Uncategorized」カテゴリーアーカイブ

ご訪問ありがとうございます。

このサイトは、2007年3月から2013年3月まで、ぷららのブログサービス・BROACH上でほぼ毎日更新して来たものを、ブログサービスの終了に伴い移行開設したものです。
投稿記事やコメント、画像や音源など、ほぼ元通りに復元していますが、ところどころ配置されている過去記事へのリンクは、ぷららのブログ上の記事にリンクしたままになっています。
暇を見つけて、少しずつ書き替えて行きますが、6月の終了までに間に合わないと思います。
なおこのサイトは、原則記事の更新はありません。
新着記事は、<こちら>でご覧ください。

6月までです。

飯豊の空の下から・・・

飯豊の空の下から・・・


元サイズの画像もご覧いただけます。
http://shokuko.com/iide/wp-content/uploads/2014/05/DSCF7836_web.jpg

ご訪問、ありがとうございます。
ほぼ1年間、更新しないままでしたが、毎日100を超えるアクセス。
多くの過去記事が参照されていることが、アクセス解析により分かっています。
うれしいことです。

で、当ブログサイトは、このブログサービスそのものの終了に伴い、6月いっぱいで姿を消すことになりました。
3月には、ブログ移行のためのツールが提供されることになっていますが、どのような仕様なのか不明ですし、うまく行ってもワンクリックでクローンサイトが出来上がるなんてことは望めないでしょう。

ブログの引っ越しには、大変な手間がかかることになると思います。
最低、記事と画像のデータは自分のPCにダウンロードは出来るそうですが、皆さまには今までのようにご覧いただけるかどうかは分かりません。
と言うわけで、終了までもうしばらくの間、ご覧いただければありがたいと存じます。

また、折を見て追加更新いたします。

去年の今頃

ちょうど一年前、我が食工房のホームページの引っ越しで、いろいろとトラぶっていたのですね。
その後すべて解決済みですが、あの時は、ドメインだのネームサーバーだのと、ずい分勉強させられました。
結局、新しいホームページを0から作り直したのですね。

これには、スタッフのMさんの技能が無ければ、到底実現しないところでした。
ここでも、ずい分勉強させられましたよ・・・、私。

一年経って、まだまだ仕上がっていないホームページですが、これからはもう少し進みが早くなると思います。
下の娘が、Mさんの手ほどきを受けて、htmlとcssの勉強を始めたのです。
そして私も、それが刺激になって、またやる気になっていますので。

で、今年はもう一つ、ブログです。
ご存知のように、先日から別ブログ“Shokuko Space”を動かしています。

「飯豊の空の下から・・・」が、アクセスに時間がかかることが多いと言うのが一番の理由ですが、それだけではないのです。

ホームページもブログも、私にとっては自己表現の部分が濃厚なので、ページの体裁と言うか、見え方がとても重要です。
文字が読めて、必要な情報が伝わればそれで良しと言うわけには行かないのです。

インターネットでの表現は、ブラウザや開いているウィンドウの大きさに影響されて、必ずしも同じに見えないことは分かっているのですが、それでもページの横幅が100%表示される状態で、私の狙ったようなレイアウトで、フォントの大きさや色、画像の表示などが好みに合っていることが必要条件です。

そこで最終的にやろうとしていることは、ホームページを開設しているサーバーにブログアプリケーション・Wordpress をインストールして、ブログのスタイルシートを編集し直すことです。

※専門的な話になって、すみません。

やっぱり、そうなってしまうのですね。
半分病気は分かっているのですが・・・。

ただし、これにはMさんの協力が必要だし、第一本業の合間にやることですから、時間がかかります。

当面、「飯豊の空の下から・・・」は、開設6周年を迎える3月27日を以て更新を終了し、新しい記事は“Shokuko Space”でご覧いただくようにするつもりです。
いろいろ混乱させる向きもあるかも知れませんが、どうぞご了解のほどよろしくお願いいたします。

それから、わが連れ合いのブログサイト「ドコノモリ」も、手を入れています。
近々(ひょっとすると今夜中に・・・)、約1年半ぶりに新着記事もご覧いただく予定です。
<こちら>からお入りください。

