今日は、これまでにも増して完璧な晴天。
日曜市の上空はほぼ最後まで雲一つありませんでした。
気温もグングン上がったようですが、空気が乾燥しているらしくそれほど不快感はありませんでした。
やはり秋が近づいているのだなと感じました。
大ちゃん手書きのPOPがなかなか気が利いています。
それにしても美しいと思うほど見事な赤いトマトです。
人参、玉ねぎ、ピーマン、どれも皆JAS認証オーガニックです。
こういう認証を取るための、農家の苦労をお察しいただきたいです。
初ものは仏様に・・・、そーですよ。
大ちゃん、信心深いんだね。
こちらのトマトは生食用、完熟の色の美しいことと言ったらありません。
会津丸なすがとっても旨いと、生産者同士でひとしきり盛り上がっていました。
このところのおすすめです。
オクラも人気の品の一つ。
会津にはいくつか伝統野菜があります。そのうちの一つ。
食工房のパン、今日はちょっと品数が少なめ。
コーヒーサービスは、アイスとホットを用意しましたが、
ほとんどの方がアイスをご所望でした。暑かったですからね。
さて、板橋店長の意気込みが通じたのか、朝からご来店のお客さまが続き、野菜が勢いよく捌けて行きました。
運動会に出場のため一時出かけて帰って来た店長、野菜が少なくなっているのを見て、顔がほころんでいましたね。
いや何たって、物がいいのですよ。
今日も途中から、今掘って来たばかりのジャガイモが店頭に並ぶというサプライズがありましたからね。
その畑は、日曜市をやっているところから歩いてすぐなのです。
また仲間の生産者メンバーも、お客さまとご対面が叶うことを願って、入れ替わり立ち代わり顔を見せております。
食工房もおかげさまで、パンはほぼ完売。
今日は、本店よりも出店の方が売り上げが多くなってしまいました。
相川の日曜市、来週もよろしくお願いいたします。
お野菜とパンのセット、お届けしています。
無農薬有機栽培のお野菜1500円分と食工房のパン1500円分+送料(クール便)込みで4000円(関東、東北及び近県)です。
ご注文お申し込みは、毎週金曜日までに。
日曜日発送で、お届けは月曜日(関東、東北及び近県)になります。
本日はドタバタと落ち着きのない私でしたが、Mikioさんと助けてくれたみんなのおかげで充実した一日でした!
リピーターのお客様の声が聞けてさらにうれしくなり励みになりました!
皆さま本当にありがとうございます。
&サンクスさぶちゃん!!
dai-chan、
何だか分からないけど、意外なほど人が集まりますねぇ。
商売の前に、地域活動と言うか、「場」を提供している感覚が支持されているのだと思います。
「野菜は、いつもここで買いたい。」と仰るお客さまもいましたね。
うれしいですね。
目指すは、常設市場ですね。
そうそう、道路向かいの相川温泉の親父さんには、本当にお世話になっています。
特別なる感謝を・・・。