明日と明後日と・・・

    


画像上クリックで拡大します。
どういうわけか今回は、出店者にチラシが回って来ませんでした。
私はいつもの手で、事前に pdf ファイルを送ってもらいました。


明日は「あぐり・カフェ」が開催されます。

食工房は、午前中にパンを焼いて、3時の開催に間に合うよう出かけて行きます。
そして午後7時まで・・・。

皆さん!どうぞお誘い合わせてご来場ください。

自家焙煎コーヒー、スパイシーマサラチャイのカフェをやっています。
もちろん、パンと焼き菓子、沢山用意してお待ちしております。

明日は特別に、何と!「トマト丸」もありますよ。
もうドライトマトが出来たのか?ですって・・・。

ちがいます。
去年、少しだけ残して置いたのです。こういうこともあるかと思って・・・。
保存は完ぺきでした。
あのドライトマトたっぷりのパン、トマト丸をゲットしに来てください。

そしてもう一つのお楽しみは、パンと焼き菓子の詰め合わせです。
1000円+αを、オリジナル新聞バッグに入れて、1000円ポッキリ!
それからそれからもう一つそれとは別に、先着20名さまにオリジナル新聞バッグをプレゼントいたします。


皆さまのお出でを、心よりお待ちいたしております。

開催時間、お間違えなく!

午後3時~7時です。


そして明後日は、言うまでもなく「百姓市」です。
あぐり・カフェで疲れているからって、休みませんよ。
お野菜たちと一緒に、パンと焼き菓子も、皆さまのお越しを待っています。
こちらは、コーヒー無料サービス!


明日は若松へ、明後日は山都へ。






「パンだより 出穂号 2012年8月」を公開しました。 <こちら>からご覧ください。

久しぶりの雨

今か今かと待っていました。
畑はもうカラカラです。
植物たちが、水を欲しがってジリジリしているのが分かるようでした。
今日は日中から、時折パラパラと小雨が降ったり止んだりしていましたが、このあと少し続けて降ってくれるでしょうか。

さて今週末は「あぐり・カフェ」に出店です。
それまでにパンだよりを編集して印刷まで間に合わせようとがんばっています。

そのようなわけで、いろいろ思うこと書きたいことお伝えしたいこと、あったのですが、本日はこれにて。

かぼちゃ・検査結果

今日は予定通り、昨日収穫したかぼちゃの残留放射能の検査をしてもらいに出かけて来ました。

依頼したのは、福島県有機農業ネットワークという団体の会津拠点という所です。
福島県内の有機農業者が集まって、NPO法人を立ち上げたのです。
団体の詳細については、ホームページがありますのでそちらをご覧ください。<参照>

そこで農産物、食品、あるいは土壌、農業資材などの残留放射能の検査測定をしてもらうことが出来ます。(今のところ、会員になる必要があります。)
さて結果は、検査結果レポートの画像をご覧ください。



画像クリックで拡大します。


Cs-137=2.4Bq/kg・Cs-134=NDという結果でした。
この場合、Cs-137=2.4Bq/kgについては検出下限以下の数値であり、誤差の方が大きくなっていますから、有意なデータではないという意味で不検出という扱いになっています。
仮に2.4Bq/kgが真値であったとしても、これまで勉強して来た放射線の影響に関する情報を基に、問題はないと考えています。

と言うわけで、今年もかぼちゃあんぱんを造りますので、どうぞお楽しみに。

なお今後、自家用ではありますが、ジャガイモ・さつま芋・とうもろこし、また土壌についても検査を依頼し、全体的な状況を把握したいと考えています。

ちなみに、近隣の農業者仲間も続々検査をしていますが、作物はいずれも不検出です。
百姓市の野菜は、いずれも安全・安心の折り紙を付けられるものばかりです。

今日は、測定風景や機材の写真を撮るつもりでしたが、カメラを持って行くのを忘れてしまいました。
またこの次に・・・。

かぼちゃ収穫


手入れの甲斐あって、とうもろこしが見事に追い着いて来ました。



かぼちゃ収穫!小さいのが栗都、大きいのが東えびす


今日は、食工房にとってはいわゆる週末です。
明日と明後日は、定休日でお店はお休みをいただいております。


それで今日は仕事が終わった後、また畑に出て草取りに汗を流しました。
かぼちゃが3個ばかり採り頃になっていましたので初収穫・・・、と言いたいところですが実は数日前、一個だけ初収穫していました。