マイブログ中間報告・vol.23

久々の中間報告です。

年末の忙しさもどうやら峠を越えました。
まだまだ暇が出来たわけではありませんが、気持ちは少しだけ楽になりました。
というわけで・・・。

さて、2007年3月から始まったこのブログ「飯豊の空の下から・・・」も、訪問者の累積数がすでに40万を超えています。
毎日の閲覧者数も、200台後半ということが多くなっています。
このくらいだと、ブログランキングでも中程度の順位で注目されているようで、あちらこちらのブログ検索サイト経由のアクセスがあります。

尤も、アクセス解析では、閲覧の中身までは分かりませんが・・・。
ただ、その数が持続するということは、いつもそのくらいの方々に見ていただいているということを意識しないわけには行きませんね。

ところで、毎日毎日5年も続けていると、過去記事が蓄積されてすごい量になっているわけです。
中には、もう一度ならず皆さまにご覧いただきたいものもあります。
ましてや、あとからこのブログを知ったという方もいらっしゃると思いますから、そういう記事にどうやって出会っていただけるかですね。

新しく関連記事を書いて、その過去記事へリンクを貼るというのが常套手段なのですが、いずれそれもまた過去記事となって埋もれて行きますから、もっと別な方法はないかと思案しています。

食工房のホームページの中の”Shokuko Libraly”のページは、そういう役割を持たせることを当初から想定しているのですが、実際にライブラリーを作ることは、とてもとても大変なことなのですね。
なかなか進みません。

そんなこんなをいろいろまとめて、一冊の本を出版するというのも一つの手かも知れませんが、これも労力とそれから資金も必要ですから、ここは費用のかからないネットコンテンツで行きたいのですね。
問題は時間ですが、まあボチボチやるしかありません。

で、もし過去記事を辿ってみようという酔狂なお方がおいででしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
自分で言うのも何ですが、結構面白く読んでいただけるのでは・・・と思っております。

本日は、休日返上にて

 



すっかり葉を落とした庭のイチョウ
手前のポーポは、まだ葉が付いています。



先週と同じアングルで一枚



根本は落ち葉で埋まっています。



今年は、柿も少しですが食べています。
本当に、おいしいです。


このところの変わりやすいお天気で、いろいろと予定が立ちません。
秋野菜の収穫、雪囲いの設置、これら外仕事はお天気に左右されますから、定休日の今日にと思っていましたが実は雨で何も出来ません。

そこで頭を切り替え、本日は休日返上して明日の予定の仕事を済ませることに。
只今、コーヒー焙煎中です。
作業場に、アウトドア用のテーブルを拡げて、ノートPCと無線LANのお世話になっています。

外はずっと、日が差したり曇ったり、その間にも冷たい雨が降り続いているという不思議なお天気です。

庭の銀杏は、もう完全に葉を落としてしまいました。
下は、フカフカの黄色い絨毯です。

景色が一変しましたね。
空は曇りでも、何だか明るいのです。

ちょうど一週間前、紅葉の楽しみをお伝えしましたが、この一週間でご覧のとおりです。

柿もいっぱい成っていて、近所の子どもたちが取らせてと、度々やってきますが、いくら取っても減ったようには見えません。

そうそう!先日娘が、ぎんなんを拾い集めておいたのをきれいに洗って乾かし、殻を割って渋皮を剥き、そしてぎんなんの炊き込みご飯を炊いてくれました。
一年に一度か二度、こんな楽しみもいいものです。






さて、世の中はもう選挙一色の大騒ぎですね。

でもねぇ・・・、支持する政党も個人も見当たらなくて困った!なんて声を頻繁に耳にします。

消去法で最後まで残った政党に一票、という人もいるようですが。
この際、支持するしないを考えないで、国会内の勢力分布を偏らせないよう、少数派に少し力を与えたらどうでしょう。
バランスを考えるということで。

今の日本は、物事はトントン決まらない方がいいと思います。
何をするにも、もっと悩んで考えなくては。

今の日本は、上から下まで思考停止していますから。
考える力がなくなっちゃったんですね。

だから、詐欺師まがいの政治家の思うとおりになってしまっています。
長けた者にとって、この日本の社会や国民は、ある意味チョロいもんなんですね。

そう・・・我々も全くなめられたもんです。

だからこそ、今度の選挙は投票率100%にしなくては、と言ってるんです。

皆がよく考えて投票すれば、確実に世の中は変わりますぞ!

