明日のパン焼きで、かぼちゃあんぱんに使う餡を練っていました。
下ごしらえは全部娘たちが済ませてくれていましたので、私は最後の仕上げのおいしいところだけという虫の良さは勘弁していただくとして、大きな木べらで休みなくかき回しているのは結構大変です。
油断すると、熱い餡が時折ピシャッとはねるのです。
これが手にかかったりした時は、もうたまりません。
顔に飛んで来ることもありますから、なおのこと。
これを恐れて火を落とすと、時間ばかりかかっていつまでも仕上がりません。
ですから傍から見ていて滑稽なくらい、もう必死でかき混ぜています。
まあその甲斐あって、今日も飛び切りおいしいかぼちゃの餡が出来ました。
ちなみに本日、私の61回目の誕生日でした。
夕食にご馳走をいただいた後、腹ごなしに一仕事したというわけです。
死ぬまで現役を誓っている私としては、本望です。
明日もパンを焼いて、皆さまのご来店をお待ちしております。
「食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ
一週間、お疲れさま
食工房の営業日の一週間がまた終わりました。
明日、明後日は定休日です。
この一週間は、ほぼ雨模様で過ぎました。
そのせいと言うわけではありませんが、何だか少し疲れました。
でも、ただゆっくり休みたいという気分ではないのですね。
何か、気持ちよく体を動かして過ごしたいのです。
本当は、長時間の散歩とか、サイクリングとかがいいのですが、実は明日もう一日、百姓市の小屋建て作業をやります。
まあこれも、私にとってはやっていて楽しい作業ですから、半分リクレーションみたいなものです。
それに明日こそ、屋根を仕上げられそうですから。
今日はあとはお風呂に入って寝るだけにしましょう。
ではでは。
食欲の秋
ここ数日の間に、如何にも涼しくなりました。
さあ、食欲の秋ですね。
大体が少食の私でさえ、いろいろ食べたいものが思い浮かびます。
もちろん調子に乗って食べ過ぎないように気をつけますが、それでも食べますね。
来たるべき冬に向かって、体が備えるのですね。
それが、自然の摂理というものなのでしょう。
私は、何と言っても食欲が出て来るとまず一番に手が出るのは、堅焼き黒パンです。
ライ麦の繊維質たっぷりのこいつをかじっていれば、便秘なんてあり得ません。
いやいや、そんなことのために黒パンを食べるのじゃありませんよ。
本当に腹の底からおいしいと感じるからこそ、真っ先に手が出るのです。
玄米にしても、黒パンにしても、未精製穀物の持つ微妙な甘みとうま味は、白米や白パンに馴染んでしまった口には合わないかも知れませんが、じっくり味わえばこんなおいしいものはないと思われるはずです。
ああ、明日の朝食に堅焼き黒パンにバターを塗って、コーヒーとそして今日入荷したばかりの大内さんの梨を添えて・・・、楽しみです。
堅焼き黒パンとライ麦入り角食パンです
大内果樹園の豊水
かぼちゃあんぱんです
かぼちゃあんぱん ・1個 200円
あんがたっぷり入ってます!