先ずは検査・・・と思われましたか?
いやいや、先ずは自分たちで食べました。

売り物にするならいざ知らず、自家用ならもう検査は不要、放射能の心配はしていません。
今日の収穫分から検体を出して、明日検査することにしています。
結果はすぐ分かるそうなので、明日報告出来ると思います。

さて、かぼちゃあんぱんまで、あと何日?

それにしても、今年の我が家の畑は、近年の中では良く出来ています。
草取りも、際どいところですが、ひどい状態にならずに済んでいます。
おかげさまで、作物の育ちも順調です。

多分、ジャガイモとかぼちゃとさつま芋ととうもろこしは、外で買わないで済みそうです。
今年はさらに秋に向かって、大根と白菜を育てようと思っていますので、上手く行けば冬の食糧が確保出来ます。

経済効率だけで考えると大した実入りではありませんが、何と言おうと、これが本当の「豊か」ってことですよね。
汗と引き換えに得るもの、これが大事なんだと思っています。

人足・百姓市・落成祝賀会

今日は早朝から少し前まで、充実の一日でした。

先ずは早朝5時から、毎年恒例の道路愛護の草刈り人足。
いつものことですが、農家の方のこなれた動きには、つくづく感心させられます。
私を含めて、もう若いとは言えない60代の人が大方なのですが、草刈り機を使わせると皆さん例外なくプロフェッショナルです。

そしてかく言う私も、決して負けておりません。
草刈り機を使いこなすことは、田舎暮らしの心得の一つと思っておりますから。
一生懸命皆さんに遅れを取らぬ様、喰い付いて作業していました。

3時間ばかりみっちりと作業して帰って来て、軽い朝食の後、今度は百姓市の準備です。
そして開店後はスタッフに任せて、私は食工房でクッキー焼きを。

終了少し前に駆け付けて後片付けを手伝い、撤収して一旦帰宅。
それからお待ちかね、百姓市の小屋の落成祝賀会でした。

まだ建て増し分の工程が残っているのですが、とりあえず本体が完成して無事オープンに間に合いましたので、記念にお祝いをしようということになったのです。
夕方から、続々と関係者が顔を見せ、祝宴は暗くなってからもしばらく続きました。

今日の百姓市は、お客さまの数はさほど多くありませんでしたが、先週いらしてくださった郡山のWさんが、「じゃあ、また来週」のお言葉通りいらしてくださり、出店者一同感激。
まあでも、何しろ遠方ですからね。
この次はご無理なさいませんように・・・。

こうして百姓市は、皆さんに愛される場になりつつあるのかな・・・と、嬉しく思った一日でした。

この部落の方も、百姓市の小屋のことや看板の絵が描かれたことを、ちゃんと見ています。
着実に実績を作って行かなくては・・・。

今日はそんな具合でしたが、食工房の売り上げは先週より少しだけ増えました。
ありがとうございます。

明日はもう、食工房の営業日一週間の最後の日です。
時間が経つのが速くて、本当に慌ててしまいます。

でもでも、ていねいに、ていねいに、忘れないようにしたいと思います。

クッキーの在庫、ほぼ何とか維持しております。


最後に素敵な音楽を・・・。 <こちら> です。

食工房流 IT 活用術

食工房は、業種で言うと製造業です。
固定した場所で、ずっと来る日も来る日も似たような作業をします。
配達に出ることはありますが、外出は極限られます。
ましてや出張などはありません。

そんな風ですから、携帯電話などの移動通信手段は、全く利用していません。
固定光回線1本のみです。

インターネットの利用は、常に事務室に置いているデスクトップPCからアクセスしています。
このPCは、朝から夜まで電源を入れっ放しです。
いつでも即使用可の状態です。

