食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

クーポンコード告知ミスの件

いつも通販をご利用いただき、まことにありがとうございます。

今回、食工房オンラインストアにて、閲覧時最初に表示される告知ボードにご案内の「コロナに負けない応援クーポン」のクーポンコードの記載が間違っておりましたので、謹んでおわびと訂正を申し上げます。

LNVpMAHokX → LNVpMAHokx

このような初歩的なミスを、3ヶ月近くも気づかず放置していたことに、いささかショックを感じております。

おわびを兼ねまして、再度適用期間を9月末日まで延長させていただきます。

なお、「紙版・飯豊の空の下から・・・ 」の紙面にご案内した方は、最初から正しい記載となっております。

今後とも、食工房の通販のご利用、どうぞよろしくお願いいたします。

ライ麦ごはんの素再開、スペルト小麦全粒粉新発売

ライ麦ごはんの素の販売を再開いたします。
今年のライ麦の収穫が十分ありましたので、以前ご好評いただき、その後もリクエストをいただいておりましたことから、販売を再開することといたしました。

今回ご用意しましたのは、お徳用500g入のみです。
価格は、490円となっております。
通販サイト(食工房オンラインストア)での取り扱いも再開しております。

もう一つは、新発売のお知らせです。
スペルト小麦全粒粉500g入1袋550円にて新発売です。
こちらは、とりあえず店頭販売のみですが、数日中に通販サイトでの販売も開始する予定です。

ご家庭で、パンやお菓子を手づくりされる方におすすめいたします。

以上2品目、画像の準備が間に合いませんが、後日追加いたします。
ご注文はいつでも可能ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

明日から営業再開

食工房

フォカッチャ

長い夏季休暇をいただきましたが、明日から営業再開いたします。

休業中、休業をご存じない方がご来店くださる例が数件ありましたが、概ね混乱なく過ぎたものと思っております。

一方、お休みの間に済ませるはずであった農作業は、後半の雨天のおかげで、半分以上やり残してしまいました。

明日は、まずパン焼きからスタートです。
すでに今日のうちから酵母の培養をスタートしています。

粉の計量も先ほど終わらせたところですが、全面的に新麦に切り替わり、ライ麦全粒粉やスペルト小麦全粒粉などを計量する時、何か特別な満足感を味わいつつ仕事をしていました。

そしてデュラム小麦のセモリナ粉の計量も、また一段と特別な感慨がありました。
明日は、大量のフォカッチャをご注文にお応えして焼くことになっています。
日本中探しても、まず見つからない、自家産デュラム小麦のフォカッチャです。

明日は、お昼前から次々とパンが焼き上がります。
全ての品目が焼き上がるのは2時過ぎ頃になりますが、早いものはフォカッチャも含めてお昼前にお求めいただける予定です。

折から、感染急拡大が報じられていますが、店内の感染対策を万全にして皆さまのご来店をお待ちしております。

明後日8月8日から18日まで、夏季休業します

連日猛暑が続いています。
暑い時期はパンの需要も低くなること、またこの時期にしておきたい農作業が沢山あることから、夏季休業をいただくことにしました。
期間は、明後日8月8日(日)から、18日(水)まで11日間です。

うち8月8日のみ、業者さんへの納品がありますので、自分たちの休みとしては10日間です。
台風の来襲もありそうですが、済ませたい農作業が沢山ありますので、お天気しだいで臨機応変に動くためにもこの休暇をうまく使いたいと思っています。

明日は、お休み前の最後のパン焼きです。
明日一日分たけなので、仕込みは少なめですが、皆さまのご来店をお待ちしております。

生協各店にスコーン納品

明日は、コープあいづ全店に、スコーンの納品に回ります。
もちろん、明日焼いたものを届けます。

お盆の期間の販売企画で、チラシにも掲載されるようです。
生協でお買物される方、食工房のスコーンを見かけましたら、どうぞお買い上げのほどよろしくお願いいたします。
プレーンスコーン5個入とカレンツとクルミ入りスコーン・5個入の2品目です。

対象店舗は、ぷらざ店、ひがし店、とねがわ店、しおかわ店、あいおい店、にいでら店、ほんまち店、ばんげ店の全8店舗です。

売り出しは、8月7日からになる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんなメッセージ、出てたんですね・・・

「新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ」
7月30日付で、喜多方市長名でメッセージが出されていたんですね。
ちっとも知りませんでした。
中身は、リンク先をご覧いただきたいと思います。

端折った言い方になることは承知ですが、「他所の人は喜多方に来るな、喜多方の人は他所に行くな。」と、そのように受け取る人が少なくないと思います。

もちろん、正確にはそんなことを言っているわけではありませんが。
県外ナンバーの車を見る目も厳しくなるのでしょうか。

しかし、観光喜多方の経済には、少なからぬ影響が出ることは避けられないでしょうね。
難しい局面だと思います。
感染者を増やしてしまっては何にもなりませんから。

否しかし、この状況は、正直言って堪えますね。
これでもう8月はおしまい、9月から仕切り直しと覚悟した方が良さそうです。
それも、コロナの状況が改善していればの話ですが。

