食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

ありがとうございました

能登の地震災害で始まった激動の2024年も、あと3日を残すのみとなりました。

食工房は、本日12/28を以て年内の営業を終了いたしました。

この一年の、皆さまからの多大なるご愛顧、お引き立てに改めて感謝を申し上げます。

新年は、1/11(土)から営業再開の予定です。

それまで、明日より約2週間の休暇をいただきます。

一方、オンラインストアの方も、価格改定に対応するためのメンテナンス作業のため、間もなく一時閉鎖いたします。
再開は新年になってメンテナンス終了後となります。

また、明日から数日間、ブログの更新もお休みいたします。

それでは皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

一年間、ありがとうございました。


「紙版・飯豊の空の下から・・・」No.80 2024年12月号をご覧いただけます。

IIDE


★馬路村の柚子ジャムと柚子マーマレードが買えるようになりました。

shokuko store

あと一日

食工房の今年の営業も、明日一日を残すだけとなりました。

明日は、今年最後のパン焼きになります。
仕込みも、酵母種の最後の工程だけ残して全て終わっています。

昨日も今日も寒い一日でしたが、明日はさらに厳しい寒さの一日になりそうです。
雪も降る模様です。
ポイント2倍は、間違いないと思います。

そんなお天気の下、ぜひご来店くださいと申し上げるのも少々気が引けますが、本年最後ですので、ご来店いただければこの上なき幸せ。

コーヒーとお菓子など用意してお待ちしております。

価値を生み出すこと

金を儲けたい、これは大小はあっても誰にもある欲望でしょう。

私は、人に喜ばれてその上で得られるお金なら、遠慮なくありがたく受け取ります。

お金になるかならないかは単なる結果でしかなく、それに見合った価値を生み出せるかどうかが大切だと考えています。
しかし、それがなかなか難しい・・・のですね。

これまでいろいろな紆余曲折があって辿り着いた、パン屋+農業です。
その仕事を通じて、如何に皆さまに喜んでいただけるか、また対価を支払っていただける価値を生み出せるか、常にそれを念頭においています。

まだまだこの先、試行錯誤があると思います。
そうこうしているうちに時間切れになるかも知れませんが、何とか良い道筋をつけて娘たちに引き継いでもらえたらと思っています。

明日も、いつものようにパン焼きの木曜日です。
一つ一つのパンに、そうした思いを込めて焼きます。
そして、皆さまのご来店、お待ちしております。

シュトレン完売御礼

12/23(月)喜多方市の天気


喜多方方面 週間天気予報 12/24~12/29

もうすでにそうでしたという過去形のお話になってしまい恐縮ですが、今年のシュトレンは完売しました。
ご予約いただいた方の取り置き分が残してあるのみです。

今年も多数のご購入、ありがとうございました。
改めて、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

さて、今年も残すところあと10日を切りました。
食工房の年内の営業は28日(土)が最終です。
この日に最後のパン焼きをします。

新年は、1/11(土)から営業再開予定ですので、その間にパンをご入用の方は、この日に少し多めにお求めいただければと思います。

ここ数日寒さが増して来ていて、これから年末にかけてずっと寒さと雪の毎日になりそうです。
ま、冬ですから、これでかえって覚悟が決まっていいと思っている私です。

ただ、皆さまご来店の際は、車の走行にはいつも以上の注意を払っていただきますようお願いいたします。

今日は冬至

12/21(土)、今日は冬至でした。
朝からパン焼き、荷造り、出荷、配達と忙しく一日が過ぎました。
それらがすべて終わって、やっと休息の時間を得ています。

明日は、造り仕事を休んで仕切り直しをしようと思っています。
今夜は、柚子風呂に入り、早めに休みます。

ちなみに明日は、店は営業しています。
私も時間があると思いますので、皆さまにアインシュペンナー(ウィンナーコーヒー)をご馳走しようかなと、今日配達の帰りに生クリームを買って来ました。
どうぞお楽しみにお出でください。
お待ちしております。

明日のご来店、お待ちしています

明日は定休日明けの木曜日、いつものようにパン焼きです。
皆さまのご来店をお待ちしています。

で、お出での際は、路面の雪にご注意くださいというお話です。

除雪が完璧なので、先ずほとんど路面に雪が残っていることはないのですが、それでもカーブを曲がった先の日陰の路面が凍結しているということが無いとも限りません。
先の見えないカーブは、スピードを落として走行してくださいね。
それ以外は、特に危険はありません。

あと、サングラスもお忘れなく。
雪道は、とにかく眩しいので。

道中、くれぐれもお気をつけて。

辿り着かれたら、温かいコーヒーとシュトレン、召し上がっていただきます。

新価格表を公開

価格改定一覧表2025

「紙版 飯豊の空の下から」の紙面で先にお知らせしておりますが、商品価格の値上げ改定を実施いたします。
新価格の適用は、来年1月からです。

すでに新価格一覧表をお渡しした方もいらっしゃるのですが、年内は現状価格で営業しておりますので、お間違えのございませんようご注意願います。

さて今回は、止むに止まれぬ決断を迫られ、15%前後の上げ幅となりました。
前回の値上げから2年余りですが、その間に原材料の価格上昇は平均で20%超、特にドライフルーツとナッツ類、そしてスパイス類の価格上昇が凄まじく、2~3倍にも達しています。

包装資材も平均で50%、物によっては3倍の価格になったものもあります。
その他、光熱費、諸手数料等、広告宣伝費用、車両ガソリン代等、すべての分野で値上げになっています。

否が応でもそれらをある程度以上反映させないことには、事業の持続が不可能です。

利益を削れるところまで削って、少しくらいはやせ我慢もして、耐えられるところは耐える覚悟で決定した価格ですので、何卒ご理解いただきたいと思います。

なお引き続き、食工房に変わらぬご愛顧、お引き立てを賜りますよう、よろしくお願いいたします。

★食工房は、明日12/17(火)と12/18(水)、定休日となっております。

シュトレンのご予約受付を終了

12/15、お約束の期日がやってきました。
今年のシュトレンのご予約受付を終了いたします。

今日中に、オンラインストアでご購入またはメール等でご連絡のあった方は受付セーフですが、それ以降は在庫があればもちろん受け付けますが、なければお断りすることになります。

現在、残り10個を切りました。
ご入用の方は、お急ぎください。

話は変わりますが、冬らしい寒い日が続くようになって雪も積もり始めました。
クリスマスの頃には、きれいなホワイトクリスマスの景色が見られるかもと楽しみにしています。

だいたい今週いっぱいで忙しさも一段落しますので、そこから先は少しペースダウンして、雪景色を楽しむ余裕もあるかも知れません。

さあ!今年もあと半月となりました。
最後の最後まで、食工房をよろしくお願いいたします。

冬らしい寒さの一日

ここ数日、平年より寒い日が続いていたらしいですね。
道理で寒いと感じるわけでした。

そんな空模様の下、お出で下さるお客さまも少ないのですが、それでも何人かの方にご来店いただきました。

最後にいらしたご常連さんは、しばらくおしゃべりしていたのですが、あたりもすっかり暗くなり、おまれに降り出した雪が心配になってあわてて帰って行かれました。
雪国では、雪の様子次第で急を要することにもなりかねませんからね。

さて明日は、最後のシュトレン焼きをやります。
追加分として20個です。
うち8個はご予約確定分です。

残り12個余裕があります。
ご注文いただくことが可能ですし、店頭で直接お求めいただくことも可能です。
最後の1個まで、どうぞよろしくお願いいたします。