高野通信」カテゴリーアーカイブ

店主の日々雑感など諸々

明日から好天

台風21号も日本から離れて、温帯低気圧になったようですね。
日本全国あちこちに少なからぬ被害をもたらしましたが、ここ福島県会津地方に関して言えば、意外なほど事なきを得たと言う印象です。

台風が最も接近していたと思える時間帯、このあたりではむしろ無風状態でした。
雨の降り方も、台風にしてはさほどではなかったことは、川の増水の程度でも分かりました。
とりあえず胸を撫で下ろしています。

一転明日からしばらくの間、良いお天気が続くようです。
畑の冬支度、家の冬支度、雪囲いの設置など、進めなくてはと思っています。
今年は、冬の訪れが早いのではないかと思えるからです。

食工房は、明日と明後日は定休日です。
貴重な晴れ間、貴重な休み、やるべきことが目白押しです。
ま、忙しいのは嫌ではありませんので、楽しくがんばります。

嵐の前の静けさ

台風21号が、まっすぐに本州を目指して進んでいます。
次第に速度も上がって来ています。
郷里の高知あたりは、すでにピークを過ぎたところもあるようです。

一方こちら福島は、まだこれから明日にかけてがピークです。
直撃も現実味を帯びて来ました。
どうも東に逸れてはくれないみたいです。

今日の食工房は、そんな嵐の前の静けさのように、ご来店のお客さまもほとんどありませんでした。
それでも、お一方お立ち寄りくださった方があり、パンが売れました。
0ではありませんでした。
良かった・・・。ありがとうございます。

この後夜半から明日の朝にかけて、雨も風も強まって来るようです。
何事もないことを祈りつつ、夜を過ごすしかありません。

選挙の結果も気になりますね。
何だか、今の日本の世相を反映しているかのような、台風の来襲です。

台風が心配です

多分、一番東寄りの進路を予想しているのが、アメリカ軍の情報です。
画像クリックで拡大表示します。

今頃になって台風接近です。
それも強力なやつがやって来るようです。

福島に来る頃には、そこそこ弱まっているかも知れませんが、郷里の高知あたりは直撃されたら大変です。
折しも日本列島には、秋雨前線が停滞していますし・・・。
いやですねぇ・・・。

稲刈りは、ほとんど終わっているから、まだいいのでしょうか?
でも、りんごなどは収穫期ですからね。
少しでも東に逸れて、被害が少なく済むことを祈ります。

今度の選挙の投票率にも影響がありそうだとか・・・。
どうなるんでしょうか。
雨が降っても、嵐が吹いても、私は投票には行きますが。

宮月圃場

飯豊の空の下から・・・

圃場は、こんな景色を眺める場所にありました。
ここは、只見川と阿賀川の合流点の近く、ダム湖の畔です。


食工房

宮月圃場全景


食工房

河川敷を開墾して圃場にしています。


食工房

中の2列がスペルト小麦、左3列がデュラム小麦、右数列は福島県の奨励品種ユキチカラです。

地元喜多方市山都町の農家さんの圃場に、お願いしたスペルト小麦他の芽が出たとのことで、早速様子を見に行ってきました。

そこは、宮月という美しい名称をいただく集落で、只見川と阿賀川の合流点に位置する場所です。
新郷ダムのダム湖の中ほどに当たり、静かな水面を間近に眺める素晴らしいロケーションです。
写真を撮ったりしている間にも、時々カワセミが川に飛び込む音が聞こえて来るような、そんな場所なのです。

ここでは、4種類の小麦が作付けされています。
そのうち3種類は食工房でお願いしたものです。
南部小麦、スペルト小麦、デュラム小麦です。
あと一種類は、福島県の奨励品種ユキチカラです。

