高知駅のなかにある、その名も「eki Cafe」
けっこう広い店内には沢山の席が。
飲み物はもちろん、パンや焼き菓子の他、
うどん、そばなどの食事メニューもありました。
<こちら> からeki cafe の記事をご覧いただけます。
こちらとしては、七日町の「駅カフェ」を知っているので、
「そうか、横文字でお出でなさったか・・・」と、ニンマリ。
会津の「駅カフェ」は、何と言っても先駆者ですから。<こちら>
今回の高知への旅で、東京でも高知でも気がついたのは、駅の中にカフェがいくつも店開きしていたことです。
以前からやっているところに加えて新しく開業したところもあり、数は確実に増えたという印象です。
特に高知駅は大々的な改装工事が終わって、小奇麗なカフェがいくつも店開きしていました。
そしてそれらのカフェに共通しいる点は、コーヒーなどの飲み物だけでなく、パンや焼き菓子などの軽食を用意していることです。
中には、ベーカリーやパティスリーと兼業のところもあり、利用する側から見れば楽しみの幅が広がって結構なことにちがいありません。
一方、店をやっている側からすれば、流行に乗って開業したのはいいけれど、状況は早くも生き残りゲームだということを実感しているのじゃないでしょうか。
まるで雨後の竹の子のように次々と店が増えて、そんなに利用者が見込めるものなのか?似たような仕事をしている立場の私としては、自分のことも含めてちょっと心配になります。
製造業であるベーカリーやパティスリーと、接客業であるカフェを両立させて行くのは、よほど難しいことに違いありませんし、業界の競争はますます熾烈になっていますし、何年か経つうちにはいくつかの店が閉店せざるを得ないかも知れません。
では、食工房にはどんなスタイルが相応しいのか、今までどおりにやっていくとしてもさらにどのような努力が求められるか、こんな時だからこそブレないで自分なりのスタンスを守って行くことが大切なのかなと思っている次第。
誰とも勝負するつもりはありませんが、それでも昨日も言いましたけど、ある意味、生き残りを賭けています。
おしらせ
一週間留守をしたおかげで、やっぱりいろいろ不足が生じてしまいました。
しばらくはパニックになりそうです。
次々片付けて行きますので、よろしくお願いいたします。
文旦ピールシロップが、まだまだ沢山あります。
ご来店の方には漏れなく差し上げています。どうぞご遠慮なくご催促くださいね。
通販や配達の方にも差し上げます。