食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

明日はパンを焼きます。

11日の震災から、何だか時間が止まってしまったような日々です。
もう二週間近くも経っていることに、また仕事を休んでいて楽をしているのにちっとも気持ちが楽にならないことに、当然と思いつつも少々驚きを隠せない私です。


明日は、久しぶりにパンを焼きます。
今日から酵母を準備しています。


以前の通りにパンが焼けたら、少し元気になれそうな気がします。


食パン3種類、ロールパン3種類、ぶどうパン、堅焼き黒パン、麦畑通信・136、プンパニッケル、カネリプッラ、以上が明日のメニューです。


ご来店の方に、コーヒーサービスを!


1000円以上お買い上げの方に、特性マーマレードをプレゼント。


ガソリンが大変ですが・・・、皆さまのご来店をお待ちしています。



非売品です。


 


  農産物、水の汚染が心配です。


これから先、どうなるのでしょう・・・?
ますます窮地に立たされる福島県。
でも、この大地が死なない限り、私たちはここで生きて行きたい。

パンを焼きます

明後日、残っている小麦粉を使って、パンを焼きます。
焼ける量が限られますので、店売り分のみです。
発送は、まだ営業所持ち込みしなくてはなりませんし、それにガソリン不足で、営業所まで往復するのに不安がありますので、まだ当分難しいのです。


震災直後の二日間くらい、普段通りに仕事をしましたが、影響は時間差でやって来るのですね。
まだまだこれから延々と影響が続くと思われます。


どうやってご飯を食べて行けるだろうか・・・。
そんなことを考えてばかりいると、次第に意気消沈してしまいますから、一昨日昨日の二日間かけて、甘夏のマーマレードを造りました。
非売品ですが、お客さまに配ろうと思っています。



  風評被害って何だろう・・・



昨日の話しに関連します。

今日、会津中央乳業さんの工場に、「べこの乳」の仕入れに行って来ました。

事務所に入るや否や、専務さんが出て来られて深々と頭を下げて、「大変なことになりました・・・。」と仰るのです。


「今日、牛乳は買えますか?」と尋ねると、「今日はありますが、明日から原乳が入らなくなりますので、明日以降当分の間出荷出来ません。」とのこと。


今日出荷の分について、わざわざ保健所で検査を受け、安全確認済みのお墨付きをいただいたそうです。


本当は自粛要請なので、完全に停止しなくても良い筈なのですが、そういうわけには行かないのですね。
実際には「自粛」という言葉の裏に、事実上停止を勧告する強力なプレッシャーが働いています。
国の安全宣言が出るまでは、操業停止せざるを得ないということです。


ここで皆さま、ちょっと思い浮かべてみてください。


店頭に、放射線量測定値と公的機関の安全を証明する表示を付けて売られている、茨城県産のとても新鮮でおいしそうなホウレンソウがあったとします。
すぐ隣に、他県産のちょっと品質の劣るホウレンソウが無造作に並べられていたとして、多くの人はどちらを手に取るでしょうか。


多分、他県産があるうちは茨城県産は売れ渋るに違いないのです。
それが多くの消費者の心理というものです。
「〇〇県産があるのに、いくら安全だって言っても、わざわざ茨城県産買わなくてもいいんじゃない。」そんな声が聞こえて来るような気がします。


それに誰も他人に、「あれを買え、これは買うな。」と強制することは出来ませんから。


行政も流通も、その辺りを先読みしているのです。


こと風評に関しては、100%消費者の皆さんの心情に負っているということを、ご理解していただきたいのです。


話しは変わりますが、今日仕入れた「べこの乳」を使って、今週はスコーンやカネリプッラ、クリングラなどを焼きます。
どうかこれが食べおさめだなんてことにならないように・・・、そう願わないではいられない私です。

