私たちの体に何個関節があるか詳しくは知りませんが、その中でタイトルに掲げた四つは、特別重要だと思っています。
還暦を過ぎて、運動能力が落ちて行くのを、もうはっきりと自覚出来ます。
うんと努力して、やっと現状維持です。
例えば、作業台の前でずっと立ちっ放しで作業を続けていると、膝が固まってしまうのが分かります。
何か物を取り落して拾い上げる時など、ついそのまま上半身だけ倒して、手先を伸ばしています。
膝を曲げて、腰を落とすのが基本なのですが、それが億劫なのですね。
そしてまた大方手先の仕事なので、集中すると首は下の方に向けたまま、肩もあまり動かさず、と言う状態になります。
こういう状態が習慣になると、あのぎっくり腰をやってしまう恐れがあるのですね。
私は、その辺を頭で考えて、時々思い出しては、わざわざ大げさな動作をして関節と筋肉を使うようにしています。
幸いなことに、まだ今のところ腰を傷めたことはありません。
と言うか、細身なので最初から無理しないだけなのですが。
それにしても、老化は膝からと言いますが、本当ですね。
そして背中ですね。
私は、若い時から猫背で、背筋力が弱いのです。
背すじが曲がると、首や肩の位置が悪くなって、肩や首筋のこりを誘います。
首と肩が固まると、腕も上がらなくなりますね。
年取って益々背中が曲がって酷いことにならないうちに、一生懸命背筋を伸ばすように気を付けています。
両腕を伸ばしたまま高く上げて、頭の上で合掌出来るか、時々試しています。
40代後半と50代前半の一時期、左右の腕がそれぞれ上がらなくなったことがあり、以来危機感を以て体操をしているのです。
おかげで60代の今の方が、かえって腕は上がります。
肩こりも、ほとんど気にならなくて助かっています。
とにかく一つしかない体、動くうちは動かし続けることで、健康を維持出来ると思っています。
あとは食べ物のこと、あるのですが、また別な機会に。
「セルフヒーリング」カテゴリーアーカイブ
肩こりは動かして治す
私、四十代の終わりに右腕が上がらなくなる、いわゆる「四十肩」に、そして五十代前半の一時期今度は左腕が上がらなくなって「五十肩」でした。
どちらも、運動量の少ない冬の季節が終わる頃に顕著に顕れて、春を迎えた後も数か月後を引いて、夏が来るころまでかかって治った記憶があります。
その後も時々ひどい肩こりに襲われることがありましたが、その二度の記憶から肩こりは他人に揉みほぐしてもらうよりも、むしろ自から動かして運動に努めた方が早く治ることを実感していましたので、以後他人の手を煩わすことも張り薬の世話になることもありません。
痛くても少しずつ根気よく動かすこと、またランニングなどで血行を良くし沢山酸素を取り入れること、これでもう肩こりとはおさらば出来ます。
歩いたり走ったりする時に、しっかり腕を振るのが特に効果的です。
思い出してみると、パソコン作業、車の運転、コーヒー豆の選別など、目を酷使する一方で首を動かさない体の使い方が、一番肩こりを誘いやすいですね。
健康にも良くないと思います。
ここしばらく、朝のランニングが途切れ途切れになっていました。
てき面、微妙に肩こりが定着して来る感じがして、だるい様な眠い様な感覚に襲われたりして、仕事をしていても今一つ意気が上がりませんでした。
今朝は、気持ちを入れ替えるつもりでしっかりと走りました。
そして午後は昼寝の後、自転車で6kmほど離れた街中まで、用足しに出かけました。
炎天下でしたが、走っている間はスピードが乗って風が当たるので、暑さも気になりませんでしたし、途中何ヶ所かアップダウンがあって、適度の負担でいい汗をかきました。
その後もう一度、犬を連れて家の周りを1km余り歩き回って、一日が終わりました。
それで今はもう、昨日までとは全然違う身体感覚になっていて驚きです。
何だか、人生に臨む気持ちまで変わって来るような気がします。
若い頃から、食べ物のことはいろいろ気を付けて来ましたが、運動のことはほとんど顧みることがありませんでしたから、正直今頃になって後悔しているのです。
いやー、三十代の頃からしっかり運動に努めていたら、全然違う人生になっていたかも・・・。
