食工房のパンだより」カテゴリーアーカイブ

シュトレン・レビュー


1/2カットしたものを数個、お送りしたのでした。
召し上がる前に、スケッチされたのでしょうか。


いやー、うれしいですね。
彼の萩原ご夫妻から、直筆の絵葉書が届きました。
それも早速、先日お届けしたシュトレンを描いてくださいました。

実は毎年この時期、件の絵手紙カレンダー<参照>のお披露目会を催しておられます。
その催しのお振る舞い用にと、食工房のパンや焼き菓子をご注文いただいているのです。
ありがたいことに、食工房のシュトレンも皆さまにご好評いただいているようです。


さて食工房でも、明日から試食をしていただけます。
ご予約も、まだ予定数まで余裕がありますので、今からでも間に合います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに今年は、12月2日(日)からアドベント(待降節)に入ります。
食工房では、これに合わせてクリスマスの飾りつけをいたします。
この一年の皆さまからのご支援ご愛顧に感謝申し上げつつ。
ご来店の折、ご覧いただければ幸いです。

それから、雪の日ポイント2倍プレゼントも、間もなく適用となります。

シュトレン・出荷開始


 本日は54本包装まで完了。だいたい一週間くらい経ってから食べられます。


先週末からですが、シュトレンの出荷を開始しています。
まだ数個のみですが、これから12月に入ると一斉にご注文先ご依頼先に向けて発送が始まります。
店頭でのお渡しも、すでに開始しており、受け取りに見える方もボチボチと。

実はまだご注文数が予定数に達しておりませんので、今のところ、店頭その場でご注文即お渡しも可能です。
(ただし、いつ制限がかかるか分かりませんので、どの道お早めに。)
併せて今週から、店頭での試食もしていただけますので、どうぞお楽しみにおいでください。

食工房、本日が営業週末で、明日明後日は定休日です。
29日(木)より、皆さまのご来店を楽しみにパンを焼いてお待ちしております。





  Acetre  いかがでしたか?

昨日ご紹介したスペインのトラッドフォークグループ Acetre 、アセトレと発音するのですねぇ。
日本語で検索すると、もうとんでもないものばっかり出て来ます。
まあそれはおいて。

このグループの本拠地は、エストレマドーラと呼ばれ、ポルトガル国境に接するスペイン西部です。
彼らの音楽を聴いていても、またこの地域や地中海沿岸の他の音楽を聴いていても、時々気が付くのですが、日本人の心象に妙にぴったり来るものがあるのですね。

それだからかどうか分かりませんが、往年の日本の歌謡界の作曲家は好んでこのあたりの楽曲をネタにしていますね。
言い方は悪いかも知れませんがパクってるんじゃない?としか思えないような楽曲も、中にはあるのをいくつか知っています。
まあそれも、この際どうでもいいことですが。

それにしても、シンセサイザーやクラリネット、ドラムスやエレキベースなど新しい楽器とバイオリンやアコーディオン、さらにはマンドーラ、ブズーキ、リコーダ、ハーディガーディ、パディエイロなど、伝統的なあるいは古典的ともいえる楽器が、違和感なく一つの楽曲の中で役割を果たしているのは、とてもとても魅力的です。

言葉はほとんど分からないけれど、それでも十分伝わって来るものがありますね。
昨日と今日、もうすっかりはまっています。


今日も一つご紹介します。


 



OLIVENZA(オリベンサ)~スペイン西部・Extre Madula(エストレマドーラ)の一角に実在する小さな町をたたえる歌

何とか無事に

今日はシュトレンを54本。

終わってみると、何と言うこともないのですが、金額にすれば大変なものですから、先ずは失敗が怖い!のですね。
絶対しくじることは無いと思っていても、少しは緊張しますし、またそうでなくてはいい仕事は出来ません。

おかげさまで、夕方までに全行程を終え、後片付けも終わらせることが出来ました。

それで余談ですが、今日みたいな大仕事をやっていて何が楽しいかと言うと、普通じゃ考えられないような量のバターやレーズンを、次々と封を開けて計量することなんですね。
これはもう実際にやった者にしか分からない感覚かも知れません。

何はともあれ、無事に終わって一息入れています。

さて今日は、一つおまけがありました。

合間に音楽でもと思って、YouTubeを検索していたら、偶然の行きがかりでいいサイトを見つけました。
スペインのグループの演奏です。
日本では、まだほとんど知られていないようです。
ご一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。


 


スペインのトラディショナル・フォークグループ Acetre


 


 Fado Corridino


 


 Alborada


 


