オダマキソウが咲きました コメントを残す オダマキソウ・キンポウゲ科の例に漏れず、毒草です。クレマチスも同じくキンポウゲ科だそう。 花は、5という数に関わりが深いような気がします。 後側の突起は何の役割を果たしているのでしょうね。 何という凝った創りなんでしょう。 しかも何の理由があってこんな形になっているのでしょう。 人の目を楽しませるため・・・ということはないでしょうが、それにしても粋ですねぇ。 自然は、アーティストでもあるのですね。 食工房の店先でパフォーマンスしています。