取り敢えず一息

原発が、取り敢えずも危機的状況を脱したようです。


少しは先のことも考えられそうです。


まだ当分の間、環境放射線量とお天気情報をチェックすることが日課になりますが・・・。


今週は、一回パンを焼こうかと思っています。
また改めてご案内いたします。


パンを焼くことが出来たら、何か元気が出そうな気がします。


明日からご来店の方に、コーヒーサービスをしようかなと思っています。

頭の切り替え

昨日で震災一週間が過ぎました。

相変わらず大変なことに変わりはありませんが、ずい分状況は変わって来たと思っています。

原発のことは、相変わらず今一番の気がかりではあるものの、いつまでも非常事態モードで平時なすべきことが手に着かないのでは、とりたてて被害に遭わなかった身として如何にも情けないと、少し仕事再開に向けて動き始めました。


そして今ふと気が付いたのですが、いつも朝から晩まで作業場で音楽を流しっ放しにしているのに、この一週間はそう言えば音がしていませんでした。


そんなわけで今初めてPCから音楽を流しながら、これを書いています。


昨日は文旦ピール造りを。
今日日中は、コーヒー豆の選別を少し。


原発の状況が、もう少し先が見えるところまで来たら、残っている小麦粉でパンを焼こうと思っています。


一応毎日店は開けているのですが、こんな時でもポツポツとご来店くださる方があります。
本当にありがたいことと、重ね重ね感謝申し上げます。


今日はまた、お天気が良かったので、裏の下水のメンテナンスも出来ました。
家にいる長男と上の娘に、雪に埋まっていた下水溝を掘り出してもらい、その後雪囲いを外し詰まっている箇所を開通させました。


早くパンを焼ける日が来るよう、祈りつつ過ごす毎日です。



ところで、この度の原発のトラブルでは、そもそもの設計思想、日頃の管理体制、そして事故後の初動対応、その後の対応など、後々責任が問われるべき事項が山ほどあります。


それはそれとして、今はその人たちも現場に指示を出す責任者ですから、先ずは事が収まるまでは雑念を入れないという意味で、すべて棚上げして差し上げるのがよろしいでしょう。


ですがその後は、キッチリと落とし前をつけていただかなくてはなりません。
原発も電力会社も保安院とやらも、そして政府も、厳しく監査されるべきです。
そして私たちは絶対にそのことを忘れないように、今から肝に銘じておきたいと思っています。


  明日以降のお天気にご注意を。


天気図から判断していますが、明日以降、気がかりな東よりの風が一時的に吹くことになると思われます。
その時間帯の県内各所の放射線量の速報値に注目していたいと思います。

製造休業いたします。

今回の大震災で、会津の私たちはとりあえず何事もなく無事であることをお伝えしていますが、物流のストップなどの影響が次第に仕事や生活に影響を及ぼし始めています。

小麦粉の仕入れ先である、岩手県の製粉会社に問い合わせたところ、工場が被害を受けて操業がストップしているとのこと。
また物流のストップにより、出荷も出来ない状態にあるとのことでした。


手持ちの材料も残り少ないことから、今週はパン焼きを一旦お休みすることにいたします。


明日明後日は定休日になりますが、それでもまだ店頭には、一部賞味期間の長いのパンの在庫や焼き菓子類の在庫がありますので、木曜日以降も店は開けております。


それから、今月末3月26日に開催予定だった「あぐり・カフェ」は、開催中止と決定されました。


とにかく不測の事態ですので、今後また急な展開があるかも知れません。
このブログを通してお知らせして行きますので、必要に応じてご覧ください。

地震、その後

一昨日、とりあえず無事であることをご報告申し上げておりますが、その後の経過です。



食工房は、何の支障もなく昨日も本日も、いつも通りに仕事をしておりました。
ただ、昨日の午後からつい先ほどまで、光ケーブルの故障により通信が出来なくなっていました。
インターネットと電話の両方が使えませんでした。
もちろんメールの送受信も出来ませんでした。


