月別アーカイブ: 2012年6月

至極ごもっとも・・・

今日は一日雨でした。
予定していた小屋建て作業は中止となり、珍しく時間が空きました。

連れ合いは、これまた珍しく友人のお誘いで美術館に出かけましたので、本当に暇になってしまいました。
まあ、こんな時もなくては・・・、ですね。

それで、インターネット上をいろいろ検索していて、いつものT田先生のブログにも立ち寄りました。
これは昨日(6月18日)の記事なのですが、至極ごもっとも・・・と思った次第。
<こちら>をご覧ください。

「民主党」って名前が、何だか浮いている・・・どころじゃありませんね。
ここは、上を見て嘆いてもどうにもしょうのないことで、ホント!T田先生が仰るように、一つはこの次の選挙では・・・、もう一つメディアをしっかりさせるには、くだらない報道に耳も目も貸さないってことですね。
メディアを干すのは簡単じゃないですか。
テレビ・ラジオなら見ない聞かない、新聞雑誌なら買わないってことですね。

ネットの情報は、鵜呑みにするわけには行きませんが、よく注意して見ていれば、必要なことは伝わって来ます。
私たちが担いだ神輿は、どうやら大変な代物になって来たようです。

そのうちに腐って頭の上に落ちて来るかも・・・ですよ。
放射能よりも、こっちから逃げ出す道を探しておかなくては・・・。
いやはや何とも、情けない世の中になったものです。






真夏のカレーパーティー ・ よろしく!



画像クリックで拡大

一週間のご愛顧御礼

明日は定休日です。
本日は食工房の週末、この一週間もまたご愛顧ありがとうございました。

明日は、またいつもの休日になりそうな・・・。
でも、明日で百姓市の小屋が一区切り完成なのです。



今年も「百姓市」を、どうぞよろしくお願いいたします。


ちょうど折良く、百姓市のオープニングのチラシが出来ました。
大ちゃんの奮ったイラストと筆文字、宮下さんの骨折りによる力作です。

もちろん、中身はそれ以上の百姓市になること間違いなしです。

どうぞお楽しみに。

真夏のカレーパーティーのご案内も、追って公開いたします。

ご来場ありがとうございました。


今日も、テルテル坊主の霊験も新たかでした。


本日は、予定通り会津中央乳業さん主催の「べこ乳マルシェ・子牛ふれあい体験」に出店参加して来ました。
早朝は雨でお天気が危ぶまれましたが、開催時には雨も上がり薄日が差して来るという、まさに良い計らいでした。

子牛ちゃんも、芝生の上で元気に跳ねていたそうですが、私が到着した時には少しくたびれたのか、寝そべっていました。
見ていると、子どもたちが本当にうれしそうに子牛の側に寄って行くのですね。
いい光景を見せていただきました。

食工房は、べこの乳メニューの詰め合わせ1000円セットを手づくりの新聞バッグに入れて売出し、ご好評いただきました。
中でもスコーンが特に好評で、持って行った分がほぼ完売でした。

ご来場くださいました方々に、この場を借りて御礼申し上げます。

我らが百姓市もそうですが、こうした小さな直売市があちこちに沢山出来ると、お客さまにとってもあちこち出かける機会が増えて、楽しみも増すのではないでしょうか。
べこの乳のご縁で、今後もこのマルシェに呼んでいただけそうです。
また、皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしております。

なお、ご好評のプレーンスコーンは、いつでもアイス牧場でお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。

恵みの雨

今日は予想通り、雨の一日となりました。
昨日の夕方とうもろこしの種を播いた後でしたから、最高のタイミングでした。
良い計らいというのは、こういう状況を言うのでしょうね。

ご来店のお客さまが、ちょっと少なかったような気がしますが、雨のせいにばかりしてはいけませんね。
どんな時でもご来店いただける魅力ある店であるよう、日頃の努力を怠りなくということですね。

さてこれで明日晴れてくれればイベントもバツチリOKですが、そううまくいくでしょうか?
曇りでも何でも、雨が降らないことを願って、またテルテル坊主を連れて行きましょうか。

そうそう、明日は早朝から人足なのです。
5時から7時頃まで、一働きしてそれから一しきり食工房の仕事をしてから、イベントに駆けつけます。

ですからイベントには、先発で娘とスタッフMさんが出かけます。

皆さまのご来場、お待ちいたしております。

明日は雨でしょうか

 


柿の花 ・ 山都町、佐藤義弘さん撮影 


ここのところまた晴天が続いています。
畑は、カラカラです。そろそろ恵みの雨が欲しいところ・・・。
予想では、明日は雨のようですね。

今日は、仕事が終わった後まだまだ明るかったので、畑に行ってとうもろこしの種を蒔きました。

いくら何でもちょっと遅いのですが、今年は旧暦で閏月のある年にあたり、三月が二回ありましたので、今日は旧四月二十六日です。
まだ行けるだろうと言うわけで、7畝で100株分余り蒔きました。

そう言えば、間もなく夏至ですね。
今年は、6月21日。

旧暦と新暦のこうしたズレは、実際に気候にどのように反映するものなのか、今年は良く注意して観察していようと思っています。

何につけ、自然の営みに添って行かないことには、私たちの生命が安らぐことはあませんから・・・。

国民がしっかりしよう!