As Pontes


このグループのWebサイトは<こちら>

忙しいけれど淡々と


ミックスナッツロールです。朝食用におすすめ。


毎日忙しいのも常態化して、これが熟せないようでは即ち飯が食えない、生きて行けないということなのですね。
だからこんなものさと、淡々とやっています。
まあそんなに悪くも無い、いやいや上々の人生じゃないかと。

明日は早朝から、シュトレン54個に取り組みます。
私と娘とスタッフさんの3人で、これが限界というくらいの作業です。

でも、それだけの仕事をさせてもらえるということ、ありがたいですねぇ。
心から、幸せだと思います。

今日も早朝からパンを仕込んでいました。
昼前には焼き上がって、そこへちょうど良いタイミングでお客さまも見え、焼き立て熱々のかぼちゃあんぱん他をお買い上げいただきました。

こういう受け渡しが出来ると、お客さまも嬉しいでしょうけれど、造り手の私の方は多分もっとずっと嬉しいのですよ。
いや、よかった、よかった!
一日のうちに一回でもこんなタイミングがあると、もう最高ですね。

明日はシュトレンだけなので、焼き立てパンはないのですが、堅焼き黒パンもプンパニッケルもスコーンもございますよ。
皆さまのご来店、お待ちしております。





  選挙が、刻々と近づいていますね。

それにしても全く、政界の有象無象どもは、信用出来ません。
積極的に支持したい人なんて、「いるわけねぇだろー!」ってなもんです。

とは言え、誰が大臣になったとしても、その人たちが、我々の暮らしに直接かかわりのある物事を決める権限を持つことになるのですから、誰に一票入れるか、よくよく考えておかなければ・・・ですよ。


私の思っていることと皆さまの思っていることが、同じかどうか自信はありませんけれど・・・、いよいよ日本も瀬戸際ですね。

おいしそうに見える?


おいしそうに見えていますでしょうか。食工房のスコーンです。


今日はマフィンとスコーンを焼きました。
マフィンが4種類各1回、スコーンが2種類で1回と3回、合計すると個数にして約500個。

オーブンの余熱でせっかく暖まって来るのを、わざわざ外気を入れて冷やしながらの作業です。
生地も氷で冷やしながらなので、手が冷たくて真っ赤になっていました。
でもおかげさまで、文句なく良い出来でした。

スコーンはこのところ売れ筋で、駅カフェさんでも会津中央乳業さんでも、毎週10袋以上納品しています。

まあ自分で言うのも何ですが、たしかにおいしいと思います。
昨日の黒パンのおいしさとはまた違う、軽やかなお菓子のおいしさです。

そして、今日もやっぱりあんまりおいしそうだったので、写真を撮りました。
さて実物は間違いなくおいしそうに見えていたのですが、写真に写ったスコーンは、その印象をどの程度伝えているでしょう。

食べ物の写真は、実は大変難しい分野だそうですね。
その道専門のカメラマンが、する仕事なんだそうですよ。

でもねぇ・・・、写真写りばっかりやたら良くて、実物を前にしたらがっかりするようじゃ、これも仕方ないですもんね。
まあ食工房では、そんなカメラマンを頼むほどのものでもありませんし、自分で撮った写真が一番お似合いということで・・・。

このスコーンには、ジャムやフルーツソースが合いますよ。
ものの本には、クロテッドクリームとジャムを添えてなんて書いてありますが、クロテッドクリームはどこででも手に入るものではありませんし、それに生地をバターと牛乳でこねていますから、ジャムだけでも十分おいしく召し上がれます。
熱い紅茶でもコーヒーでも、どちらでもOK。

さて昨日の黒パンは体に良いと申し上げましたが、今日のスコーンは心に良いと申し上げますよ。

食工房のスコーンで、お茶の時間を楽しんでください。

※スコーンの上手な焼き戻し方の記事があります。<参照>

沼ノ平産にて


堅焼き黒パン・特大サイズ 1本940円



このスタイルで、かれこれ9年造り続けています。



こちらはプンパニッケル ザワータイクが風味の決め手
この頃、そのザワータイクがとてもういい具合に発酵しています。



袋に入れられて、店に並んだところ
どうぞ、お買い上げくだいさいませ。


食工房の一番のおすすめ、と言うより、私のお気に入り。
堅焼き黒パンとプンパニッケルです。
只今、貴重な沼ノ平産のライ麦を使用中です。

どうして貴重か、それはすでに申し上げています。

原子力災害の後、種取り用のみの目的で少量作付けしてもらったものが、検査でNDだったので、今年の種蒔きで残った分をいただいたというわけです。
本当に少ししかありません。

先週から使い始めて、今週は沼ノ平産100%です。
あと二回くらいで無くなると思います。

堅焼き黒パンもプンパニッケルも、そしてライ麦入り角食パンも、焼き色が素晴らしくとてもおいしそうに焼き上がります。
実際、風味も上々です。

今日は、あんまりおいしそうなので、つい誘われて写真を撮ってみました。

ライ麦は体に良いといろいろに言われますが、もし召し上がるのでしたら、ぜひとも全粒粉の割合の多いものを・・・!

