中島通信」カテゴリーアーカイブ

イノシシの出没途絶える

5/7以降イノシシの出没が途絶えています。
トレイルカメラには、たまにタヌキの姿が映っているだけ。

刈払いを進めているので、あたりの様子が変化して行くのを警戒しているのか・・・?

否、そうではありません。
これはある程度予想が付いていました。

出産でしょう。
先日まで度々出没していたのは、妊娠したメスだったと思われます。
体形がそのように見えていましたから。
季節的にも、そろそろ子が生まれる時期ですから、ほぼ間違いなく出産を迎えたのでしょう。

そこで想像するのは、出産前後はさすがに一箇所にじっとしているだろうということです。
ただし、しばらくの間食べないでいることは可能でも、水は飲まないではいられないでしょうから、どこか水場の近いところに落ち着ける場所を見つけているのだと思います。

子を置いて餌を探しに出てくるものなのかどうか分かりませんが、この次カメラに映るのは何時か?その時に子を連れているかどうか?それによってこのイノシシたちの活動の拠点がどこにあるのか近いのか遠いのかなどが推測出来ると考えています。

出来ればこの次やって来た時に電気柵でお迎え出来るようにしたいと思っていますが、間に合うでしょうか。

明日の午後あたりから雨になり週明けまで続くようです。

今のところ出没の痕跡は見つかりませんが、熊の動きも気になります。

FAX、今も健在

FAX

カラーLED複合機 OKI MC863dnwv
日に焼けて黄ばんでいるところが、中古品であることを示しています。

インターネットの普及が進み、通信の方法がどんどん進化する今にあっても、電話回線を利用するFAXは、今でも確実に使われています。
世の中には、最早FAXは不要と見切って撤去してしまう例も見聞きしますが、それでも事業所関係では、相変わらずFAXは重要な連絡手段として生きています。

食工房の取引先のお店など事業所は、すべてFAXで注文が入ります。
こちらからのお返事も、当然FAXで返します。

一見旧式の手段ですが、これはこれで結構便利なのですね。
紙一枚にササっと必要な事を書いて機械にセットすれば、あとは送信ボタンを押すだけです。
受信すれば、その場でプリントされて出て来るので、すぐに情報が目に入ります。

ところで、私は今まで用途に応じて3種類のプリンター(1台は複合機)やスキャナーを使い分けていましたが、トナーやインクを何種類も用意しなくてはならず非効率的な事この上ありませんでした。
かと言って、必要に応じて順次導入して来たものを、まだまだ使えるうちに買い替えることも出来ませんから、どうしたものかとあれこれ思案していました。

そうしたところ、主力のカラーレーザー(LED)プリンターがどうやら寿命が近づいたようで、オーバーホールするなら新しいものを買った方が良いくらい費用がかかることも判明しました。
そこでどうせならと、1台ですべて用が足りるカラーレーザー複合機にしようと考え、新品は高価なので程度の良い中古品を探しました。

結果、オークションでかなり程度の良いものを見つけ落札しました。
それが今日搬入されて、設置完了したというわけです。

さてそこでお知らせです。
寿命が近づいていますがA3カラーLEDプリンター・OKI C811dnt(増設カセット1段付)とA4モノクロレーザープリンター・Canon LBP6300(増設カセット1段付)そしてA4インクジェット複合機・ブラザーMFC-615N(FAX機能付)、以上3台を、欲しい方に差し上げます。
3台まとめてでも、別々でも構いません。
ご連絡をお待ちしています。
出来れば、直接引き取りに来られる方を希望します。

草取り、刈払い、焼き払い、除草剤

圃場や周辺の雑草をコントロールすることは、農業の基本中の基本です。
完ぺきに一本の草も生やさないほどにする必要はありませんが、まあ大まかに言えば、雑草はやたらに茂らせないのが上策です。

先ず第一は、手で草を抜くことです。
作物が植わっている状態では、それ以外の方法は取れません。

圃場の周りは、時々刈り払いをすればOKです。

収穫が終わった後の片づけの時、あるいは春一番に耕す前などには、焼き払いをして残渣を燃やすと同時に熱によって落ちている種を無力化します。

これらをうまく繰り返して行けば、数年するうちに大した苦労無く雑草の繁茂をコントロール出来るようになります。

一方、電気柵の下の地面は、一定の幅で完璧に除草されていなくてはなりませんので、除草剤も使用します。

除草剤には、地上部だけを枯らすタイプ、根まで枯らすタイプの2種類ありますので、状況により使い分けています。
商品名で言えば「ザクサ」と「ラウンドアップ・マックスロード」の2種類を使っています。

