月別アーカイブ: 2024年5月

明日またパン焼きです。

明日はまたパン焼きの土曜日です。

つい先ほどまで、計量など支度をしていました。
この後、酵母種の最終調製をして、明日に備えます。

このところ醗酵も安定しています。
温度管理が楽な季節で助かります。

またいつもの時間に焼き上がる予定ですので、ご来店の際は<こちら>を参照の上、お望みのパンの焼き上がり時間より後にご来店ください。

明日も、多くの方のご来店をお待ちしております。


毎夜のお出まし

獣害対策

5/31早朝未明、まず一頭現れた。



獣害対策

2分後、一頭目の後を追うように別の個体が現れた。


昨夜も、クマがやって来ていました。

この場所が獣たちにとって、いかに重要な交通の要衝となっているかが分かりますね。
昨夜も、クマの他に、イノシシ、キツネが複数回行ったり来たりしています。

で、昨夜のクマですが、多分繁殖中のつがいだろうと思われます。
先に現れたのがメス、あとから追いかけて行ったのがオスというところでしょう。
来年の春には、子グマを連れた姿を見ることになるはずです。

昨年は我が山都町管内だけで20頭余り捕獲駆除したとの情報があるのですが、それでもまだこれほど頻繁に多数のクマが捉えられるのですね。
本当に、クマの数は天井知らずに増え続けていると感じます。

おかげさまで、パンは上出来

昨夜は、あまり寝ないうちから目が覚めてしまい、寝不足で体がきつかったのですが、パン焼きはちゃんとうまく行きました。
おかげさまで、上出来でした。

この頃は、近所の方の中にも、食工房のパンを朝食にしてくださる方が何人かいます。
うれしいです。

それから、「道の駅あいづ」への納品も、ずっと継続中です。
ご愛顧くださる方がいらっしゃる証拠と受け止めています。
そして、それだけに、下手な仕事は出来ないと、気合を入れる毎日です。

明日は、スコーン焼きです。
今日のパンもあります。

ご来店、よろしくお願いいたします。


で、昨夜も来ていましたね。
クマちゃんですよ!

獣害対策

こんばんわー!
鼻息の音も録音されています。


この個体は、これまでにも何度か現れていますが、唯一カメラに興味を示しているようです。
においをかいでいます。
どうしてここに毎日人間がにおいを付けに来るのだろう・・・と思っていることでしょう。

まさか、自分の姿が捉えられているとは理解出来ないでしょうから。
ちゃんと見てますよ~。

それでまた思うわけです。
時間はズレていますが、クマがいた場所に私も行っているわけで、いつか何の拍子で出会わないとも限りません。

逆に、夜の間にやって来るのは、人間に会いたくないから・・・かも知れません。
今のところ、悪い関係にはならずに済んでいるのかなー・・・と思っています。

でも、駆除要請は出しますよ!

さあ、気を取り直してパンを焼かねばなりません

現れた方角からすると、国道から上って来た可能性もある。


このところ頻繁にクマの出没の話題に触れています。
実は昨日の夜も出没しています。

本当は、こんな情報を発信するのは、ここで商売している側からすれば、決して好ましいことではありません。
むしろ不利だと言えます。

しかし私は、近い将来、獣害はどこにお住いの方にとっても深刻な問題になることは間違いないだろうと考えています。

そうした時に、先んじて害を受けて来た地域でどのような状況があり、どのような対策を講じてどのような結果が得られたかについて、出来るだけ多くの情報を出来るだけ多くの人々の間で共有しておくことが、とても重要になると思うのです。

ですから、私自身の備忘録も兼ねて、こうして獣害の状況を発信しているわけです。

とは言え、専従でそればかりやっているわけには行きません。
生業の食工房の仕事を疎かにすることは許されません。

今日は、もうすでに気持ちを切り替えています。
明日は、いつものようにおいしいパンを焼かねばなりません。
待ってくださっているお客さまがいらっしゃるのです。

早朝3時過ぎから仕事にかかります。
焼き上がりはいつものように、品目によりお昼前頃から午後2時頃にかけてになります。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

昨夜は、クマ出没ラッシュ!


