ここ会津は、同じ福島県の中にありながら、今とても微妙な位置(状況)にあります。
浜通りと中通りが、はっきりと原発の事故の被災地であると認知されているのに対し、会津は被害を免れた安全な場所だという認識がある一方で、やはりここも安全ではないという見方が交錯して、地元の私たちも外からご覧になっている人も、混乱の中で判断に迷っているという状況があります。
実際、会津に避難していらして一安心される方がいる一方で、少しずつですが確実にこの会津からも避難して行く方が増えています。
私は、すでに申し上げていますが、ここを動く考えはありません。
今、迷っている方々のご参考になるかも知れませんので、私が、ここを自分の許容範囲の中で安全と考えている根拠を申し上げたいと思います。
ただしこれは、あくまでも私の個人的見解ですので、以下に申し上げることについては予め免責させていただきます。
現在、この会津管内の環境放射線量は、概ね0.1μSv/hから0.25μSv/hの範囲にあります。(この数値には、自然放射線も含まれているということに留意してください。)
我が山都町では、先日の私の測定で0.16μSv/h。
これは多分実態に合っており、現在もほぼ変っていないと思います。
さて、一般公衆が人為的に浴びる放射線量の限度が年間1mSvであることは、もうすでに多くの方がご存知です。
一方、私たちは日頃自然放射線に晒されており、日本の平均的年間被ばく量は1.5mSv程度です。
つまり合計2.5mSvが、あらゆる放射線を含めた年間被曝量の範囲ということになります。
どんな場合でも、これ以下が望ましいということです。
我が山都町の0.16μSv/hは、年間にすると1401μSv=1.4mSvの被曝量となります。
もちろんこれは、内部被曝を考慮していませんが、2.5mSvに対してまだ余裕があります。
出来るだけ内部被曝を避けること、ホットスポットに留意して行動すること、レントゲンを受けるなどのことをしなければ、今後汚染が強まらないことを前提に許容の範囲だと判断しています。
そしてさらに申し上げておきますが、こんな計算をするまでもなく、仮にこの10倍の値であったとしても、私はここに居ると思います。
強制何とかにならない限り・・・。
その時は、若い娘たちには、自分で考えてもらいます。
何故? 草や木が動けないのと似たような理由で、私たちも動けません。
根っこが生えてしまいましたから。
明日は、水の安全に対する私の推測を申し上げたいと思っています。
恐怖が日常化され、人は「起こるかもしれない恐怖」に
慣れてしまってはいけないと思ってますが、
目に見えるまわりは何も変わっていない・・・・
毎日不安で何も手に付かない、無気力になってしまいそうです。友人たちと集まればいつも放射能の話ばかりです。
早くこんな気持ちの状態から脱出しなければとカツを入れなくては。
参考になる記事に感謝しております。
私のブログに青木さんのブログを紹介しました。事後報告で申し訳ないのですが。私も毎日考えさせられます。
私の住んでいる福島市は山都の線量の約10倍…
仕事は私で三代目、邦楽器店を営んでおり
一歳の息子は家内の実家の東京に一緒に疎開しております
生まれ育った福島市で商売をつづけていくのが
私の使命と思っていますが
本気で移住も考えております
MIKIOさんとお話ししたいです
相談にのってください
ちかぢか山都へいきますね♪
とても為にたるブログと生きかたをいつもありがとうございます
tonkoidさん、多分真っ先にやられるのが「心」です。
元々神様から預かった命、いつ返せと言われてもそれが神の御旨と覚悟するなら、迷いはないでしょう。
mayさん、了解です。
そちらのブログも拝見しました。
考えること、さらに深く考えること、とても大事です。
そして行動することも。
やまじさん、待っています。
一時避難、一時移転、あるいは永住、考えてください。
会津はまだ可能性が残っています。
高エネルギー加速器研究機構の放射線科学センターが
公表している「暮らしの中の放射線」という資料の
39ページをご覧下さい。参考になると思います。
さいとうさん、ありがとうございました。
早速拝見。勉強になります。
原発由来の被ばく量が増えている今、自然放射線は減らしようがありませんが、残る医療被曝を0に近づければ、少しは気が楽になりそうですね。
さらに良く見させていただきます。