時事雑感」カテゴリーアーカイブ

社会は畑のようなもの

消費税の10%への増税が、ほぼ決まったも同然です。
法案可決の顛末の異常さについては、すでに多くの人が語っています。
その事には、今敢えて触れずに進めたいと思います。

消費税が上がると、どうなるでしょうか。
先ず、実質消費が減ります。

消費税が上がると同時に所得が増える人は先ずいませんから、財布の中が同じなら、消費税を多くとられる分だけ消費は目減りせざるを得ません。
ますます物が売れなくなるということです。

そうすると、産業は振るわなくなりますから、給料も上がりません。
法人税も所得税もジリ貧ということになります。
そうして社会はますます活力を失うことになります。

税収が増えるためには、本来、所得が増えてその分納税額が増えるという道筋のはずなのですが、今政府がやっていることは、逆方向に悪循環を作っているようなものです。

そして、一部の高額所得者に有利な税制を敷いて、富裕層に所得が集まるようにして来ていますから、国民はいよいよ窮乏するしかありません。
金持ちがいくら贅沢をしたところで、消費の程度は高が知れています。
国民は、ますます倹約するしかないのですから、消費税を増税した分ほど税収は増えないでしょう。

さて前置きが長くなりましたが、社会と畑は似ているという話しです。

つまり、社会を畑に例えるなら、税収は農作物です。
国民の生産や消費の力は、地力に例えられるでしょう。

農業者なら誰でも知っていますが、地力が無ければ何も取れません。
地力を上げるためには、ただ肥料を与えるだけではダメで、それこそ生態系レベルでの層の厚い土壌作りが肝要です。

即効性の化学肥料を多用して、一時的に良い結果が出たように見えても、結局は地力を消耗しています。
病虫害の発生が頻繁となり、遂には土壌崩壊の事態に至ります。
(いつだかの地域振興券とか、各種補助金制度を連想してしまいますね。)

良い圃場というのは、ただ単純に効率良く作物を収穫しようという発想では実現しません。
一見無駄な雑草や周りの環境までもが、皆何らかの役に立っています。

社会もこれと似たようなものではないでしょうか。

今大きな利権を手にしている人たちが、自分たちの利権を失わないだけのためにこの社会から収奪し続けるなら、この社会は最後には土壌崩壊に至った畑と同じことになると思います。
そこまで行かないと止まらないでしょうか・・・。
この愚かしい選択は。

第二次世界大戦敗戦以降、徹底して工業立国を目指して来た日本、今や農業など一次産業従事者は極限まで減ってしまっています。
本当は足りないのは、金でもなければ電力でもない、食糧なんだということが直に分かる時がやって来ます。

否、薄々それが分かっているから、今頃は農業振興がやかましく言われています。
新規就農者に対する支援は、なかなかのものです。

しかし私は思います。
経済的支援は、案外功を奏しないだろうと。

年収〇〇万円以上の農業を目指す!などという発想では、結局待ち受けているのは土壌崩壊だと・・・。
米や野菜を作る意欲も本当の地力も、本来金では買えないものだと申し上げておきます。

同じく、本当はこの社会も経済だけで成り立っているわけではありません。
哀しいことですが、金で動くところしか見えないように、見せないようになってしまっているのです。

こうして自然の懐に居て、畑に大きなかぼちゃが育って行くのを見ながら、全くその通りなんだと拳を握りしめる私です。






参考・関連記事

「政権交代の果実は、今日ついに潰えた」

忘れないようにしましょう。

この頃、政治がおかしいですね。
茶番だと言う方が沢山います。

私も、全くその通り!と思いますが、忘れてはいけません。
その茶番をやっている人たちに、権限を与えたのは他ならぬ私たちだということを。

上の人たちの決定で、この先どんな不利益を被ることになるのか、全く分かったものではないというこの理不尽を、どうしたら解決出来るのか、本気で考えなくてはなりません。

世の中は元々不条理だらけ、上が上なら下も下、という見方もあるでしょう。
庶民の私たちも、威儀を正さなくてはならない局面があることは確かです。

しかしだからと言って、今のこの政局と言うか政治家の方々の動きは何なんでしょうね。
選挙になっても、このままでは投票に意義を感じられません。
だって、当選したら当然のように嘘を実行するんだから・・・。

消費税を上げることに命をかける・・・ですって!心からお願い・・・ですって!、忘れないで下さいよ!「増税なき財政再建」とぶち上げたのは、他ならぬ民主党だってことを。
まだまだ他にやるべきことがあるでしょう。

・・・で、大阪の橋下さんあたりがえらく威勢がいいようですが、これだって茶番じゃないかと私は思っていますよ。
大飯の再稼働に対するあの動きは、ちょっと苦しいと言うか、らしくないと言うか、やっぱりね・・・でしょう。

