食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

一年前は、大雪だった

一年前のブログを読み返していたら、2月4日(木)パン焼きの日の朝に大雪で、暗いうちから除雪作業に時間を割いたことが書かれていました。

そして今年は、明日また似たようなことになりそうな天気予報が出されていて、心の準備をしている私です。

一方、一年前の今頃でしたが、食工房自家畑産のライ麦の在庫が残り少なくなり、購入仕入品に切り替えると予告を出しています。
そんなに早く無くなっていたのですね。

比べて今年は、まだまだ余裕があります。
雪室に預けてある在庫は十分です。
多分、一年間回ると思います。

スペルト小麦はさらに量があり、今年の収穫期の時点で残余が出る見通しです。
こんな時、余るのは・・・と考えがちですが、足りなくなるよりはずっといいことです。
やっとここまで来たか!と感慨も一入です。

スペルト小麦は、全粒粉を販売もしていますので、ぜひご利用ください。

明日はいつも通り、定休日明けパン焼きの日です。
雪と寒さとオミクロン、条件は最悪ですが、めげずに開店しておりますので、ご来店よろしくお願いいたします。

お知らせ、大麦の出所変更など

いくつかお知らせ事項を掲げておきます。

★大麦の出所が一時的に変更になります。

これまで、同じ喜多方市内の農家さんが収穫したもののみ使用して来ましたが、在庫切れで入手出来なくなりましたので、代わって農業法人・白銀カルチャー(新潟市)から仕入れた原穀を使用します。
品質に関しては同等品であり、製品の出来にも問題はありません。
大麦コーヒー、大麦ビスケット、大麦パン、大麦丸粒の4品目が対象です。

★自家産、地元産の農産品を改めてご紹介

藤沢集落のおばあちゃんたちが作った小豆 250g入1袋350円
初めてご紹介して以来7年間、ずっとご好評いただいている貴重な小豆です。
アクが少なく、早く煮えます。
食工房のあんパンも、この小豆を使って餡を自家製しています。

ライ麦ごはんの素 500g入1袋490円
食工房自家産のライ麦を精麦しています。
雑穀ごはんの材料として、白米と一緒に炊飯出来ます。
プチプチ食感をお楽しみいただけます。

スペルト小麦全粒粉 500g入1袋550円
食工房自家産のスペルト小麦を全粒粉に自家製粉しました。
製粉前にクリーニング精麦していますので、安心してお召し上がりいただけます。
スペルト小麦のすばらしい香りを生かして、パンづくり、お菓子づくりにお役立てください。

さて毎度申し上げておりますが、明日と明後日(2/1、2/2)は定休日休業となっております。
お間違えのございませんように。

静かな日々

オミクロン騒ぎが始まってからというもの、人の動きがぱったりと止まってしまったようです。

食工房にご来店くださるお客さまも、極少数または0の日もあり、至って静かな日々が過ぎています。
もちろん、この状況の中をお越しくださった方々には、心より感謝を申し上げております。

それにしても、国は、一体どうする気なんでしょう?
何と言うか、見えてこないんですよね。

ま、こんなところでこぼしていてもどうにもなりませんから、出来るだけの対策をしながら仕事に精を出すしかありません。
暇なようでも、実はやる事はいくらでもあります。

今日は、ビスケット2種類とアプリコットケーキを焼き、デュラム小麦のセモリナ粉の調製と大麦の精麦、娘は小豆あんを炊いていました。

単純にパンとお菓子を焼くと言っても、元になる材料から作っていますから、2倍3倍の手間になります。

ま、退屈することはありません。
明日も忙しい一日になる予定です。

明日もいつもどおりに

コロナの状況が日増しに凄いことになって来ました。
来週には、10万人超が現実のものとなるでしょう。

でも、落ち着いて欲しいですね。
どんな時でも、感染症に対して取るべき行動は同じです。

まずは感染源から遠ざかること、また感染源の取り込みは呼吸と飲食と接触ですから、そこにバリヤーをかける、つまりマスクやパーテーションや手指消毒や換気などです。

次亜塩素酸水の噴霧は有効だと思うのですが、認知されていなかったり誤解されていたりで一向に普及しません。ただし、食工房では採用しています。

あとは、オミクロン株なら、感染してもその時はその時とある程度の覚悟も決めています。

ま、それだけのことをすべて吞み込んだ上で、いつも通り食工房の仕事をします。

明日は、パン焼きの日です。
お昼前くらいから順次焼き上がります。
全て揃うのは、午後2時頃になります。

皆さまのご来店をお待ちしております。

計量のたびに感じる幸せ

ここ二三日、曇りまたは晴天の空模様で寒さも和らぎました。
冬の中休みでしょうか、久しぶりに陽だまりの暖かさも味わいました。

そしてそれも今日までらしく、夕方から曇って今度は雨が降り出しました。
この後それが雪に変わるかも知れないと言うことで、また冬の寒さが戻って来るようです。

さて食工房の私たちはと言えば、いつものように淡々と明日のパン焼きの準備に精出していました。

その主な作業で粉の計量があるのですが、ライ麦全粒粉やスペルト小麦全粒粉を計る時、シール容器から取り出した粉を秤に乗せたボウルの中に入れながら、いつもいつもしみじみと幸せを感じている私です。

