投稿者「mikio aoki」のアーカイブ

毎週水曜日、コーヒー焙煎

定休日二日目の水曜日は、いつもコーヒー焙煎をしています。
そのために、先んじて営業日に合間を見つけて、例の悪豆拾い(選別作業・ハンドピック)をしておきます。
今日は、5つの銘柄のミディアムローストと1銘柄のフルシティーロースト、フレンチローストをやりました。

焙煎仕事も、もうかれこれ24年近く続いています。
尤も、本式のコーヒー屋と比較すれば、仕事量は微々たるものですが、持ち前の研究心で経験値は高いと自負しています。

自惚れになっては見っともないので、いつも成果は割り引いて受け留めるようにしていますが、概してお客さまの評価は悪くありません。
もう少し積極的にプロモーションすれば、売り上げも伸ばせると思うのですが、二足のわらじを履くにはいかにせん時間が足りません。

パン屋もいい仕事ですし、コーヒー屋もまたいい仕事です。
いや、他のどんな仕事だって、それぞれいいとろこがあり、やりがいを感じられるはずだと思っています。

話が逸れましたが、焙煎しながらいつも思うことは、このコーヒー豆を如何にして炒り立てのうちに手渡して、そしておいしく抽出していただくかなのですね。

おいしいコーヒーの条件として、豆が大事、水が大事、挽き方が大事、いやいや抽出だよ、ペーパーだネルだ否サイフォンだ、まあそれもこれも皆大事には違いありませんが、私の見解は、まずは良い生豆に出合うことが一番と申し上げます。

焙煎も大事ですが、農産物として一植物の種子として、良好な品質を備えている生豆は、然るべく焙煎され抽出されてカップに注がれた時、文句なく最高のパフォーマンスを見せてくれますから。
そこを見抜く力が大事ということになります。

でも、この部分は皆さまは関われない部分なので、ひとえに私に負わされた責任ということになります。
悪豆拾いから焙煎まで、これが私の守備範囲です。

誇りと自覚を持って、続けたいと思っています。
どうぞよろしく。


おいしいコーヒーのいれ方 <参照>





「カフェクラブの集い」 のご案内

1月27日(日) 午後1時頃より終了随時

参加費 お一人1000円

おいしいコーヒーのいれ方をマスターしていただきます。(実習あり)
いろいろな銘柄のコーヒーの試飲と焼き菓子の試食(アニスシードケーキ)


お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。
ただし、予約なしで来ていただいてもかまいません。

八重の桜

地デジ難民の我が家では、テレビ放送は受信出来ません。
テレビは見ないで過ごしています。

でも、今年話題の大河ドラマ「八重の桜」がどうしても気になって、NHKオンデマンドを契約して見始めたところです。
会津がどのように捉えられ語られているか、全国の多くの方々の目にどのように映るのか、それが少なからず気になりますから。

で、冒頭から出て来ましたね。
「ならぬことはならぬ。」と。

この言葉に、会津の人々は、少なからず誇りを持っているような気がします。
会津若松駅前や街角のあちこちに、この言葉を記した塔や看板が立っていますから。
まあしかし、ドラマを見ていても分かることですが、そんなことで黙って引き下がらないのもまた会津人なのかなと、思う土佐生まれの私です。

会津で一番の美徳とされるのは、多分「忍耐」だろうと思います。
前にも申し上げたかも知れませんが、雪に閉じ込められる冬の季節の厳しさが、この価値観を生んだのだと思います。
どんなに厳しくても、春になれば必ず融けて消える雪。
耐えて待っていれば、春はやって来ると、その約束が果たされなかったことは無いのですから。

余談になりますが、土佐の高知ではどうか・・・。
当事者の私なのですが、今一つピンと来るものがありません。
他所の方がご覧になれば、かえってよく見えることなのかも知れません。
まあ敢て言うなら、「臨機応変」というところでしょうか。
会津とは、全く対照的です。
そしてこれもまた、土佐の気候風土が生んだ気質だと思います。

さて、「八重の桜」を見ていて今一つ気になったのは、戦争を美化する空気が流れてはいないかということです。
もちろん、まだまだこの先のドラマの展開を待たなくては結論出来ないことではありますが・・・。
筋書き上「八重」をヒロインとして扱う以上、戦争の悲惨さや武器の非情さにスポットが当たることは、ほとんど少ないだろうと思います。