と言っても始まりませんから、こうして気づかせてもらったことに感謝して、最善を尽くすのみですね。
いやいや、今だって決して悪くないと思っている私です。
たまには、ゆったりしたいもの
このところずっと忙しくて、たまにはゆっくりしたいと、今日久しぶりにそんな感覚に捕われました。
それも、体よりも頭の方が、です。
私、頭も体も多動症的性格なので、気を付けていないと電池が切れるまで走り続けるのです。
若い時は、いろいろ取り込み過ぎて荷が重くなって、遂に潰れるまで突っ走ったものですが、さすがに近頃は年の功と言うべきかあるいは無理が利かなくなったからか、体の使い方の加減は心得てきたように思います。
しかし頭の方は、体が動かない分逆にますます働くようになったかも知れないと思っています。
一人親方で自営業をやっていると、本当に何から何まで自分でやらなくてはなりませんから、それはもうある程度仕方がないことなのですけどね。
でも本当にたまにゆったりしないと、頭の中もPCがフリーズしたように固まってしまうのですね。
ディスクのデフラグ・・・、断片化した情報の欠片を整理して統合する、例えて言うならそんなことのためにも時間は割かなくてはならないのだと思います。
というわけで、あとは素敵な音楽を聴いて、絵や写真を眺めて、お茶を飲みながらホッと一息つきたいと思います。
それでは・・・。
微妙に風邪?
一昨日あたりから体調が落ちています。
風邪の兆候です。
毎日、体操して走っていましたので、微妙な変化がことさらに感じられて、これを見逃さない方が良いと、はっきり気が付くことが出来ました。
それで今日までの3日間、一週間で一番テンションの高い3日間を切り抜けられるだろうかと危ぶみつつ、食事を減らし体操とランニングを休んで、ペースダウンしながら仕事をしました。
今のところ、鼻水もなし咳もなし、軽い喉の痛みがあることと体が冷えやすいことが、いつもと違う体の状態です。
ま、昨日も今日も実際寒いのですが、その影響ではなく体自体の温める力が弱っている感覚があります。
明日はまた早朝からパン焼き。
一応、4時起きでも大丈夫かなと思えるので、このまま事無きを得そうです。
体は毎日固まっている
家の周り一周を走り始めてから、20日ほどになります。
昨日の木曜日は、さすがに忙しくて走れませんでしたが、今日も朝のうちに一っ走りして来ました。
何しろ六十前の体ですから、少しばかりの準備体操くらいはしないと後が恐ろしいので、先ずは出来るだけ入念に体操をします。
その時にいつも分かるのですが、体は毎日毎日、確実に固まっているということです。
前の日、どんなに調子が良く柔軟に動けたような気がしても、一晩寝て起きるともうすっかり体が固くなっていて、伸びをするとあっちもこっちも軋んでバキバキ音がします。
とうてい走れそうな気なんかしません。
歳をとるということは、つまりそういうことなんですね。
だまって楽をしていると、衰えるだけの話し。
一生懸命抗って、やっと現状維持です。
でも、走って来た後の爽快感と達成感は、ちょっと大げさですが何ものにも代え難い。
そして何より驚いたのは、そのおかげで一日体の調子が良くて、仕事への集中力も持続力も格段にアップすることです。
だから、今日も絶対走ろうと思う気持ちは、多分なくなりはしません。
走り始めて本当に良かったと、心の底から思っています。
と、凄く走り込んでいるような書き方してますけど、途中に坂道があったりしますが、全行程たったの1200m。
そして走り始めの頃は、最初の300mほどでもう歩いてしまう意気地なさでした。
お恥ずかしい話しです。
でもまあ聞いてください。
実は一昨日、初めて一周止まらずに走り通したのですよ。
そして今思っていることは、この次の冬が来るまでには、楽に2周走れるようになろうということです。
出来そうな気がします。
準備運動から始めて毎日20分程の日課で、自分の世界が変わり始めたと、はっきり自覚している私です。
毎日違う体の調子
毎日ランニング(・・・と言うほどのものではありませんが)をやっていると、毎日同じようには走れないことが分かります。
と言うか、体の状態が、ただじっとしている時よりもはっきりと実感出来る、と言った方が良いかも知れません。