言うまでもありません。
福井県の大飯原発が、いよいよ再稼働になるようですね。

今回の顛末を見ていて思うことです。

再稼働するかしないか、その是非は別にして、決定に至る過程がもう滅茶苦茶だと感じるのは、私だけでしょうか・・・。
全然筋が通りませんね。

誰も、現状の原発を安全だと言ってませんし、万一事故が起こった時の対策は全くの手つかず、福島の事故調査の結論も出ていないうちに、何を根拠に再稼働を了承出来るんでしょうかね?

手順無視ですよ。
電力が足りないから原発動かす、ですか。
短絡的ですね。子どもでもやりませんよ。こんなことは。

これでまた、何事も無く過ぎてしまえば、原発に対する危機感が薄らいで行くことを期待しているのでしょうか。
この後、他の原発の再稼働も進む気配です。
事故さえ起こらなければ、それで良しと言うことで、この社会はまた進んで行くのでしょうか。

この40年間次々と、50数基の原子炉を建設して動かして来て、日本にはすでに120万本を超える使用済み核燃料があります。
このうち福島第一原発に1万本余りがあったそうですが、今回の事故で外に漏れ出した放射能は、千分の一程度と言われています。

たった一度、千分の一漏れただけでこんな恐ろしいことになったのに、日本全体に存在する潜在的危機は一体どれ程のものか、それを後世へ負の遺産として残しさらに積み増して行くというのは、如何にも大人げない所業だと思います。
全ての原発の運転が止まったことは、ここらで立ち止まって頭を冷やす良い機会だと思うのですが、もう早や我慢が出来ない人たちのおかげで、福島の犠牲と教訓はどぶに捨てられるも同然の扱いです。

情けないですね・・・・。

こんなことが国民の総意だと思いたくありません。
実際、そうじゃないでしょう・・・。
何かが狂っているのでしょう。

今こそ、私たち国民一人一人が、しっかりしなくては。

そんなことを思った、今日の私です。

今度の日曜日は、アイス牧場へ

 


 地理のご案内等は<こちら>


すでにご案内していますが、来たる6月17日の日曜日、会津坂下町の会津中央乳業さん主催のイベントに出店参加いたします。
今日、カラーのポスター画像が送られて来ましたので、早速公開申し上げた次第。
この中の、「大人のパン屋さん&子どものパン屋さん」って、何なんですかね?
明日、訊いて見なくては・・・。

とにかく食工房は、スコーンを売りますよ!
そしてカネリプッラとバタービスケットも、べこ乳メニューをプロモーションです。
その他のパンと焼き菓子も、もちろん販売いたします。

それから、イベント出店と言えばいつものコーヒーサービス、今回は別な業者さんとの兼ね合いで遠慮することにしました。
まあ、百姓市が始まりましたら、毎週コーヒーを飲んでいただきます。

それはともかく、イベントにはぜひぜひお運びくださいますように。
子牛とふれ合うなんて、滅多に適わないことですし、お子さまあるいはお孫さんを連れて、皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。







画像クリックで拡大します。


あと一つ、「平和まつり」のチラシが出来ました。
イベントの詳細をご覧いただけます。
私の個人的興味で申し訳ありませんが、この中の「ちゃるぱーさ」という、アフガニスタンの音楽を演奏するグループの演奏を聴けるのが、実は一番の楽しみです。


 


ちゃるぱーさ ホームページは <こちら>

何をやるにも、体力・・・

何をやるにしても、先ずは体力・・・。
今日はそれを強く感じました。

まず朝は、休日の割には早く起きて、いろいろ体を動かしました。
わずかの距離で、ランニングと言うのもおこがましいですが走りましたし、そのあと畑も耕しました。

いつもなら、大ちゃんのトラクターを借りてさっさと済ましてしまうところですが、今日は鍬一本で挑戦してみました。
そうしたら最初の30分間くらい、すぐに背中の筋肉が痛くなって続きません。
日頃体を使っていない証拠なんですね。