そこでやっぱり、堅焼き黒パンとプンパニッケルということになるのですね。
実際いいですよ!

私は、それを自分の体で証明したいと思って、食べ続けています。

皆さまも、いかがですか?

ぜひぜひ。

どろんこクッキー・再び


ラベルの色がここ二年前くらいから赤色になりました。



この形が難しいのですよ・・・。


シュトレン月間に入りましたので、クッキーの製造が手薄になりそうだとお知らせしていますが、それでも毎週何種類かずつでも手がけています。
今週(食工房の営業一週間で申し上げています。)は、バタービスケット、森のパン屋のビスケット、くるみびすけっと、そして今日はどろんこクッキーを焼きました。

で、このどろんこクッキー、食工房のクッキーの中では一番高価な品目となっています。
でも・・・、「高い」と言われると、ごもっともと思いつつも複雑な心境です。
「高いのは価格じゃありません、クオリティーです!」と、本当は申し上げたい。

どろんこクッキー、中身はチョコレートクッキーなのですが、使用しているチョコレートは、第三世界ショップ<参照>から入手したフェアトレード品です。
「買って食べて国際協力を!」運動に参加しているわけです。
包装ラベルのとなりに、「Comunity Trade CHOCO PROJECT」のタグがお目に留まりますでしょうか。

まあそれはそれとして、本当はお味の方を自慢したいのですね。
まずお口に入れたいただく前から、香りを楽しんでいただけます。
そして一口噛み砕いた瞬間から、カカオフレーバーにプラスバニラとラムレーズン、秘密のスパイスの香りがお口の中に広がるはずです。

甘さはとても控えめ、でも物足りなさはないと思います。
かえって味わい深さを感じていただけることでしょう。

コーヒーとベストマッチ・・・ですが、紅茶やハーブティーでもイケると思います。

さて件のどろんこクッキーの製造風景をご覧ください。


 


2009年5月24日撮影






  見逃すことの出来ない、ある通達

今日、あるブログ記事から知りました。
首相官邸から出された、ある指示です。

福島県知事あて指示<参照1> 全体は<参照2>

ご覧いただければ分かることですが、長い文面なので簡単に説明しておきます。

11月になってから今日までに、福島県を始めとする原子力災害の影響が及んだと思われる東北・関東各県の県知事宛に総理大臣名で、ある指示が出されました。

指示の中身は、各指定地域での農産物、漁獲物の摂取あるいは出荷を差し控えるよう当該住民及び関係事業者に要請しなさいという内容になっています。

さてそれでは、どの地域でどんなものが・・・と言うことになりますが、大変細かく規定されていますので、時間の許す方は実際に参照1のpdfファイルをご覧いただきたいと思います。

これを一覧表にまとめたものが、福島県のホームページの中にあります。<参照3>

これを見ると、福島県の農業はどうなるのだろう・・・?という不安に駆られます。

全て補償するから生産を休止しろと言うなら、それはそれで筋が通りますが、当分の間摂取あるいは出荷を差し控えよと言うのは、それはもう見殺しにするぞ!と言うのと同じです。
この指示を、衆議院解散の直前から直後にかけて出しているというのは、本当に姑息なやり方だと思います。

さて、県内ではどう反応しているのか・・・と思い、ニュース記事他いろいろ当たって見ますが、どこにも出て来ません。

私が見つけたのは、参照3のページと磐梯町が取り上げてまとめた資料<参照4>だけです。
メディアは、全く沈黙しています。
そして、住民である我々に実際に何か要請があったかと言えば、今のところ何もありません。

まあ、こんなことが明るみに出ると、ますます風評被害が広がってしまうという見方もあるでしょう。

実際のところ国は、この福島県をどのようにしたいのでしょうか。

これは実は、このブログをご覧いただいた皆さまにも、一緒にお考えいただきたいことです。

私たち福島県内の各生産者や製造者が個々に積み重ねて来た努力が、一瞬にして水泡に帰すかも知れないほどの重大事だと思いますから・・・。

冷え込む

このところ寒さが来ています。
いい傾向です。
と言うのは、シュトレンを造るのに都合が良いからです。
スコーンも出来が良くなるし、食工房としては寒さは大歓迎です。

世の皆さまには申し訳ありませんが、作業場は外の寒さとは無縁、至って暖かい環境でシャツ一枚で作業しています。
これも全てはパン生地さまのためで、私が寒いからではありません。

