食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

百姓市もよろしく

昨日、平和まつりをよろしくとお願いしたばかりですが、毎週恒例の相川の百姓市をお休みするわけではありません。
いつもどおり開催しております。

食工房も宮下店長が出店いたします。
イベントなど何かある度に休むようでは信用に関わると、意気込んでおります。

両方回っていただければ、ありがたいことこの上もありませんが、まあそう虫のいいことは申しません。
どちらかにお出でいただければ、十分ありがたいと承知しております。


で、今日、明日、明後日と、もう目が回るような忙しさです。
明日の準備もありますので、今日はこれにて。

皆さまのご来場、お待ちしております。

平和まつりにお出でください。


画像クリックしてください。拡大します。


今週末、食工房はまたイベントに参加します。
すでにお伝えしておりますように、8月3日~5日まで会津若松市内で開催される「市民平和まつり」です。

初回から毎年参加していて、このブログにも詳しくご報告して来ましたので、今ここでは詳細なご紹介はいたしません。

それで期間中、他方面でもいろいろとイベント開催が予定されているのですが、ぜひこの市民平和まつりへも足を向けていただければと思います。

多分この期間内も、暑い日が続くことと思います。
会場は、冷房の効いた屋内ですので、どうぞお気軽に涼みがてらお出でください。
食工房カフェでコーヒーを飲んでくつろいでいただければ幸いです。

そしてよろしかったら、広い会場の一角でもご覧いただければ少なからず有意義であろうかと思います。
あれがこれがと、教条的なことは申し上げません。

珍しい、また楽しい、コンサートなどもあります。
多くの方のご来場、心よりお待ちしております。


期間中 8月4日・5日

会場内で、カフェを営業しています。
パンと焼き菓子の販売も、もちろんしています。

詳細は、チラシ画像をごらんください。


会場の地理のご案内


 





  猛暑の中で

今日のパン焼き作業は、この夏最高の温度に達しました。

最後の焼き上げが午後までずれ込んだこともあり、終了後オーブンの扉を開けて排熱させながら、同時に熱湯で天板を洗う頃は、換気扇も壊れるのではないかと思われました。

猛暑のはずの外の空気が涼しく感じられるのですから、まあお察しください。
今日の会津は37℃。

午後9時を過ぎた今もなお、換気扇を回し続けています。

沼ノ平の小麦とライ麦

先頃、沼ノ平で小麦とライ麦を生産してくださっている農家さんの、今年産の麦の収穫が終わり、今日、県の農業改良普及所の方と一緒に、残留放射能検査の検体分を受け取りに行ってきました。

今年の麦も出来が良くて、放射能のことが無ければもう大喜びするほどなのですが、先ずは検査結果が出るまではと、自ら心に冷や水を浴びせなくてはならない心情を、ご理解いただけるでしょうか。

検査結果が出るのは来週ということです。
新聞紙上と県のホームページに公開され、公式データとなります。

不検出なのか、あるいは若干の数値が出るのか何とも言えませんが、20Bq/kg以下であれば是として良いのではないかと、最近考えています。

その根拠については、いずれ詳しくお話し申し上げます。
何はともあれデータが出てからですね。

それにしても、政府や東京電力のとって来た態度、無責任と不誠実の罪は、今後も永遠に減じることはありません。
絶対に忘れないように、肝に銘じます。

暑さの中で


「あぐり ・カフェ」 食工房オールスタッフ


昨日も今日も、猛烈な厚さでした。
会津に限らず、全国的な猛暑だったようですね。

昨日はその暑さの中、「あぐり・カフェ」に出店して来ました。

現場についたのが午後2時前と、一番暑い時間帯でした。
歩道の照り返しの熱気がビルの谷間に溜まって、凄まじいばかりの暑さ・・・。

やはりこれでは、多くの方のご来場を望むのは難しいと思いました。
結果は、正直申し上げて惨敗というところ。

尤も、私の中では原因と結果が読めていますので、これはもう誰も責められないと納得しています。
それでも、あの暑さの中をお出でくださった方が、決していなかったわけではありません。
ちょっとした賑わいの瞬間もあったことを考えれば、主催者、参加出店者の努力は無駄ではなかったと思います。
屋外イベントの難しさは、重々承知しているつもりの私です。



