投稿者「mikio aoki」のアーカイブ

百姓市

明日は、相川の百姓市です。

毎週毎週、しつこいくらい申し上げていますので、もういい加減にしろ!と言われるかも知れません。

まあでも、地元の青年が半ば人生を賭けて始めた百姓市ですから、私も応援しないわけには行きません。
本人は、まだネットデビューしていませんので、私やひぐらし農園さん<参照>が宣伝役です。

それでこの百姓市、今シーズンで3年目になります。
テント二張りでスタートしたのが、2010年7月のことでした。
それが今年は、立派な小屋が建ちテントも増えました。
この3年間の変化を写真で追ってみました。



2010年発足当初の百姓市


このむしろ旗が、一際人目を引いていました。



品揃えもまだまだでしたが、カブト虫なんか売ったんですね。



こちらは2011年夏の百姓市



震災の影響はもちろんありましたが、それでも大飛躍の百姓市でした。



2012年 屋根が目立ちます。
皆の苦労の結晶です。



店内が広くなった分、スッキリし過ぎた感あり。
もっとゴチャゴチャしてた方が、百姓市らしい・・・。


こうして充実して来た百姓市ですが、何をやるのもすべて自前です。
もうすでにこのブログでもご紹介して来ていますので、詳しくは申しませんが、小屋を建てるのも自分たちでやりました。

もちろん野菜も・・・ですよ!
生産者が自分で売る、これが百姓市のスタンスです。
毎週日曜日の朝、各々自分の売るものを運んで来ます。

先ず全員でテント張りをし、看板を出して全体の準備が出来たら、各人が自分で売り場をこしらえて品物を並べるのです。
皆それぞれに思い思いに工夫を凝らします。

実はこの百姓市、本当言うと野菜など食べ物だけでなく、手工芸品雑貨なども売る人がいたらいいなと考えているのです。
昨年は、木工品を売る人が参加してくれたのですが、本人が引っ越してしまいましたので、とても残念です。

あとは、音楽やパフォーマンスなど芸能を披露してくれる人もいたらいいですね。

食工房は、パンと焼き菓子を売らせてもらっています。
そして、自家焙煎コーヒーの無料サービスをやっています。

すぐ前の、元旅館の玄関先に湧き出している水がとても良質の軟水で、コーヒーの味が素晴らしく美味しくなるミラクルウォーターなのです。
ペットボトルに汲んで持ち帰る価値あり!かも知れません。

と言うわけで、明日も百姓市を開催しております。

皆さまのお出で、一同心よりお待ちしております。


地理のご案内です。


 

ちょっと珍しいものを・・・


身長160cmの娘の二倍を超えてます。



実が入ったようです。


ずい分背の高いとうもろこしでしょう。
うちの娘が横に立っていますが、2倍は超えていますね。

右側のは、花が咲いてすでに実が入り始めていますが、左側のはまだ伸びる気ですよ。
写真では分かりませんが、てっぺんにやっと花芽が覗いたところです。

さてこのとうもろこしは何物か?

話しは先ずコーヒー豆からです。
焙煎前に手選別しているという話しは、もう何度も申し上げていますね。
時々、異物として小さい石の欠片が見つかることがあって、コレクションしているということも申し上げました。

で、異物は、実はそれだけではなくて、コーヒー以外の作物(実)が混ざっていることがあります。
たいてい豆だったり、それからこのとうもころしだったりするわけです。

この二、三年の間に、ペルーとグァテマラのコーヒー豆の中から見つけたとうもろこしの実、合わせて三粒を発芽させて育てて見たのです。
結果、三つのうち二つが発芽。
どうやらそれぞれ種類が違うようで、ご覧のような高さと生育度の違いです。
今年は種取りして、来年もう一度蒔いて見ようと思っています。
今なら、実物をご覧になれます。








