食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

雪のパン屋さん

食工房

雪のパン屋さん開店!


食工房

山型食パンとカットケーキなどいろいろ取り揃えております。


食工房

雪のパン屋さんは、食工房駐車場奥にございます。

寒い日が続いています。
お正月にこしらえた雪だるま、これまでに3回化粧直しをしていますが、一昨日から日中も氷点下の冷え込みとなったおかげで、形が崩れなくなりました。

そこで、雪だるまさんたちの前に大きな雪のテーブルを作り、その上に雪で作ったパンやケーキなどを並べて雪のパン屋さんが開店しました。

閑散期に入った今、忙しさもほどほどですから、こんな遊びもいいのじゃないかと・・・。
作りながら、ここに小さい子どもがいたらきっと大騒ぎして夢中になるゾ!と思ったものです。

本物のパン型に雪を詰め込んで外し、一斤サイズにナイフで切って形を整えれば、見た目も愉快な雪の山型食パンの出来上がり。
店番はもちろん雪だるまさんたちです。

気温が上がれば、融け出して形も無くなってしまいますが、明日はまだ保っていることと思います。
ご来店の折は、ちょっとお目に留めていただければ幸いです。

寒い一日、ご来店感謝

初売り本日、小雪舞う大変厳しい寒さの中、三々五々ご来店のお客さまがお見えになりました。
お一人来られて帰られた後、少し時間をおいてまたお一人ご来店といったペースで、密になることもなく感染対策上は大変理想的でした。
一回一回その度に、入り口のドア周りやレジ周り、手かごなどを消毒する時間も取れました。
昨日予告しました先着5名さまポイント5倍は、雪が降ってその2倍で10倍になりました。
そのせいかどうか分かりませんが、皆さまのお買い物は多めだった様に思います。
ま、何はともあれ、本日のご来店に対し、改めて御礼申し上げます。
そして明日も、さらに引き続き寒い一日になるようですが、皆さまのご来店をお待ちしております。

明日のご来店をお待ちしております

明日は今年最初の営業日、初売りです。
もちろんパンも初釜というわけです。

昨年末に、徹底して清掃とメンテナンスを行った作業場は、とても気持ち良く仕事が捗りそうです。
明日のパンの出来に、ご期待ください。

そして、一番最初にお出でくださるのはどなたでしょうか?
先着5名さまにポイント5倍差し上げましょう!
雪が降れば、その2倍の10倍!

お出でになる際は、凍結路面とコロナにご注意ください。

明後日から営業再開

昨年末12月28日から、しばらくの間休養させていただきました。
ゆっくり休めたと言えば休めたし、何やかやとやるべきことも案外あったと言うのも、もう一つの実感です。
そしていよいよ明後日1月9日(土)より、営業を再開いたします。

昨年とは違って、厳しい寒さと雪の冬となっています。
またコロナウイルスの感染が、今また急増中です。
皆さま方の出足がどうなるのか、全く予想がつきません。

食工房としては、為すべき感染対策はほぼ完ぺきに実施しているつもりです。
皆さまにお願いするのは、入店時にマスクを着用していただくこと、手指の消毒を確実にしていただくこと、そして熱があるなど体調が微妙な時はご来店を控えていただくこと、この三つです。

それから、店内が手狭なため多数ご来店の時は、外または車内でお待ちいただくなどの対応を取らせていただくことがあります。
予めご了承ください。

柚子きんとん丸

柚子風味のスィートポテトクリーム入です。


柚子きんとん丸

1個 220円


漉乃あん丸

あん用の小豆は、当地藤沢集落のおばあちゃんが作ってくれました。


漉乃あん丸

1個220円にて販売中

あと、今回の営業再開に合わせて、柚子きんとん丸と漉乃あん丸の販売を再開いたします。
かぼちゃあんぱんは、お休みになります。

もう一つ、雪の日ポイント2倍を実施中です。

明後日、皆さまのご来店をお待ちしております。

この一年のご愛顧、ご利用御礼

本日をもちまして、食工房の本年の営業を終了いたしました。

この一年間の、皆さまのご愛顧、ご利用に対し、改めて厚く御礼申し上げます。

明日28日より来年1月8日まで、年末年始休業とさせていただきます。

思い返せば、2月の頃より新型コロナウイルス感染症の懸念が報じられるようになり、以降、皆さまもご存じのとおりの展開となり、この年末にかけては先の見えない拡大傾向となっております。
果たして、新たな一年がどのように始まるのか、全く予想も付きません。

食工房としては、再び緊急事態宣言が出され行政から休業要請が出されるなどのことが無い限り、感染対策を徹底しつつ営業を再開継続する所存です。
たとえどのような事態になっても、感性症への対策の基本は変わることはありませんから、皆さまのご協力も得ながら乗り越えて行けるものと思っております。