メールチェック、サイトチェック、ブログ更新、サイト更新等の通信をともなう作業はもちろんですが、製品ラベルのプリントアウト、毎日の会計、広報などの印刷発行物の編集作業、写真やイラストの編集加工、そしてたまには音源の編集加工も・・・。

本業はパン焼きのはずですが、それ以外のこうしたPC作業が、けっこう休みなくあるものです。
当然のことながら、作業環境も良好に越したことはありません。
スムーズに作業出来ないと、本業に支障が出ることになりますから。

ところでインターネットの時代になって、自分ところの存在を全国否世界中に知らしめることが可能になって、販路が広がると思いきや、このことは一方では競争相手も世界中にいるということになるわけですから、当たり前ですがそう単純には行きません。

やはり毎日毎日、ご来店下さった方や配達や通販のご注文をくださった方と、ていねいな交流を心がけることが第一と思います。

それでもインターネットから、時々思いがけない新たなご縁をいただくことがあります。
IT活用は、こればっかりではダメ、かと言って蔑にしていたのでは、これまたさっぱり効果が上がりません。
やはりここでも、ていねいな発信を心がけていなくてはならないのだと思っています。
こうして見ると、現実の店頭でもネット上でも、コミュニケーションに求められる心構えは全く同じだと言えますね。

そう思いながら、ここ数年のブログ記事を思い出すと、震災以降、何だかワクワクするような顔がほころぶ記事がありませんね。
・・・、それだけ深く影を落としているということなのでしょうか・・・。

うーん、いけませんね。

では、がんばります!と言って、それだけでどうにかなるものでもないのですね。

どんな時でも、小さな喜び見つけなくては。


最後に一つ、お知らせです。

明日の百姓市を、またよろしくお願いいたします。


 



裏のお稲荷様のそばにひっそりと咲く山百合
家の者以外、見る人もありません。
 

朝は、パンとコーヒー

私の場合、朝はパンとコーヒーで朝食です。
本当は朝食こそしっかり食べた方が良い、という意見もあります。

でも、パン屋の朝はいつも忙しくて食べる時間がないのが一つ、それからもう一つは一仕事終えて朝食の時間になる頃、猛烈に眠気が襲って来るのでどうしてもコーヒーが必要、この二つの理由で毎朝コーヒーを飲みながらパンをかじるというのが定番になっています。

まあでも、自分の焼いたパンと焙煎したコーヒーで、満足度は◎です。
たいていはトーストにバターとメイプルシロップを塗っています。
私にとって、これがコーヒーとはまず一番の組み合わせです。
トーストを1枚とあとは黒パンを1切れか2切れ、食後にプレーンヨーグルトを少し、それ以上は食べている時間がありません。

でもこれだけでも、昼まで十分動けます。
今日も、バリバリにテンションを上げて作業していました。

こうして見ると、そもそもパン屋は体育系ですね。
若い頃、最も敬遠していた体育系だったのに、近頃はいいな!とさえ思っている私です。
ああ、もっとずっと若い頃から本気で体を鍛えておけば良かったなぁ・・・。

明日もがんばりますよ!
きっとまた暑いと思いますけど、サウナのような食工房で思いっ切り汗を流しております。
ご来店、よろしくです。

イベントのご案内・第10回あぐり・カフェ


画像クリックで拡大します。



各参加店の詳細をご覧いただけます。


2008年から始まって、今回10回目の開催です。

食工房は、第1回から参加して、途中一度だけ不参加でしたが、あとは全て参加させていただいています。

今回もまた、にぎやかで楽しいイベントになるよう、参加者それぞれに工夫を凝らします。
そして、真夏の開催は初めてということもあり、時間帯を夕方にシフトして開催いたします。
今までと違うので、お出でくださる時は時間のこと、お忘れにならないようお願いいたします。

  第10回 あぐり・カフェ

  7月28日(土) 午後3時~7時まで

  会津若松市中町「野口英世青春広場」と青春通り(レンガ敷きの通り)歩道が会場となります。

詳しくは、フライヤー画像にてお確かめください。

なお食工房は、いつものように自家焙煎コーヒーとスパイシーマサラチャイのカフェとパンと焼き菓子の販売をやります。
そして先着20名さまに、オリジナル手作り新聞バッグをプレゼントいたします。
その他、新聞バッグにパンと焼き菓子を詰合せたお楽しみパッケージも発売になります。