ドラマの中でも出て来ましたが、軍艦や大砲や銃などの圧倒的な力に、あこがれや興奮を感じ、好奇心を抑えられないのは、子どもや若者の特質と言うより人間本来の特質かも知れません。
一方、その趣くままに突き進んで来た結果が、原発の爆発だと思うのは私だけでしょうか。

それからもう一つ余談になりますが、アメリカはすでにこの時代から、海外に向かって覇権の手を伸ばしていたのですね。
ペリーのやったことは、どう見たって脅しですから。
それが外交というものだよ!と言われるかも知れませんが、ちょっと違うのじゃないでしょうか。
今や、世界に向かって欲望を膨らませるだけ膨らませたアメリカは、世界中を食いつぶして、自ら諸共この世界を滅ぼしてしまうのではないかと思えますから。

話しが逸れましたが、この一年間「八重の桜」は、会津の絶大なる広告塔の役割を果たすのでしょうね。
そのこと自体は、会津にとってはありがたいことですが、もしかしてその代償が戦争美化のダシというのではたまりません。
再び自民党の政権になって、国防軍や徴兵制の話も具体性を帯びて来そうな気配ですから。
もし、「八重の桜」がそのための伏線の役割を果たすことになるしたら、とてもとても嫌なことです。

尤も、私などが戊辰戦争の真実を知る由もないのですが、会津には地域の歴史を丹念に堀り起している方が少なからずいらっしゃいます。
最後に、ある方のブログをご紹介して、終わりたいと思います。

菅家博昭さんの「記憶の森を歩く・2013」より、<野尻組の会津戊辰戦争>

アニスシードケーキ試作中


カテゴリーとしては、シュトレンと同じパンに類するものになります。



今日、お見せ出来るのは、ここまで。仕上がりはお楽しみに、ということで。


今までに、幾つかのバージョンで製品化して発売もしているのですが、今一つインパクトに欠けるところがあるのか、多くの方のハートをつかむことが出来ません。

何と言ったら良いのか、風味だけではダメなんですね。
見た目も含めた全体的な雰囲気を大切にしなくては、ケーキのパフォーマンスとしては合格点をいただけないと言うことでしょうか。

先日から、試作を続けています。
今日は、酵母発行生地バージョンを試作しました。

シュトレンのイメージで、ドライフルーツとナッツを入れますが、文旦ピールは使いません。
私が、アニスの香りの一番の特長だと思っている、気品と重厚さを生かしたいからです。

そして、アニスシードそのものの他に、アニスシードを漬け込んで自家製したリキュールも使って、香りには特別こだわっています。

形は、パウンド型に詰めて、他の何種類かのケーキと同じにして見ました。
でも、最後の見た目の仕上げをどうするか、ここが目下一番の悩みなのです。

いくら見た目が良くても、風味の完成度を壊すような仕上がりになっては困りますから。
まだまだ試行錯誤が続きそうです。

とりあえず、今度のカフェクラブで、試作品何種類かを試食していただこうかと思っています。

どうぞお楽しみに、ご期待ください。

カフェクラブの集い

まだ一週間先の話ですが、食工房のイベントのご案内を一つ。

久々に、「カフェクラブの集い」をやります。

先日のパンだよりの中でご案内していますが、見過ごされた方、忘れてしまった方、いらっしゃるかもと思いまして、今一度この場にご案内申し上げます。

日時は、1月27日(日)午後1時頃から、終了随時

参加費用は、お一人1000円です。

イベントの内容は、おいしいコーヒーのいれ方の実習と試飲、何種類かの銘柄のテイスティングなどを予定しております。
その他、試作中のアニスシードケーキの異なるバージョンを、比較試食していただきます。
あとは、楽しいおしゃべりで過ごしたいと思っております。

前以てお申込みいただけるとありがたいのですが、当日お出でになってその場で参加も可能です。
一般の方はもちろん、業者の方もOKです。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

予報外れて

昨日の荒天があまりに凄まじく、今日のお天気も良くない予報が出ていましたので、これはもう開店休業だと決め込んで、パンの仕込みもずっと少なくしてロスを出さないように計らいました。