そういうちょっとした変化を、ただたまたまのことだと見過ごさないようにしています。
調子が良くてもまた悪くても、どんな体の状態にも必ず何か理由があるはずだと、昨日一昨日のことを思い出してみます。
食べたものや一日の過ごし方などいろいろと。
そうすると私の場合、長年の経験から大体の察しが付きます。
先週はめでたくパンが売り切れて食べるパンがなくなり、玄米も切らしていて、数日間いただいた白米を食べていましたが、そんなことでももうはっきりと変化が起こっています。
納税申告の直前など、PCの前に座っていることが多かった時にも、やはり顕著な変化がありました。
そうやって諸々思い出しながら冷静に考えると、何を食べてどんなふうに過ごせば体の調子が上向くか、答えはすでに出ているのですね。
しかしです・・・。
そのとおり実行出来ない状況があるわけです。
今の私のように生活環境は決して悪くなくても、日常の過ごし方の中には不健康な要素が少なくないということなのです。
もっとも、人生とはそんなに単純ではありませんから、他にもいろいろと元気の出る理由があったり、その逆があったりします。
何かも思い通りには行きませんが、何でも出来ることから体にいいこと、心にいいこと、それと分かっていることはコツコツ実行あるのみ。
そして毎日の小さな変化に敏感でいたいと思っています。
痩せすぎも危ない、という話し
世の中に、痩せ方に関する情報は山ほどあるのに、痩せた人が太りたいという望みに答える正しい情報は、ほとんど見たことも聞いたこともありません。
太りすぎは体に良くないと言われ、もう常識ですが、痩せている人はどちらかと言えば、それだけで健康上問題がないと思われている節がありますね。
私は、お会いした方は皆さんご存知ですが、ちょっと痩せすぎの体型です。
57年間生きて来て、「痩せたんじゃない?」と言われたことはあっても、「太ったね」と言われたことはほとんど覚えがありません。
そんなに痩せ続けていたら、しまいに無くなっちまうじゃないかと、その度にムカッと来るのを抑えています。
ところで、おすすめブログとして一度ご紹介したこともある「駅前糸脈」の1月8日の記事に、「減量も大変だが」というエントリー<参照>があり、なるほどと頷かざるを得ませんでした。
曰く、「・・・ところが太らせる方は本人がその気になってもなかなか難しい。痩せている人はカロリーの多い食物をたくさん食べることができないのだ。・・・」。
全くその通りで、元来消化器が丈夫じゃないので、「食べれば太るよ!」は答えにならないわけです。
それどころか、太ってないというだけで「メタボの心配がなくていいですね。」とか、「身軽で健康そうですね。」などと言われることが多いです。
でも、私の知り合いの中には、痩せ身で健康に問題なさそうだったのに糖尿病と診断された人が、二人もいるのです。
幸いにもお二人とも食事のコントロールがうまく行って、もう日常何の問題もなくなりましたが、実はお医者さまの指示以上に、自分でもしっかりと意識して健康管理をしたことが良かったのじゃないかと、私は見ています。
痩せすぎの人に役に立つ情報は、本当に少ないですね。
そう思って、「駅前糸脈」のそのエントリーにコメントしてみましたら、早速貴重なお返事をいただきました。
しかし・・・、コーヒーを一日一杯だけにするというのは、なかなか厳しい注文ですね。
まあそれでも、本当に調子が悪い時はコーヒー飲むのは休んでいますし、カップも小さめなので・・・と、これは言い訳ですね。
とにかく、削る骨身はないという体なので、上手に現状維持するのが唯一の生存の道というわけです。
それで、今の私にとって具合の良い食生活はというと、玄米か黒パンをゆっくりと噛んで食べる、肉や魚もほどほどに、よく味わって、野菜は好き嫌いを言わずにこれもよく噛んで味わって、そうやって体に収めるという感じを意識して食べることです。
仕事に追われてついつい早食いになってしまうことも少なくありませんが、その度に「いかん、いかん!ゆっくり、ゆっくり。」と逸る気持ちを抑えています。
ああ、それで分かりますね。
痩せている人は、概してせっかちですね。
せかせかと動き回るから、痩せるんでしょうか?