多くの皆さまご来場、一同心よりお待ち申し上げます。






 食工房にご来店・よろしくお願いいたします。


明日はまたパン焼きです。

このところ日増しに気温が上がっています。
30℃超えは、ほぼ毎日。
ポイント2倍プレゼント適用間違いなしです。

暑さで食欲を無くしがちなこの季節、腹持ちの良い食工房のパンを少量召し上がって胃の負担を軽く、そしてパワフルに過ごしてください。

今日もいろいろやりました。

定休日だからと言って、のんびり過ごしたいわけではありませんので、今日も結構激しく動いていました。

小屋建て現場では、看板の絵を別な場所に移して仮設置し、辺りを片づけてすぐ後ろに覆いかぶさるように伸びていた桐の木を伐採しましまた。

そのままでは電線に引っかかってまずいことになりそうだったので、先に届くところまで梯子をかけて上り、そこそこ太い枝を何本か手鋸で切り落としました。
それからチェーンソウで、根元からズッパリと倒しました。

木を伐るというのは、動物を殺すのとは大分違うと思いますが、それでも命を絶つ行為に違いはないので、それなりに気合いを入れてやらないと、怪我をすることもあります。

それにしても、チェーンソウで木を伐るというのは、何だか手軽過ぎて木には気の毒に思えます。
山暮らしをしていた時から、もう何本木を伐ったかとても数え切れませんが、全部ではないにしても、伐った木のことは不思議とよく覚えています。

厳しい命のやり取りをした木ほど、当然のことながら記憶は強烈です。
ああ、木こりもいい仕事かも知れない・・・と、今ふと思う私です。

さてその後は、また畑で草取りでした。
これがまた私にはいいのです。

無心になって、ひたすら草をむしり続けます。
作物の育ちの邪魔にならぬ様、望まれない草はここでも次々と命を絶たれます。

その甲斐あってか、ここ数日の間にも明らかに逞しくなったとうもろこしを見て、ニンマリとする私です。
もちろん食うために育てているのですから。
このようにして命は巡り巡っているのですね。


巡り 巡る 命よ
  
一椀一皿の 食べ物となって 
  
私の命となって 
  
生きてください


私の食前の祈りです。

クッキーの在庫回復

この一週間、クッキーの在庫が乏しくなり、品切れするものも出てしまいました。
止むを得ない事情もあったのですが、一昨日、昨日、今日の三日間で、ほぼ回復いたしました。

実は、4月の下旬から新人スタッフを迎えて、全品目在庫切れ無しを誓っていましたが、その方が都合で別なお仕事に就くことになり、昨日までで去って行かれました。

食工房は、また基本3人態勢で製造に臨みます。
当分の間は、時々下の娘に手を貸してもらいながら、何とか凌いで行けると思っています。

今週は、暑い日が続いて、食工房の作業場も真夏を思わせる環境になっていましたが、体調を崩すこともなく順調に作業をこなすことが出来ました。
健康は、どんな時でも最優先ですね。

おかげさまでこの数日間、毎日仕事が早めに終わっていましたので、夕方畑に出てもう一仕事することが出来ました。
汗を流せば流すほど、体は健康になる、そんな感じがしています。

さて、明日と明後日、定休日となっております。
ご多分に漏れず、明日もまた百姓市の小屋で作業です。

先週描いてもらった看板を、道路から良く見えるように設置するための準備です。
建て増し分の材料の刻みにも手を出せると良いのですが、どこまで出来るでしょう。





  「さよなら原発10万人集会」

今日は、東京の代々木公園で大集会があったのですね。

私の周辺でも、出かけて行った方が5本指に余る数いましたから、きっとすごいエネルギーが集まるに違いないと、インターネットで中継を見ていました。

ま、どんなことにも賛否両論あって、この集会をこき下ろす人たちが少なからずいるということも一方で知って、何だか複雑な気持ちになりました。

伝えるということの難しさでしょうか・・・。

自分に出来ること、今更のように思い巡らす一日でした。