月別アーカイブ: 2024年7月

梅雨は明けるか?そしてこの夏は?


昨日も今日も、時折、ダーッとにわか雨が降って来ます。
結構な勢いです。
もちろん外にいたらびしょ濡れです。

晴れ間が見えたからと思っても、油断は出来ません。
圃場も乾かないし、外作業は途切れ途切れになります。

もう7月も終わりなのですが、天気図を見ると何か変なのです。
東の太平洋高気圧と日本列島の間に、ずっと低気圧が停滞し続けていて、梅雨前線とも違う影響を及ぼしているのですね。

西日本は、低気圧の影響を受けずにずっと晴れが続いているようなのですが、東日本は特に東北の日本海側がスッキリしない空模様です。

もう明日は8月になると言うのに、真夏のころの気圧配置と全く違う様相なのですから、この夏はどんな気候になるのでしょう?
ちょっと予想が付きませんね。

ま、そう言いつつ、植物の成長だけは物凄いですね。
それでまた一つ気が付いたのですが、今年の元旦に起こった能登半島の大地震、あの時このあたりも結構大きく揺れたのですね。

その時思ったのは、今年は植物たちの成長に変化があるだろう、特に実がなるものは沢山実を成らせるだろう・・・というものでしたが、実際その通りになっています。

これから秋の実りの節にどんな様子が見られるか、野生動物たちの動きにも変化があるかも知れません。

草刈りしていて分かったこと

今日は大方一日、草刈りをしていました。
今年は、本当に草が伸びるのが早くて大変です。

でも、ちょっと見方を変えて見ました。
草木の側に立って見たのです。

今年は、雪が少なくて春が早かった。
順調に暖かくなって、遅霜も無かった。
周期的に雨が降り、水不足も無かった。
そして、長引く梅雨が、さらに成長を促す。
・・・と、植物たちにとっては良いことずくめなのですね。

だから、じゃがいもなんかすごく良く出来ているし、他の作物だって皆良く育って、瑞々しくて形も大きい。
もちろん草もすごい勢いで、草丈も長ければ葉も太くて柔らかい。

植物たちは、きっと「今年は、いいねぇ!」と喜んでいるのが分かります。

虫たちも、「今年は食べ物がいっぱいだねぇ!みんなやわらかくて甘くておいしいねぇ!」と喜んでいることでしょう。

そして鳥たちも、「今年は餌がいっぱいいていいねぇ!みんな丸々太って、汁気たっぷりでおいしいねぇ!」と言っていることでしょう。

実は、麦だって昨年より出来が良かったわけですから。
この分では、お米も豊作でしょうね。

そしてもう一つ、環境面で見れば、こうして植物の活動が超活発であれば、大気中の二酸化炭素なんかどんどん吸収して炭素を固定してくれます。

温暖化がどうのこうのと騒いでいますが、どの道つり合いが取れるってことです。

でも、人間は暑い!暑い!と文句ばかり言うのですね。

もうちょっと違う対処の仕方もあるのだと思うのですが。

夏期休業の予定について

今年も、夏のお休みをいただきます。

今年は、8/12(火)~ 8/21(水)まで、定休日を入れて計9日間のお休みです。

良い休暇になると思っています。

特にどこにも出かけませんが、普段には無いゆったりとした時間を過ごしたいですね。

さて、明日7/30(火)と明後日7/31(水)は定休日です。

先日臨時休業したばかりですが、規定通りお休みしますのでお間違えのございませんよう、よろしくお願いいたします。

ライ麦ごはんの素、再販開始!

麦ラボ

ライ麦ごはんの素 500g 640円

お待たせいたしました。
今年産のライ麦で「ライ麦ごはんの素」を調製いたしました。

再販開始いたします。
ご注文は、食工房オンラインストアにてお願いいたします。<商品ページへ>

あるいは、メールなどで直接お申込みいただくことも出来ます。
とりあえず在庫は50個用意いたしましたが、完売次第追加して行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、農業機械の焼却代、燃料代、その他資材の値上がりによりコストアップとなっております。
止むを得ず8%ほど値上げとなりましたので、ご了承ください。

500g1袋(脱酸素包装)640円 賞味期間6ヶ月

それから、スペルト小麦を乾麺加工した「古代小麦麺」も出来上がりました。
こちらも併せて再販開始です。<商品ページへ>

モチモチ食感、小麦の香りを最高に感じられる細打ちのうどんです。

500g5人前(脱酸素包装)650円 賞味期間6ヶ月

以上2品目、ご注文をお待ちしています。

臨時休業のお知らせ

明日7/26(金)、7/27(土)の2日間、臨時休業いたします。
店は閉まっておりますので、お間違えのございませんようよろしくお願いいたします。
なお、7/28(日)と7/29(月)は、通常営業いたします。