いやいや、人材がおりません。この日本には・・・。
O沢さんも、結局茶番だったのじゃありませんか。

さあ、どうする・・・?まいりました・・・。

茶化してる場合じゃないんだけど、笑うしか他にしようがないのが、今の日本なのではないかと。

と言いつつ、考え込んでおります。

至極ごもっとも・・・

今日は一日雨でした。
予定していた小屋建て作業は中止となり、珍しく時間が空きました。

連れ合いは、これまた珍しく友人のお誘いで美術館に出かけましたので、本当に暇になってしまいました。
まあ、こんな時もなくては・・・、ですね。

それで、インターネット上をいろいろ検索していて、いつものT田先生のブログにも立ち寄りました。
これは昨日(6月18日)の記事なのですが、至極ごもっとも・・・と思った次第。
<こちら>をご覧ください。

「民主党」って名前が、何だか浮いている・・・どころじゃありませんね。
ここは、上を見て嘆いてもどうにもしょうのないことで、ホント!T田先生が仰るように、一つはこの次の選挙では・・・、もう一つメディアをしっかりさせるには、くだらない報道に耳も目も貸さないってことですね。
メディアを干すのは簡単じゃないですか。
テレビ・ラジオなら見ない聞かない、新聞雑誌なら買わないってことですね。

ネットの情報は、鵜呑みにするわけには行きませんが、よく注意して見ていれば、必要なことは伝わって来ます。
私たちが担いだ神輿は、どうやら大変な代物になって来たようです。

そのうちに腐って頭の上に落ちて来るかも・・・ですよ。
放射能よりも、こっちから逃げ出す道を探しておかなくては・・・。
いやはや何とも、情けない世の中になったものです。






真夏のカレーパーティー ・ よろしく!



画像クリックで拡大

国民がしっかりしよう!

言うまでもありません。
福井県の大飯原発が、いよいよ再稼働になるようですね。

今回の顛末を見ていて思うことです。

再稼働するかしないか、その是非は別にして、決定に至る過程がもう滅茶苦茶だと感じるのは、私だけでしょうか・・・。
全然筋が通りませんね。

誰も、現状の原発を安全だと言ってませんし、万一事故が起こった時の対策は全くの手つかず、福島の事故調査の結論も出ていないうちに、何を根拠に再稼働を了承出来るんでしょうかね?

手順無視ですよ。
電力が足りないから原発動かす、ですか。
短絡的ですね。子どもでもやりませんよ。こんなことは。

これでまた、何事も無く過ぎてしまえば、原発に対する危機感が薄らいで行くことを期待しているのでしょうか。
この後、他の原発の再稼働も進む気配です。
事故さえ起こらなければ、それで良しと言うことで、この社会はまた進んで行くのでしょうか。

この40年間次々と、50数基の原子炉を建設して動かして来て、日本にはすでに120万本を超える使用済み核燃料があります。
このうち福島第一原発に1万本余りがあったそうですが、今回の事故で外に漏れ出した放射能は、千分の一程度と言われています。

たった一度、千分の一漏れただけでこんな恐ろしいことになったのに、日本全体に存在する潜在的危機は一体どれ程のものか、それを後世へ負の遺産として残しさらに積み増して行くというのは、如何にも大人げない所業だと思います。
全ての原発の運転が止まったことは、ここらで立ち止まって頭を冷やす良い機会だと思うのですが、もう早や我慢が出来ない人たちのおかげで、福島の犠牲と教訓はどぶに捨てられるも同然の扱いです。

情けないですね・・・・。

こんなことが国民の総意だと思いたくありません。
実際、そうじゃないでしょう・・・。
何かが狂っているのでしょう。

今こそ、私たち国民一人一人が、しっかりしなくては。

そんなことを思った、今日の私です。

大飯原発再稼働で思うこと

テレビを全く見なくなったので、どのように進展しているのかよく知りませんが、福井県の大飯原発が再稼働するようですね。
以前、地元が承諾しない限り再稼働はあり得ないと申し上げたことがありますが、その地元が説得に応じて承諾したのですね。
地元が承諾したとなれば、あとは時間の問題です。

いつだったか、彼のHappyさんのツィートで、「大飯原発も夏には再稼働するんだろうな・・・」と書かれていたのを覚えていますが、どうしてそんな予想なのかなと訝しんでいたのです。
今思うと、中央省庁や電力の力は凄いということを知っていたのですね。
原発で飯を食って来た福島県ですから、その一端くらいは私も存じておりますよ。

誰が何と言おうと動かす気なんだから、最初から筋書きが出来ていたってことなのでしょう。
首相が言ったという「最後は、私の責任で判断・・・」という台詞ですが、一体誰に対するどのような責任なんだと、突っ込む人もいるのですね。
全く責任と言う言葉も軽くなったものだと・・・。
裏で、夏に間に合うように必ず動かすから・・・と約束をしていて、それに対する責任だと言うなら、辻褄が合いそうな気がしますが如何?

