明日から、平常営業に

ここ一週間余り、私の帰省のために製造休業で店を開けていました。
売るものも少ない中、お出でくださったお客様もいらしたようで、大変申し訳ございませんでした。

明日から、いつもの営業状態に戻ります。
ただし、クッキー類は在庫切れになっていて、回復はまだ当分時間がかかりそうです。
まずは、パン焼きからです。
あ、それから、コーヒー豆の焙煎は今日やりましたので、コーヒー豆もあります。

ここ数日来、急に暖かくなってきているようで、雪もどんどん融けています。
道路はもちろん、もう乾いている状態で危険な箇所はありません。
皆さまのご来店をお待ちしております。

高知に来ています

土佐ネタ日記

日陰でも、菜の花が咲いてます。


土佐ネタ日記

ふるさとの山と川はありがたきかな!

6日から今日まで、郷里の高地に滞在しています。
さらに来週月曜日12日まで、滞在の予定です。

高知は、会津より一か月半ほど早く、すでに春が来ていました。
菜の花は、もう当たり前のように、すでに2月の内から咲いていたところもあったようですね。
早咲きの桜も咲いていました。

何と言っても暖かいのです。
東北からやって来た私は、全然寒さなんか感じません。

尤も、こちらの方は、「今日は冷いろう?」と寒そうにしています。
これでも、南国土佐にしては、寒いらしいのです。

つい数日前の会津の様子を知っている私としては、何という気候風土の違いだろう!と思わざるを得ません。
全く、日本は広いですね。

明日は、南国高知の中では寒さの厳しい、その昔高知のチベットと異名を取った嶺北地区、私の生まれ故郷に行って来ます。
それでも多分、桜が咲いているところがあるはずです。

もはや異郷の地会津を第二の故郷と定め、骨を埋めようと決意している私ですが、明日は第一の故郷で自分の根っこに触れて来ようと思っています。

明日から、高知に出かけて参ります。

明日3月5日から一週間ほど、郷里の高知まで出かけて参ります。
食工房は、明後日、明々後日と定休日ですが、その後はいつも通り店を開けています。

ただし、製造を休んでおりますので、パンはありません。
在庫品の焼き菓子類とコーヒー豆があります。

勝手気ままなパン屋で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
高知から、ブログにてご報告することもあるかも知れません。
引き続きご覧いただければ、幸いです。


通販送料新規定

上記一覧表のとおり改訂させていただきます。

今回より、日本郵便のゆうパックとヤマト運輸の宅急便を併用します。
これにより、これまで出荷翌日午前中着が不可能だった千葉県と神奈川県、関東の一部及び青森県、岩手県、秋田県、静岡県、長野県、富山県、石川県の各地域も午前中着が可能になります。

送料は、両者に共通な金額設定にしましたので、その時々のご要望により運送業者を選んで出荷いたします。

これまでに比べて、送料の大幅な負担増となりましたが、運送業界の置かれている状況をお汲み取りいただき、何卒ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

通販サイトでの送料の決まり方について

まず、食工房オンラインストア 、ハンドメイドマーケットプレイス”Creema” いずれのサイトでも、各商品ごとに送料が設定されています。

例えば、近隣地域では漉乃あん丸なら650円、地粉角食パンなら870円といった具合に商品の大きさなどにより、異なる送料が設定されています。
異なる複数の品目の商品を一個または複数購入される時、その中の一番高い送料が一つだけ適用されます。
他に追加送料は発生しません。

また最大でも、100サイズ以上の送料は設定しておりませんので、沢山お買い上げいただいて荷物のサイズが大きくなった時でも、送料が追加されることはありません。
実際の不足分は、こちらで負担いたします。

★送料無料の規定
一度のお買い上げ金額が7000円以上になる時は、送料をこちらで負担します。
送料半額の規定は廃止します。

なおご不明の点がありましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。

新しい送料規定に悩んでいます

ただ今、オンラインストア を全面的に休止して、送料規定を更新する作業に当たっています。
出来るだけ妥当な送料規定にして、ご利用される皆さまにご納得いただける、そして出荷する側の私にとっても納得の出来るものにしたいと思っています。