★紙版「飯豊の空の下から・・・ 」№78 葉月号のpdfファイルを公開いたしました。
 多くの方にご覧いただければ幸いです。

さて、また営業モードに

今日も定休日ですが、その実、明日からの営業に備えて仕込み作業に忙しい一日です。
店にお客さまは来ないので、集中して作業が出来て好都合とも言えます。

今週は、かねてお知らせしておりますとおり、7/26(金)、7/27(土)の2日間、臨時休業いたします。
パンのお求めは、明日のうちにお願いいたします。

そして、この変則的営業スケジュールの合間に、通信の編集を進めています。
明日のうちにも完成させて、印刷発注とpdf公開に漕ぎつけたいと思っています。

明日のご来店、お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

暑い一日

今日は梅雨の晴れ間で、午前中からグングン気温が上がりました。
何℃まで行ったか、温度計を見ていませんので分かりませんが、昨日までの暑さがぬるま湯に思えるくらい暑かったですね。

それでも、早朝は7時過ぎ頃までは涼しくて気持ち良かったんですよ。
6時頃から1時間余り、草刈り作業も楽に出来ました。

しかしお昼前後の一番暑い時間、私は、コンクリートの照り返しの暑さの中、コンバインの清掃と注油などやっていたのですね。
暑さと埃で1時間やっては休み、また1時間やって休みと言った具合で、何とか熱中症にはならずに済みました。
コンバインもきれいになって、屋根の下に収納しましたので、後は来シーズンまで動きません。

それから、トラクターも点検しました。
こちらは、これから活躍してもらわなくてはならないので、途中で故障しないよう事前に負担のかかりそうな箇所を点検しました。

それから、圃場で耕耘作業もやりました。
今回初の試みとして、ライ麦の藁を長いままロータリーで鋤き込めるかどうかやって見ました。

下手をすればロータリーを損傷させる危険もあったのですが、初めのうち少し動かしては点検するを繰り返しているうちに、案外巻き込んだり絡まったりしないことが分かり、後は連続でうまく行きました。

これだと、幾手間も省けるのです。
そしてこれなら、圃場が増えても大丈夫!
幸先の良さに機嫌を良くしている私です。

雨さえ降らなきゃ、草を刈っている

このところの天気は、概ね曇り時々晴れの中、一日一回は必ず雨が降るといった空模様です。

これは、植物にとっては大変好都合で、時宜を得て作付けした野菜などはとてもよく生育しています。

一方、それは雑草にとっても同じことで、まあとにかく頼みもしないのに生えること、生えること!伸びること、伸びること!耕作放棄地や空き地は人の背丈をはるかに超えるジャングル状態です。
それも物凄い密度で、一歩たりと中に踏み込むことは不可能に思えます。

電気柵の沿線だけは管理して草を刈っていますが、何しろ追い付きません。
そんなわけで、雨が降ってさえいなければ、草刈り作業に時間を費やします。
もちろん、食工房の仕事は終わらせた上でということですが。

明日は定休日なので、それこそ朝から一日中草刈りをしていることでしょう。
少しは追い付くかも知れません。

来年度の作付けに向けて動き出します

麦は秋に種を播いて翌年の夏に収穫なので、私的には、年度の切り替えは10月としています。
それに合わせて百姓〇年生の進級もあるわけです。

おかげさまで、百姓6年生も落第せずに進級出来そうなので、来年度の作付け計画を考えているところです。

今度から大幅に耕作地が広がることになり、どこに何を作付けするか収穫の順番が重要になるので、これからしばらく頭をひねることになります。
と言うのも、耕作面積が一挙に2倍くらいになるからです。

前にもお伝えしたかも知れませんが、最近、ご近所の貴重な農家さんが亡くなられました。
この方が耕作していた水田に、麦を作付け出来ることになりました。

生前、「オレが田止める時は、青木さんが麦を作ったらいいべ。」と言っていたことが、図らずもその通りになって、その田を与る以上、中途半端な事は出来ないと覚悟しているところです。

麦に助けられ、促され、パンもおいしくなるので、この道はずっと歩いて行くつもりです。

昨年のブログを読み返しながら、獣害対応を考えています

5月、6月は、クマの出没が相次ぎましたが、最近はパッタリ気配がありません。

まあそのわけもおおよそ分かってはいますが、つまり餌になるものの有無で動いているってことなのですね。
今は、桑の実は終わって、このあたりに食べられるものはほとんどありませんから、別なところに行っているはずです。

で、昨年のブログを見ていたら、9月になったとたん、クマが出没しているのですね。

尤も、この時のお目当ては養蜂の巣箱ただったのですが、今年はもうそれは片付けられてしまっていますから、どんな反応になるのでしょうか。

それでも、必ず確かめには来るでしょうね。
クマと言うのは、そういう性格なんです。
通り道も、いつも同じところを通ります。

なので、最近はクマの行動を予測することも、少しずつですが出来るようになりました。
今ちょうど他へ移動中の間に、クマが通りそうなルートや隠れ場所になっていたところを刈り払いすることですね。

まあ時間が限られていますので、すべて理想どおりに完了することは出来ませんが、幾分なりとも圧力をかけることが出来れば上々です。
ここ一ヶ月くらいの間がいいチャンスです。