娘たちも同じことを言います。
一生けん命育てた麦だもの・・・、おいしいパンになぁれ!と言いながら作業しています。
この満足感を何と表現したら良いか分かりませんが、だからパンに込める以外ないのですね。

明日は、寒さと雪とオミクロンで、ご来店は厳しいかも知れませんが、皆さまのお越しをお待ちしております。

この冬の最低気温が出るかも

明日の朝は特別冷え込みそうです。
予想気温-10℃以下と言っています。
このあたりは山間なので、もっと冷えるかも知れません。
一方、雪は止んでいるようです。
寒さもいよいよ底に来たか!という感じですね。

明日は定休日明けのパン焼きの日です。
早朝は、寒いでしょうね。
パン生地のためにも、室内を思いっきり暖房しないといけません。
尤も、作業する私たちにとっては楽な環境です。
寒い外でお仕事の方には申し訳ないような気持になります。
その分、しっかり気合を入れておいしいパンを焼かなくては・・・。
ま、うまく行くはずです。
本日の仕込みも、順調に行ってますから。

寒い一日かもしれませんが、元気の出るパンを焼いて、皆さまのご来店をお待ちしております。

通販のご利用御礼

このところ、ほとんど寒さと雪の毎日です。
こうなると、ご来店いただくのも難しい状況です。

一方、通販のご利用は、おかげさまで順調てす。
15%割引キャンペーンを展開中ということが追い風になっていることは確かだとは思いますが、昨年のうちから、特に食工房自家産の麦に切り替えてから、パンのご注文が増えています。

その中でも、食パンやハード系の食事系のパンが評価されているという実感があります。
食工房としては、我が意を得た展開となっています。

もはや、麦からつくるパン屋への流れは、食工房の経営の本流となりました。
後退はあり得ませんね。

正直、体が二つ欲しいと思うくらい忙しいのですが、それに倍する大きな達成感と喜びが待っているので、命を懸けてもいいと思ってやっています。
娘たちも、その意志をくみ取り受け継ぎ、一緒に進んでくれています。

その心は、いつでも正直な仕事をすること。
上にバカが付くくらい・・・。
こだわりが強くて融通が利かない面もありますが、何分よろしくお願いいたします。

無事到着

昨日、遅延了承のお願いをいたしました荷物は、全て無事配達完了または順調に輸送中であることを確認いたしました。
否、すごいですね、ありがたいですね。

何がって?
運輸システムと道路網の維持管理の秀逸さに決まっています。
狭い日本と言いますが、全国の隅々まで、翌日または翌々日にはほぼ確実に届くのですから。
こんなことは、私が子どもの頃にはあり得ないことで、全く想像することも出来ませんでした。
でも、これを当たり前だと思い過ぎないよう、感謝を忘れないよう、いつも自分を戒めて居ようと思います。
明日も、今度は15個の出荷です。
お天気は昨日よりはましかも知れませんが、ドライバーさんには、しっかり頭を下げてお願いしようと思っています。

明日は、パン焼きです。
皆さまのご来店をお待ちしております。

遅延了承願います

本日は、合計11個の荷物を出荷しました。

ところが、集荷にやって来た宅配便のドライバーさんの言うことには、昨日からの暴風雪の影響であちこちで輸送状況に遅延が発生しているため、今日引き受けた荷物も規定通りの日時に宛先に届けられる保証はありませんとのこと。

そう言われても、予定通り出荷するだけはしておかないと・・・。
状況が好転すれば予定通りに届くかも知れませんから。

そのようなわけで、すでに出荷日をお知らせ済みの皆さま、到着日時は場合によって変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。

それにしても、今回のような状況でよく分かったのですが、現場は本当に人手不足なのですね。
運送会社のスタッフの皆さんのがんばりのおかげで、食工房の商品もお客さまのお手元に届いているということに、あらためて感謝の念を厚くする私でした。

寒い一日になりそうです

食工房

飯豊山食パン スペルト小麦全粒粉10%入 1斤 520円

冬の嵐になると、天気予報が警戒を喚起しています。
昨夜から今日にかけても、ものすごい強風と雪でしたが、明日、明後日とさらに強い寒気を伴って猛烈な強さの低気圧がやって来て、東北地方も大荒れになる模様です。

とは言え、食工房はいつも通りにパンを焼いて、出荷販売に備えます。
ありがたいことに、通販のご注文を沢山いただいています。

またご自宅への配達、業者さんへの納品もあります。
もちろん店頭にも商品を並べて、皆さまのご来店をお待ちいたします。

ただ、明日明後日のお天気では、お出かけいただくのは申し訳ないような気になります。
雪の日ポイント2倍は間違いないと思いますが、吹雪になったら3倍ポイント差し上げます。
と言うか、なりますね、きっと。

明日は、いつもにない大量仕込みになっていますので、しくじらないよう、すでに今日のうちからテンション上がっています。

なお、お出でいただくのは午後の方が品物が揃っています。
道中は、くれぐれもお気をつけて。
皆さまのご来店、お待ちしております。