未分類」カテゴリーアーカイブ

マイブログ中間報告・vol.26

WORDPRESSの編集画面です。

WORDPRESSの編集画面です。

「飯豊の空の下から・・・」というタイトルでブログを書き始めたのが2007年3月のことでした。
すでに7年が過ぎましたが、一年余り前からWORDPRESSに乗り換えて、同タイトルで続行しています。

この間、いろいろ変転があったことは、お付き合いいただいている方ならご存知のこと。
過去記事を移行することはとても難しそうで、旧サイトに置きっ放しで一年近く経過したところで、当初利用していたぷららのブログサービス・BROACHが終了することになり、否応なくブログの移行に挑戦させられることになりました。

「いい迷惑だ!」と言えばそれもそうなのですが、おかげで勉強になったことも沢山あって、ITに関するスキルは数段上がったかも知れません。
本来望んでいたわけではないとは言え、何事につけ身に着くことは嬉しいですね。

ブログ移行にまつわるトラブルは、まだ完全に解決したわけではありませんが、これからブログを続けて行くに当たってどんなことに留意しておけば良いか、ちょっとは分かったような気がします。
表示されなくなった画像の件も、2013年3月から8月の分まで復旧させましたし、お気づきかも知れませんが、本文テキストのフォントサイズを大きくしました。
スタイルシートの編集にも手を出し始めたというわけです。

ちなみに、一時的に利用した”Shokuko Space”と「飯豊の空の下から・・・(サブタイトル:旧・飯豊の空の下から・・・)」も、そのまま残っています。
今すぐ無くすと、ちょっと具合の悪いことが起こるので、その問題が解決するまでは閉鎖出来ないのです。

いずれにせよ新着記事は、今ご覧のこのサイトに書いて行きますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
時々過去記事引用で、旧サイトへもご案内いたします。

ブログ移行、とりあえず完了

先日しくじったブログの移行を、何とかやり遂げました。
完ぺきではありませんが、一応今までのように見ていただけます。
アクセスは、ぷららよりも速いと思います。

ただ一つ、過去記事へのリンクだけが書き替えられていないので、それだけがストレスになりますが。
サイトの外観は現行の「飯豊の空の下から・・・」と同じで、タイトルは「飯豊の空の下から・・・旧」となっています。

それから先日の失敗の影響で、現行の「飯豊の空の下から・・・」の記事の中の画像が、かなりの数消えています。
これも、少しずつ回復措置を実行していますが、なかなか時間がかかります。
今年中くらいには終わらせたいと思っています。

似たような状況にある方の参考になるかも知れないので、詳しくご報告したいと思いますが、今はその時間もありませんので、またいつかということに。
とにかくも、「飯豊の空の下から・・・旧」をご覧ください。

さしたる妙案もなく

このブログの前身「旧・飯豊の空の下から・・・」が、6月いっぱいで閉鎖されることは、すでにお伝えいたしました。
ブログの移行を試みていることも、お知らせいたしました。
しかしながら、以前の閲覧状態を完全に復元することは、今のところ出来ません。

で、計算してみたら、合計1922本の記事があることが分かりました。
画像の枚数は、それより多いかも知れません。

テキストデータと画像は、とりあえずローカルPCに保存することが出来ました。
これをgooブログに上げてみましたが、画像とテキストは上手くアップロード出来ましたが、コメント投稿は反映されませんし、Google MapとYouTubeの埋め込みが死んでいます。
また、記事の中に配置した過去記事へのリンクは、旧サイトのそれにリンクしたままです。

一方、WordpressのShokuko Spaceにインポートしてみましたが、こちらはコメント反映、Google MapやYou Tubeはうまく行きますが、今度は画像リンクは全て旧サイトのファイルにリンクしています。
これだと、旧サイトが閉鎖された途端、画像は全て表示されなくなります。
画像リンクの情報を一括して新しいサイトのファイルに書き換えられればいいのは分かりますが、ちよっとハードルが高い・・・。
過去記事へのリンクも、やはり書き換えなくてはなりません。

あと、音源ファイルはまた別な対応が必要なようです。

時間がいくらでも使えるなら、いろいろ試すのも面白いと思うのですが、何しろ時間がありません。
そうこうしているうちに時間切れになってしまいそうです。
残念です・・・。

ところで、ブログサービスの終了は、私のところだけではないようですね。
よく閲覧しているブログのいくつかが、新しいサイトに移行していました。

後々また移行を余儀なくされないために、どこに移したら良いのか、皆さん悩んだことと思います。
私的には、レンタルサーバーにWordpressをインストールして使うのが、一番確実だと思っています。
それは、費用もかかるし技術的ハードルが高いと思われる方は、wordpress.com のサービスをそのまま使えば良いでしょう。
いずれにしても、「旧・飯豊の空の下から・・・」は、現在アクセスも少なくなって一日50~100の間。
やがて消えてしまうこのブログ、今のうちにご覧いただければ幸いです。

IIDE編集、本日休稿

IIDEの編集、がんばっております。
四苦八苦十六苦しております。
でも、もう少しです。

それより何より、沼ノ平の蕎麦がうまいです。
行ったら、必ず食べて来ます。

沼ノ平

そば1杯500円
天ぷら1盛り200円

旧ブログの引っ越しをしています。

「旧・飯豊の空の下から・・・」が、ブログサービスそのものの終了に伴い閉鎖されることは、すでに申し上げました。
件のブログ移行のためのツールが公開され、データのダウンロードは出来ました。
ちょっと専門的になりますが、そのデータはMT形式のファイルです。
このブログに統合出来れば、本当は一番いいのですが、ちょっとハードルが高いのです。