小麦に関して、すでに経験豊富な農家さんなので、来年の収穫期が今から楽しみです。
麦秋の頃のこの場所の眺めを想像するだけで、何だかワクワクして来ますね。

今日は久しぶりの晴天の下、蕎麦刈りも進んだようです。
店の前の畑も、無事作業が終わったようです。

家の畑では、白菜と大根が生育中。
これも久しぶりに、夕方のひと時、私は畑で草取りをしました。

遡って午前中は、埼玉県より友人一家が旅の途中に立ち寄ってくれて、楽しい歓談のひと時を過ごしていました。

というわけで、満足、満足の休日でした。

この秋一番の冷え込み

寒いですね!
今日は、この秋で一番の冷え込みになったようです。

本当に、一日中冷たい北風が吹いて、真冬一歩手前の防寒体勢でなくてはいられないほどでした。
晴れていれば、外で草刈りも・・・と思っていましたが、時折パラパラと冷たい雨粒が落ちて来るのであきらめました。

コーヒー焙煎を2kgほどやって、あとはIIDEのイラストの編集を。

ところで目下一番のニュース言えば、衆議院選挙でしょう。
朝鮮半島情勢も予断を許さないはずですが、陰に隠れてしまって多くが伝わって来ません。

この先どんなことになるのか、全く予想も付きませんが、ここは冷静に情報を集めるより他ありません。
今はインターネットがあるので、新聞、テレビで伝わって来ない情報にも触れられます。
もちろん取捨選択が重要ですが。
これからしばらくの間、国内、国際、いろいろなことから目が離せません。

麦の発芽

食工房

ライ麦が一番先に芽を出しました。


食工房

ライ麦は、発芽時は赤い色をしています。


食工房

デュラム小麦です。


食工房

白菜が巻き始めました。

植物の発芽を見るのは、何とも言えずうれしいものです。
食工房の自前の畑では、ちょうど今、麦の芽が出たところです。

スペルト小麦、ライ麦、デュラム小麦、その他数種類を蒔きましたが、一番先に芽を出したのがライ麦でした。
その後を追うようにデュラム小麦が、スペルト小麦はやっと先端が覗いたところです。

今朝まで雨が降っていた畑では、水滴のついた芽がキラキラと朝の光を反射して感動的でした。
小さな水滴の中に、後ろの景色が逆さ映しになって見えています。

白菜も元気良く巻き始めました。
今朝は、こんな風景に元気をもらいました。

そのまま外にいたかったくらいでしたが、今日はほぼ一日PCの前に座りっ放しでした。
でもそのおかげで、IIDEの方はほぼ終わりました。
これからカミさんが絵を描いて、それを編集してレイアウトすれば、紙面が完成します。

明日と明後日は定休日

毎度申し上げます。
明日と明後日の二日間、食工房は定休日休業となっております。
お間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

昨日は晴天、今日は曇りからのち雨、明日は雨または曇りのお天気、このところ周期的にお天気が変わります。
ちょうど良い感覚で雨が降りますので、畑の大根と白菜が順調に育ってくれています。

先日蒔いた麦の芽も出て来たようです。

こうして畑をやっていると、お天気に対する感覚もずい分違って来るような気がします。
晴れても降っても、結局ありがたい計らいですから。

さて明日は、デスクワークの一日になりそうです。
IIDEの編集が、待ってくれませんので。

今日から10月

時間が経つのが早いですね。
この調子では、あっという間に年末!?

いや、その前にやることがいっぱいあります。
まずは仕事、そうですシュトレンですね。
雪への備えもありますし、何たって超忙しいのがこれから年末までです。

一方世の中の方も、今年は、これから年末までに一体どれほどのことが起こるのか、全く想像も付きません。
来年、年が明けてから先ともなると、ますます分かりません。

こんな忙しい時に、今こそ日本の行く末を真剣に考えなくてはならない選挙があるなんて、まいりました・・・。
「ちょっと待ってくださいよ・・・!」と言いたいところですが、待ってくれませんね。
投票までに、腹を決めておかなくてはなりません。

さて、我に返れば、IIDEの編集が出来ていません。

おい、大丈夫か!