いち早く光に切り替えたことが、裏目に出てしまった格好です。


それでつい今し方復旧しましたので、メールの確認などをいたしましたところ、各方面多数の方にご心配をいただいていることが分かりましたので、とりあえずブログ上にて、引き続き無事のご報告を申し上げます。


それからもう一つ、地震直後から只今東北全域で宅配便が止まっています。

福島県内宛の荷物を受け取ることも、送り出すことも出来ない状況です。

地震当日出荷した荷物は、輸送不可能ということで翌日返却されて来ました。
今後しばらくの間、荷物の受け付けは出来ないとのことで、定期便をご利用の方々には予定通りにお届けすることが出来ないと思われます。


止むを得ない状況ですのでご了承ください。


また今後、物流が正常に機能していないことから、小麦粉他材料の仕入れにも支障が出るものと思われます。


食工房もこの先そうした状況の中で、事実上休業状態になることもあり得ますが、今のところ手持ちの材料を使ってパンやお菓子を焼き続けています。
ご来店いただければ、店に並んでいる品物をお求めいただけます。


実は、パンだより61・弥生号の紙面が完成し、発送する段取りでしたが、物流ストップの影響で出せないでいます。
食工房のホームページに公開しておりますので、ご覧いただければ幸いです。



「ぱんだより 61・弥生号」(表面)

「パンだより 61・弥生号」(裏面)


それでこの中にいろいろ告知がありますが、この度の大災害により、予定変更になるものもあるかも知れません。
予めご承知ください。



最後になりますが、食工房のお得意さまの中にも、被災地にお住いの方が沢山おられます。
安否が気にかかる方も少なからずおられ、案じています。


皆さまのご無事をお祈りするばかりです。


そして、今回被害に遭われました大勢の方々に、心よりお見舞い申し上げます。


追伸 今回のトラブルで、店頭に沢山のパンが残りそうです。
これを被災者の方々の食糧として、お届けする方法はないものかと思案しています。
どなたか良い知恵をお貸しください。

3月の朝にしては


 


3月の朝にしては、思いがけない降雪でした。
日中も時々吹雪いて、まだまだ春は遠いという気にさせる空模様でした。


 



 


でも、朝のあたりの風景はまた白銀の世界に戻り、それはそれでとても美しく華やかに見えました。


 


パン生地のために、室温を思いっ切り高く維持している作業場のガラス戸は、皆水滴だらけ。
それでも1月の頃に比べたら、ずい分寒さは緩んでいるはずです。


このところパン生地の発酵も勢いがついて来ているようです。


それでまた今日は、調子良くやっていたと思ったら、とんでもないポカをやってしまいました。
麦畑通信・136を焼いていて、うっかり焦がしてしまったのです。
ほとんど滅多にないことですが、完全に売り物にならない状態・・・。


お客さまのご注文も入っていたのに、残念無念・・・。
悔しいので、明後日もう一度焼きます。


明日は気持ちを入れ替えて、マフィンとスコーン焼きです。
焦がしませんとも!

マイブログ中間報告・vol.21

この「飯豊の空の下から・・・」を書き始めてから、もうすぐ4周年がやって来ます。
パン屋食工房にとって、このブログはもはや欠くことの出来ない広告塔のような役割を果たしてくれています。
ご来店いただいたことのある方も、ご注文はいただいてもまだ一度もお目にかかったことのない方も、皆さんこのブログを見てくださっているとお声をかけていただいています。


本当にありがたいことです。


ところで最近では、ソーシャルネットワーキングサービスやツィッターを利用する人が増えて、ブログはユーザーの数こそ多いものの、更新数は減っているようですね。


前にも触れましたが、ブログの95%が立ち上げられてすぐに更新されなくなるという数字は、さらに増えたのではないかと思いますね。


ネットの世界は、次々と敷居の低い発信手段が提供されて、大勢が飛びつく現状ですから、昔は軽やかに思えたブログも、今では重たく見えるから不思議です。


それはそれとして、インターネットの普及が一段と進んでいる今、ブログはいろいろな発信手段の中で中堅的手段として、ある意味とても存在感が増していると思います。


一方に固定したホームページを、もう一方には動きのあるブログを置いて、この二つの連携でネット上での広告手段は、ほぼ完結します。
そしてさらに印刷された紙面があって、あと一番頼りになるのが実際にお付き合いくださっている方々の口コミですね。


