先日東京に行った時のこと

先日臨時休業をいただいてカミさんの実家のある茨城県まで出かけましたが、別件で東京にも足を延ばしました。

夫婦二人で都内の交通機関を利用するのは本当に久しぶりのことで、いろいろと不安もあり、事前にインターネットで入念に予習をしました。

キャッシュレスが進んでいる今時、現金で切符をスムーズに購入出来るだろうか?
Suicaなどのカードを用意しておいた方がいいだろうか?

あれこれ悩みましたが、結局この次都内の交通機関を利用する機会がいつあるかも分からないのですから、現金で紙の切符を買うのが一番良策と判断しました。

実際駅に行って見ると、確かに券売機は探さないと見つからないくらい少なくなってはいましたが、どの改札口にも必ず一箇所以上はあり、また現金で切符を買う人が少ないせいか、列に並ぶようなこともなく全くストレスなく利用することが出来ました。

それより驚いたのは、路線の数の多さです。
私が首都圏に居住していたのはもはや35年以上も前のこと、今回、知っている路線よりも知らない新たな路線の方が多いことに気づかされました。

尤も、新しいもの好きの私としては、せっかくスマホも持っていることだし、モバイルSuicaを登録してスマホをかざして改札を通過なんてこともしてみたかったのですが、カミさんはスマホを持っていませんし、かえって面倒なことになりそうなので止めました。

そして車内で気が付いたこと、それはまさにスマホの普及率が100%、稼働率もほぼ100%だったことです。
一昔前(40~50年前)の夕方のラッシュ時の車内は、新聞(スポーツ紙)を広げている男性、漫画雑誌を見ている若い男の子、文庫本を読んでいる女性、そんな光景だったと記憶していますが、それらはもはや完全に無くなっていました。

まあでも、相変わらずの東京の人の多さ、そしてますます一極集中が進んでいることに驚きつつ、自分が田舎者であることを自覚する私でした。

コメントを残す