな理由で買っていただこうなんて思っていません。
まだ召し上がったことの無い方、ぜひ一度お試しください。

明日も、皆さまのご来店をお待ちしております。

少しホッとしています

麦ラボ

一日も早く、ウクライナに平和な日々がおとずれますように。

昨日でしたが、食工房の確定申告と集落の会計の監査が無事終わり、少しですがホッとしています。
尤も、明日はパン焼きですから、今日は仕込みをしていました。
明日は早朝から作業にかかります。

この季節は閑散期なのですが、熱心なお得意さまのご愛顧に助けられています。
明日は、お一人でプンパニッケル13本のご注文もいただいています。

絶対に失敗は許されないと覚悟して臨みます。
この仕事は、まず一つはお客さまのご期待を裏切らないこと、それから畑で育った麦たちを裏切らないことですね。
一生懸命、そうです命を懸けて頑張らなくては・・・。

そして、明日も、皆さまのご来店をお待ちしております。

ウクライナのひばりのパン

ウクライナ

ウクライナのひばりのパン
今日のは、上を見ているのが多いですね。
やっぱりねー・・・。


ウクライナ

母さんひばりは空を見上げています。
子ひばりは母さんを見上げています。
かわいい!

今日もウクライナのひばりのパンを焼きました。
はじめてこれを焼いたのが昨年の3月4日でしたから、間もなく一年になります。

売り上げをウクライナ支援のための寄付に充てています。
現在は、毎月100US$定額+送金手数料分として2.2US$をウクライナ政府の募金サイトに直接寄付しています。
寄付金の用途を指定出来るので、これまでは「防衛と地雷撤去のため」を選んでいます。
他に、医療支援、復興支援などの用途も指定出来ます。

今日は、このパンを成形しながら二年目になったこの戦争のことを話し合っていました。
そうしたら、どのひばりも皆上を向いていたのですね。
何だかねェ・・・。
でも、やっぱりかわいいひばりのパンです。

今月は、別途皆さまから寄せられたお志をプラスして、200US$を送金します。

ご来店感謝の一日

今日は、天皇誕生日の祝日でした。
休日ということもあってか、平日にはお見えにならないお客さまもご来店くださいました。
午前中からお一人、またお一人とゆったりしたペースでしたが、次々とお見えになりました。

幸いお天気も悪くなく、一時日も差し気温も幾分高くなっていました。
春もそう遠くないと思わせる陽気に、気分も上がったことと思います。

パンの出来も、いつもに増して良かったように思えました。
ひばりのパンは今日ももちろん焼きましたが、お顔を作る時、ちょっといたずら心を起こして上向きにしたりします。
その心は、上空を見張っているのです。
ミサイルが飛んでこないか?敵のドローンはいないか?・・・と。
また、ちょっと怒ったようなお顔のもいます。(それでもかわいいのですが・・・。)
麦畑を台無しにするロシア軍に迷惑しているから・・・。

早く、彼の地に、お祝い出来る本当の春がやって来ますように。

ご来店ありがとうございました

今日も寒い一日でした。
この季節、一人のお客さまも見えない日があることも珍しくないのです。
今日はその寒さの中、所々凍結した路面を踏んで、食工房にご来店のお客さまが数名。
この場を借りて、心より厚く御礼申し上げます。

ちなみに、明日はスコーンを焼きます。
ご来店、お待ちしております。

気分を切り替えてパン焼きへ

二日間の定休日も瞬く間に過ぎ去り、今日はもう明日のための計量仕込みをほぼ終わらせました。
この後、酵母種の調整をして終わりです。

昨日から事務仕事ばかりしていましたので、パン焼き仕事は気分が変わって、それはそれでやる気が増すというものです。

今日は昨日にも増して寒く、雪も降りました。
午後には除雪作業もやりました。

明日にかけては、降雪はほとんどない模様ですので、明日は除雪に時間を取られる心配はないでしょう。

寒さが続くようですが、作業場はパン生地のためにしっかり暖房しますから、人間の私たちにとっても楽な環境です。

お出かけにはちょっと辛いお天気模様化も知れませんが、おいしいパンを焼いて皆さまのご来店をお待ちしています。

どうぞよろしくお願いいたします。