自分の命は自分で守る

今の私たちにとって、最大の関心事の一つは「心身の健康」、そしてこれから先をどうやって健全に生きのびて行くかということじゃないかと思います。

一昨日、「見せかけの自由選択と自己責任」という記事を書きましたが、それに関連して今そしてこれから先の時代に、最も重みのある響きを持つキーワードは、「自分の命は自分で守る」ということになると思います。

この格差の時代にあって、個々人の命の守り方もいろいろ違ってくると思います。
例えば、病気という脅威に対して、ある人は望める限りの高度な医療に委ねようとするでしょう。
一方、その機会に恵まれない人もいて、その場合は命の覚悟を迫られることもあるかも知れません。

この国で、それもこれから老齢期を迎える私の世代の者は、必ずしも福祉に頼るわけに行かず、自分の命を自分で守るしかないところに投げ出されることになるだろうと思っています。
その時、十分な資産を蓄えている人には、いくつかの選択肢があるでしょう。
でも、私のように毎日を食いつなぐのが精一杯の人間には、多分選択の余地はありません。

私にとって、残される一つにして最高の希望の道は、この母なる大地の懐に身を委ね、寄り添い、己の命に覚悟を決めて生きることです。
だから、食と健康のこと、生活習慣と健康のこと、自然の営みと成り立ちについて、諸々勉強することに対して貪欲なことでは、誰にも負けないと思っています。

そうやって勉強したことが、ひょっとして多くの方のお役に立つことがあるかも知れない、発表しようかと思うこともあるのですが、そんなことをして明日にもぽっくり死んでしまったら説得力も何も無く、ただの恥さらしですから、やっぱりもう少し勉強が足りるまで、今はまだ黙っていようと思います。

そうですね、もし私がいい死に方をしたら誰かに拾い上げてもらえるよう、書き残しておこうかなと思っています。
その前に、先ずはその逆にならないよう、心がけなくてはなりませんね。

自分の命は自分で守る」への2件のフィードバック

  1. ひまわり元気

    青木さんにはいろいろな人に体験からでた確かな情報を伝える「お役目」をもった方だと私は思います。それを高額なお金を取り仕事にしている人もいます。健康で「お役目」世の為人の為長生きして若い人たちにおかしな方に行かないような優しく教えて頂きたいと思います。そのための「青木さんのブログ」は大切だと思ってます。
    時代を嘆く前に少し年を取り自分のやるべき事残して生きたいですね。いつもじっくり読ませて頂いています。

  2. Mikio

    ひまわり元気さん、コメントありがとうございます。
    いやはやお恥ずかしい!あんまり褒めないでください。
    自分のためにすることが、同時に人のためにもなるようならこんないいことはないと、ただそれを心がけたいと思っています。
    どうぞ今後ともよろしくお願いします。

コメントは停止中です。