今回の顛末で一つだけ功を奏したと言えば、件の橋下大阪市長の化けの皮が剥がれたってことでしょうか。
こんなところで言葉遊びをしてんじゃねえ!
と一喝して置きますよ、私。

こうして大飯原発が動き出すってこと、即ち我々福島県民をとことん愚弄しているんだってことを、どうしても世の人々に対して訴えたいと思います。
事故が起こるかどうかではありません。
今の今は、原発を動かす時ではないということ。
それが分からない方・・・・、全員福島に来い!と申し上げます。


こんな意見もありますよ。<こちら> とか <こちら>


さて、明日はまた気を取り直して、どろんこクッキーとジンジャークッキーを焼きます。
コーヒーの悪豆拾いも・・・。
ご来店、お待ちいたしております。

補償のあり方・ゆがんで行く福島・壊れて行くのはこの国全部だ!

少し前になりますが、私はこのブログで、この度の原子力災害に関する補償を要求しないことを申し上げました。
その理由の一つとして、どの道税金がつぎ込まれるのであり、最後は増税という結果となって自分たちの所に還って来るから、と申し上げました。

しかし、それとは全く違う別な理由もあったのです。
そういうことについて、出来れば触れたくなかった。
書けばきっと要らざる誤解も生まれるに違いないと思ったからです。


しかし、同じような思いを持つ方は少なからずいらっしゃるようで、またそのまま黙っていてもいつかは巻き込まれることになるかも知れない。
そんな思いから、書き始めています。


今回原子力災害では、この福島県はいくつかのエリアに色分けされました。

汚染の程度、半径20kmあるいは30㎞という同心円、浜通り・中通り・会津という三つの地域、またさらにもう一つ特別避難勧奨地点というものも設けられました。

そしてこの福島県をはっきりと色分けしているものの一つに、補償の出方の違いというものがあります。
それが放射能という目に見えない、また科学的にも解明の不十分なものに関わるものだけに、個々人の感じる受けた被害の程度と必ずしも相関していないことが、問題を複雑にしゆがみを生み出しています。

不公平感はどうしたって生じます。
ある程度は仕方ないとしても、それが原因で関係者の間に分裂と憎悪の構造が生まれてしまうことは、とても残念なことです。


以前私が住んでいたことのある川内村は、当初警戒区域と緊急時避難準備区域の二つに色分けされ、全村避難の決断をして郡山市に一年間村の本拠を置きました。
そして一年経って帰還宣言をして、村役場もまた元の場所に戻りましたが、村民の帰還は思うように進んでいません。

何故でしょうか。
いろいろなことが言われていますが、最近まで川内村に在住で震災後「裸のフクシマ」という著作を出版された、たくきよしみつさんという作家さんが、ご本人のブログの中で、この補償のあり方や受け取る側の態度に問題の根本があると指摘しています。<参照>


先ずは実際にご覧いただきたいのですが、この中でも語られているように、福島県人同士が憎しみ合う構図が生まれてしまったことに、私は正直いたたまれない思いです。

そして、県外の人もようやくそのことに気づき始めた・・・ということは、福島県全体が他県から同様に憎まれる構図へと進展して行く懸念があるということです。


もちろん、そのような対応をする人ばかりでないことは分かっています。
それが大きな誤解に基づくものであることも分かっています。
しかしだからと言ってそのままにしておけば、後々良い結果を生まないことだけは確かです。


私が補償を要求しないつもりだと申し上げたのは、そういう土俵に乗りたくないからです。


私はこれまでずっと、国の無策、東電の無責任ということを申し上げて来ましたが、どうやらそれどころではないようです。
何もしないよりもっと悪い、無責任よりもっと酷い、明らかに悪質な行為を繰り返しているのではないか、このままでは日本という国が壊れてしまう・・・、そう思えてなりません。


今、福島県は助けを必要としています。
これから先何十年間も・・・。
それは間違いありません。


ですが、助けてもらう前に、ありのままを見てもらい知ってもらうこと、それが何より先だと銘記して終わりたいと思います。

狂っている!壊れている?

原発の再稼働が言われています。

各方面から、慎重であるべきとの意見が出され、国民の大半が未だその時期ではないと判断しているにも関わらず、ただ政府首脳だけが再稼働を妥当と結論付け地元への理解を求めるという筋書きには、何処かが狂っている、何かが壊れているとしか思えません。


専門家が何を言おうと、国民がいくら声を上げようと、どうしたって動かす構えです。
これではもう民主主義は破綻しています。
独裁政権以下です。
なまじ民主主義の名を借りている分、尚いっそう性質が悪いというものです。


こんな国に誰がした!?