それに、件のスコーンを焼く時は開け放してわざわざ室温を下げるのですから、日によって作業環境が激変します。

いやー、皮膚と血管が鍛えられますよ!
年中こんなことをやっているおかげで、温度差には強い私です。

冬場、30℃の作業場から氷点下のトイレに・・・、もちろん暖房便座もありません。
・・・と、つまらぬ自慢をしても何にもなりませんが、シュトレン造りに絶好の冷え込みが明日も来そうです。

さてさて、世の中はこれから選挙に向けて戦争状態というところ。
皆さん、よくよく注意を払って、各候補者の言うことを聞き漏らさぬよう、また動きを見落とさぬようにいたしましょう。

例えはこんなブログ、参考になります。

「からから亭日乗」

ではでは、また明日の晩まで。

雪の気配近づく

今日は朝の内こそ穏やかな曇り空でしたが、間もなく雨が降り出しました。
風も冷たく、この分では雪になったところもあるだろうと思ったら、周辺の山はどこも白くなっていたと、出勤してきたMさん。
この山都町内でも、雪になったところがあったと、別なところからも伝わって来ました。

確かに、風の冷たさが今までとは違う・・・。
このあたりでも、明日の朝までに初雪が舞うかも知れません。

大根が、もう少し太くなって欲しいところですが、成長が止まるかも・・・。
白菜はもう収穫可能ですが、寒さに当てて甘みが増してからにしようかと思っているところ。
仮に雪が降ったとしても、この時期ではまだまだ根雪にはなりませんから。



それにしても、エル・ニーニョ現象が終息したと先日のニュースでしたから、今度の冬は寒くて雪も多いかも知れませんね。

まあ、いいじゃないですか。
寒ければ寒いで、スコーンの出来が良くなる!のでしたね。

それにその分だけ、シュトレンもゆっくりと熟成して風味が増すというものです。
年明けまで楽しんでいただきたいですね。

そのシュトレン、只今ご予約ご注文受付中です。

ついでに申し上げますが、食工房のシュトレンは一個約850gのビッグサイズです。
ボリュームがある分、時間が経過してからのシットリ感が違います。

それに何たって、これで1個2700円は超お買い得ですよ。

で、お味は・・・?

当たり前のことですが、召し上がった方だけがご存知です。
自信を持ってお勧めいたします!

そして明日は、パン焼きの木曜日。

皆さまのご来店、お待ちしております。




昨日の、イチョウの画像、よかったら、デスクトップ背景にどうぞ。



1920×1080 フォーマット



1280×800 フォーマット

シュトレン・製造開始


何年か前にも、同じシーンを撮影しています。
でも、形がずいぶん違っているのです。
造った本人だけがわかる程度ですが。



包装したばかりのところ
見た目は大切にしたい!


いよいよシュトレン、始まりました!

今年で8シーズン続けていることになります。
さすがにもう、手が覚えています。

でも、最初の何個か戸惑うこともあるかも知れないと思い、実は昨年絶好調でやっているところをビデオ撮影して置きました。
それを何度か繰り返して見ているうちに、すっかりイメージトレーニングが出来ました。

こういうのが、これから新しい時代の熟練法かも知れませんね。
最初の一個から、全く迷いなく取り掛かれましたから。

そういうわけで、昨日焼き上げたものを一日おいて、今日仕上げました。
どっしりと存在感十分の、ビッグサイズシュトレンです。

お味はもう・・・、皆さんすでにご存じですね。
まだ召し上がったことがないという方、ぜひお試しください。

これから12月中旬まで、毎週造ります。
今日の分は、今月下旬から出荷になります。
熟成を待つのですね。

そしてお手元に届いてからも、時間の経過とともに確実に風味を増す、シュトレンの不思議をどうぞ味わってください。

ご注文・ご予約、お待ちしております。







エチオピア・モカ・イルガチェフェ・G2



エチオピア・モカ・イルガチェフェ・G1



  エチオピアから新豆入荷

ドキュメンタリー映画「おいしいコーヒーの真実」を見て以来、エチオピアのコーヒーが気にかかっていました。

今年、件のモカ・イルガチェフェG2が入荷し、感激したことはすでにご報告済みです。
現在販売取り扱い中です。

そしてこの度、モカ・イルガチェフェG1グレードが入荷しました。

G1とG2、これはグレード№なのですね。
つまり、G1の方がG2より上位のグレードということになります。

実際にどの程度の違いがあるのか、まだ入荷したばかりなので、私の感想と評価はもうしばらくお待ちください。
ざっと生豆を見た感じでは、悪くないぞ!という感じです。

今あるG2が間もなく在庫切れになりますので、その後に続いてG1の出荷となります。
先ずは第一報ということで・・・。