まずはおすすめのgooブログへの移行を試してみました。
概ねうまく行くのですが、コメントが移行されない、グーグルマップの埋め込みが出来ない、YOUTUBEの埋め込みも出来なかったりで、一つ一つ修正して行くのも大変ですし、さて困ったというところです。
あと、新旧共に、記事の中で旧ブログ内へリンクを貼りつけた部分は、リンクが無効になってしまいますし、問題は少なくありません。
かと言って、こればかりに時間をかけてはいられませんので、方法を考えながら少しずつ進めることにしました。

まあ、私のブログなど別に大したものではありませんが、自分にとってはけっこう愛おしいものがあって、一部でも失われることは辛いのですね。
インターネット上に公開されるこうしたサービスはまさに日進月歩ですが、だからと言ってあんまり簡単に廃止して欲しくないですね。
そのようなわけで、移行先のご紹介は、今しばらくお待ちいただきます。

無限スクロール

今日は、食工房の話しでも何でもありません。
このブログに備わっている機能の一つについて。

たいていのブログは、最新記事をトップに出して、下にスクロールすると過去記事が出て来るようになっていますね。
この「飯豊の空の下から・・・」もそのようになっています。

さて、もうお気づきの方もいらっしゃるでしょう。
このブログは、下にスクロールして行くと次々過去記事が出て来て、いくらでも連続して遡ることが出来ます。
そうです、一番最初の記事に辿り着くまで。

スクロールバーを操作して見てください。
一番下まで引っ張って放すと、さらに前がある時は、カーソルが小さくなって上に上がり、再び下に引っ張れるようになります。
そして、ウィンドウの最下段にブログタイトルが表示された半透明のバーをクリックすると、瞬時に最新記事に戻ることも出来ます。

WORDPRESSでは、これを無限スクロールと呼んでいます。
尤も、記事の数は必ず有限ですから、無限スクロールというのは本当は正しくないのですが、記事数が膨大になると、きっと無限と呼びたくなるんでしょうね。

今日は、ちょっと脇道に逸れた話題でした。
お暇な方は、お試しください。無限スクロール。

食工房、明日はスコーン焼きにて、皆さまのご来店お待ちしております。

8日まで、ブログを休みます。

大きな理由があるわけではありませんが、3、4日間ブログを休みます。
思い返すと、ネットデビュー当初、年に何回かパソコン休養日(人間が休むために)と称して、PCに触らない期間を設けていました。
これって、案外大切なんじゃないのかな・・・と思います。
でも今は、メールのチェックだけはしないわけに行かなくなっていますから、ブログだけお休みです。
ではでは。


ドコノモリへおいでください。

あぁ、12月だ!

今日から12月、今月あとひと月で2013年もお終いです。
まだ30日もあるじゃないか!
でも、あっという間なんです。これが・・・。

ま、がんばりますよ。
幸い、風邪も引かずに済んでいますし体も良く動きますから。

と言うか、今年はシュトレン造りで忙しい今でも、クッキーの在庫がけっこう揃っています。
売れ残っているのじゃありませんよ。

造っているんです。
娘たちが、やる気なんです。

ご注文、お待ちしています!と、横で下の娘が私の背中をつつきます。
どうぞよろしく。

今日はまた、シュトレンを54個焼きました。
明日、粉砂糖をかけて仕上げして、包装です。

出荷の方も、佳境に入って来ました。
これから二週間あまりが、忙しさのピークです。

そう言えば、明日は、コーヒークッキーも造ることになってました。

ではでは。

諸橋近代美術館へ

諸橋近代美術館

諸橋近代美術館正門・駐車場より外に向かって

今日は、6月以来4か月ぶりに裏磐梯の諸橋近代美術館へ行きました。
今日のお目当ては、同館所蔵のサルバトール・ダリの版画「ダンテ・神曲」の企画展です。

往路、裏磐梯の山々はすでに紅葉が始まっており、見ごろはまだ少し先という感じでしたが、黄や赤が差している風景に心が躍りました。

今日は、ほぼ全館ダリづくしの展示で、改めて諸橋近代美術館の実力を見せつけられました。
ダリと言えば、好みが分かれる作風かも知れませんが、かのフェルメールに強く影響を受け、終生最大評価していたと聞けば、少し見る目も変わるかも知れませんね。
芸術がこの世界に果たす役割は決して小さくないと感じさせる、優れた作家だと私は思っています。

そしてこの諸橋近代美術館は、私にとって、年に何度か訪ねる価値のある美術館です。
会津では、この他には魅力的な美術館が見当たりません。

郡山市の市立美術館や福島市にある県立美術館はいいのですが、ちょっと遠いので気軽に訪ねることが出来ません。
私設の小さなギャラリーが頑張っている側面もあるのですが、巨匠の作品を直に目にすることの出来る、「力」のある美術館は、もっともっと在っていいと思います。

<諸橋近代美術館のホームページ>

被災、お見舞い申し上げます。

昨日は、台風が逸れてくれればと呑気なことを申し上げましたが、一夜明けてニュースを見て仰天です。
関東、伊豆諸島でこれほど酷いことになっていたとは・・・。

大島には、知人で食工房のお得意さまでもある方がいて、心配のあまり電話をかけました。
とりあえず無事であることが分かり胸を撫で下ろしましたが、その方の関係先では行方不明の方もいらっしゃるそうで、身辺はきっと慌ただしいことでしょう。
遠方より何が出来るわけでもなく、ただ一言お見舞いを申し上げるのみでした。

土佐の生まれの私、子どもの頃より台風の怖さは身に染みております。
浸水、雨漏り、そして後片付けの切なさ、増してや犠牲者が出たとなれば、その苦痛は察するに余りあるものです。

毎年、毎年、県内のどこかでそんなことの繰り返し。
一方その台風が、土佐人の気質を培ったことも確かですが。

何はともあれ、被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。