月別アーカイブ: 2015年4月

麦畑通信 2015.04.19

ライ麦

茎立ちして来るのは、まだ一週間以上先かも知れません。

今日は、とても暖かい気持ちの良い晴天でした。
午後から雲が出て来たものの、風は暖かく過ごしやすい一日でした。

仕事が手際よく進んで時間が出来ましたので、畑に行って昨年から積んでおいた堆肥の切り返しをしました。
見ると、ライ麦も先日踏まれた後すぐに勢いをつけて伸び始めており、写真を撮りました。
今年は、この後追肥と中耕をすることにしています。

麦を作るというのは、本当はすごく難しいのだと、ある農家の方が言っていました。
その通りだなと思います。

米は、昔から大事にされてきたせいか、手法が確立していて誰が作っても同じものが作れるようになっています。
麦は違います。
北海道などで大規模にやっている所は、ノウハウが確立しているのかも知れませんが、このあたりの農家では主要作物ではないし、すっかり廃れてしまった今ではノウハウも失われてしまっています。
一から勉強しなくてはならない状況なのです。

昨年、自分で育てたライ麦と地元の農家さんが作ったライ麦とそれから北海道産のライ麦、それらを一度に比較する機会に恵まれて分かったことがあります。
出来上がったパンを食べ比べて、おいしさという点で評価すると、悔しいことですが北海道産には敵いません。
地元産は、まだまだ向上の余地があるのです。

私が自分の畑でライ麦を育てているのは、この場所でのライ麦栽培のノウハウを培いたいからです。
私は農家じゃないから、逆に思い切った実験が出来るのです。
実は来週、麦畑の見学会を開催すると呼びかけていますが、まだどなたからもお問い合わせがありません。
もしよろしかったら、麦の成長にお立ち合いください。

日時は、4月26日(日)です。
詳しいことは、お問い合わせください。
TEL 0241-38-3102 食工房

たまねぎパン

たまねぎパン

たまねぎパン 1個 320円
ガーリックオイルと胡椒が効いています

新玉ねぎの季節になりました。
うちの畑では、この春はたまねぎは出来てないのですが、たまねぎパンはこれからがおいしい季節。
新玉ねぎを使って造るからですね。

今回、そのたまねぎを「ひかり農園」から取り寄せることになりました。
彼が、たまねぎを沢山作っていることは知っていたのに、なぜ今までお願いしなかったんだろう・・・と思いますが、頭の中で何か回路がつながっていなかったんですねぇ・・・。

有機栽培のみずみずしい新玉ねぎですから。
今度から、たまねぎパンはいっそうおいしくなりますよ!
どうぞお楽しみに!

さてさて、ゴールデンウィークも間近に迫って来ましたね。
皆さまは、どんなご予定でしょうか?

食工房は、祝祭日に関係なく、ほぼいつも通りの営業スケジュールです。
4月28・29日は定休日です。
5月5・6日も定休日でお休みします。
それ以外は、いつも通り店を開けています。

明日もいつものようにパン焼きです

スィートポテトあんパン

柚子きんとん丸 1個 220円
今月いっぱいで終了です!今のうちですよ。

明日の土曜日、いつものようにパン焼きです。

酵母の準備は、今日のうちから始まっています。
発酵の具合は、この頃とても調子がいいです。

最近、焼いている最中に甘い蜂蜜のような香りが漂うことがよくあります。
初め、何だろう・・・と思ったのですが、すぐにモルト(麦芽)の香りだと気が付きました。

全粒粉の入っているパンで、特にその香りが強く感じられます。
酵母の状態と小麦やライ麦の品質の良さが現れているのだと思います。
パン屋で良かった!と、心の底から幸せを感じる一瞬です。

明日は、ぜひ焼き立てを買いに来てください。
だいたいお昼すぎが焼き上がりの目安です。
一昨日焼いた分も、割り引き価格でお求めいただけます。

お天気も良いようです。
福寿草まつりも最高じゃないでしょうか。
ぜひぜひお出かけください。

そして食工房へもお立ち寄りを!
ご来店、お待ちしております。

暖かくなって来ました

このところ週毎に暖かくなって来ています。
あんなに沢山あった残雪も、一週間も経てば消えて無くなっているほどの変化です。

とは言っても、5月の連休の頃に、最後の雪のかけらが一角に残っているかも知れません。
そのくらい大雪だったのです。

打って変わって昨日今日の暖かさの中、畑のライ麦が成長を始めました。
ちょっとかわいそうですが、ここで一旦麦踏みしてブレーキを掛けました。
その方が、より逞しく旺盛に育つからです。

上の娘は、苗床をつくり始めました。
農家さんなら、ビニールハウスの中で、雪が消えないうちから種をまいていますが、うちは家庭菜園ですからそこまではやり切れません。

今年も、かぼちゃとさつまいもは間違いなく植えますよ。
他、とうもろこし、じゃがいも、きゅうり等々。
食べる分くらいの野菜は、容易く出来るのです。

ゴールデンウィークには、また孫たち一家が訪ねて来るそうです。
今度は、何か一つでも種まきをして行ってもらおうかな・・・。
夏にまた来た時に、収穫が楽しめるように。

それで熊と猿だけは、何卒ご勘弁願いたいものです。
今頃、どこでどうしているのでしょう・・・?