またしても続く晴天、紫陽花が枯れてしまいそうです。



百姓市元締め、板橋店長
今日は気合い入ってます。



ひぐらし農園さんは、娘のふきのちゃんがフロントに



山都町の有機生産者大先輩・大江さんご夫妻



山都町の研修受け入れ有名農場です。
研修生の方が野菜を売りに来ています。



こちら食工房・百姓市店長の宮下さん
左下、菅家さんのカスミソウもお目に入るでしょうか。
 


そして今日は、地元相川の百姓市でした。

この暑さの中を、お出でくださる方がいるだろうか?と思っていましたが、その割にはそこそこの数のご来店を賜りました。

昨日のあぐり・カフェとは違って、百姓市は地元で毎週やるイベントですから、求められる性格は全然違うのですね。
定着性と言うか、継続の力と言うか、それにプラスささやかなサプライズがあれば、必ず成長して行くものだと思っています。
テントではありますが、おくつろぎスペースも確保しています。
食工房のコーヒーだけでなく、他のメンバーも冷たい水や麦茶、試食品なども用意して、楽しく過ごしていただこうと意気込みも新たにしています。

そして今日は、昭和村のカスミソウ生産者の菅家博昭さん<参照>が、貴重なカスミソウを沢山寄贈してくださり、ご来店のお客さま方に少しずつ差し上げることが出来ました。

こんな思いがけないサプライズが蓄積されることにより、百姓市の価値も増して行くに違いないと、とてもありがたいことだと思いました。





画像上クリックで拡大します。



さてそれで、食工房は来週もまたイベント出店となります。
会津若松市内で開催される、毎年恒例となりました「市民平和まつり」です。
こちらは、冷房の効いた屋内のイベントです。
多くの方に、お気軽にご来場いただければと思っております。
開催情報は、チラシ画像または<こちら>をご覧ください。

 食工房は、8月4日・5日の2日間出店参加いたします。






 


それぞれ、画像上クリックで拡大します。


真夏のカレーパーティー、参加お申込み受付中

ゲスト枠、ボランティア枠ともに、まだ余裕があります。

なお多くの方のお申込み、お問合せをお待ちしております。

明日と明後日と・・・

    


画像上クリックで拡大します。
どういうわけか今回は、出店者にチラシが回って来ませんでした。
私はいつもの手で、事前に pdf ファイルを送ってもらいました。


明日は「あぐり・カフェ」が開催されます。

食工房は、午前中にパンを焼いて、3時の開催に間に合うよう出かけて行きます。
そして午後7時まで・・・。

皆さん!どうぞお誘い合わせてご来場ください。

自家焙煎コーヒー、スパイシーマサラチャイのカフェをやっています。
もちろん、パンと焼き菓子、沢山用意してお待ちしております。

明日は特別に、何と!「トマト丸」もありますよ。
もうドライトマトが出来たのか?ですって・・・。

ちがいます。
去年、少しだけ残して置いたのです。こういうこともあるかと思って・・・。
保存は完ぺきでした。
あのドライトマトたっぷりのパン、トマト丸をゲットしに来てください。

そしてもう一つのお楽しみは、パンと焼き菓子の詰め合わせです。
1000円+αを、オリジナル新聞バッグに入れて、1000円ポッキリ!
それからそれからもう一つそれとは別に、先着20名さまにオリジナル新聞バッグをプレゼントいたします。


皆さまのお出でを、心よりお待ちいたしております。

開催時間、お間違えなく!

午後3時~7時です。


そして明後日は、言うまでもなく「百姓市」です。
あぐり・カフェで疲れているからって、休みませんよ。
お野菜たちと一緒に、パンと焼き菓子も、皆さまのお越しを待っています。
こちらは、コーヒー無料サービス!


