お盆

この数日間、自分からそうしようと思ったわけではありませんでしたが、お盆の云われの如く、私は私に縁あって先立って行った人たちの事を、思い出し思い返しながら過ごしていました。

父を始めとして、家族、親戚、知人、友人、沢山の死者たちの霊を身近に感じ、いずれは私自身もあちらの世界へ仲間入りする時が来るのだと、自分自身の死の風景についても想いを巡らせました。


一方数年ぶりに、離れて暮している子ども達が揃って帰省し、久々に家族全員が集いました。
二男は、嫁と九ヶ月になる初孫を連れて、また四男の彼女も顔を見せてくれましたので、一時我が家は総勢11名の大所帯となりました。
若い人たちに囲まれて圧倒されながら、私は親としてまだまだ頑張らなくてはならない時間が残っていると、肝に銘じる日々でありました。


さてそれはそれとして。
先の戦争、そうです、日本が当事者でもあった第二次世界大戦は、8月15日に日本の無条件降伏を最後に終結したのでした。
日本ではちょうどお盆に当る時に、あのようにして終戦を迎えたことは、何かとても意義深いものがあると、私は思います。
私たちが、いつまでも過去の過ちを忘れないようにとの、天の思召しかと・・・。

この数日間最後の二日間は、会津若松市内で開催された「’08市民平和まつり」の会場内で、カフェをやりました。
このイベントには、全部で13もの団体が関わっていながら、一つのテーマの下に集い、力を合わせられたという意味では、平和運動のイベントとしては理想的な成功を収めた、私は思っています。
主催者の方々からご要望をいただいてのことではありましたが、沢山の方々のボランティアによって準備された、全く収益を目的としないイベントの中で、私だけがカフェで商売させてもらえることに、大変ありがたくまた恐縮の思いがありましたので、売り上げの20%を寄付させていただくことにしました。




会場に入るとまず、多くの人に感銘を与え続ける「焼き場に立つ少年」の
等身大パネルが、真っ先に目に飛び込んで来ました。


盛り沢山の貴重な展示や講演、映画の上映やコンサートなどがありましたが、同行の娘たちに多くを見聞して欲しかったので、私は大方持ち場を離れられず、やっとのことでジョー・オダネルの写真展示とあと一つ新婦人の会の方々の展示を見ることが出来ました。

それで一つ驚いたことに、ジョー・オダネル氏(2007年8月9日他界)に最後に連れ添った女性(坂井貴美子さん)が会津若松のご出身で、ちょうど帰国中の彼女にお話を聞く会がイベントの中に企画されており、カフェスペースが会場になりましたので、ジョーのお人柄などについて知られざるエピソードをいろいろとうかがうことが出来ました。
それにしても、こんなこともただの偶然とは思えない、お盆の数日間でありました。

カフェには、スタッフの方々を始め多勢の方が、度々コーヒーを飲みにいらしてくださって、持って行ったパンやお菓子なども全て売り切れました。
おかげさまで二日間で、十万円近い売り上げがあり、
その中から二万円を寄付させていただくことを、ここに報告いたします。
皆さま、ありがとうございました。

お盆」への2件のフィードバック

  1. Mikio

    めいちゃん、コメントありがとう。
    またこの次の機会ということもあると思います。
    それまでどうぞお元気で。

コメントは停止中です。