農薬は、使わないのが原則でやって来ましたが、獣害対策のために使うことになってしまいました。
ま、作物には影響する場所ではないので、何も心配はしていません。

一方、除草剤の使い方にもいろいろとノウハウがあって、薬剤の選択、濃度、散布時期などの設定によって効果が左右されます。

やはり、創意工夫と手間暇を惜しまない態度は、ここでも重要になるというのが面白いところですね。
化学の勉強をしておいて良かったと思っている私です。

明日と明後日は定休日

食工房、明日5/9と明後日5/10の二日間、定休日となっております。
毎度申し上げて恐縮ですが、お間違えのございませんようよろしくお願いいたします。

昨日朝から今日の午前中までずっと雨でしたが午後からは曇り、明日は晴天に恵まれそうです。
また畑仕事に汗を流すことになると思います。

イノシシが毎夜出て来ていますので、そろそろ対策しなくてはなりません。
水田の周りは田植えが終わってからで良いということになっていましたが、早く囲ってしまった方が良いと思います。

いつも申し上げていますが、獣害対策は農業のためだけではありません。
もっと重要な目的として、自然の豊かな山間の集落での暮らしに対する安全保障があります。

ですから、イノシシはもちろんですが、熊の出没には一番神経を尖らせています。
今年もあちこちで熊の出没が報告される季節になりましたが、私宅の周辺では今のところ静かです。

しかし、いつまでその状態でいられるかは分かりませんから、常に警戒だけは怠りません。
現在、トレイルカメラを3台設置して監視しています。

例えば、離れた位置にあるカメラに時間差で同じ動物が捉えられた場合は、その動物の行動をより詳細に知る手がかかりとなります。

いろいろな事が判明しつつあります。
わなを仕掛けて捕獲するためにも、多くの有効な情報が得られるでしょう。

そうやって、次々手を打って行かないと、獣害は無くならない、否その前に減らす事すら出来ません。
田舎暮らしは、決して悠々としたものなんかじゃないってことなのですね。

そもそもロシアは、人道の上に立っていない

ロシアによるウクライナへの侵略戦争が始まって以来1年2ヶ月余りの時間が過ぎました。

私には、その間に見えて来たと思っていることがあります。
それは、「そもそもロシアは、人道の上に立っていない」ということです。

今のロシアを動かしている人たち、例えば政治家や軍人たち、その象徴としてのプーチン大統領などは、我々とは何か決定的に異なる思考回路や倫理観を持っているようです。

その意味において、同じ人間でありながら、我々とは全く違う生き物のように映ります。

また、ロシア社会を構成し現政権を支持している大多数の国民もまた、我々とはかなり違う感覚で生きているように見えます。

ロシアは、国際社会に対して、明らかにそしてあまりにも不誠実です。

そういう者を、あるいは社会を、国を相手に、話し合いが成立するのか?というのが、私の素朴な疑問です。
暴力的手段で威嚇して来る相手に、呼びかけるだけで本当に矛を納めさせることが出来るのか、私はそうは思いません。

この戦争の行方は、全人類の運命に大きな影響を与えずには置かないでしょう。

この先も注意深く見守って行きたいと思っています。

もちろん、支援すべきはウクライナであると、確信しています。

間もなく連休も終わり

ゴールデンウィークの長い連休も、今週末で終わりです。

一方、今日の北陸の地震は、大きな被害も出ているようです。

帰省中に被害に遭われた方もいらっしゃるかも知れません。

いずれにせよ、心からお見舞いを申し上げます。

当地会津では、何事も無かったかの如く、各方面多くの人出で賑わっていました。

しかしその割には食工房へのご来店は少なく、概ね静かに過ぎています。

明日は、雨模様のお天気になるようですが、またいつものようにパンを焼きます。

緩やかなペースで仕事が出来て、かえっていいかも知れません。
お天気が良いと、内に外に駆け回って大忙しとなりますので。

皆さまのお越しをお待ちしております。

相変わらずイノシシが・・・

トレイルカメラが、毎日のようにイノシシ出没の様子を捉えています。
現在最低でも3頭来ていることを確認しています。
丸々と太った体形から、子を孕んだメスではないかと思います。

