今日、娘たちの2回目のワクチン接種が完了し、これで食工房の全員が2回接種完了しました。
一つの大きな安心材料と考えてはいますが、世界に今回の新型コロナウイルスが蔓延し続けている限り、基本的な感染対策は継続してまいります。
お客さまにも、マスクの着用や手指の消毒、体温測定など、ご協力をお願いいたします。

左側-小麦粉 右側-デュラム小麦セモリナ粉
本当に黄色いのですね。

卓上ミキサーを使ってこね始めたところ
この後、いくら混ぜてもまとまって来ないので、少し水を足しました。

やっとまとまりましたが、これでは軟らかすぎるということが、後になって分かりました。

機械でこねた後、手ごねしてきれいな球にし、ラップでくるんでしばらく寝かせます。

押し出し式パスタマシン

シリンダーとダイス

寝かせておいた生地を棒状に成形
半分に切って2回に分けて製麺します。

シリンダーに生地を充填したところ

きれいに製麺されたのは良かったのですが、下に下ろすとすぐにくっ付いてしまいます。

スープ仕立てだったので、何とか食べられました。
否、味は悪くありません。ただ、食感が・・・。
さて本日は、娘たちのワクチン接種で一日製造仕事を休業としましたので、食工房自家圃場産のデュラム小麦のセモリナ粉を使って生パスタづくりに挑戦しました。
で、今回、押し出し式のパスタマシンは初めての体験ということもあって、生地の硬さ加減がよく分からず、最初軟らかすぎて麺がくっついてしまいました。
急遽粉を足してこね直しましたが、今度はせっかちにすぐに製麺したため、生地のくっ付きが悪く麺が切れ切れになってしまいました。
茹でたら細切れでおかゆのような状態になり興覚めでしたが、それでも味は悪くなく、この次は生地の硬さに留意して、是非とも成功させたいと思っています。