高野通信」カテゴリーアーカイブ

店主の日々雑感など諸々

どうやら無事に一日が終わり・・・

昨日の様子では、ちゃんと務まるか・・・と若干の不安もありましたが、まあまあ何とか合間合間に休憩をはさみながら、仕込みと成形一部焼き上げまでこなして昼過ぎに上がらせてもらいました。
横になっていれば本当に楽で、どんどん回復して行くのが分かるのですが、多少の無理はせざるを得ませんので今日のところは横ばい状態です。
この後しっかり休んで、明日はスコーン焼きで少し朝も遅めで良いので、しっかりと回復に努めたいと思っています。
全復したら、私の病気に対する考え方や対処の仕方について報告し、皆さまからのご意見やご助言を頂戴したいと考えています。
上手くまとまるかどうか分かりませんが。
それでは、今日はこれまで。

明日と明後日、定休日にて

分かってはいるのですが、ついつい口をついて出る言葉は「忙しい!」「疲れる・・・。」なんですね。

まあでも、もう若くはありませんし年の功と言うのでしょうか、加減が分かるのです。
毎日、新しい住まいにお風呂に入りにく行くのですが、その時間がちょうど良い休憩時間になっています。

何しろ仕事は出来ませんので・・・。
その代わり、掃除や片付けはほどほどにやっていますが・・・。

いずれ画像などもお見せしますが、新しい場所は、私たちには上等過ぎるくらいの環境です。
ですから、毎日毎時事ある毎に、この稀有な計らいに感謝の言葉を唱えています。

そしてやっと最近になって、当面使わない道具なども運んでいます。
少しずつ自分たちの家になって行っているという感じがしています。
まだまだ先は長いのですが・・・。

さてさて明日と明後日、食工房は定休日にてお休みです。
その間に何を優先して作業するか・・・、迷います。
IIDEの編集も取りかからなくはなりませんし・・・。

それでは、これからお風呂に入りに行きます。
明日は明日の風が吹く。
ではでは。

余念なく作業

飛びっきりの忙しさが始まりました。

今朝は、早いうちから新居の片付けや掃除に余念がありませんでした。
やっと新しい作業場になる場所を空ける作業にも手を付け始めました。
先ず空にして、それから改装工事をします。

二ヶ月間でやり遂げられるか、これはもう賭けですね。
命かけてやるしかありません。
金を節約するか、時間を節約するか、際どいバランスで走り抜けるんですね。

それでも、六十代も半ばを過ぎて、やっと自分の家と土地を手に入れたのですから、喜びは大きいのです。
だから、ここで頑張らなくてどうする!って気にもなるのですよ。

それにしても、このタイミングで母の命も終わりそう・・・とは、何という計らいなんでしょう。
もう、何から何まで状況に翻弄されているって感じです。
まあ、こうなったら、成り行きを信じて見ましょう。

明日は、コーヒー焙煎とパンの仕込み、時間があれば環境センターにゴミを運ぶのもやりたいですね。

明日は明日の風が吹くでしたっけ・・・。
ではでは。

明日から、臨時休業です。

明日5月7日から16日まで、定休日を含めて計10日間休業いたします。

他でもありません。
郷里の母が、最期の時を過ごすために退院して来ます。
それに合わせて、私と連れ合いと娘二人で高知まで出かけます。

息子と連れ合い、孫たちも、別便でそれぞれ入院中の母に会いに行ってくれました。

この後、いつまでの命になるか分かりませんが、気持ちの良い時間が少しでも長いことを願いつつ、介抱してあげたいと思います。

私たちにとっても、暫しの休養を兼ねています。
この後は、もう待ったなしの忙しさになるはずですから。
まあこんなことは、長い人生の中、そう滅多にあることじゃありませんから、心身の健康だけは損なわないよう心がけながら、がんばりたいと思います。

高知は遠い

せまい日本と言いますが、やっぱり日本は広い、高知は遠いと感じます。

近ければ、朝晩に見舞いに行きながら仕事も休むことはありませんし、余計な気を揉むことも無いでしょう。

尤も、自ら望んで遠い異郷の地に住まいを定めたのですから、文句は言いません。

連休明けに高知に出かけます。
それに合わせて、母も退院して来ます。

そこから先は、どのくらいの時間が残されているのか、まだ誰にも分かりません。
案外長いかも知れないし、あっという間に終わりが来るかも知れません。

何しろ98歳の老衰した体ですから、何があっても不思議はありません。
いずれにしても、これが最後の別れになるはずです。

まずは連休中、しっかりと気合を入れて仕事をして、それから行ってまいります。

明日も絶好の行楽日和のようです。
皆さまのご来店、お待ちしております。

農業への挑戦が始まります

食工房農園

大体見える範囲、遠くに車が止まっている手前までが食工房の畑になります。
一部再開墾しなければならない所もあります。


食工房農園

前の持ち主さん(故人)は、何でもいろいろ工夫する方でした。
今も、タンクには雪解け水が半分くらいまで溜まっています。
キウィの棚もこしらえたそうです。


食工房農園

大分消耗していますが、使用可能なトラクターも残してありました。
ただし、後ろに装着するロータリーがありません。
何とかしなくては・・・。

良い計らいに出会えたと思っています。
幾重にも感謝しています。
少しずつですが合い間を見ては新しい住まいとなるお家の中を片付けています。

そして、一緒に手に入ることになった農地にも、この後手を入れて行く予定です。
しばらくの間耕作されなかった畑は荒れていて、再開墾の必要があります。
麦の種まきは秋なので、これからしっかり準備すれば、何とか間に合うでしょう。