まるで饅頭のようだと、誰かが。
かぼちゃの実をトッピングしてみましたが、
すぐに脱落してしまうので、とりあえず却下
昨年からお目見えした食工房のかぼちゃあんぱん、今年も自前の畑で栽培したかぼちゃを使ってあんをつくり、かぼちゃあんパンを焼いています。
このかぼちゃのあんが、自慢じゃありませんがおいしいです。
そもそもが、パイのフィリングを想定して造ったのが事の始まりですから、何となく洋風の味付けになっています。
パン生地の方も、バターとミルクで練っていますから、こちらもパイ生地のイメージなのですね。
まだ召し上がった事のない方でも、このように申し上げれば、大体お味はご想像いただけることと思います。
おかげさまで、再開早々から人気メニューです。
このかぼちゃあんぱんとコーヒーが、またよく合います。
ぜひ一度お試しください。
明日も百姓市、よろしくお願いいたします。
午前10時より午後3時までです。
新鮮なお野菜、加工品、それに天然酵母のパンと焼き菓子、いろいろ取り揃えて皆さまのお出でをお待ちしています。
かぼちゃあんぱん、ご好評いただいております。
ちょうど9月1日から製造再開いたしましたかぼちゃあんぱん、早々からご好評いただいております。
初めのうちは・・・と、少し多めに仕込むのですが、毎回需要に足りません。
今年は、自前の畑でしっかり気を入れてかぼちゃを育てましたので、60個くらいも採れました。
残留放射能検査もクリアして、守備は上々です。
今、これを次々餡に加工しているところです。
そして餡が出来た傍から、皆さまお待ちかねのかぼちゃあんぱんを焼いています。
餡のレシピは、詳細は秘密ですが、ちょっとだけ種明かしすると、会津のべこの乳を入れています。
もちろんスパイスも・・・。
こちらは詳しいところまでは申し上げられません。
砂糖の量は、案外少なめです。
それでは、日持ちが悪い…?
そこは、少量の塩とスパイスが決め手です。
それでも、限度がありますから、かぼちゃあんぱんの賞味期間は他のパンより短くしています。
もっと涼しくなって秋も深まる頃には、もう少し長持ちするようになるでしょう。
収穫したかぼちゃの量からすると、多分来年になって暖かくなる頃まで、かぼちゃあんぱんを造れると思います。
どうぞ、食工房のかぼちゃあんぱんの風味を存分にお楽しみください。
本日も百姓市にご来店ありがとうございました。
開店直後の一コマ
この場を借りて、御礼申し上げます。
来週は、外観がちょっと変化しているかも知れません。
小屋の建て増し工程が進行中です。
ちょっと珍しいものを・・・
身長160cmの娘の二倍を超えてます。
実が入ったようです。
ずい分背の高いとうもろこしでしょう。
うちの娘が横に立っていますが、2倍は超えていますね。
右側のは、花が咲いてすでに実が入り始めていますが、左側のはまだ伸びる気ですよ。
写真では分かりませんが、てっぺんにやっと花芽が覗いたところです。
さてこのとうもろこしは何物か?
話しは先ずコーヒー豆からです。
焙煎前に手選別しているという話しは、もう何度も申し上げていますね。
時々、異物として小さい石の欠片が見つかることがあって、コレクションしているということも申し上げました。
で、異物は、実はそれだけではなくて、コーヒー以外の作物(実)が混ざっていることがあります。
たいてい豆だったり、それからこのとうもころしだったりするわけです。
この二、三年の間に、ペルーとグァテマラのコーヒー豆の中から見つけたとうもろこしの実、合わせて三粒を発芽させて育てて見たのです。
結果、三つのうち二つが発芽。
どうやらそれぞれ種類が違うようで、ご覧のような高さと生育度の違いです。
今年は種取りして、来年もう一度蒔いて見ようと思っています。
今なら、実物をご覧になれます。
晴天続きのおかげで、トマトは良い出来です。
トマト入荷
今、大ちゃんの畑でトマトが鈴なりです。
今年はお天気のせいでトマトの当たり年だとか。
そこで急遽、ドライトマト加工用に供給してもらうことになりました。
早速今日からというわけで、赤い宝石のようなすばらしいミニトマトがやって来ました。
これを半分に割って、種の部分を取り去って、オーブンの余熱で乾燥するのです。
この時に、少し火が通るくらいの加減にするのが、甘みが増しておいしく仕上がるコツです。
トマト丸も、近々再開出来そうです。
雨降って一気に秋
今日は、お昼前から雨が降り出し、一時はかなり激しい降りになりました。