通販のご利用、よろしくお願いいたします。

今日のパンも上出来

このところ、酵母の発酵の具合が安定して良好です。

これまでと少し違うところは、やや低温側に寄せて温度管理していることです。
捏ね上げたパン生地も、これまでよりはずい分低い温度で管理するようにしています。

そして、温度管理をより厳格にするため、小麦粉や水の温度、室温なども逐一チェックしています。
最終的に、パンの種類により、予定通りの一定した生地温度になることを狙っています。

風味も、少し変わったかも知れませんが、悪くはなっていない、むしろ皆さまには納得していただけるものと思っています。

それにしても、自前の畑で収穫したライ麦やスペルト小麦そしてデュラム小麦の風味は、自分でいうのも何ですが格別です。

この後、来年に向けて種まきが終わった頃、また例年のように百姓○年生進級祝い「収穫の恵みパンセット」を売り出す予定です。
今年のメニューには、デュラム小麦のフォカッチャも加わります。
どうぞお楽しみに。

それから、スペルト小麦の収穫に余裕がありますので、全粒粉を売り出そうと考えています。
ご家庭でパンやお菓子を手造りされる時に、今までにない風味をプラスしていただけると思います。
詳細は、決定次第発表しますので、どうぞお楽しみにお待ちください。

ところで、連日報じられるコロナ感染の急拡大、不安定なお天気、テレビで開催中のオリンピックを観戦して家に居ようという方も多いことと思います。

それでもなお、皆さまのご来店をお待ちしております。

厳重な感染対策、実施中です。

通販クーポン適用期間、延長決定!!

ただ今、通販サイトにて実施中の「コロナに負けない!応援クーポン」、適用期限を今月末日までとしていましたが、延長を決定いたしました。
8月末日まで適用されますので、引き続き積極的な通販のご利用をお願い申し上げます。

食工房オンラインストアをご利用の際は、お支払い画面にて以下のクーポンコードを入力してください。
LNVpMAHokx
3000円以上のお買い上げにつき、10%割引が適用となります。

ハンドメイドマーケット “Creema” ご利用の際は、同じくお支払い画面にて以下のクーポンコードを入力してください。
FXv4Ewn27K
3000円以上のお買い上げにつき、10%割引が適用となります。

夏季休業のお知らせ

8月8日(日)~8月18日(水) 夏季休暇兼農繁休をいただきます。
定期便ご利用の方には、個別にスケジュール調整についてご相談申し上げます。

うちの麦は、やっぱりおいしい

今週から、自前の麦畑で収穫した麦を使っています。

やっぱりうちの麦で焼くパンはおいしい!と、家族全員の一致した感想です。
ま、自画自賛と言われても仕方ありません、自分たちの偽らざる感想ですから。

どうしてなんだろうね・・・と、娘たちと話しています。
それにお客さまだって、認めてくださっている方が沢山いらっしゃいますから。

これから来年の収穫まで、雪室から少しずつ小出ししながら、一年間のパンの材料に間に合わせる予定です。

畑に種を播くところから、刈り取って脱穀乾燥、精麦製粉、そしてパンこね、焼き上げてやっと皿にのせて口に運ぶまでの、何と何と長い道のり!一通りやって見て初めて分かることが沢山沢山あります。

どれもこれも、パン屋の知見として無駄なものは一つもありません。
むしろ必要ではないかと思っています。

今夜も、おいしいパンになろうね!と気持ちを注ぎながら酵母の仕込みをしました。

明日もまたおいしいパンを焼いて、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

思いがけない祝日

今日は、本来7月19日のはずだった海の日が、今年限りの特例措置として今日7月22日に移動したのだとか。
そして明日はスポーツの日(本来10月10日を、これも移動)で、東京オリンピックの開会の日にあたります。
週末土曜日、日曜日につなげて4連休としているところも多々あるようです。

食工房にしてみれば、祝祭日、土日は営業していることがほとんどですから、世の中のお休みモードは、ご来店のお客さまが多くなることで感じられたりします。

今日はその例に漏れず、パンが焼き上がるお昼頃から後の時間、次々とご来店のお客さまが相次ぎました。

正直、今日が海の日だなんて、今朝の今朝まで知りませんでした。
明日から日曜日まで、今週末はご来店のお客さまが多くなるのかな・・・、だったら少しパンの仕込みを増やさないといけないかな・・・などと、今になって考え始めているのですから、ちよっと世間ずれも甚だしくなってますね。
畑と店の間を行ったり来たりの毎日が続いていますのでね。

テレビもあんまり見ませんし、新聞は取っていませんし、ラジオも聞きませんし、ネットのニュースは見る時には見ますが、忙しい時はそれも遠のきます。
かくして世間音痴が生まれるというわけです。

で、明日も皆さまのご来店をお待ちしております。