雨が多いような気がします

この夏の異常ともいえる少雨の埋め合わせをしているのでしょうか、今頃になって今度は雨がよく降ります。
一日ずっと晴れの日は、とても貴重に感じられるくらい、いつも雨が降っているという印象です。

自然界は、そうやってバランスを取るのでしょうか。
植物たちは、助かっているのかも知れません。
その雨も、もう間もなく雪に変わるかも・・・。

今日は一時的に晴れて強い風が吹きました。
とても寒くて、もう完全に木枯らしでしたね。
庭の銀杏の葉も大方落ちてしまいました。

その冷え込みのおかげで、シュトレンのバターがしっかり固まり、仕上がりは上々です。

今日は、日曜日でお休みと言うこともあったと思いますが、午前中から三々五々ご来店のお客さまが見えました。
今にして思いますが、このような不便な場所までよくいらしてくださると、とてもとてもありがたく感謝の念に堪えません。
この場を借りて、今一度お礼申し上げます。

そうそう、シュトレンの方も、少しずつご注文が溜まっております。
まだ、予定数まで大分余裕がありますが、いつも12月に入ってからドドッとご注文が殺到しますので、出来ましたらお早目にご予約いただけるとありがたく存じます。
バターの確保は、相変わらず苦労しています。

どうぞよろしくお願いいたします。




IWJ ご存知ですか?

既存のメディアに一線を隔す意欲的なインターネットメディアです。
原則有料会員制ですが、無料で閲覧できるコンテンツも沢山あります。
今度の選挙に関わる情報も多数あり。
私も今、会員になろうかどうしようか思案中。
リンクは、<こちら>から

白菜、育つ


奥の列が白菜、その前が大根、一番前が後植えの白菜



巻いて来ましたね。あと二週間でしょうか。


畑の白菜が立派に育って来ました。
いやー、見てください!
これが収穫出来るようになったら、他の材料も揃えて、「鍋」をやろうと思っています。

白菜一個くらい、買った方が安上がりに決まっています。
でも、本当の価値ってそんなものでは計れないと思っています。

特に今年は、近所の農家のおばあちゃんに褒められたから尚更です。

親鶏をダシに使って、魚介と野菜と豆腐と、それに大好きな糸こんにゃくをたっぷり用意して・・・。
幸せだなぁ・・・と思います。
ありがとうございます、地球のお母さん!です。

さて、食工房の一週間も無事に終わり、明日は定休日です。
どうやら雨模様の予報で、さつま芋掘りは延期になりそうです。
午後は用足しに出かける予定なので、午前中くらいゆっくりしましょうか。
先ずは旨いコーヒーを飲んで・・・ですね。

嗚呼、世の中は憤りに堪えないことばかり多いけど、ちよっと脇に置いてボーッとすることにします。

ではでは。

半減期


Cs137換算で計算して見ました。


8月も早や半ば。
明日8月15日は、太平洋戦争が日本の敗戦で幕を閉じた日です。
先日6日は、広島原爆の日、9日は長崎原爆の日でした。

オリンピックの話題の陰に隠れて、この二つの大切な日の話題も、どこか影が薄かったような・・・。

今世界では、ヒロシマ、ナガサキ、フクシマと、認知されているのですね。
今の日本では、ヒロシマとナガサキは遠い過去の出来事、フクシマは早く忘れてもう考えたくない出来事、そんな感じでしょうか。

原発事故以来、半減期と言う言葉を頻繁に耳にするようになりましたが、人の記憶の半減期は本当に短い・・・。

いかなる理由があろうと、フクシマのことを忘れてしまわない限り、再稼働なんて結論は導けないはずですもの。

ところで、半減期ってどういうことだか、ご存じだとは思いますが・・・。
あるものの数量、効力などが1/2になるまでに要する時間のことですね。
もうどなたも良くご存じでしょうが、放射性セシウムはCS134が2年、Cs137が30年です。