一方、食工房の作業現場では、酵母の管理に新しいアイディアを取り入れ、パンの風味がまた一段良くなりました。

もう30年もの間養い続けているオリジナル酵母ですが、今になっても新発見があることに驚くとともに、新たな好奇心が沸き起こっているところです。

麦を育てること、酵母を養うこと、パンを焼くこと、全てが奥が深く楽しみは尽きません。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

年内の営業、明日まで

いよいよあと一日を残すのみとなりました。
明日12月27日(日)を最後に、年内の営業を終了いたします。
先んじて製造仕事は、本日のパン焼きをもって終了としております。

明日は、店を営業しつつ、作業場の大掃除の予定です。
機械設備の点検保守にも着手します。

明日また改めて、年末最後のご挨拶を申し上げます。
どうぞ最後まで、よろしくお願いいたします。

社会では大変な一年が大変なまま終わることになりそうですが、食工房の感染との戦いは暫し休戦となります。
ただし、休業期間中も自分自身の感染を避けるためにも、個人的行動は厳しく制御して過ごすつもりです。

コロナ、これからどう対応する

感染拡大が止まりません。
まだまだこれから先、いつまで続くのか分かりませんが、拡大傾向が続くものと思われます。

もはや、市中のどこで感染するか分からない状態だと言えるでしょう。
これがさらに酷くなれば、不用心に外に出たり人に会ったりすれば、必ず感染するという事態になるかも知れません。

大げさな例えかも知れませんが、社会全体が、彼のクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号の船内のようになるってことです。
当然医療はとっくに崩壊しているでしょうから、自分の命は自分で守るしかなくなります。
とにかく感染しないことだけが、命綱です。

そうなる前にワクチンが間に合ってくれればいいのですが、ワクチンにも落とし穴があるみたいです。
ワクチンを接種していても、感染しないと言うわけではなく、発病あるいは重症化を免れる効果があるということらしいのですね。

つまり、今回のコロナウイルスの場合、発病前でも他者に感染させる能力があると言われていますから、ワクチン接種をしていない人にうつしてしまった時は、発病、重症化のリスクはあるわけです。
ワクチン接種していても、感染対策を続けるべきというのは、そういう理由からです。

ワクチンが間に合うか間に合わないかに関わりなく、今後どのようにして感染を防ぐか、作戦を練って置かなくてはなりません。
どうしたって、人は、完全に社会との接触を断ち、誰にも会わずに生きて行くことは出来ませんから。

この年末年始の動向が、一つの分かれ道になるかも知れません。
改めて、感染対策の手法や手順を確認しておこう、必要なら訓練もと思っています。

★食工房店頭の感染対策を確認しておきます。

店内空間は、お客さま空間とスタッフ空間を仕切っています。

商品はすべてケースの中に入っているか、仕切りの内側に置いているので、お客さまは手で触れることが出来ません。

レジスペースの直近天井付近に換気扇を設置しています。

店頭に、アルコール消毒液を配置しています。

店内に、低濃度次亜塩素酸水(40mg/ℓ)を噴霧しています。

レジスターのキャッシュトレーに次亜塩素酸水を含ませたペーパータオルを敷き、現金の消毒をしています。
※お釣りに差し上げる札が湿っていることがあります。

使用する手かご、入口の扉まわり、レジ台などは、お客さまがお帰りになる度に、次亜塩素酸水で消毒しています。

応対する店員は、必ずマスクを着用し手指の消毒をします。

お客さまにも、入店時にはマスクの着用と手指の消毒をお願いしています。

以上、なお改善すべき点がないか、常にリサーチしています。


あと3日です

今夜はクリスマスイヴですね。

いつもだと近所の教会に出かけるのですが、今年は自粛することにしました。
礼拝自体は行われているようですが。

それにしても、外は厳しく冷え込んで来ています。
夜半から雪になるようです。

さて、食工房の年内の営業も残すところあと3日です。
以前なら、店頭コーヒーサービスなどで喜んでいただいたものですが、現下の状況では如何ともし難いですね。

ま、いつの日かそんなことも再開出来ることを願いつつ、静かに3日間を努めたいと思います。
どうぞ最後の最後まで、よろしくお願いいたします。

そして、お正月の前後は、厳しい寒波が襲って来るようです。
休業中なので、かえって良いのかも知れません。

どこに出かける予定もなく、誰が訪ねて来る予定もありません。
感染拡大防止に、少しなりとも寄与出来る行動と言えるかも・・・。

コープあいづ、納品完了

昨日と今日の二日に分けて、会津管内喜多方市と会津若松市にある8店舗に、シュトレンとスコーンを納品完了しました。

シュトレンは予約販売となっており、明日からお引き渡しが始まるようです。

一方スコーンは、その場でお求めいただけます。
各店30個(ひがし店は50個)納品しましたので、どうぞ皆さま積極的にお買い求めいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

さて、食工房の本年の営業は、明後日24日から27日までの4日間をもって終了となります。
年明けの営業再開は、1月9日からになります。

年末年始の期間にパンを召し上がりたい方は、少し多めにお買い求めください。
ご予約いただければお取り置きも出来ますので、お早めにご連絡ください。