今日までに大体の線が出ましたが、明日の朝まで一晩経ってからもう一度冷静な目で確認してから公開しようと思っています。

今回一つの目玉として、今までのゆうパックと以前利用していたヤマト運輸宅急便を併用することにより、ゆうパックで出荷翌日の午前中着が不可能だった場所でも宅急便で午前中着が可能になります。

あと送料無料適用ラインを、これまでのお買い上げ金額5000円から7000円に引き上げさせていただきます。

まだその他、定期便の方の送料無料扱いをこのまま継続出来ない状況になりましたので、何らかのお願いをすることになります。
追って個別にお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

明日には、オンラインストア サイトを再開出来ると思っていますが、いずれにしても出荷は、私が郷里から帰って来てからになります。


暖かい一日、ご来店御礼

本日は、まことに気持ちの良い晴天に恵まれました。
おかげさまで、午前中から三々五々ご来店のお客さまにお出でいただきました。
この場を借りまして、改めてご来店の御礼を申し上げます。

明日は明日で、さらに暖かく穏やかな晴天の一日になるようです。

皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。

荒れるお天気、でも、春間近

昨日から今日にかけてのお天気模様は、まるで台風がやって来たかのように凄まじかったですね。

北海道は、もうとても大変だったようですが、ここ会津でさえ夜通し強い風が吹き荒れ、おちおち寝ていられないほどでした。

一夜明けて外に出て見れば、家のまわりのあちらこちらに、どこから飛ばされて来たのかビールの空き缶やペットボトル、トタン板などが散らばっていました。

しかし大暴れのお天気も、明日には過ぎ去って穏やかな晴天になるようです。
明後日には、さらに暖かい春の訪れを感じる一日になるとか・・・。

この季節、三寒四温で春になると昔から言われて来ましたが、このところの三寒四温は振れ幅が大きくしかも大荒れのお天気を伴うのですね。
これこそが温暖化の現れだと、私は考えています。

この調子では、この東北でも3月の内に最高気温が20℃を超える日があるのではないかと思います。
いずれにしても、もう雪はおしまいにして欲しいですね。冬将軍さん!

とりあえず明日と明後日、暖かい晴天に恵まれそうですから、お出かけの気分を誘われると思います。
よろしかったら、食工房へもお運びいただきますように。
ご来店お待ちしております。

通販サイト、一時停止します

すでにお知らせしていますとおり、3月1日から通販ご利用時の送料規定が変更になります。
複雑な運賃体系になるため、更新作業に時間がかかります。
また来週は私が帰郷するため、製造休業に伴い通販の出荷もお休みになります。

今夜この後21:00をもって、通販サイトの機能を一時停止します。
再開は、数日または一週間後になる見通しです。
ご了承ください。

本日は定休日休業中でしたが、明日のパン焼きの仕込みやコーヒー焙煎などで忙しくしていました。
外は、一日中暖かい晴天で、一気に春がやって来たという気にさせる陽気でした。

積雪もどんどん融けて嵩が下がり、このまま順調に行ってくれれば、来週には地面が顔を出す場所もあるのではないかと思います。

尤も、そう順調に行くかどうかは分かりません。
しかし今日は、もうじっとしていられない気分でした。

明日は、雪か雨か微妙なお天気のようですが、雨なら道路は大丈夫です。

ご来店をお待ちしております。

+100でさらに忙しく

スコーン焼きの予定が、今日プラス100袋のご注文でかなり厳しくなって来ました。

これは、来週高知に出かけるどころじゃないかも・・・。
でも、行きますよ。
行く前に全部片づけてからです。

世の中、働き方改革とやらで騒がしいですが、自営業個人事業主には関係ないのですね。
寝る時間があろうがなかろうが、自己責任
それで稼ぎが良かろうが悪かろうが、自己責任。

自ら望んで歩いて来た道ですから、嫌になった時は生き方改革しなくてはなりません。

まさかこの歳になって・・・!
それはありません、全部納得してます。

明日も忙しいぞ~。
ではでは。

明日と明後日、定休日

早いですね。
もう2月が終わります。

先月も今月も、雪のおかげで忙しいと言うか、いつも除雪に追われて余裕がありませんでした。
ここ数日晴れ間が見える日が多くなり、合間に雪もほとんど降らず積雪のカサがずい分減り、やっと我に返ったと言うか、ホッとしたと言うか、半ば放心状態です。