晴天続きのおかげで、トマトは良い出来です。  


  トマト入荷

今、大ちゃんの畑でトマトが鈴なりです。
今年はお天気のせいでトマトの当たり年だとか。

そこで急遽、ドライトマト加工用に供給してもらうことになりました。
早速今日からというわけで、赤い宝石のようなすばらしいミニトマトがやって来ました。

これを半分に割って、種の部分を取り去って、オーブンの余熱で乾燥するのです。
この時に、少し火が通るくらいの加減にするのが、甘みが増しておいしく仕上がるコツです。

トマト丸も、近々再開出来そうです。

雨降って一気に秋

今日は、お昼前から雨が降り出し、一時はかなり激しい降りになりました。
3時間くらいは降って、その後止んで夕方には雲も切れて青空も覗いていました。

日中のまとまった雨で地面も冷やされ、夕方になって一気に秋になったような涼しさです。
そう言えば今日は、オーブンの熱さもそんなに気になりませんでした。

ご近所の方にいただいたスイカを食べるのも、何となく気分が出ませんでした。

やっと・・・、秋ですね。
パン生地の発酵も、暑さで過熟になる心配もなくなり、これから一層風味が良くなります。

この夏の暑さで、さすがにパンの売れ行きも落ち込んで、ちょっとしょぼくれていましたので、これからは今後の回復に期待して頑張りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

明日は、マフィンとスコーンを焼いてお待ちしております。

クッキー類の在庫も、ほぼ回復しております。

少し涼しくなったかも・・・

9月になって、さすがに日が短くなって来ました。
日中、相変わらず暑いなと思っても、夕方には涼しい風が吹いて来ます。
秋の虫の声も聴こえます。

気持ちの良い風に誘われて、体も動かしやすくなって来ました。
体力落とさないように、運動を心がけるとしましょう。

明日はパン焼きで忙しいですが、最近スタッフ一同仕事が手早くなりましたので、夕方は閉店よりずっと前に作業が終了するのです。
余った時間を使って、ランニングと犬の散歩と畑作業と家の周りの草刈りと、いろいろやることがありますが、全部は無理でも少しずつでも出来るようになりました。

何はともあれ、健康な体あってのこの仕事ですから、良い意味での緊張感を絶やさないように心がけたいと思います。

おかげさまで、体が動かせないような不調は、ここしばらく覚えがありません。
風邪も引かなくなりました。

これが単なる不感症だったら大変なことですが、そうではないようです。
手前味噌ですが、黒パンが効いているのかも・・・です。

百姓市の小屋建て・建て増し編


ちょっと見ただけでは、何をしているのか分かりませんね。



大ちゃんも真剣に鋸を引いています。



すぐに高い所に上りたがる棟梁
まるで緊張感が伝わって来ません。


先週から建築作業を再開しています。

何しろここしばらくの間あまりに暑くて、外で建築作業なんかする気になりませんでしたし、いろいろイベントのことでも忙しかったですし。

それで、今回はすでに完成している本体に、下屋(差し掛け屋根とも言います)を出す工程です。
今度は、何もないところからやらなくてはなりませんので、先ずは柱と桁に使う材料の刻みです。

この柱と桁の材料は、町内の知り合いからいただいた古民家の解体材です。
丁寧に釘が抜いてありましたので、プレーナーにかけて寸法を均一にすると同時に表面も新材のように綺麗にしました。

昔の材木は、樹齢が十分に達したものを使いましたから、古材と言っても少し削ると木の香りも芳しく素晴らしい木肌が現われます。
その後は、寸法取りをして墨を引いて、切ったり穴を開けたり、欠き込みを付けたり・・・。

大工の経験がある方ならお分かりですが、刻みは細々とした根気の要る作業です。
いわゆる見えない作業ですから、写真映りの良い場面は一つもありません。
画像見ても、何をしているところか、お分かりにならないでしょうね。

来週は、ドーンと立ち上がるはずです。
楽しみです。

星空へご招待


銀河の中心方向・いて座とさそり座が見えます。


先日、沼ノ平へ星空を見に出かけたお話しを申し上げました。
あの時、同行して星空ガイドをしてくださった方から、撮影した画像をいただきましたので、皆さまにもご覧いただこうと思います。

