中島通信」カテゴリーアーカイブ

被災お見舞い

この度の台風19号、私たちの祈りと願いも通じなかったのか、被害の程度は決して軽微では済みませんでした。

今もまだその渦中にある方も多くいらっしゃることと思います。
被害に遭われた多くの方に対し、心よりお見舞いを申し上げます。

こちら福島県会津地方は、他と比較すればまだしも軽微な被害で済んだ方ではないかと思われます。
わが家では、幸いにもこれと言った被害はなく、無事に一夜が明けました。

ただ一つ心配だったのは麦畑で、やはり一部が水没していました。

午前中の早いうちに、応急の排水溝を掘り、その後時間をかけて畔を切って恒久的な排水路を設けました。
先にやっておけば良かったところですが、どの程度水が溜まるものか、正確に想定出来ていませんでした。
ま、一応難は逃れたものと思っています。

本日は、そのような状況の中、案外多くの方のご来店を賜りました。
お天気も、台風一過の秋の空で、風も爽やかな過ごしやすい一日でした。
ご来店くださいました皆さまに対し、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

明日の体育の日の休日、復旧作業で休みどころではないという方、一方、子どもの運動会だという方、いろいろいらっしゃると思います。
食工房は、いつも通り営業いたします。
ご来店お待ちしております。

紙版・飯豊の空の下から・・・ 10月号公開

台風が接近中です。
今まさに被害の最中という方もいらっしゃると思います。
被害の少ないことを、御身のご無事をお祈りいたします。

こちら会津も、夕方になって雨足が強くなって来ました。
まだ大したことはありませんが、風も吹き始めました。
今夜から明日の朝にかけてが、このあたりの風雨のピークになるようです。
祈る気持ちで夜を過ごすことになりそうです。

さて、IIDEこと「紙版・飯豊の空の下から・・・ 」10月号の編集が終わり、pdfファイルを公開いたしました。
<こちら>からご覧いただけます。

非常事態

止めようもなく、台風19号はやって来るようです。
非常事態です。

とにかく、災害は事前に事なきを得ておくことが肝要です。
大丈夫と思っても、例えば避難するとか、仕事は休みにするとか、非常時対応で行きましょう。

食工房も、明日の出荷は中止に・・・と思っていたら、案の定宅配便の業者さんから、明日の集配の休止を告げられました。

一応パン焼きの仕込みはしていますが、明日は中で仕事は出来ても、店は開けられないかも知れません。
それに停電したらパンも焼けませんし、すべて臨機応変の構えです。
ご来店される時は、お電話で確認してからお出かけください。

皆さま、明日と明後日、くれぐれもご用心ください。
自分も含め、各方面の皆々さまのご無事をお祈りしております。

願いを込めて

食工房

お日さまパンとてるてる坊主パン

台風19号の動きが、心配です。
関東直撃は、何とか免れ得ないものでしょうか。
もちろん伊豆諸島もですが。
せめて被害は最小限に・・・。

そんな願いを込めて、今日は、てるてる坊主とお日さまのパンを焼いて店に置きました。
まあ、おまじない以上の何物でもないのかも知れませんが。
どうにも居ても立ってもっても居られない、祈る気持ちを形にしたらこうなったというわけです。

このままでは、福島も週末は大荒れになるようです。
通販の出荷は、ひょっとすると支障が出るかも知れません。
否、その前に、臨時休業の判断をしなくてはならないかも・・・。
何はともあれ、各方面、皆々さまのご無事をお祈りいたします。

ところで、そんな折ではありますが、今日は、パン焼きの後でビールを仕込みました。

まずは、ピルスナー・エクスポートモルト缶キットにスプレーモルトとアロマホッブを追加しました。
そして付属のビールイーストは使わず、我が食工房の自家培養酵母種を投入。