獣害対策

左方向の先にくわの巨木があり、そちらに移動して行った。



獣害対策

小一時間ほどで戻って来た。
この後そのまま右方向へ立ち去る。



獣害対策

№4カメラ 一瞬のうちに走り去る後ろ姿
わずか1秒余りで視界から消える



獣害対策

先に走り去ったクマの後を追っているように見える。



獣害対策

このクマも1の後を追っているように見えるが、2と同一個体か別個体か、今一つ判別出来ない。


★№4カメラの日付設定が間違っています。5/29→5/26、時間設定は合っているようです。

昨夜は、№1スポットと№4スポットの両方に、それぞれ別な個体が複数出没しました。
その様子をトレイルカメラが詳細に捉えています。

全てをご覧いただくのは大変なので一部抜粋ですが、それでも静止画像5枚と動画6本です。
この他にイノシシも出没していますが、そちらは割愛します。
危険度、要警戒度としては、クマの方が断然上ですから。

いやいや、ここはまるでサファリパークですね。
しかも本物の野生そのまま、24時間ライブです。
それでも私たちは、ここで生活し生業を営んでいるのです。

はっきり言って、クマは要りません。
冗談ではありません!
一頭もいなくて結構!
全頭駆除して欲しい!

ご意見ある方、コメントしてくださいな。

親子グマ出没!


大きな画面に拡大して見ると、詳細な動きがよく分かります。

獣害対策

日中の画像を基に、出没状況を再現
カメラとの距離は、7~8mくらい


獣害対策

カメラポイントとクマ出没の様子
画像クリックで拡大します。

№4カメラが度々クマの姿を捉えていることは、すでに報告申し上げています。

それとは別の場所に、№1カメラを設置してクマの出没を待っていました。
否、本当は出ない方がいいに決まっていますが、何と言ってもそこはクマが最高の優先度でマークしている場所です。

それは、国道の防衛ラインをこちら側に渡ってさらに進入したあたりになります。
畑地が広がる高台ですが、その一番外れの場所のあたり一帯に桑の大木が沢山あります。
その桑の実を食べに、今頃の季節、クマがやって来るのが定番です。

昨夜午後10時半過ぎに親子連れの3頭のクマが現れました。
あいにくこの場所は夜霧が発生しやすい場所で、カメラの映像はぼやけていますが、それでもクマと分かる黒い影が激しくくわの木の枝を揺すっている様子が映されています。

で、この子グマの方ですが、生後2年を過ぎた所謂二年子で、今まさに親離れするタイミングです。

昨年もそうでしたが、どういうわけでしょうか、母グマはこのあたりに子グマを置いて行くのです。
昨年は、子グマを2頭捕獲していますので、場所的に空きになっているということなのでしょう、今年は昨年とは別な母グマが子を離しに来たものと見ています。

引き続き監視を続けて、クマの動向を掴みたいと思っています。
それもあって、今日、カメラポイントを一つ増やしました。
本当!カメラ代を泥棒に請求したいところです。
さて明日は如何に?

冬の二倍働く

昨日、日が長くなったと申し上げましたが、気温も上がり軽装でずっと外にいられますから、暗くなるまで外で作業することが可能です。

早朝からパン焼き作業して一部片付けも終え、午後に配達に回って、夕方からは残りの片づけ作業を手早く終わらせ、それから外で暗くなるまで農作業をします。

近頃は、午後7時過ぎまで明るいので、すべて終わって夕食をいただくのが午後8時過ぎにもなります。

前に申し上げたかも知れませんが、雪国会津では、冬は地面は全て雪に覆われて外では雪かたし以外何もすることが無くなります。
もちろん日も短く、夜明けは遅く夕方はすぐ暗くなります。

その分、春から夏まで、外が明るい季節は二倍働いて取り返すということになります。
今日の私は、まさにそんな感じの一日でした。

明日は、出来れば早朝に外作業をして、朝食の後食工房の仕事、夕方からまた外作業、こんな流れになると思っています。

尤も、もう若くは無いので、これを毎日では体が持ちません。
どこかで朝寝をしたり昼寝をしたり、夕方早くに切り上げたり、バランスを取りながらやっています。

デスクワークは、その上で余った時間に・・・ということになりますが、時間が余るなんてことがあるの?ですよね。
今日は、ここまで。

日が長くなりました

Do it yourself

ソーラーパネル
一日の発電量も最大になる季節です

5月もあと一週間で終わり、夏至が近づいています。
この頃は日没後暗くなるのは、午後7時も過ぎてからです。
朝は、午前4時には早や薄明るくなっています。

いきおい、一日の活動時間も長くなります。
体力維持に留意する毎日です。

それで明日は、またパン焼きの土曜日で、午前3時起床です。
尤も、途中で仮眠するタイミングもありますから、何とか一日持ちます。
配達で車の運転もするので、寝不足は避けなければなりません。