一方季節が良くなって、パンの方も酵母の発酵が良く、きれいに焼き上がります。
今日のパンも、納得の行く出来でした。

で、平日なのにご来店くださる方がボチボチと、店頭のパンは大分なくなりました。
やっぱり、春はパンを食べたくなるって、本当なんですね。

食工房、明日は焼き立てスコーンがありますよ!
ご来店、お待ちしております。

おいしいコーヒーのいれ方・再録

今日も、結局コーヒー焙煎をやりました。
以前のような積極的な売り込みは止めていますが、ボチボチとご注文にお応えしています。
今日は、以前書いた「おいしいコーヒーのいれ方」の記事を再録しておきます。
コーヒーを楽しむためのお役に立てたら幸いです。

それでは、ペーパードリップで美味しいコーヒーを淹れるコツをご紹介しましょう。
もう何もかもご存知の方もいらっしゃると思いますが、確認の意味で一緒におつきあいください。
そして、今まで知らなかったことがあったら、迷わず実行してみてください。
きっとご満足いただけるはずです。
ではでは・・・。

おいしいコーヒーのいれ方

これを絶対に忘れないように。
これだけでも、確実にコーヒーのグレードが上がります。

ペーパードリップを使う時の先ず第一のポイントは、セットしたフィルターにお湯をかけて十分に湿らせることです。
これにより、紙の臭いが抜けると同時に、繊維が膨らんでフィルター効果が高まり、濁りのないピュアなコーヒーが抽出されます。
フィルターを湿らせたら、下に落ちたお湯は捨ててくださいね。

おいしいコーヒーのいれ方

トントンと軽くたたきます。

おいしいコーヒーのいれ方

真ん中を指で窪ませて、
おまじないは「コピ・ルアック」

そしてコーヒー粉を入れます。
ドリッパーを軽く叩いて、粉を平らに落ち着かせます。
量が多い時など、中央に窪みを作りお湯の回りが均一になるようにします。

お湯は、沸騰から3~5分冷ましてから使います。
別のポットに移し替えるなどすれば早く冷めます。
だいたい90℃を少し超えるくらいです。
さあいよいよ抽出です。
お湯は、初めはそろそろと含ませるように慎重に注ぎます。
上面が泡で覆われたら、注ぐのを止めて一呼吸置きます。
量が少ない時は、この一呼吸を長くとります。
後はほとんど切れ目なくお湯を注ぎます。

おいしいコーヒーのいれ方

蒸らしの後、どんどん注いでいるところです。
泡立ちの良さにご注目!

コーヒーの抽出時間は、量の多少に関わらず3分を目安にしてください。
長くなりすぎると、苦みが増し渋みも出て来ます。
逆にあまり短いと風味が出切らず、水っぽい間の抜けたコーヒーになってしまいます。
そして、最後の一滴まで落とさないようにすることです。

おいしいコーヒーのいれ方

もったいないなんて言ってはいけません!

泡の部分に渋みが乗っていますから、これを下に落とさないうちにドリッパーを外してしまいます。
そのタイミングで、規定の量が抽出されるよう、すべてはお湯を注ぐスピードで調節するわけです。
3分ですよ!お忘れなく。
さあこれで、美味しいコーヒーが飲めるはずです。

ちなみに、抽出時の泡立ちの良さが何と言っても大切です。
これはその豆が炒り立てであることを示しています。

おいしいコーヒーのいれ方

お好みのカップでお楽しみください。


こんな古い歌を見つけました。いかがでしょう?


  • ボリビア産 リオコリ農園 ティピカ ウォッシュド&サンドライ 
    ミディアムロースト 600円/100g
  • ブラジル産 フルタル農園 ムンドノーボ・スーパーボイア サンドライ・フルナチュラル 
    ミディアムロースト 550円/100g

ご注文をお待ちしています。

何もかもいっぺんに

雪融けが遅かったせいで、春の進みがいかにも急速です。
家の裏の雪も、この一週間でグンと減りました。
畑は、もうとっくに青々と草が生え始めています。
焦ります!

今日は、家の裏手の雪囲いを外しました。
と言うのも、モタモタしているとプロパンガスのボンベの入れ替えが間に合わなくなるかも知れないからです。
雪国では、冬の間ボンベの交換が出来ないのは、極普通なのです。

ま、それは片付いたので良しとして・・・。
でも、残雪の山に阻まれて、まだまだ外せない雪囲いもあるのです。

一日の休みなんか、あっという間に終わっちゃいました。

明日は、コーヒー焙煎をやります。
仕込みもあります。

やる気は満々なのですが、それでも外を見るのが怖いと言うか・・・、焦る気持ちになるので。

日が長くなって来ましたから、あとは寝る時間を減らすしかないですね。
ではでは。

春は、パンを食べたくなるって・・・?