ところが明けて見ると、朝から日が差しているではありませんか。
おまけに、メールで発送のご注文も2件入りました。
そして、ご来店のお客さまも何人か見えました。

品物は少なかったのですが、それでも何とか足りて発送も無事完了。
昨日に続いて売上ゼロなんてことにならずに済みました。

ご来店くださった方、ご注文くださった方、皆さまありがとうございました。

そして今日も、仕事の合間を縫って除雪作業に汗を流しました。
何だかここに来て、雪の量が多くなって来たような気がします。
家の入口は、人の背丈くらいの高さまで、5段の階段を上り下りして出入りするようになりました。

屋根から落ちた雪も、場所によって軒に届くほどになりましたので、次々と片付けてカサを下げておかなくてはなりません。
結局夕食の後も、小一時間くらい除雪作業をやりました。

明日は降らないようなので、その間にもう少し片付けて次の降雪に備えておかなくてはなりません。

おかげさまで、しっかりといい運動になっています。
やればやるほど調子が上がって来る、そんな感じで、今日は除雪ハイになりかけましたが、年齢を考え後が怖いかも・・・と、そこそこで終了しました。

お風呂に入って、後は寝るだけ。

明日も、ご来店お待ちしております。

大雪になっています


車を止めてちょっと降りてみたのですが、立っているのが大変なくらい滑りました。
その上を、何事もなく走れるスタッドレスタイヤの力はすごいです。


今日は、朝から降り出した雪が断続的に降り続いて、夜に入った今も降っています。
気温も低くて、サラサラの雪なので、衣服についても濡れないのはいいのですが、カサは上がります。
もう40㎝以上は降ったでしょうか。

今日は、午後から会津若松市方面に配達に出ていました。

会津の平野部に出ると、風が強く吹雪になっていました。
こういう時は、除雪してもすぐにまた積もって、それをタイヤで踏んで行くので、道路は圧雪が凍ってツルツルでした。

場所によっては、除雪車が削って行った後が、まるでカンナをかけたように鏡面になっているところもあります。
その上を雪が風に吹かれて流れて行く様子は、砂嵐にも似ています。
吹き溜まりもあちこちに出来て、そこだけこんもりと積雪になっていたりします。

驚いたのは、こんな強風の雪模様の空に鳶が舞っていたことです。
餌を探していたのでしょうか。
すごい生命力です。

一方人間たちも、街はいつものように店は開いていますし、人も車も行き交っていました。

それより、こんな日にもあちこちで工事をしているのですね。
電気工事、道路工事、その他。
中には、何もこんな季節にやらなくてもいいのに、と思うものもありましたが。
いやはや、ご苦労様です。

で、食工房、本日はさすがにご来店のお客さまが、いらっしゃいませんでした。

明日はどうでしょうか?
やっぱり雪の予報が出ていますが・・・。

ご来店、お待ちしております。

暖房しないわけには行かなくなった話し

この前、家の中でも外にいるのと同じように着込んで、足元に小さいヒーターを置くだけにして、室温6~7℃でがんばっていると気勢を上げましたが、別なことで暖房しないわけには行かなくなってガッカリというお話し。

そうなんです、人間じゃないんですよ、温めてくれって言ったのは・・・。
先日、パンだよりの編集をしていた時のこと、連れ合いが描いたイラストをスキャナーにかけて読み込んでいたところ、画像が皆何か変なのです。
グニャグャに歪んでいたり、波板に描いた画を見ているような感じだったり。

結局分かったのは、寒さでスキャンユニットとガイドレールの間の潤滑が切れてしまい、動きがスムーズに行かなくなったことが原因だったということ。
温めるより他には方法がなさそうですから、暖房を入れることにしました。

石油ファンヒーターを入れて、3時間くらい暖房してやっと14~15℃になったところで、何度か試しているうちに正常に戻りました。
そう言えばレーザープリンターもトナーの流動性が悪くなるのか、エラー表示が度重なっていました。
こちらも解決した模様・・・。

まあ暖房すれば人間も快適ではあるわけですが、寒ければ寒いで耐えられるのに、一旦暖かく過ごしてしまうと、もう寒いのは我慢出来なくなってしまうのですね。
それが悔しくてなりません。

もっとも、隙間だらけの古民家は、暖房してもなかなか15℃まで上げるのは大変です。
大体いつもは、12℃(最低温度設定)設定にしています。

たまねぎパン再開


たまねぎパンをどうぞよろしく!