今は亡き前の持ち主さんは、何かにつけ創意工夫を尽くされる方で、家の内外、畑の隅々に至るまで、いろいろな工夫の跡が残っています。
私には、とてもうれしい計らいです。

まだ使用に耐えられそうなトラクターも残してありました。
一部装備が欠けていますが、中古で入手して使えるようにしたいと思っています。

お隣さんやご近所の方々も皆さん農家ですし、一様に歓迎してくださっているみたいなので、先ずは安心しています。

食工房のパンは、今度は麦も自分で作るところから始まるってことですね。
楽しみです。
がんばります。

皆さん、ご声援よろしくお願いいたします。


明日と明後日は定休日です。

食工房、明日と明後日(24日・25日)は、定休日休業となっております。
お間違えのございませんように。
よろしくお願いいたします。

おんば様祭り

おんば様祭りおん

国道459号線沿いに参道入口があります。


おんば様祭りおん

おんば様の謂れが書かれている看板が設置されています。


おんば様祭り

坂を登って行くと、小さなお堂があります。


おんば様祭り

お供え物は、皆さん各自、一品持ち寄りです。


おんば様祭り

村の方が手づくりしたという、帽子と衣が良く似合っています。

本日は、25℃を軽く超えて夏日となりました。
場所によって、時間帯によって、30℃に達したところもあったのではないかと思います。

朝から大変気持ちの良い晴天に恵まれた空の下、本日は当藤沢集落の伝統行事「おんば様祭り」が執り行われました。

これまで、毎年日曜日の開催になりますので、私は参加して来ませんでした。
しかし、今年は村の会計役になり行事の中で果たさなくてはならない役割もありましたので、食工房の仕事は娘たちに任せて参加しました。

このおんば様というのは、安産祈願の神さまなのですね。
全国的にも、似たような信仰があるみたいですが、ここのおんば様には、飯豊山信仰にも関りがある口伝えがあります。

来年は建立250年になるという祠に、今日は若い妊婦さんお二人も交えて20人余りの人が集いました。
ご祈祷の後、皆さんがそれぞれに持ち寄ったお供え物を下げて、その場でいただきながら歓談のひと時を過ごしました。

この科学万能、インターネットの時代に、神さまに敬意を払いにこうして人が集まるのは、何だかとても感動的です。
まわりは、春爛漫の山の中、木の芽が吹きうぐいすが鳴いています。

きつい坂道を歩いて登らなければなりませんが、だからいいのだな・・・と、私にはそう思えました。
熊も鹿も狐も狸も、人間は面白いことをするものだな・・・と、遠くの物陰から見ていたかも知れません。

会計役を引き受けて良かったな・・・。
そのおかげで、おんば様祭りに参加することになりましたから。

来年も再来年も、ずっと続いて欲しい・・・、そのためには、来年も再来年も参加しなくては・・・と思っている私です。

暖かくなって来ました

4月も半ばを過ぎ、さすがに暖かくなって来ました。
桜は、場所にもよりますが、家の近くの川沿いの桜は今満開です。
すでに満開を過ぎて散り始めた所もあるようです。

今日は、片付け、片付け、また片付けの一日、隣地との境に植わっていた木が手入れされないままジャングルのようになっていたのを、チェーンソーで伐採しました。

枝を落とし、適当な長さに切って、それをバケットローダーを装着したトラクターで、仮置き場所に運ぶこともやりました。
写真など撮っておけば面白かったのですが、やっている最中は緊張感が高いので、そんなことを思いつく余裕はありませんでした。

一方、仕分けした不用品やゴミを、環境センターに運びました。
今日は、午前と午後の二回。

長い一日が終わって、お風呂の時間が特別うれしかったですね。

あと今日は、5月13日に「道の駅あいづ」にて開催予定の「あいづパンまつり」の事前打ち合わせ会に出席して来ました。
郷里の母に特別なことが無い限り、出店するつもりで進めています。

何もかもてんこ盛りの一日、あとは寝るだけです。
ではでは。

明日と明後日は、定休日です。

明日と明後日は、食工房は定休日休業です。
お間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

忙しい毎日、ついつい日常のことが上滑りしそうになります。
定休日で店が休みでもかえってやるべきことが多いので、テンションが下がりません。
私たちの方は、明日一日でどれだけのことが出来るか・・・、気を張っています。

母のこともありますし、毎日定時に電話でやり取りしています。

まあでも、朝のコーヒーと午後3時のコーヒーと、それから夕食後にお風呂に入りに行く時がくつろぎタイムです。
これで何とか保っていられます。

今年は、特別です。
本当にいろいろなことが重なって、一生の中でも稀な時間を過ごしているのだと思っています。
とりあえずは夏まで、がんばります!

集落の会計役、その後

集落の会計役を任されて早や二週間、会計役は、実は区長の次に重い役なのですね。
なかなか大変なことなのだと、改めて今頃になって認識し直しています。

今までのところ、会計のPC化は実現していなくて、手書きの帳簿で20以上の科目と三つの口座を管理しています。
記帳と集計の効率化のためには、PC化は必須です。

皆さんどなたも多忙な毎日を過ごしていますから、今後誰が会計役になっても楽が出来るように、無料で利用出来る団体向けの会計ソフトを使って、システムの構築をしているところです。

もちろん、旧来の手描きの帳簿が主で、PC帳簿は補助的位置付けですが、記帳の楽さは比較になりません。
どうしたって、PC化を実現させたいですね。

問題は、皆さん方のパソコンに対するスキルでしょう。
苦手な方はどうしたっていらっしゃいますから、そういう方に合わせる配慮も必要です。

いずれにしても、お金が絡む仕事なので、何しろ油断が出来ません。
忙しい上にさらに忙しい毎日が過ぎています。