明日は若松へ、明後日は山都へ。






「パンだより 出穂号 2012年8月」を公開しました。 <こちら>からご覧ください。

久しぶりの雨

今か今かと待っていました。
畑はもうカラカラです。
植物たちが、水を欲しがってジリジリしているのが分かるようでした。
今日は日中から、時折パラパラと小雨が降ったり止んだりしていましたが、このあと少し続けて降ってくれるでしょうか。

さて今週末は「あぐり・カフェ」に出店です。
それまでにパンだよりを編集して印刷まで間に合わせようとがんばっています。

そのようなわけで、いろいろ思うこと書きたいことお伝えしたいこと、あったのですが、本日はこれにて。

かぼちゃ・検査結果

今日は予定通り、昨日収穫したかぼちゃの残留放射能の検査をしてもらいに出かけて来ました。

依頼したのは、福島県有機農業ネットワークという団体の会津拠点という所です。
福島県内の有機農業者が集まって、NPO法人を立ち上げたのです。
団体の詳細については、ホームページがありますのでそちらをご覧ください。<参照>

そこで農産物、食品、あるいは土壌、農業資材などの残留放射能の検査測定をしてもらうことが出来ます。(今のところ、会員になる必要があります。)
さて結果は、検査結果レポートの画像をご覧ください。



画像クリックで拡大します。


Cs-137=2.4Bq/kg・Cs-134=NDという結果でした。
この場合、Cs-137=2.4Bq/kgについては検出下限以下の数値であり、誤差の方が大きくなっていますから、有意なデータではないという意味で不検出という扱いになっています。
仮に2.4Bq/kgが真値であったとしても、これまで勉強して来た放射線の影響に関する情報を基に、問題はないと考えています。

と言うわけで、今年もかぼちゃあんぱんを造りますので、どうぞお楽しみに。

なお今後、自家用ではありますが、ジャガイモ・さつま芋・とうもろこし、また土壌についても検査を依頼し、全体的な状況を把握したいと考えています。

ちなみに、近隣の農業者仲間も続々検査をしていますが、作物はいずれも不検出です。
百姓市の野菜は、いずれも安全・安心の折り紙を付けられるものばかりです。

今日は、測定風景や機材の写真を撮るつもりでしたが、カメラを持って行くのを忘れてしまいました。
またこの次に・・・。

かぼちゃ収穫


手入れの甲斐あって、とうもろこしが見事に追い着いて来ました。



かぼちゃ収穫!小さいのが栗都、大きいのが東えびす


今日は、食工房にとってはいわゆる週末です。
明日と明後日は、定休日でお店はお休みをいただいております。


それで今日は仕事が終わった後、また畑に出て草取りに汗を流しました。
かぼちゃが3個ばかり採り頃になっていましたので初収穫・・・、と言いたいところですが実は数日前、一個だけ初収穫していました。

先ずは検査・・・と思われましたか?
いやいや、先ずは自分たちで食べました。

売り物にするならいざ知らず、自家用ならもう検査は不要、放射能の心配はしていません。
今日の収穫分から検体を出して、明日検査することにしています。
結果はすぐ分かるそうなので、明日報告出来ると思います。

さて、かぼちゃあんぱんまで、あと何日?

それにしても、今年の我が家の畑は、近年の中では良く出来ています。
草取りも、際どいところですが、ひどい状態にならずに済んでいます。
おかげさまで、作物の育ちも順調です。

多分、ジャガイモとかぼちゃとさつま芋ととうもろこしは、外で買わないで済みそうです。
今年はさらに秋に向かって、大根と白菜を育てようと思っていますので、上手く行けば冬の食糧が確保出来ます。

経済効率だけで考えると大した実入りではありませんが、何と言おうと、これが本当の「豊か」ってことですよね。
汗と引き換えに得るもの、これが大事なんだと思っています。

人足・百姓市・落成祝賀会

今日は早朝から少し前まで、充実の一日でした。

先ずは早朝5時から、毎年恒例の道路愛護の草刈り人足。
いつものことですが、農家の方のこなれた動きには、つくづく感心させられます。
私を含めて、もう若いとは言えない60代の人が大方なのですが、草刈り機を使わせると皆さん例外なくプロフェッショナルです。