先日もお知らせしていますが、とまと丸が終了しましたので、替わってたまねぎパンを再開いたします。

再開に合わせて、かわいいラベルも新調いたしました。
どうぞ、たまねぎパンを可愛がってやってください。

このパン、焼き立てが一番おいしいのは言うまでもありませんが、後日電子レンジなどで温めても、遜色なくおいしく召し上がれます。
生地に、生のたまねぎスライスを入れて焼いていますので、フレッシュなたまねぎの香りと甘みが生きています。<参照>

お食事の時の主食としても使えますし、おやつなど軽食用にも使えます。
ぜひお試しください。

ちなみにたまねぎと言えば、やっぱりバターがベストマッチですね。
温めて、バターを絡めて召し上がってみてください。
きっとご満足いただけます。

明日のパン焼きから、早速再開になります。

ホワイトアウト

 


 往復同じ轍を走るので、すれ違う時だけちょっと大変です。



圧雪で路面が凸凹なので、画面が揺れます。


昨日は、全国的に雪だったとか。
あちらでもこちらでも、思いがけない雪に大変な思いをされた方が沢山おられたことでしょう。

凍結路でトラックがスリップし、橋の欄干を突き破って20m下に転落したというニュースもありましたが、千葉に居る二男が大型トラックの運転手をしているので、他人事とは思えませんでした。

雪国なら、常に備えが出来ていますから、むしろ何でもないことなのですが、他の地域の方にとっては、経験のない緊張感を味わうことになります。
どうぞくれぐもお気をつけて。

さてそんな中、各方面から会津の雪の様子をご心配いただいております。
それもあって、この際ご報告に及ぶ次第です。

まず、こちら雪国会津からすると、今のところ雪の量は例年並みで特別大雪ということもありません。
それよりも、温暖化の影響かどうか知りませんが、雪質が湿っぽい所謂ボタ雪で着雪するし濡れるし、日中は融けて車はハンドルを取られて走りにくいし、夕方からは凍結して滑るしで、ちょっと手強い雪になっています。

立木の枝も、着いた雪の重みに耐えられず、折れてしまうこともしばしばです。

で、昨日は会津坂下町方面まで出かけたのですが、途中いつも利用する田んぼの中の農道を走りました。
信号が無いことと通行車両が少ないこと、歩行者もほとんどいないこと、これらの理由から好んでこういう裏ルートを利用しています。

ただ言い替えると、非常時には助けを呼ぶのが大変ということになります。
私は、携帯電話を持っていませんから。

目印になるものと言えば、50~100m毎に立っている路肩ポール(除雪車のためのものです。)だけ。
轍が残っているので、どこが道路かは分かりますが、降りが激しい時はそれも消えてしまいます。
でも、雪国の人は、そんな道を毎日毎日往ったり来たりしているのですね。

そして本日は定休日でしたが、やっぱり家の周りの雪かたしで半日かかりました。
いい運動になって良かったと思っています。

そんなわけで、まあ概ねご心配には及びませんと、ご報告申し上げます。

万事屋じみぃ開店


万事屋じみぃ・新装開店です。

本日は雪の中、恒例の初市が開催中
通りは、露店が並び大変な賑わいでした。



食工房のパンと焼き菓子

いい場所をいただいて早々から好調な売れ行きでした。



スタッフのお三方は、今日は初市に合わせて和服姿でした。


本日、会津坂下町にお店が一軒開店しました。

元々は同じ町内で、「逸品専科」と言う店名で営業していたのですが、今日から事業拡張に伴い店名も「万事屋じみぃ」と改め、場所を移して新装開店となりました。

それでこの度は、食工房もこちらとお取引をいただけることになり、皆さまにもご利用いただければと思い、ご紹介申し上げる次第です。

なお、お店について詳しいことは、お店のホームページをご覧いたいた方が良くわかると思いますので<こちら>からご覧ください。

何しろまだ始まったところですから、どんな品目をどのくらいの頻度で納品することになるか分かりませんが、何と言ってもご利用くださる方のリクエストが優先されることになると思いますので、ご愛顧お引き立てのほどどうぞよろしくお願いいたします。


 









 


★なお食工房、明日明後日は定休日となっております。