今回はドゥコンディショナーで温度管理します。
うまいビールが出来ると思います。

この後、第二弾も用意しています。
どうぞお楽しみに。

台風の動きが気になります

また来てますね。
今度のは、また一段と強烈なようです。
まともに上陸コースだと、本当にもう大変です。

初めの頃の予報では四国の方に行きそうに見えましたから、郷里の高知のことを心配しましたが、日を追うにつれ東寄りに進路予想が変わって、今度はこちら福島も危なそうだということになり、その後さらに東寄りになりそうで、うまく逸れてくれればいいがと祈る気持ちです。
否、祈る力もバカにはならないという話しはよく聞きますから。

はてさて。この週末はどんなことになるのやら。
家のまわりなど、あちこち点検しておかなくては・・・。

この台風が過ぎるまでは、落ち着いてはいられません。
ま、仕事はいつも通り、店も営業しますけど。

また猿や熊がやって来る

ここしばらく、猿も熊も気配がしませんでした。
時折、遠くから追い払い用の花火の音が聞こえてくることもありましたが、近くにやって来た形跡はありませんでした。

もう畑に目ぼしい食べ物は無くなったことが分かっているのでしょうか。
またこの時期は、山の中の方が食べるものがいろいろあることだろうとも思いますし。

でも、そろそろ栗や柿が食べ頃になって来ていますから、また来るだろうなと思っていました。

そうしたところ、一昨日の夜から昨日の朝にかけて、我が食工房の麦畑中島第二圃場と中島第三圃場を熊が通って行った跡を発見しました。
向かった先には、これから熟して来る柿と今が食べ頃の栗が沢山あります。
足跡は、一直線にそちらに向かってついていました。

一方同じ頃にカモシカも通ったようで、熊と鉢合わせたのでしょうか、途中で急転回して向きを変え走り出したような足跡が土をえぐっていました。
麦の葉を食べた様子はありませんが、所かまわず踏み歩くので傷んでしまった株が沢山ありました。
何度も侵入されると、それなりにダメージが大きくなりますから、どうやって防ごうか・・・思案中です。

柿は取る人もいないので、伐採した方が良いと言うのが大方の人の意見、栗は食用に重宝するので、熊の先を越してどんどん取っているそうです。
確かに、柿と栗が無くなれば熊はもうそこに用は無くなるわけで、どこかに行ってしまうでしょう。

でも、カモシカは柿や栗が欲しいわけではありませんから、どうすればいいのでしょう・・・。

麦を育てるのも、思いがけないことで大変です。

台風接近中も、ご来店感謝

本日は、台風17号の接近が報じられており。朝から不穏な風が吹いていました。
出していたテントを片付け、突風に備えました。
しかし日中はさほどのことは無く、台風もいつの間にか通り過ぎて行ったようでした。

そんなお天気に不安もある中、三々五々、お近くからあるいは遠方から、ご来店のお客さまにお出でいただきました。
改めてこの場を借り、ご来店の御礼を申し上げます。

それにしても、当地会津は難を免れたものの、沖縄や九州、中国、北陸などでは被害も出ており、この前の台風15号の時もそうでしたが、最近は台風のような大嵐はもちろんのこと、通常の降雨でも、また晴天が続く時でさえ、気象が何らかの災害をもたらすことが多くなっているような気がします。
降っても、照っても、吹いても、必ず何かあると思っていなくてはならない状況です。

これが、地球温暖化の一つの現れなのでしょうか。
これから先、油断は出来ませんね。

さて明日と明後日、食工房は定休日休業となっております。
お間違えのございませんように。

一方、定まらない空模様を睨みながら、麦の種まきのチャンスを窺う日々が、ここしばらくの間続きます。

ドコノモリ文庫

ドコノモリ文庫

田舎の家の特長でもある広い玄関を開放しています。


ドコノモリ文庫

蔵書は、オーナーの個性をそのまま反映しています。


ドコノモリ文庫

ふくしま本の森図書館として登録しています。

食工房の店の向かい、自宅の玄関を開放して小さな文庫を開いています。
その名も「ドコノモリ文庫」。

オーナーは、我が連れ合いのまちこさんです。
蔵書は、会津坂下町にある「ふくしま本の森」から借り受けたものです。

ふくしま本の森は、民間の有志によって設立された図書館ですが、貸出期間に制限を設けない、又貸しも禁止しないなど、ユニークな活動方針で知られています。
そして自宅などで小さな文庫を開きたい人に、数に制限を付けずに無期限貸し出しもするのです。

