投稿者「mikio aoki」のアーカイブ

ありがたいお計らい

いつもお世話になっている町内のお得意さまに、昨日配達に伺った時のことです。
お家の前の空き地に、古民家を解体した材木が積んであるのが目に入りました。

とっさに私の頭に浮かんだのは、これをいただいて百姓市の小屋の建て増し分の材料に使えないだろうか?ということでした。
ちょうどご主人も在宅でしたし、厚かましいとは思いながらも、日頃親しくお付き合いしているのを良いことに、お願いしてみました。
そうしたら、気持ち良く二つ返事でOK。

と言うわけで、今日夕方、大ちゃんの軽トラで受け取りに行って来ました。
これで、前面に下屋を出して、建て増しすることがグッと現実的になって来ました。
古民家再生とは大げさですが、一部でも再利用出来て、いい取り組みになったと喜んでいます。






  暖かな晴天、ご来店感謝

今日は一時雨の予想が出ていたのですが、結局一滴も降らず暖かな晴天に恵まれました。
おかげさまで、食工房にも三々五々ご来店のお客さまがお見えになりました。

畑には雨が欲しいところでしたが、食工房には大変ありがたい晴天、ならば昼間晴れて夜降って・・・と、そううまくは行きませんよね。

どうやら明日も晴れのようです。
に水やりしなくては・・・・。


明日もパンを焼いて、皆さまのご来店をお待ちしております。

べろぬけ堂・再び


べろぬけ堂の主・佐藤貴光君


いやー・・・!「べろぬけ」ってインパクトある言葉ですね。

会津坂下町の方に、べろぬけ堂って店が出来たと教えてあげた途端、「ほう、舌が抜けるほど旨いんか!?」と。

一方でものすごくローカルな言葉でもあるようで、グーグル検索すると、このブログと関連サイトしか出て来ません。

それはさておき、今日もパン焼きの木曜日で一日忙しく過ごしました。
そして夕方から、件の会津坂下町方面に配達に行きました。
食工房始まって以来のお得意さまを2軒回って、そのあとべろぬけ堂に。

店の中は、相変わらずがらんとしていましたが、それでも先週のトマトジャムに加えて「よっちゃんなんばん」という調味料が新たに入荷していました。

いや実は、このよっちゃんなんばんが、うまいんスよ!
私は、3月のトレッサ横浜のイベントに出ていたよっちゃんなんばんを、その場で買って来てもらいましたので、すでに味を知っているのです。
よっちゃんなんばんとは・・・?<こちら>をご覧ください。

べろぬけ堂に認められたからには、会津でも大流行間違いなしです。

そして、我々も負けていられません!
地域に根差したヒット作を産み出さなくては・・・。

それにしてもべろぬけ堂の大将、佐藤貴光君のいかにもご利益のありそうな風貌、人が集まって来るのも道理です。

来週木曜日から、べろぬけ堂に食工房のパンが並びます。

初めはチョロチョロと、少しずつ前進です。
よろしく、よろしく、お願いいたします。


 

おしらせ・あれこれ

おかげさまで、パンだよりの印刷版が完成しました。
これからpdfファイルをアップするところです。

その前に今日は、食工房メニュー一覧表テキスト版とFAXオーダーフォームシートのpdfファイルを作成して、ホームページにアップ済みです。
通販ご利用の際のお役に立てていただければと思っています。

食工房のホームページも、このところの忙しさで進展が遅くなっています。
Library・コーヒーの部屋・スパイスの部屋・DOKONOMORIのページは、まだ手つかずの状態。
仕方なくトップページにpdfファイルへのリンクが置きっ放しで溜まって来ました。
見難くなる前に、Libraryのページに整理しておかなくては・・・。

それから、すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ホームページにカウンターを設置しました。
訪問者の数をカウントする仕掛けなのですが、ちょっと設定が難しくて、現在再読み込みでもカウントアップしてしまいます。
実際の来訪者の概ね2割増しくらいの数が出ていると思います。
これもそのうち改善したいと思っています。

  食工房のホームページは <こちら>





  コチャパンパ復活のお知らせ

しばらくお休みしていましたが、久しぶりに入荷します。
またこれからしばらくの間、ペルー産はコチャパンパのみとなります。
ミディアムロースト・フルシティーロースト・フレンチローストの三種類のローストが可能です。






  漉乃あん丸(あんぱん)あと少しで一旦終了

小豆あんはとにかく傷みやすいものですから、無添加ではもうそろそろ限界です。
いま在庫しているあんが無くなり次第、しばらく先までお休みいたします。
この次は9月下旬頃より、かぼちゃあんぱんが再開となります。
どうぞお楽しみに。