今日はこの後、早めの就寝です。
こんな風に、パン焼きの前日は早寝、それ以外の日は遅くまで起きていることも多々、不規則な生活になっているように思いますが、一週間で見ると決まったリズムになっていて、体はそれを覚えて対応するみたいです。

毎週水曜日と金曜日は早寝、木曜日と土曜日は早起き、これがいつの間にか身についていて、あまりストレスになりません。
全くうまくしたものです。

というわけで、明日もおいしいパンを焼いて、皆さまのご来店をお待ちしております。

またクマ!

獣害対策

19:12 この季節、外で農作業などしている人もいる時間帯です。



№4カメラが、またクマの姿を捉えました。
と言うか、この場所、決定的な獣ポイントのようです。
捉えたのはクマだけではなく、イノシシも数回捉えています。

で、クマに関しては、昨夜から今日の早朝未明にかけて、2回カメラの前を通過しています。
そしてこれが、前回、前々回の出没も合わせ、多分同一個体です。
このクマが、どこから来てどこに向かったのか、どのあたりを居場所にしているのかなど、今のところ分かりません。

それにしても、1回目がまだ明るさの残る19時過ぎだったのも驚きです。
実は、カメラの動作時間を19時~翌朝5:30までにしているのですが、それ以外の時間帯も出没している可能性がありそうですね。

これは、明るい時間帯では、近くの草木が風に揺れるだけでも動体検知が働いてカメラが作動し、電池を消耗するのでそれを防ぐため。
夜間は、赤外線感知のみ有効となりますから、体温のある動物が近づいた時だけ反応するのです。
そうやって電池の消耗を節約しているわけです。

しかし、今度から24時間稼働にしなければならないかも・・・。
そして、驚愕の結果を見ることになるかも知れません。

気持ち良く仕事が出来ます

飯豊の空の下から・・・

中島第1圃場 今年は、さつまいもととうもろこしと里芋を植えます。


飯豊の空の下から・・・

私の散歩コース
麦畑が見えて来るあたりがお気に入りです。

今日は、明日のための仕込み作業の途中、畑の作業も少しやりました。
ここ何回かの作業で、中島第1圃場をきれいに整備することが出来ました。

ここには、柚子きんとん丸のためにさつまいもを、それから自分たちのお楽しみのためにとうもろこしを、それからご飯のおかず用に里芋を植えます。
この圃場は、一番最初はライ麦を作付けしましたが、その後はかぼちゃとさつまいもなどを作付けするようになりました。
今もさつまいも、かぼちゃ、とうもろこしなど、野菜畑になっています。

今日は、圃場の整備が完了しましたので、とても良い気分で食工房の仕事が出来ています。
明日も、おいしいパンを焼きます。
そして、皆さまのご来店をお待ちしております。

ライ麦畑

麦ラボ

ライ麦畑の中に入ると、こんな感じです。


麦ラボ

今年は、第2圃場、第5圃場、第8圃場がライ麦畑になっています。


ライ麦は、成長して穂が実る頃には、人の背丈を優に超える高さになります。
だから、ライ麦畑の中に隠れたら、外からは誰も見つけることが出来ません。

娘たちがカラスノエンドウを抜き取りに、ライ麦畑の中に入っています。
どのあたりで作業しているのか、さっぱり分かりません。

「いる?」・・・「いるよ!」と返事が聴こえますが、どのあたりなのか見当もつきません。
麦を倒したり傷めたりしないよう気を付けながら、妖精のように麦畑の中を音もたてずに歩き回っています。

一方、風が吹いて穂が煽られ、外から見ていると大海原にいるような錯覚を覚えます。
でも、しゃがみこんでいると、中は別世界のように静か。
不思議な不思議なライ麦畑です。


再び、クマ現る

獣害対策

№4カメラ設置場所に、2週間ぶりに現れたクマ


今日、トレイルカメラをチェックしていたら、№4カメラがクマの姿を捉えていました。
5/6以来2週間ぶりです。
同一個体だと思われます。

今回は、役場の獣害対策担当に報告しました。
どういう対応になるのか、まだ定かではありません。