今日は、税務署に行って確定申告も済ませて来ました。
しかし、まだあと送料規定の再設定と通信の編集、そしてスコーンの出荷も・・・。

明日は定休日ですが、製造は休みません。
スコーンを焼きます。

来週は、私が郷里の高知に出かけますので、その間小休止です。
返って来てから後が大変かも知れませんが・・・。

今、オンラインストア へのご注文が殺到しています。
あと二日です。

3月1日から送料規定再設定のために、一時的にご注文の受け付けを中止しますので、予めご了承ください。

今月の内にいただいたご注文は、出荷が3月になっても改定前の送料が適用になります。
食工房としては多少の損失が出ることになりますが、ご注文が無いよりはずっといいので、せいぜいご利用をお願いいたします。

送料の決定に悩んでいます

3月1日から通販ご利用時の送料の規定が変わります。

先日、ゆうパックの日本郵便より、新しい契約運賃の見積もりが提示されました。
値上げ改定であることはもちろんなのですが、一番の悩みは、荷物のサイズによって段階的な運賃になることです。

これまでは、箱の大きさで120サイズまでを同一料金にしてもらっていました。
これだと、例えば異なる商品を取り合わせて複数個お買い上げいただく時、送る側も受け取る側も送料の過不足に悩むことはありません。

これが荷物のサイズによって段階的に運賃が変わるとなると、実際に荷造りが完了するまで正確な運賃が分かりません。
オンラインストア では、送料まで含めてその場で決済を完了しますから、各商品に予め幾らの送料を設定しておくか、これが難しいのですね。
他の業者さんの送料設定を覗いてみましたが、各々バラバラで傾向は掴めませんでした。
皆さん、多分ものすごく悩んだと思います。

さて、それでは食工房はどうするのか・・・ですが、サイズの小さい商品とサイズの大きい商品に分けて二、三種類場合によっては四種類の送料を設定するのはどうかと考えています。
複数の品目をお買い上げいただく時は、一番高い送料一つが適用されるように設定しておけば合理的なのではないか・・・。

あと、送料無料になるお買い上げ金額の変更をお願いすることになります。
今までよりは大きい金額にせざるを得ません。
そして、送料半額の設定も取り止めることになります。

このように申し上げると、自分でも「これは、大変だ!気軽に利用することは出来ないかも・・・。」と思ってしまいます。
ちなみに、同業他社ヤマト運輸の宅急便も検討いたしましたが、とりあえず現行のゆうパック継続で結論を出しました。

ところで私事で恐縮ですが、息子二人がトラック運転手で、もろに物流に関わっています。
日頃の仕事ぶりや漏れ聞く話などから、日夜の別なく働く運転手稼業がもう少し報われてもいいのじゃないか・・・、そんなことを思います。

皆さまには、少なからぬ負担増になりますが、相変わらずのご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。

スコーン、スコーン、またスコーン

小麦丸

小麦丸 1個 500円 地元産小麦全粒粉50%配合
ベーシックで最も体に良い食事パンとしておすすめします。

冒頭、画像は記事本文と必ずしも関係ありません。
きれいに焼けてうれしかったので・・・。

今月は、スコーンの大量出荷が続いています。
月末にかけてすでに昨日から、明日とこの次の定休日も返上してスコーンを焼きます。
その数、イベント用出荷5個入り×300パック+店売り分・通販分・業者卸分50~100パック以上です。

いささか余裕がありません。
食工房の能力いっぱいの仕事量です。

まあしかし、もちろん喜んで引き受けます。
望んで得た結果ですから。

食工房のスコーン、ブレイクさせたい!必ず。
まだまだ頑張らなくてはならないんです。
私、死ぬまで現役を誓ってますから。

今日は、パン焼きもとてもうまく行きましたので、何だか元気が出てますね。
単純なんです。
それにしても、超!忙しい!

明日も、ご来店お待ちしております。