そこで、背中が丸くならないよう姿勢に気をつけて、しっかりと腰を落として深呼吸しながらやっているうちに、少しずつ楽になって来ました。
しばらくやっていると、今度は楽になってずっと続けていられそうな気がして来ましたが、ちょうどキリのいいところまでやってお昼。

午後からは、また百姓市の小屋建て作業をやりました。
今日は、外回りに樹脂製の波板を張る作業でした。

用意しておいた材料で下地を作って、そこに波板を張って行きます。
今日は、全部終わらせることは出来ませんでしたが、完成イメージを想像出来るくらいまで進みました。
なかなかカッコいい小屋になりました。

自分たちで作った直売所で、自分たちの作った野菜や加工品を売ります。
それだけではなく、人が集まって楽しく交流出来る場になるよう、いろいろサプライズも考えています。

正直、一番楽しみにしているのは、実は私です。

さてさて、「百姓市、何時からですか?」こんなお問合せを時々いただきます。

7月8日(日)に、竣工落成式を兼ねて、オープニングイベントをやります。

どうぞ今からお楽しみに。



ちょっと雪囲いっぽく見えなくもないですが・・・



コーナーはアールをつけて巻いています。



波板を張る前の下地です。



中から見ると、明るくて涼しげで、気持ちいいです。



・・・と、今日も一日走り抜けた感じで、夕方になって何だかドッと疲れを感じました。
と言うか、少しボーっとしたい気分に・・・。

体力、必要ですね。

そのためには、日頃の心がけが大切!と分かっておりますよ。
でも、ついつい運動不足になってしまう生活習慣、これをまず何とかしなくては。

こうしてパソコンの前に座っている時間も、ねぇ・・・・・。

ギフトパッケージのご案内


クッキーとスコーンのセット

組み合せ、金額、送料込み・別、ご自由に決めていただけます。



クッキー、ビスケットか゜全種類入っています。
コーヒー豆との組み合わせも可能です。


間もなく夏のギフトシーズンに入りますね。

食工房には、ギフトにお使いいただきたい製品が、沢山あります。

今までは、積極的にプロモーションしていませんでしたが、皆さまに喜びを差し上げることがこの仕事の第一の目的でもありますから、今回いろいろと趣向を凝らしてみました。

パンだよりに登場するイラストを切り抜いて作ったショップカードを添えたり、オリジナルのポストカードにメッセージを入れたり、プラスアルファでサプライズいたします。

そしてこの先も、季節を追って次々と趣向を変えて皆さまを楽しませたいと、一同張り切っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

皆さまからのご用命を、お待ちしております。

お問合せ・ご用命は<こちら>からどうぞ。

土に触れる喜び


少し間が抜けていますが、育ち始めたじゃがいもです。



かぼちゃは、文句なしの生育。


このところ一日おきに雨が降ってくれますので、畑の野菜(もちろん雑草も)が育ち始めました。

かれこれ一か月前に植えたじゃがいもが、最近芽を出してやっとご覧の状態です。
晴天が続いてカラカラの時は、種芋が死んでしまったかも知れないと思いましたが、意外にたくましく芽を出してくれました。
このくらいになれば、もう大丈夫。
遅れた分を取り返すようにグングン育ってくれることを期待して、あと少ししたら追肥と土寄せをします。

一方かぼちゃの方は、苗を作ってから一番いいタイミングで定植出来ましたので、とても順調です。
大きなカボチャがゴロゴロ成っているのを想像するだけで、思わず顔がほころびます。

さつま芋も何とか根付いたようです。
トマト、ピーマン、茄子は、もらった苗を植えて、これも順調。

キュウリが無いので、苗を買って来て植えようと思っています。
あとはトウモロコシも蒔かなくては・・・。

夏の野菜は、一種類三本位も植えれば、一夏食べ切れないほど収穫出来ます。
種代、苗代、肥料代、道具代などなど、かかるお金だけを勘定すれば、外で買って来た方が安上がりかも知れません。

でも・・・、これはもう実際にやって見ないと分からないことですが、収穫は単に採れた野菜だけではないのですね。
本当の収穫は、「喜び」です。
こればかりは、他の方法で手に入れることは、絶対に出来ません。
土に触って、汗をかいて、時には気を揉んで、ハラハラ、ドキドキ、ワクワクしながら、一本のきゅうりを一個のトマトを手にする時の喜びです。

去年、あの原発の事故で放射能がまき散らされたことで何を失ったか、一番よく分かっているのは、土に触っている人に違いない思う私です。

東電の社長さんも、保安院のお役人さんも、政治家の皆さんも、大手ゼネコンの社長さん方も、皆、土に触ってご覧なさい。
きっとお考えが変わりますから!