月別アーカイブ: 2014年5月

バター不足の事態、再び

これまでに何度かバターが品薄になって、シュトレンの製造に支障が出るかも知れないと、危惧したことがありました。
しかしその後昨年と今年の今まで、バターの仕入れで困ることはありませんでした。

ところが昨日、いつも仕入れでお世話になっている食材屋さんから、実はバター不足が深刻だと知らされました。
ネットで調べてみたら、やはりバター不足は続いていたのですね。
たまたま、食工房の注文には応えていただいていましたから、いつの間にか危機感を無くしていました。

日本国内の酪農の実態は、相当厳しいことになっているようです。
輸入穀物飼料の高騰などで経営が成り立たず、離農する酪農家が続出しているそうです。
北海道では、昨年一年間で200軒が離農したとか。
生産基盤の弱体化は、すでに深刻な状況となっているのですね。

おまけに、バターやその原料のクリームは、おとなりの中国が急速に需要を伸ばしていて、日本は国際市場で買い負ける状況も危惧されているそうです。
今までなら、国内産がダメなら輸入すれば良いで済んで来たのですが、これからはそうは行かないということなのですね。

いや、乳製品だけじゃないでしょう。
穀物や豆類、肉なども、どんどん厳しい状況になって行っていると思います。
食べる人は増え続けているのに、現場でつくる人は減り続けている。
これでは、食糧危機が現実となります。

工業立国、食糧は輸入に頼れば良い、そんな考えで進んできた日本ですが、近い将来とんでもない痛い目に遭うことは、このままでは避けられそうにありません。
これで当分どころかずっと先まで、バター不足は常態化するということですね。
せっかく売れ筋になって来たスコーンの製造への影響は、どうやら避けられないかも知れません。

今から生産基盤の強化に動いたとしても、成果が見えだすのはいつのことでしょう。
そして、価格はどうなるでしょう。
にわかに落ち着かない今日の私です。

これは、仕入れ!?

かぼちゃ

まだ種の殻が被さっています。
ちゃんと取れますので、ご心配なく。


とうもろこし

今年も、ピーターコーンです。
夏に、これを楽しみにやって来る人がいるのです。


すいか

買った苗ですが、すいかも植えます。
夏の集合の時に、お楽しみが増えるように。


さつまいも

さつま芋の苗です。
と言うより、柚子きんとん丸の原材料です。


じゃがいも

じゃがいもの芽です。
地面を割って出て来る力強さに感動します。


畑

今年は、鍬一本でやっています。
どんな圃場になるか、秋になる頃の風景をお楽しみに。


mugi

しっかり麦踏をしたおかげで、丈も伸び過ぎず、しかも穂先が揃っています。


mugi

ライ麦の穂が出そろいました。
もうすぐ開花することでしょう。

畑の準備が着々と進んでいます。
苗床では、かぼちゃの種が芽を出しました。

畑では、連休の時に孫たちと植えたじゃがいもが、やっと芽を出しました。
うれしいですねぇ!

さつまいもの苗も、買ったものですが準備完了。

ところでこれって、最後は柚子きんとん丸になるんです。
だから、仕入れですよね・・・?
こんな材料仕入れってあり!なのが食工房です。

昨日、帳簿付けをしていた娘が、「さつま芋の苗代は、生活費?それとも仕入れ?」と聞くので、「そりゃあ、仕入れでしょ!当然。」と答えた私。
「そうだよねぇ!」と娘。

まあ、一部は焼き芋になったり天ぷらになったりして、自分たちの口にも入りますけど、ほとんど大半は食工房の業務用ですからね。
こんな仕入れをしているパン屋は、まあ珍しいでしょう。

ところで今日は、一日外で草刈りでした。
家の周りが、早やもう湿気っぽくなって来ましたので。

初夏の日差しの下、たっぷりと汗をかきました。

一週間のご愛顧に感謝

食工房の営業の一週間が、また終わりました。
明日と明後日は、定休日となっております。

毎年のことながら、連休明けの今頃は売り上げの失速に悩む季節です。
まあ、無理もないことと察しは付きます。

それでも毎日、何人かでもご来店をたまわっています。
4月の消費税ショックも、まだ抜け切っていないのにと思いますが、まことにもってありがたいことと、この場を借りて感謝を申し上げます。

こんな世の中だからこそ、良心を尽くして仕事をしたいと思っています。
子どもたちの健やかな成長の糧となるような、大人の私たちには健康の基となるような、そんなパンを焼き続けます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

そうでした!かぼちゃの芽が出たようです。
明日は、畑からご報告いたします。


ブログメンテナンス進んでいます。

WORSPRESSの勉強をしながら、少しずつ進めています。
些細なことですが、文字の大きさや行間、段落の間隔などを調整して、読みやすくなるようまた見た目も良くなるようにしています。

例の消えてしまった画像は、10月の分まで復旧しました。

それから、「飯豊の空の下から・・・旧」サイトも、文字サイズを大きくして読みやすくしました。
過去記事も覗いていただければ幸いです。<こちら>

看板坊や

看板ぼうや

お兄ちゃんのタイチ君


看板ぼうや

弟のカンタ君

食工房にご来店された方なら、まず目に入るのは「看板坊や」じゃないでしょうか。
わざわざ看板の横に立って、記念撮影されるお客さまも少なくありません。
このように、皆さんに可愛がられている看板坊やです。