半減ということは、文字通り半分になることなので、0になるのではありません。
Cs137の場合なら、30年経つと半分に、さらに30年経って60年が経過すると1/4になるというわけです。

そうやって30年ごとに半分のそのまた半分・・・と言う具合に減衰して行くと、約400年で1万分の1になります。
1万分の1なら、もう何も心配いらないと言う気分になってしまいそうですが、ちょっと待ってください。
あくまでも、元がどれだけあったかが重要です。

今回の事故では、一説には100京ベクレルの放出と言われていますから、その1万分の1は100兆ベクレル!?
もっとも話はそう単純ではなくて、半減期の短いCs134が半分近くを占めていますから、実際にはもっと早く減衰して行くでしょうが、一方でプルトニウムは、半減期が2万4千年ですから、我々の時間ではほとんど永遠と言っても良いほど先まで無くならないのですね。

そして、現在日本国内だけでも、使用済み核燃料が130万本・・・!
その放射能の総量は、一体何ベクレル?
それが無害になるまでの時間はどれほど?

そのリスクをさらに増大させながら、全てを未来に先送りしながら動いているのが、今の原子力発電です。
冷静にフクシマのことを考慮するなら、今すぐ全機停止廃炉のプロセスに入らなくてはならないと思います。

電力が足りないとか、そういう問題ではないでしょう。
それに、電力が足りないというのは、ウソのようですし・・・。

足りないのは、明らかに我々の思考能力。
つまりちょっとおつむが足りないのですよ。
世界の物笑いになる前に、考え直しましょうや!





  あとは「真夏のカレーパーティー」だけ

イベント続きのこの一ヶ月でした。
あとは今度の日曜日の「真夏のカレーパーティー」を残すだけとなりました。

実はまだ定員まで余裕があります。
ギリギリまで予定が立たないなどの理由で、参加を決めかねている方が多いらしいのです。

昨年は、当日朝のお申込みにお断りの対応をしましたが、今年は受け入れ可能かも知れませんので、思い立たれましたら先ずはどうぞご連絡を。

皆さまのご参加、お待ちしています。

ご案内は、<こちら>をご覧ください。

第9回 あぐり・カフェ 開催のご案内


  


各画像上をクリックしてください。拡大表示が開きます。


会津若松市内で開催されて来た「あぐり・カフェ」も9回目です。
補助金事業でスタートして3年が過ぎ、自立してやって行く決意も新たにしたところです。
今回から出店有料です。
それでも、否それだからかも知れません、参加者の意欲は十分です。


活力あふれるイベントになると思います。
どうぞ万障お繰り合わせの上、また皆さまお誘いあわせの上ご来場くださいませ。
イベント詳細については、チラシ画像を拡大してご覧ください。







  「東北村 産直市」@トレッサ横浜・ご来場御礼



今回いろいろとお世話になった方から送っていただいた画像です。



3月10日・11日の二日間、食工房も出店いたしました。
おかげさまで、全品目完売いたしました。
ご来場くださった大勢の皆さまに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

「東北村」については、この後のご案内をご覧ください。
食工房も、今後深く関わることになると思います。

私本人が出かけておりませんが、親しい方がご報告くださいましたのでご覧ください。<こちら>






  「東北村」 開村しました。

バーチャルとリアルの両方にまたがって存在する不思議なコミュニティー空間、それが「東北村」です。
そこで交流するのは、東北各地の生産者と全国の消費者の皆さま、そして中を取り持つのが東北村役場ということになります。
行き交うのは商品とお金だけではありません。
むしろそれよりも、参加する皆々さまの熱い気持ちの方が主役です。
ロゴマークの「結」には、その想いが込められています。

先ずは、サイト<こちら> をご覧ください。
出来ましたら、日中と夜間と時間を変えて何度かご覧ください。
いろいろと面白い発見があることと思います。

そしてよろしかったら、東北村に住民登録を!
もちろん、食工房も全員登録いたします。