何やら、精神性にも関係がありそうな・・・。
と、今日はここまでにしておきましょう。
昨日の今日
昨日は、微妙に風邪かもと申し上げて、ご心配をかけてしまった向きもあるかも知れませんので、その後の経過をご報告に及ぶ次第。
で、その前に一言申し上げておきます。
私は、決して、素人療法を薦めているわけではありません。
私も、自分の手に負えないと思う時は、迷わずお医者さまの門を叩きます。
とにかくこういうことは、自己判断と自己責任が最前提で、人の話を鵜呑みにしてやるようなものではないということを、承知しておかなくはなりません。
今回は、自分で対応可能と判断して、自家治療で済ますことにしました。
さてあの後、お風呂に入って間もなく床につきましたが、やはり風邪が体中に回っているという感じがありました。
ちょっと息苦しくもありましたので、熟睡出来るかなと心配しましたが、横になるとすぐに睡魔が襲って来て、そのまま朝まで一度も目覚めず眠ってしまいました。
今朝は、朝起きしないと決めていましたので、8時まで布団に入っていました。
昨日ほどではありませんが、寝汗をかいて少し熱っぽい感じで起き出しました。
鼻の方は何ともありませんでしたが、今度は喉の方に来ている様子です。
だいたいいつものパターンなのです。
体は動くし、仕事は休むわけには行かないので、予定していたマフィンやスコーンを2時間遅れくらいのスケジュールで焼きました。
通常の動きでは何とも感じませんが、階段を上ったり、重いものを持ったりすると、いつもになく体に効くんですね。
やっぱり本調子じゃないってのが分かります。
それでも、明日のパン焼きの準備も終わりましたし、気持ちがしっかりして来ましたので、あと二日くらいのうちには一運動して邪気を吹き飛ばすことが出来るのではないかと思っています。
玄米食、黒パン、畑の野菜、そしてコーヒー!、いつでも私の味方です。
いずれまた後日談を。
微妙に、風邪かも・・・
一昨日あたりから、くしゃみと鼻水が止まらなくて、でも体の調子は別に悪くないので、ひょっとして花粉症になったかと怪しんでいたのです。
それにしても変だなと思っていたら、昨日の夕方から何やら疲れを感じて、風邪かも知れないと自覚しました。
さあ大変!明日はパン焼きという日にこんな状態では。
どうやって乗り切ろうかと思案したあげく、とにかく早く寝ることにして、急いで、と言ってもペースは上がりませんでしたが、支度を終えて食事をして、お風呂に入って間もなく床につきました。
そうそう、寝る前に梅肉エキスを飲みました。
早々に寝付いて熟睡したのは良かったのですが、夜中に目覚めてみると寝汗をかいていて、どうやら発熱の模様です。
脈拍はと触れてみると、思いの他しっかりとゆっくりとしています。
起きるまで一時間余りグズグズしていましたが、意を決して起き上がったら案外しゃんとしたので、仕事場へ。
パン屋の仕事場は幸い暖かいので、さほどのこともなく作業開始。
そのまま、午前中はいつも通りでした。
ああ、途中ちょっと眠気がさして来ましたけど。
午後になると、もう調子が悪かったんだか何だか分からなくなって、配達も差し支えなく回って来られました。
夜になって、現在は鼻の頭がちよっと冷たいのが気になりますが、鼻水も止まり快調です。
一体何だったんでしょうね。
大事を取って、この後お風呂に入ったらすぐに寝ます。
風邪だけは、どうにも防ぎようがありませんし、かからないように気をつけるよりも、軽く済ませる対策をした方が賢明だと思っています。
果たして、明日になったらどんな状態でしょうか?
もう若くはないので、一晩寝れば平気なんて油断はしていません。