さて、以前から想っていてずっと実現出来ずにいたこと。
それは、小さい子どもさんにコックさんの帽子を被せ、堅焼き黒パンと”OPEN”の掛札を両手に、丸い台の上に立ってもらい、写真を撮ることです。

今日は、近所のお馴染みさんがお母さんと一緒にご来店くださいましたので、お願いして写真に写ってもらいました。
早速プリントを差し上げて、代わりに「ブログに紹介してもいいですか?」とお願いして了解をいただきました。
いやー、可愛いですねェ。

もう何年も前ですが、やっぱりかわいい坊やがいて、写真を撮らせていただけることになっていたのですが、実現出来ないまま遠くに引っ越して行かれました。
そんなこともありましたので、今日は特別嬉しかったのです。

男の子さんでも女の子さんでも、もしお望みでしたら、こんな風に写真のモデルになっていただけませんか。
被ったコックさんの帽子は、そのまま差し上げます。

プリンター故障!?サポートサービスの対応で事無きを得る

昨日は、荒れ模様のお天気でした。

昼頃、かみなりがゴロゴロ言い出したので、急いでパソコン関係の機器の電源を落としました。

その後復旧させた時、複数あるプリンターの一台が動かなくなっていました。
電源を抜いておいたのですから、雷にやられたわけはなし、それに他のプリンターはどれも皆正常に復帰したのです。

それでふと思い出したのは、そのプリンターだけは電源スイッチを切らずにいきなりコンセントからプラグを引き抜いたことでした。
やっぱりこういうのは良くなかったのかな・・・。
でも、いきなり停電ということだってあるのだし、こんなことぐらいで動かなくなったのでは困ると思って、いろいろ調べてみました。

今日になって、思いつくことを全て試してみましたが、それでも解決しません。
これはやっぱり本当に故障かも・・・と思って、サポートサービスに電話しました。

多分混み合って、なかなかつながらないだろうなと覚悟していましたが、意外にもあっさりと直通で担当とつながりました。
状況説明をして、それから電話でサポートを受けながら復旧作業を試しましたが、未解決。

あとは・・・、と説明を受けて電話を切る直前、「ちなみに・・・」と私が説明したことがきっかけになって、「それなら・・・」とまた付き合っていただきました。
結果、無事復旧しました。

参考になる方がいるかも知れませんので、要点を整理しておきます。

★プリンターは、LAN接続(有線)でした。
★パソコン側からアクセス出来ないことが、PINGテストで分かっていたので、ケーブルの断線なども疑ってみたが該当なし。
★電源を抜いた時、プリンターのLANボード側で、IPアドレスの設定が変わってしまったらしい。
★あるいは、LANボードの故障か・・・。
★リセットボタン操作でも解決せず。
★プリンターのIPアドレス設定を試したいが、プリンターにアクセス出来ない状態では、何ともならず。
★後で別な方法を試せることを説明されて、あわやサポート終了。
★ちなみにUSB接続だと正常に印刷出来ると説明したところ、そこから設定をいじれることを教えていただき、その場であっさり解決へ。

電話口で、思わず最敬礼で「ありがとうございます!」と大声の私でした。

これ以上、黙っていようと思っていたのですが・・・

他でもありません。
例の漫画「美味しんぼ」の件です。

言わせてもらいます。
まず、この漫画の一番の罪は、市民の分断を助長していることです。

一つの作品(芸術・・・と言う人もありますが)として、表現の自由の云々と言う意見があることも知っています。
しかし、「美味しんぼ」は、今現在起こっている社会問題を実名を使って表現しているのですから、ノンフィクションでありドキュメンタリーであり、ニュース解説や論説に等しいものだと私は思います。
そこに、批判や異論が出るのは当然だし、受けて立つのが筋です。

この件に関しては、私などよりももっと直接かかわりの深い、漫画「美味しんぼ」最新号に登場する、福島大・荒木田准教授と直接関わりのあった、福島市在住の友人のブログ記事に触れていただきたいと思います。
<参照>

人の住めない福島ですか。
住んではいけない福島ですか。

では、そこに暮らしている我々は、何なのでしょう・・・。
物を造って売るなんて、トンでもないですか?

「美味しんぼ」は、真実にも事実にも触れないクソ漫画です!
<こちら>も見てください。

恵みの雨降る

今日は、雨模様の一日でした。
たいていお天気が良いと言えば「晴れ」を指しますが、今日の雨は恵みの雨、良いお天気と言ってもいいのです。

畑に植えたものが、続々芽を出して来るでしょう。
孫たちと植えたじゃがいもも、この後芽吹いて来るかも・・・です。

当然、草も伸びますが、何と!今年は鍬一本で追いついています。
耕しながら、丁寧に草を取り除いて畑の外に出しているのです。
どの道また生えて来るにしても、今までよりはずっと長く時間が稼げると思っています。

一方、家の庭先では、苗づくりが進んでいます。
普通なら直播きするとうもろこしも、我が家では苗を仕立てて定植するのです。

それと言うのも、近年お天気が定まらなくて、種を蒔いたものの何日も雨が降らないとか、せっかく育ち始めた苗が根切り虫にやられてしまったりするので、管理しやすい苗床である程度の大きさにしてから、畑に移すようにしているわけです。

農作業は、いつも状況に合わせて千変万化、臨機応変に対応しなければ、うまく行きません。
家庭菜園程度でも、全く興味の尽きない面白い仕事です。


麦畑の様子

昨日見て来た、麦畑の様子です。

mugi

千咲原地区 渡辺圃場のライ麦です。


mugi

大江第一圃場の小麦です。
すごくいい育ちです!