3時間くらいは降って、その後止んで夕方には雲も切れて青空も覗いていました。
日中のまとまった雨で地面も冷やされ、夕方になって一気に秋になったような涼しさです。
そう言えば今日は、オーブンの熱さもそんなに気になりませんでした。
ご近所の方にいただいたスイカを食べるのも、何となく気分が出ませんでした。
やっと・・・、秋ですね。
パン生地の発酵も、暑さで過熟になる心配もなくなり、これから一層風味が良くなります。
この夏の暑さで、さすがにパンの売れ行きも落ち込んで、ちょっとしょぼくれていましたので、これからは今後の回復に期待して頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
明日は、マフィンとスコーンを焼いてお待ちしております。
クッキー類の在庫も、ほぼ回復しております。
少し涼しくなったかも・・・
9月になって、さすがに日が短くなって来ました。
日中、相変わらず暑いなと思っても、夕方には涼しい風が吹いて来ます。
秋の虫の声も聴こえます。
気持ちの良い風に誘われて、体も動かしやすくなって来ました。
体力落とさないように、運動を心がけるとしましょう。
明日はパン焼きで忙しいですが、最近スタッフ一同仕事が手早くなりましたので、夕方は閉店よりずっと前に作業が終了するのです。
余った時間を使って、ランニングと犬の散歩と畑作業と家の周りの草刈りと、いろいろやることがありますが、全部は無理でも少しずつでも出来るようになりました。
何はともあれ、健康な体あってのこの仕事ですから、良い意味での緊張感を絶やさないように心がけたいと思います。
おかげさまで、体が動かせないような不調は、ここしばらく覚えがありません。
風邪も引かなくなりました。
これが単なる不感症だったら大変なことですが、そうではないようです。
手前味噌ですが、黒パンが効いているのかも・・・です。
panda 完成
「食工房のパンだより 78・実りの秋号」の編集が終わり、pdf ファイルをホームページ上に公開しました。
<こちら>からご覧ください。
今日は、午後からpanda 編集に専念して、先ほどpdf ファイルをサーバーにアップするところまで完了しました。
こうして見ると、インターネットの伝達手段としての能力は、本当にすごいですね。
印刷して、封筒に入れて、宛名書きをして投函し、宛先に届くまでには、どんなに早くても三日はかかります。
それが、たった今、画面上で見ていただけるし、必要ならプリントアウトも可能です。
アップしたpdf ファイルは、高品質印刷仕様です。
今回も、いろいろご案内しております。
隅々までご覧いただければ幸いです。
なお、本日も百姓市に、そして食工房に、ご来店ありがとうございました。
明日はまた百姓市ということで・・・
今日も残暑のきびしい一日でした。
ただ昨日までと違って、今日はかなり強い風がありました。
おかげで、ずい分楽に過ごせました。
夕方になっても、そんなに消耗していないのですね。
ちょっと涼しいというだけで、こんなに違うかと思うほどです。
さて、panda の編集も後半です。
イラストが描き上がったら、Photoshop で明るさとコントラストを調整し、汚れを消したり、必要に応じて所々修正も施して、最後に画像解像度を適切なところまで落として保存します。
その後、Illustrator で画像を配置して仕上げます。
やっていて、なかなか楽しい仕事です。
で、これまでのパンだよりの中で使われたイラスト、ほぼ全てが一度ずつしか使われていません。
かれこれ2000枚以上のイラストのストックがあります。
パンだより以外の所で時々再使用していますが、いざとなるとやはり描き下ろしの方がピッタリ来ることが多いので、結局その都度新しく描いてもらっています。
・・・と、ちょっと話が関係ない所に入ってしまいましたが、明日は百姓市・・・でした。
コーヒーサービス、もちろんございます!
暑ければ、アイスコーヒーもあり。
その他冷たいお茶、試食品なども用意してご来場をお待ちしております。
温泉(いいでのゆ)も始まっていますので、ぜひぜひ明日は山都町相川エリアへ、お誘い合わせてお出かけください。
本日、会津移住9周年でした。
時間はどんどん過ぎて行きますが、山暮らしの記憶は今以って新鮮です。
脈絡はありませんが、今日のミュージック。<Lascia campi e officine>
よろしかったらクリックしてください。