いやそれにしても、あれほどの好条件は、そう滅多にあるものではありません。
ちょうど月もなく、快晴全天全開の星空でしたから。
また近いうちに来ていただけるそうで、お天気が良ければ星空観察会が出来るでしょう。
楽しみです。


今日のMUSIC <E quei briganti neri – Non piangere>

panda 完成

「食工房のパンだより 78・実りの秋号」の編集が終わり、pdf ファイルをホームページ上に公開しました。
<こちら>からご覧ください。

今日は、午後からpanda 編集に専念して、先ほどpdf ファイルをサーバーにアップするところまで完了しました。
こうして見ると、インターネットの伝達手段としての能力は、本当にすごいですね。

印刷して、封筒に入れて、宛名書きをして投函し、宛先に届くまでには、どんなに早くても三日はかかります。
それが、たった今、画面上で見ていただけるし、必要ならプリントアウトも可能です。
アップしたpdf ファイルは、高品質印刷仕様です。

今回も、いろいろご案内しております。
隅々までご覧いただければ幸いです。

なお、本日も百姓市に、そして食工房に、ご来店ありがとうございました。

明日はまた百姓市ということで・・・

今日も残暑のきびしい一日でした。

ただ昨日までと違って、今日はかなり強い風がありました。
おかげで、ずい分楽に過ごせました。
夕方になっても、そんなに消耗していないのですね。
ちょっと涼しいというだけで、こんなに違うかと思うほどです。

さて、panda の編集も後半です。
イラストが描き上がったら、Photoshop で明るさとコントラストを調整し、汚れを消したり、必要に応じて所々修正も施して、最後に画像解像度を適切なところまで落として保存します。

その後、Illustrator で画像を配置して仕上げます。
やっていて、なかなか楽しい仕事です。

で、これまでのパンだよりの中で使われたイラスト、ほぼ全てが一度ずつしか使われていません。
かれこれ2000枚以上のイラストのストックがあります。

パンだより以外の所で時々再使用していますが、いざとなるとやはり描き下ろしの方がピッタリ来ることが多いので、結局その都度新しく描いてもらっています。

・・・と、ちょっと話が関係ない所に入ってしまいましたが、明日は百姓市・・・でした。

コーヒーサービス、もちろんございます!
暑ければ、アイスコーヒーもあり。

その他冷たいお茶、試食品なども用意してご来場をお待ちしております。

温泉(いいでのゆ)も始まっていますので、ぜひぜひ明日は山都町相川エリアへ、お誘い合わせてお出かけください。





本日、会津移住9周年でした。
時間はどんどん過ぎて行きますが、山暮らしの記憶は今以って新鮮です。


脈絡はありませんが、今日のミュージック。<Lascia campi e officine>
よろしかったらクリックしてください。 

本日も手短に

panda の編集作業も後半に入りました。
ただ今連れ合いがイラスト作業中。
私は、明日のパン焼きに備えて、早めの就寝です。
明日はいよいよお待ちかね、かぼちゃあんぱんの登場です。
それから、食工房のホームページ、細々とあちこち更新しています。
コーヒー豆の価格表も掲載。
メニュー一覧も更新になっています。


ではでは。

タノシムナイト


画像クリックで拡大画像が出ます。


本日は、他所のお店の話題です。
と言っても、先日真夏のカレーパーティーの折、スペシャルサプライズをしてくださったディネーシュさんとナオミさんのお店です。
東京世田谷は下北沢にあり、お店の名前はShiva(シヴァ)。

今回、ライヴコンサートのご案内をいただきました。
お近くの方、また当日この方面にご滞在の方、よろしかったら足を運んでいただきたいと思います。
何しろ、オススメです。

お店のホームページはありませんが、お店のことを話題にしているブログなどが沢山あります。
ご覧になりたい方は、<こちら>からどうぞ。

それでは本日も、panda(パンだよりの略号です。)編集のため、これにて失礼します。