農業志願

私は、以前から農業志願あるいは田舎暮らし、あるいは自給自足の生活を志向する人たちに、度々出会って来ました。
我が山都町には小川光さんという方がいて、大変積極的に農業志願の若者を、自分の農園の研修生として受け入れています。
今年も数人の農業志願の若者が研修中です。
さて、農業の大切さは今さら言うまでもないと思いますが、一方で日本の農業の置かれている現状は大変困難な状況であるのも確かです。
それは、大方の既存の農家の子弟たちが後を継がない選択をしていることからも明らかです。
そこへ、都会から農業の現実などおよそ知らない若者が次々とやって来て、大胆にも次々と入植するのを、私はここ20年くらいずっと目の当たりにしています。
かく言う私も、阿武隈の山中で真似ごとをやっていました。
成功した人もいれば、挫折して離農してしまった人もいます。
それぞれ理由は様々ですが、そもそもこの国の経済社会の仕組みは、農業には厳しい環境だと思います。
そう言うと、農家は優遇税制と補助金で甘やかされているじゃないかという意見も出て来そうですが、現実がそんな甘いものではないことは、側で見て来た私にはよく分かります。
ましてや自分の土地を持たない人が、これから農業を始めようという時、一体どんな道があるのかと思います。
農業志願の若者の現状にもいろいろあって、今は、その生の感想や意見をブログやホームページで見聞することが出来ます。
皆さんにもぜひ見聞していただきたいと思います。
この若者たちが何十年か先に、日焼けした顔で「農業やってて良かったですよ!」と言ってくれるような世の中になってなかったら、もうこの国もおしまいだと私は思っています。
 参考リンク
こみけんぶろぐ 現在研修中の若者のブログ
小川農園のホームページ 研修生が作ったホームページ 他にオフィシャルページもあり
akiraとnaoの田舎暮らし 入植準備中の若者夫婦のブログ
幡谷自然農園日記 入植14年のベテラン農家
とりのさと農園 入植25年の大ベテラン、草分け的存在
あるがまま舎 九重町 自給的暮らしを目指して活動している方のブログ

農業志願」への6件のフィードバック

  1. うさお

    先日NHKで中山間地農業の困難さを取り上げていました。
    田んぼ、畑、それは「美しい国」をおもう時に大切な景色なのに、大事にされてないことに憤りを感じます。
    鐘撞堂峠からの風景に息をのみました。
    だから、その景色を生み出す人たちを大事にしたいです。

  2. Mikio

    うさおさん、コメントありがとうございます。
    私はテレビを見ていませんが、ナショナルジオグラフィックという雑誌の記事で、日本の田園風景が根本的に損なわれようとしていることを知りました。
    農業の問題も、その他の問題も、当事者だけのことではないのですね。
    一見関わりがなさそうでも、実は私たち皆の共通の問題なんだと思います。

  3. Komiken

    まさかここで僕のブログを紹介して頂けるとは・・・。ありがとうございます!ちなみに今日はYasuさんのパソコンから更新しました。
    10年後、農業やっててよかったって言いたいです。言います。

  4. Sanae

    けんのブログを取り上げてくださってありがとうございます。近くにMikioさんファミリーがいてくださって どんなに心強いか… これからもよろしくお願いします。

  5. yasu

    昨日は元気な研修生たちと一緒に飲んで楽しい一時を過ごしました。これからますます楽しみですね。
    ここで、宣伝させてください。Mixiで僕は「山都ブエノス・エルマノス」というコミュニティーの管理人をしています。このコミュニティーからも山都からいろいろ情報を発信したいです。
    ‘Eat locally, think globally’ (地産地消)「モノをなるべく動かさず、情報を積極的に動かす」がこれからの時代とても大切だと僕は考えています。そしてコーヒーやスパイスなど一部の地域でしか取れないものは、お互いの利益を考え文化交流を。
    Mixiをされている方はこちらのコミュニティーにもぜひご参加ください。

  6. Mikio

    皆さん、コメントありがとうございます。
    今ふっと思うことは、自分は自分が出来ることをやっているという実感があることが、幸せであることの大事な条件かなということです。
    成功しててもしてなくてもです。
    がんばりましょう。

コメントは停止中です。