そこまでたどり着くためには、二年や三年、否、五年十年経っても飽きるわけには行きません。
「商いは、飽きない。」と言いますからね。


これからもコツコツと、いいものを造るのは先ず一番の基本。
このブログも、ずっとずっと続きます。


これからもどうぞよろしく。


パンだより、もうすぐ完成です。

パンだより編集中


24インチワイドモニターが、老眼の進んだ目にはことさらありがたいです。
いくつもウィンドウを開けます。欲を言うなら、デュアルモニターですねェ。
お気に入りの音楽を流しておくために、音のいいスピーカーも欠かせません。

それほど高額というわけでもなくこんなことが出来る、
日本という国は、恐ろしく贅沢な国ですね。


3月も、もう一週間も過ぎたというのに、まだパンだよりが出せません。
でも、今日という今日は大方一日かけて、ほとんど手つかずだったテキスト部分の入力を全て終えました。
これから連れ合いがイラストを描いてくれます。
遅くても今週の内には、印刷発行にこぎつけられそうです。
同時に pdf ファイルもアップいたしますので、もう少し時間をください。


それはそうと、製作をWordからIllstratorに替えてこれで4号目です。
毎回、少しずつでも新しい機能をマスターするようにしているのですが、今回もいくつか手を覚えました。
しかしそうなって来ると、いずれ最新バージョンが欲しくなってくるのが私の習性というわけで、どこまで行っても果てがありませんね。


さてさて、一仕事終わりましたので、これから熱いコーヒーをいただくことにします。

寒い日が続いておりますが・・・

3月に入ってからというもの、冬に逆戻りしたかのような寒い日が続いています。
雪が消えるのも、しばらくお預けということになりそうです。


それでも日差しはどんどん伸びていて、雪の後の外の眩しさと言ったらありません。
木々の芽も確実に膨らんでいます。


そんな気分を先取りしてみました。


もうお気づきですね。
ブログの背景(テンプレート)を替えました。


実はこれが大変な作業で私の手には負えず、スタッフ M さんにお世話になりました。
用意されているテンプレートをそのまま使うのでは、写真がはみ出したりレイアウトが崩れたり、いろいろと不満がありましたので、テンプレートのスタイルシートを編集していただきました。


・・・と言うのは簡単ですが、該当箇所のアルファベットと数字で構成されている html コードを書き換えるという高度ワザを、テキパキサクサクとこなすところは、さすが元web製作ディレクターです。


実はもう二週間以上も前から、今日も含めて延べ5時間以上はかけていただきました。


私の細かい注文を一つ一つクリアするのは、見ていてもなかなか大変そうでした。


多い時には、10個くらいもウィンドウを開いて、検索、コピー&ペースト、プレビュー、アップロード、編集などを次々と繰り返していました。


ところでPCも、このようなコンテンツ製作のためのツールとして使われるなら、真価発揮、本望と言うところでしょうね。


いくらでも、スペックは高いに越したことはないという次元です。


そばで見ていて、思わず知らず触発されている私。
すかさず M さんに「html 、やりますか?」と質問を投げられて、言葉に詰まってしまった私でした。


ま、いずれそのうち・・・。


  今週のクッキーとマフィンお知らせ


クッキーは、わらいごまだけ焼きました。
在庫もありますが、どれも少しずつになっています。
加えて今週来週にかけて、大量のクッキーのご注文をいただいていますので、全体的にクッキー類が品薄になります。
悪しからずご了承ください。


マフィンは、シマリス君の朝ごはんとココリスを焼きます。


食工房、明日と明後日は定休日となっております。
ご来店くださる方、どうぞお間違えのないようお願いいたします。