パン

飯豊山食パン 1斤500円

今日は、食工房の営業日の週末です。
明日と明後日は、定休日です。

で、今週を振り返って見ると、パンが良く売れているのですね。
売れ残りも少なくて、本音を言えば、とても助かります。

ご来店下さった多くの方々、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

ところで、ちよっと聞きかじった程度の知識ですが、春は一年のうちで、一番パンを食べたくなる季節なのだそうです。
本当なんでしょうか?

でも、実際のところ4月になってからパン仕込が増えていますので、ある程度真実味があると言えますね。
とにかく、パン屋ですから、パンが売れなくてはどうしようもありません。

春は、他のことでも忙しいのですがパンの仕込みも忙しい・・・、いい季節なんですね。
酵母の調子も、絶好調ですし。
がんばりますよ!

今年も、小豆の作付をお願いしました。

今日は朝から一日、気持ちの良い晴天でした。
その空の下、今日はこの集落の人足(奉仕作業)があり、集落内の道路沿いの清掃作業に汗を流しました。

いつものように淡々と作業は進んだのですが、特筆すべきことが一つ・・・。
それは、道路脇の草薮や林の中、崖下など至る所にゴミが捨てられていたことです。
空き缶、空きびん、ペットボトル、その他ありとあらゆるもの、古いテレビもありましたが崖下で回収不能。

もう、がっかりです。
以前からゴミの不法投棄はあったことは確かですが、今日は、何だかとてもとてもがっかりしました。
人の心の中の何かが、決定的に壊れてしまったんだ・・・と。
ま、そんな嫌な話はここまでにして。

昨日今日と近所のおばあちゃんたちに、「今年も小豆を作ってください。」とお願いしました。
あとまだ、二人のおばあちゃんにも、これからお願いするところです。

漉乃あん丸(あんパン)も好評ですが、小豆そのものも大変良く売れています。
同じ方が、何度もお買い求めくださるのを見ると、これはやはり本当においしい小豆なんだなと、再認識しているところです。

今日はまた、その小豆であんを造りました。
一度に4kgの小豆を茹でて、漉し餡のベースを造ったのですが、ロボクープの本領発揮の場面となりました。

モノづくりは、道具に助けられる局面が多々ありますね。
皆さまは、あんの出来をお楽しみになさってください。

Shokuko Friends に新顔・ひかり農園さん

ひかり農園

看板に「ひかり農園」の文字が見えませんが、ここです。 立派な直売所です。
時々、楽しいイベントも開催されます。

新顔とタイトルしましたが、実は古くからお付き合いいただいています。
ただ、お店ではなく農家さんで、どなたでも自由にお買い物出来る体制ではなかったので、皆さまにはご紹介していませんでした。

一昨年くらいからですが、農作業小屋を整備して直売所を始められ、週2回(水・土)開店して不特定多数の方のご来店を積極的に受け入れる体制になりました。
この度、こちらで紹介したいとお願いしたところ、ぜひ・・・というお申し出をいただきましたので、遅ればせながらご紹介申し上げる次第。

で、こちら「ひかり農園」さんです。

経営者の鈴木さんは、昔話を申し上げると、実は今から30年くらい前に一緒に仕事をしたことがある仲間です。
元々は農家の生まれの方で、後に故郷にUターンして農業を継いだ時から、ずっと一貫して有機農法に取り組んで来ています。

一方私はパン屋になって、時々パンを買っていただく関係が続きました。

直売所が始まったのを機会に、お取り引きをいただけるるようになりましたので、食工房も応援しなくてはと思っていたのです。

そのようなわけで、遠方ではありますが、この方面にお住まいの方がおられましたら、ぜひご来店くださいますよう私からもお願い申し上げます。
また、ご友人やお知り合いの方がこの方面にいらっしゃいましたら、ぜひ「ひかり農園」さんをご紹介ください。

ひかり農園・直売所 地理のご案内

雪融け進む

飯豊の空の下から・・・

下界の雪は、ほぼ消えています。
もちろん、家の裏とか日の当たらない場所には、まだまだ大きな雪の山が残ってはいますが・・・。
写真は、会津坂下町内青津地区の川の土手で、昨日撮ったものです。

今日は、畑に今年初めて、近所のおばあちゃんの姿を見ました。
「さあ始まりました。春です!待ったなし!」って感じです。
にわかに浮き足立ってきました。

雪が多かった分、雪融けが遅かった分、春は一気にやって来て、あっという間に大地には緑が差して来ます。
おばあちゃんは、もうニラ畑で草取りをしていました。
我が家も、ザワザワ、ソワソワ、気持ちばかりが先走ります。

そう言えば昨日の朝、下の娘がジョギングしていて、猿を目撃したと報告あり。
「来たか!」と、ロケット花火ランチャーを持って飛び出して行きましたが、すでにどこかに行ってしまったのか姿はありませんでした。

熊も起き出していることでしょう。
さあ、どうしてくれよう・・・。
バリバリにテンション上がってます。