今朝ちょうど、集落内にいる獣害対策担当の方に会いましたので、イノシシ出没の様子を報告したところ、早速ハコ罠を仕掛ける段取りをしてくださることになりました。
うまく行けば、イノシシ肉にあり付けるかもです。

わなを仕掛けるにしても、事前にカメラが捉えた映像から判別できる情報を得ておくことは絶対に有利ですから、近々ご覧に入れようと思っています。

一方、連休に入り、ご来店のお客さまの数が多くなって来ました。
5/2、5/3は、定休日で休業ですので、残念に思われるお客さまもいらっしゃるかも知れません。
お許しいただきたいと存じます。

明日5/1は、営業しております。
皆さまのご来店、お待ちしております。

暖かい一日に

先週寒い日が何日か続きましたが、今週は昨日も今日も季節外れの暖かさになりました。
明日はさらに暖かい一日になるようです。

さて、ゴールデンウィークが始まりました。
中には10連休という方もいらっしゃるそうです。

それで、申し遅れましたが、ゴールデンウィーク中の食工房の営業についてお知らせいたします。
結論から言うと、通常の営業スケジュールと同じです。

規定通り火曜日(5/2)と水曜日(5/3)は定休日として休業いたします。

従って明日4/29(土)は、いつもどおりパンを焼きます。
皆さまのご来店をお待ちしております。

ところで、コロナ感染症への対応がいろいろと変更になりましたね。
日々の感染者数も、これまでのように詳細に把握されず、速報もなくなります。

検査体制も縮小され原則有料に、もちろんワクチンも有料となります。
治療も今までのように無料とは行きません。

ま、それだけ感染しても症状が軽い場合が殆んどで、インフルエンザと同等に考えているということだと思います。

しかしながら、私たちのような高齢者や若くても基礎疾患のある人にとっては、決して侮ることの出来ない危険な感染症であることに変わりはありません。

そうしたことも考慮の上、食工房ではこれまで通り感染症対策を継続いたします。

まず、ご来店のお客さまに置かれましては、入店の際は原則マスクをご着用ください。

店内に入られましたら、備え付けのアルコールによる手指消毒を、そして検温もお願いいたします。

なお、店内は次亜塩素酸水の噴霧を行っておりますので、予めご承知ください。
濃度40mg/ℓ、噴霧量0.2ℓ/hです。

以上、よろしくお願いいたします。

明日と明後日、定休日です

獣害対策

早朝4時47分、立派なキツネが現れた。
動きが素早くてブレていますが、きれいな毛並みで健康な大人のキツネです。
キツネは、唯一作物に悪さをしない獣です。

明日4/25と明後日4/26の2日間、定休日となっております。
店は閉まっておりますので、お間違えのございませんようよろしくお願いいたします。

時間の経つのは早いもので、紙版・飯豊の空の下から・・・ の発行が1月以来止まっています。
如何に忙しい毎日を過ごしていたかということですね。

あと一つは、歳のせいで何をやっても動きが遅くなって来ているということがあると思います。
若い時のように、尻から火を噴くロケットのような勢いで走り回ることは、もうどうしたって無理ですから。

と言いつつ、まだまだ欲が深いのかどうか知りませんが、あれもこれも何でも自分でやらなくては気が済まない性格ゆえに、ボケないでいられるのかも知れません。
ま、それはそれで由としておきましょう。

明日はお天気も悪くないようなので、また畑に出て作業したいと思います。

今頃になって寒さに震える

昨日、今日と、冷たい風が吹いています。
日差しのある日中はまだしも、少し日が傾いて来るともう寒くて大変です。
植物の成長も足踏みしています。

ただし麦だけは、それでもなおジワジワと丈を伸ばしています。
さすが寒さに強いと言われるだけのことはあります。

本日も、午前中は食工房、午後は畑、夕方からまた食工房と時間を振り分けて、内に外に忙しく動き回っていました。

他方、店には遠方からそしてまた近隣から、三々五々ご来店のお客さまが見えました。
ほとんどカミさんが店に出ていましたので、私は時折ご挨拶申し上げるのみで失礼しておりました。

ご来店くださいました皆さまには、改めてこの場を借りまして厚く御礼申し上げます。

食工房は、明日もう一日営業して明後日は定休日となります。
定休日前の割引販売もございます。
ご来店、よろしくお願いいたします。