  麦の穂も出て来たようです。

畑では麦の丈が伸び、穂が出て来たようです。
近いうちに写真を撮りに行って来ます。

今シーズンは、福島県の農業改良普及所から残留放射能検査の検体提供を依頼されています。
検体量は3㎏と大量です。
精密な検査結果が出るはずです。
ライ麦と小麦の両方について検査することになっています。

また、有志の協力で独自の検査機関が立ち上がり、私も会員に加えていただきましたので、こちらでも検査が出来ます。
まだその他に、喜多方市山都町支所でも検査機器を設置して対応していますので、今シーズンはより多くのデータが得られると思っています。

ちなみに、このところの室内線量は0.06~0.07μSv/h。
屋外で0.09~0.11μSv/hです。

おかげさまで、はかどりました


二面スジカイが入っただけで、もうビクともしません。
作業後、皆で感激・・・。


今日は薄曇りの暖かい一日でした。

朝は少しゆっくり起き出して、遅い朝食のあと早速畑へ。

隣り合った畑では、大ちゃんがすでに一仕事終えて休憩中でした。

スタートは遅かったものの、上の娘の手慣れた補助が功を奏して、さつま芋の植え付けが順調に終わりました。
苗の活着までは、特に乾燥に弱いので、一面に青草を敷き詰めて乾燥を防ぎます。
そのあと、トマトとナスとピーマンの苗も植えました。

今年は、草に負けないようしっかり手入れして、収穫に結び付けたいと決心しています。
それが出来ないようなら、食工房だって・・・という気持ちで。

かぼちゃの苗も、何だか信じられないような勢いで生育中です。
来週には、定植出来ること間違いありません。


午後は、畑作業が食い込んで、小屋建て作業は一時間遅れでスタート。
でもこれも、若い方々のお手伝いが功を奏して、予定通りスジカイを二本入れることが出来ました。


ここまでやってさすがに疲れましたが、コーヒー一杯でまた元気が出ました。


家の周りを一周散歩してから、デスクワークに。


パンだよりの編集が、ほぼいいところまで終わりました。


これからもうひと頑張りして、イラストの編集をして仕上げます。


 

食工房週末雑感

食工房の営業日の一週間が終わり、明日は定休日です。
毎週月曜日の夜は、何となくホッとしています。

このパン屋の仕事は、納得とそしていい意味での緊張感と満足のうちにやっていますが、それでも一週間が終わると体は確かに疲れています。

適度の休養は、どんな仕事にも必要です。
と言いつつ、このブログをアップしたら、その後はパンだよりの編集をやるつもりなのですが・・・。
そして明日は、畑作業と小屋建て作業の予定。

私にとっての休養とは、ゆっくり過ごすことではないようですね。
否もちろん、本当にただもうボーっとしていたい時だってあるにはあるのですが、気がつくとたいていは動くことで気分転換してますね。
それが性分だから仕方ありません。

そうそう、今夜は先ほどまで、今年のカレーパーティーをどうするか・・・で、関係者が集まっていました。
その結果、今年も開催することに決定!
とりあえず、日程のみ公表しておきます。

皆さん!スケジュールを開けておいてくださいね。

8月19日(日)です。

詳細は、後日追って告知申し上げます。
今しばらくお待ちください。


さてさて、好きな音楽を流しながら、パンだよりの編集です。
ではでは。

未来の食卓・再見

今日は、食工房カフェクラブの集いを開きました。
ご参加は2名さまと少数でしたが、わたしも一緒に映画「未来の食卓」を鑑賞しました。
私にとっては二度目でしたが、この前が2010年4月<参照>で震災の一年前でした。
そして今回が震災一年後の今日。

震災を挟む一年前後に同じこの「未来の食卓」を鑑賞して、気がついたと言うか思ったことです。
私たちの食卓は、原発事故の放射能以前から、すでに深刻な危機の中にあったのですね。
それが震災後、放射能以外のことはすべて度外視されました。
放射能のリスクが深刻であることは間違いありませんが、だからと言って、それ以外の農薬や食品添加物に使用される化学物質のリスクが無くなったわけではないのに・・・。
それまであったリスクに、さらに放射能のリスクが上乗せされたということなのです。

私たちの健康を脅かすトータルリスクは、一体どれ程のものになっているのか、ここらで冷静に分析してみる必要があるのではないでしょうか。
発がんリスク一つを取って見ても、放射能の他にも無数の発がん性を疑われる物質があります。
そのどれもが少ないに越したことはありません。
否、放射能のリスクが上乗せになっているからこそ、それ以外のリスクは出来る限り避けなくてはならないのですね。

そうして考えると、オーガニックであることや地産地消の考え方は、どんな時でも基本だという気がします。
そして、一見全てが破綻してしまったかに見える放射能災害ですが、結局自然の働きの中に意外な救いが見つかるのではないかと、確信めいた期待を抱いている私です。

それにしても、人間の愚行だけは止めなくては・・・。

「未来の食卓」、ご覧になりたい方に貸し出しいたします。
ご希望の方、お申し出ください。



麦の穂が出る限り、希望が失われることはない・・・。

5.26・べろぬけ堂でマルシェ

明日の土曜日、べろぬけ堂でマルシェ(市場)をやるそうです。

いやそれが、一切告知活動をしていない(チラシも作っていない、ポスターも貼ってない。)と言うので、そんなんで大丈夫なの?と、こちらが気が揉めてしまいます。

本人は至って悠々としたもの!?