がんばります。

ではでは。

麦ラボ、種まき

麦ラボ

カキ殻粉末をまいています。
今回は、有機肥料の他、化成肥料も併用しました。


麦ラボ

整地したら紐を張り、それに沿って溝を切ります。


麦ラボ

種を蒔くための溝を切ったところ


麦ラボ

付けた溝の中に、種を蒔きます。


麦ラボ

スペルト小麦の種です。


麦ラボ

蒔いた後、薄く覆土したところ。
あとは、発芽を待つのみ。

今日は一日晴れでした。
日中、雲一つない快晴の時もありました。

気温もぐんぐん上がって、久しぶりに暑いと感じました。
そんなお天気の下でしたが、畑に出て麦の種を蒔きました。

小面積と言うこともありますが、圃場の整備は、すべて手作業です。
おかげでたっぷりと汗をかきました。

スペルト小麦、ライ麦、デュラム小麦の3種類を3畝ずつ、交雑を防ぐために間隔を開けて蒔きました。
南部小麦は、農家さんでの収穫が安定して来ていますので、自分たちではやらないことにしました。

あとその他に、娘が研究用に畑の一角を仕切って、4種類の麦を一列ずつ蒔いていました。

自然のサイクルに合わせて、一年一作の麦との付き合いは気の長い仕事ですが、私たちには合っていると言うか向いていると言うか、自然と愛着が湧いて来るのですね。

どんどん深入りして行きそうです。


猿、出没!

今日の夕方、当集落内松阪地区の住宅裏手の山林に、猿の群が現れました。

間近にお住いの方が、爆音花火を鳴らしましたので、私も駆け付けて一緒に追い立てました。

お隣の本木集落との間を行き来している群で、先日の辰ヶ原地区で追い払ったのとは別の群です。
こちらの群は規模が大きく行動範囲も広くて、この前東向地区に出没したのと同じ群です。

今日は、十分に脅しをかけることが出来なかったので、明日にもまた現れるかも知れません。
早朝から警戒です。

台風一過

昨夜は高知だったのに、今朝のニュースでは青森県西方海上、時速85km/hの超高速で、とっくに福島県から離れていました。

そう言えば昨夜半、夢うつつに家の外で大風が吹いている音を聞いたような・・・。
あまり良く眠れませんでしたが、今朝は夜が明けて間もなく起き出しました。

昨日の猿のことが気がかりでしたから、車に乗って現場に行ってみました。
そうしたら、いました!

声がする方に近寄って行くと、数匹の猿がこちらを見ながら立ち去って行くのが見えました。
気合いでこちらが勝っているのが分かりましたので、そのまましばらく見張っていました。

現場のお宅の主も出て来られましたので、一緒にしばらく見張りながら雑談したあと、私はその場を離れて家に帰って来ました。
結局、午前中のうちに、猿たちは山を越した隣の集落に向かって移動して行きました。
しばらくして、その方角から爆音花火を打ち上げる音が聞こえてきました。

こうして、こっちで追われ、あっちで追われ、行く先が無くなって生息範囲が狭まるように計らうのが、個体数をコントロールする一番の方法で、単に捕獲によって個体数を減らすことは現実的ではなくそもそも不可能だと言うのが専門家の意見なのですね。

何もせずに放置するのが一番良くないということなのです。
その点、我が集落は、よくやっている方だと思います。

今回のことでもそうですが、こうした野生の動物たちとのせめぎ合いを通して、とても多くのことを学びます。
今まで以上につぶさに身の回りの自然を観察するようになります。
そしてそれが、さらに多くの学びをもたらすことにもなるのですね。
こんな歳からですけど、もし可能なら狩猟免許を取ろうかな・・・なんてことも考えています。

さて、食工房は、明日と明後日は定休日となっております。
店は閉まっておりますので、お間違えのございませんように、よろしくお願いいたします。