食工房も当初から文庫開設の名乗りを上げ、数百冊の本を貸していただきました。
その後時々に蔵書を入れ替えながら、現在に至っています。

前の店の時は、カフェスペースがありましたのでその一角に置いていましたが、今の場所はそのスペースが無い代わりに自宅の玄関がとても広いので、そちらを開放して文庫を開設しました。

これと言って宣伝もしていなかったので、ご存じない方も多かったことと思います。
案内の看板や張り紙なども出していなかったのは、ちょっと不親切だったなと反省しているところです。

蔵書は、その場で閲覧はもちろんですが、貸し出しもOKです。
ご興味のある方、今度ご来店の折はドコノモリ文庫にもぜひお立ち寄りください。

IIDE_pdf公開

紙版・飯豊の空の下から・・・ 9月号のpdfファイルを公開いたしました。
記事の下のリンクバナーをクリックするとご覧いただけます。

インターネットをご覧にならない方のために印刷もオーダーしていますので、店頭にて差し上げたり、通販の商品に同封したり、あるいは封書にて直接お送りしたりしています。

こうして毎日ブログを書いていても、月に一度の印刷物というのが案外存在感があるのですね。
また画面で見られるとしても、印刷されたものを手にすることを喜んでくださる方もいらっしゃいますので、これはやはりやめるわけには行きません。

食工房のそして私たちのコミュニケーションツールとして、もはや欠かせないものになっています。
と言うわけで、多くの皆さまにご覧いただければ幸いです。


熊がいるようです!

昨日の早朝だったようですが、すぐお隣の家の裏に熊がやって来たようです。
蜜蜂を飼っておられたそうですが、巣箱を丸ごと引きずって運んで行った跡があり、近くの川原に残骸があったそうです。

足跡や所業の大胆さからして熊がやって来たことは間違いないようで、すぐに住民課に一報を入れて対応を申請したとのことでした。
わが家とは10m余りの距離ですから、この次わが家に現れても不思議はありません。

早速、わが家と隣家のすぐ下の川沿いの土手の草刈りをして、火を焚きました。
杉葉と青草を焚いて煙を立て、においを撹乱すると同時に警戒心を起こさせる作戦です。

少なくとも、こちらが気づいて対応し始めたことに気づいたと思います。
今この時間も、燃え残りが静かに煙を立てています。

はてさて、これからどうなることでしょう。
猿も憎たらしいけど、熊は怖いですからねぇ・・・。

我が集落では、これで今年は早や4頭目の熊です。
これまでに3頭を捕獲しています。

台風一過、天気は回復

相川字中島

畔はもちろんのこと、土手も道も刈り払いしてあります。
見事と言う他ありません。

心配された台風も、ここ会津では全く拍子抜けするような状況でした。

早朝の一時強い雨が降りましたが、直ぐに止んで以降は弱い雨が降ったり止んだり、風もほとんど吹きませんでした。
そして午後には、早くもお天気が回復して来ました。

今日は一日、中の仕事と予定していましたが、夕方から予定を変えて畑のまわりの草刈りをしました。
とにかく草は一日一日伸びるので、とうが立って種がこぼれる前に刈り払っておきたいのです。

もうすでに間に合わないところもありましたが、最後まで放っておくよりはずっとましですから、根元までずっぱりと刈り込みました。
こうして毎日少しずつ、あたりがきれいになって行きます。

きれいに刈り込まれた畔の風景は百姓の心意気、それはもうアートと呼ぶに相応しい美しさです。
すぐ近くの水田が、それは見事な眺めです。

それを見習おうと、一生懸命草刈りする私です。
とは言え、まずとても追いつきませんが・・・。

さてさて、食工房の営業の一週間も今日で終わり、明日と明後日は定休日です。
お間違えのございませんように。