野菜も入荷するそうです。

お昼前11時頃から午後3時頃まで。

どんなことになっているのか、知りたければ行って見るしかありません。

そこでトマトのジャムを売りたいので、試食用に使うパンが欲しいと言われ、どんなパンが良いのかそれも見立ててと言われていましたので、今日若松へ配達の帰り道べろぬけ堂に立ち寄り、件のジャムの試食をして来ました。

ここの店長の舌先のセンスは、以前からなかなかのものと思っておりましたが、このトマトジャム<参照>も当たり!でした。

明日は、焼き立ての飯豊山食パンとピストラあたりを、届けに行って来ようと思っています。

一見して入り難い感じで、入ったら入ったで、エッ!何の店?ってな感じ。
やる気があるんだか無いんだか、それも俄かには解りかねる不思議ィな雰囲気。

でも聞いたところでは、毎日ン万円は売れていると言いますから、目が点になってしまいます。
店長の人間的魅力の為せる業ですかね・・・。
会ってお話ししてみると、納得出来るかもです。

明日は、べろぬけ堂でマルシェ!と覚えておいてください。お願いします。
こうやって告知しているのは、多分私のこのブログだけですので。


 






  本日そして明日の食工房

今日は、マフィンとスコーン焼きでテンションが上がりました。
気温が上がって来ましたので、ますますスピードが重要になります。
今日焼いた分は、大方売り切れ状態なので、明後日また臨時にスコーン焼きを1回戦入れなくてはなりません。
ありがとうございます!


明日は、パン焼きです。
パンはそれほど多くないので、バタービスケットも予定に入れています。

お天気はだいたい良さそうですね。

皆さまのご来店、お待ちしております。

食工房・カフェクラブの集い


おしゃべりを楽しみながら、珍しい音楽も聴いていただけるかも・・・です。

それから、「未来の食卓」のDVDの上映も予定しています。

今のところ数名の方の参加のお申し込みをいただいていますので、自然流会にはならない模様です。
なお多くの方のご参加をお誘い申し上げます。

事前のご予約等は不要です。
気が向いたら、フラッとお出でください。
誰かがいるかも知れないし、誰もいないかも知れないし(最低店の者はおりますが・・・)、偶然の出会いを楽しみに。







  やっぱり、スコーンが売れ筋という話し

プレーンスコーンの原材料に使用している、会津中央乳業の「べこの乳」、その会津中央乳業さんの工場に行くと、建物の一番道路よりの一角に「アイス牧場」があります。<参照>
名前からお分かりの通り、良質の原料乳からつくり立てのソフトクリームが食べられるお店になっています。

こちらで、食工房のパンと焼き菓子を販売していただいているのですが、このところスコーンが売れ筋で、注文数が増えつつあります。
もうすでにおなじみの駅カフェさんでも、毎週10パック以上納品が続いていますし、もちろん食工房店頭でも人気です。

他にこんなに数が出る製品はありませんから、これは食工房で初めてのヒット商品になるかも・・と、期待しています。

ああ、それならそれで製造態勢をしっかりしなくては!

明日は、そのスコーンを焼きます。

かぼちゃの芽が出た!


生命の不思議、生命の本体ってどこにあるのでしょう?



夕方にはこの状態。ここからあの大きいかぼちゃが成るところまで、不思議の連続です。


今日はいいお天気で、気温もグングン上昇。
朝、苗床を見に行ったら、かぼちゃが芽を出していました。
今まさに双葉が開こうとして、種の殻を脱ぎ捨てようとしているところでした。
生命の力ってすごいですね。
それで夕方もう一度見に行ったら、双葉が力強く開いていました。


かぼちゃあんぱんまで、あと110日。


今日は、コーヒー焙煎と、それから昨日の草刈りの続きもやりました。
合間を縫って、少しずつでも刈り進めておかないと、後々大変なことになるのです。

まあ何をするにしても、田舎暮らしは体力勝負みたいなところがありますね。
その分しっかりお腹が空いて、ご飯がおいしいのが何よりです。


このあとは、パンだよりの編集です。


自営業の大変さ、そして面白さ、両方を毎日たっぷり味わっています。


明日はパンを焼いて、皆さまのご来店をお待ちしています。


ではでは、明日もいいお天気でありますように・・・。