そしてかく言う私も、決して負けておりません。
草刈り機を使いこなすことは、田舎暮らしの心得の一つと思っておりますから。
一生懸命皆さんに遅れを取らぬ様、喰い付いて作業していました。

3時間ばかりみっちりと作業して帰って来て、軽い朝食の後、今度は百姓市の準備です。
そして開店後はスタッフに任せて、私は食工房でクッキー焼きを。

終了少し前に駆け付けて後片付けを手伝い、撤収して一旦帰宅。
それからお待ちかね、百姓市の小屋の落成祝賀会でした。

まだ建て増し分の工程が残っているのですが、とりあえず本体が完成して無事オープンに間に合いましたので、記念にお祝いをしようということになったのです。
夕方から、続々と関係者が顔を見せ、祝宴は暗くなってからもしばらく続きました。

今日の百姓市は、お客さまの数はさほど多くありませんでしたが、先週いらしてくださった郡山のWさんが、「じゃあ、また来週」のお言葉通りいらしてくださり、出店者一同感激。
まあでも、何しろ遠方ですからね。
この次はご無理なさいませんように・・・。

こうして百姓市は、皆さんに愛される場になりつつあるのかな・・・と、嬉しく思った一日でした。

この部落の方も、百姓市の小屋のことや看板の絵が描かれたことを、ちゃんと見ています。
着実に実績を作って行かなくては・・・。

今日はそんな具合でしたが、食工房の売り上げは先週より少しだけ増えました。
ありがとうございます。

明日はもう、食工房の営業日一週間の最後の日です。
時間が経つのが速くて、本当に慌ててしまいます。

でもでも、ていねいに、ていねいに、忘れないようにしたいと思います。

クッキーの在庫、ほぼ何とか維持しております。


最後に素敵な音楽を・・・。 <こちら> です。

食工房流 IT 活用術

食工房は、業種で言うと製造業です。
固定した場所で、ずっと来る日も来る日も似たような作業をします。
配達に出ることはありますが、外出は極限られます。
ましてや出張などはありません。

そんな風ですから、携帯電話などの移動通信手段は、全く利用していません。
固定光回線1本のみです。

インターネットの利用は、常に事務室に置いているデスクトップPCからアクセスしています。
このPCは、朝から夜まで電源を入れっ放しです。
いつでも即使用可の状態です。

メールチェック、サイトチェック、ブログ更新、サイト更新等の通信をともなう作業はもちろんですが、製品ラベルのプリントアウト、毎日の会計、広報などの印刷発行物の編集作業、写真やイラストの編集加工、そしてたまには音源の編集加工も・・・。

本業はパン焼きのはずですが、それ以外のこうしたPC作業が、けっこう休みなくあるものです。
当然のことながら、作業環境も良好に越したことはありません。
スムーズに作業出来ないと、本業に支障が出ることになりますから。

ところでインターネットの時代になって、自分ところの存在を全国否世界中に知らしめることが可能になって、販路が広がると思いきや、このことは一方では競争相手も世界中にいるということになるわけですから、当たり前ですがそう単純には行きません。

やはり毎日毎日、ご来店下さった方や配達や通販のご注文をくださった方と、ていねいな交流を心がけることが第一と思います。

それでもインターネットから、時々思いがけない新たなご縁をいただくことがあります。
IT活用は、こればっかりではダメ、かと言って蔑にしていたのでは、これまたさっぱり効果が上がりません。
やはりここでも、ていねいな発信を心がけていなくてはならないのだと思っています。
こうして見ると、現実の店頭でもネット上でも、コミュニケーションに求められる心構えは全く同じだと言えますね。

そう思いながら、ここ数年のブログ記事を思い出すと、震災以降、何だかワクワクするような顔がほころぶ記事がありませんね。
・・・、それだけ深く影を落としているということなのでしょうか・・・。

うーん、いけませんね。

では、がんばります!と言って、それだけでどうにかなるものでもないのですね。

どんな時でも、小さな喜び見つけなくては。


最後に一つ、お知らせです。

明日の百姓市を、またよろしくお願いいたします。


 



裏のお稲荷様のそばにひっそりと咲く山百合
家の者以外、見る人もありません。