マイブログ中間報告・vol.26

WORDPRESSの編集画面です。

WORDPRESSの編集画面です。

「飯豊の空の下から・・・」というタイトルでブログを書き始めたのが2007年3月のことでした。
すでに7年が過ぎましたが、一年余り前からWORDPRESSに乗り換えて、同タイトルで続行しています。

この間、いろいろ変転があったことは、お付き合いいただいている方ならご存知のこと。
過去記事を移行することはとても難しそうで、旧サイトに置きっ放しで一年近く経過したところで、当初利用していたぷららのブログサービス・BROACHが終了することになり、否応なくブログの移行に挑戦させられることになりました。

「いい迷惑だ!」と言えばそれもそうなのですが、おかげで勉強になったことも沢山あって、ITに関するスキルは数段上がったかも知れません。
本来望んでいたわけではないとは言え、何事につけ身に着くことは嬉しいですね。

ブログ移行にまつわるトラブルは、まだ完全に解決したわけではありませんが、これからブログを続けて行くに当たってどんなことに留意しておけば良いか、ちょっとは分かったような気がします。
表示されなくなった画像の件も、2013年3月から8月の分まで復旧させましたし、お気づきかも知れませんが、本文テキストのフォントサイズを大きくしました。
スタイルシートの編集にも手を出し始めたというわけです。

ちなみに、一時的に利用した”Shokuko Space”と「飯豊の空の下から・・・(サブタイトル:旧・飯豊の空の下から・・・)」も、そのまま残っています。
今すぐ無くすと、ちょっと具合の悪いことが起こるので、その問題が解決するまでは閉鎖出来ないのです。

いずれにせよ新着記事は、今ご覧のこのサイトに書いて行きますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
時々過去記事引用で、旧サイトへもご案内いたします。

後始末の出来ない国になった・・・

今、一番の騒ぎはというなら、例の漫画の話題でしょう。
私は見てもいないので、直接話題に触れることはしませんが、この事件、どんな顛末になって行くのでしょうね。

このところ世間を騒がせる事件の数々を見ていると、後の始末ということが出来ないまま話題から遠ざかって行きます。
否、いちいち気にしていられないくらい、次から次へと騒がしいのですから、それもいたし方ないのでしょうか。

何と言ったら良いのでしょう・・・。
いつの間にか、後始末の出来ない社会に、国になったのかな・・・、この日本は・・・と思いますね。
その最たるものが、福島第一原子力発電所・・・否、もう発電はしていませんので、この名称は正しくないかも・・・。
いわゆるフクシマですね。

一事が万事。
今回の漫画の騒動で、もうこの国はグチャグチャ、ドロドロの手が付けられない状態になりはしないかと、心配でもあり、楽しみでもあり・・・なんて言ったら不謹慎でしょうか。

でも、福島県に住んでいる私たちは、これで全員が当事者になったわけですからね。
これは、ある意味見ものと言うか、やっぱり楽しみですね。
さあ、どうしてくれるんだ!ってことで。

福島のことは、福島に来て一年間くらい住んでみて、それからものを言ってくれ!と、私は思っています。

明日と明後日は、定休日です。

また食工房の営業の一週間が終わりました。
明日と明後日は、定休日です。
この一週間もまた、多くのご来店を賜りました。
この場を借りて、御礼申し上げます。

あいにく明日は、午前中お天気が良くないようです。
畑に手が出せるかどうか微妙です。
尤も、午後から急速に回復して来るようです。

今日畑に行って見たら、思った通りライ麦の穂が出ていました。
ちょっと混み過ぎかと思っていましたが、徒長する様子もなくしっかり育っています。
こんなのが見渡す限り続いている風景って、どんな感じがするのでしょうね。

mugi

もう大人の胸の高さになりました。
穂が出れば、あと30cmくらいは伸びるでしょう。

mugi

ライ麦です。
長いノゲ(のぎ・禾)が美しい

mugi

まさに出穂の瞬間と言える状態です。
ノゲの先端はまだ柔らかく、赤紫色に光っていました。
とうもろこしのヒゲにも似ているような・・・。


ブログのメンテナンス中です

前にも申し上げたように、ブログ移行時の失敗で、現行のこのブログの一年分の画像のほとんどが表示されなくなっています。
全くガッカリですが、仕方がありません。
一つ一つアップロードし直しています。
でも、少し要領が良くなって、理屈も分かって来ましたので、これからはずっと速く進むと思います。