この問いは、そのまま自分に返って来ます。


情けない・・・。


どうにかしなければ・・・。ではどうすればいい・・・。


答えはそう簡単には出ませんよ!


でも、ここで一声上げておくことも重要だと思って申し上げました。


こんなお粗末な成り行きで、日本を終わりにしちゃァ いけません。

形式に捕われ、自滅する日本

大げさなタイトルを付けてしまいましたが、今の福島第一原発の状況が一つの喩です。

政府が昨年末に宣言した「冷温停止」。

そもそもこの冷温停止という概念は、健全な原子炉の中で使われるものであり、事故後の中の状態も把握し切れていない中では、ほとんど意味のない概念であることは、多くの学者技術者はもちろん素人の私でさえ理解出来る程度の事柄です。


もう誰もがお察っしの通り、この「冷温停止」には政治的な意味しかないことは明確だったのです。
しかもここに来て、それさえ根底から意味を失ってしまいました。


ご存じの通り、2号機の水温が異常な値を示し、結果的に温度計が壊れていたことが原因だったと言うお粗末・・・。

そもそも溶け落ちた燃料がどこにあるのかさえ不確実なのに、測定している温度が何を示しているのか分かる訳がありません。
全ては推測でしかないのです。


そのような薄弱な根拠に基づいて、形式だけの「冷温停止」を宣言したばかりに、温度計の異常に対しても正しい原因を突き止める前に、とにかく温度を下げるためにただ注水量を増やすという盲目的な対応をせざるを得ませんでした。


その辺りのことについて、やはり現場の方はとっくに気が付いていて、原子炉の状態が安定とは程遠い状態だと、前々から指摘しています。 <参照1> <参照2> <参照3> <参照4> <参照5> <参照6> ・以上Happyさんのツィートより


冷温停止と事故の収束を宣言したことについて、世界は一様に首をかしげたものですが、この度の温度異常とそれへの対応と判明した結果を並べると、これはもう物笑いの種でしかありません。


日本の政治家の判断力、指導力、行動力は、世界からどのように見られているのか、背中が寒くなる思いです。
加えて、東京電力の不誠実さも・・・。


そして、民主主義国家なのに、それをどうすることも出来ない日本国民とその社会、自滅するしかないのでしょうか。


全く、ため息しか出て来ない私です。

納得、納得!

「福島の原発事故原因は津波?地震?ヒューマンエラー?いやいや、きっと一番の原因は原子力発電所がある事なんだよ。」
これは、昨日のHappyさんのツィートです。
Happyさんとは、今福島第一原子力発電所で事故の収束のために、現場で実際に作業に当たっている方です。

<参照>

原発が存在する以上、事故は必ず起こる。
極重大な事故も可能性として、0にはなり得ない。
そういうことですね。


否、実際に起こってしまいましたから・・・。


事故を想定してそれに対応出来ることを前提にしなければ、原発を造って動かしてはいけなかったということですね。


原子力は確かに凄いですよ!
でもそれ故に、人類の手に負えないものでもあるわけです。
一方、この宇宙に存在するエネルギーのほとんど大半は放射エネルギーだそうですから、人類はいずれそういうものを使いこなすようになるだろうとは思います。


しかし、この地上でそれを使うことが本当に可能なのか、それからもう一つ、すでに産み出してしまった使用済み燃料に代表される放射性廃棄物の後始末のためにも、T田先生が何時だか仰ったように、今後200年くらいは(それで十分かどうかは別にして・・・)原子力を実用にすることを止めて、しっかり研究だけをやったら良いのです。


そしてあと一つは、人類の精神性の成長も待たなくてはならないでしょう。
放射エネルギーに触れるには、人類はまだまだ、何百年?否何千年か早かったに違いありません。

腐った果実

「腐った果実」・・・、今のこの日本の状況だと、私は思います。

つい先日のニュースで騒ぎになっているのが、昨年のあの3月当初原子力災害対策本部が立ち上げられ、次々と国民の生命の安全にかかわる重要事項が決定された、その会議の議事録が作成されていなかったという話しです。

本当なんでしょうか・・・・?

国政を与る重要なポストにいる方々は、重要な会議での言動は一々記録に残す義務があるのではありませんでしたか。
もし本当に議事録を作成していなかったとしたら、職務放棄で法律違反の疑いがありますね。

否、記録はありますよ、きっと・・・。
無いわけがありません。
たとえ非公式なものであったとしても・・・。
でも多分、滅多な事では出て来ませんね。


とにかくまあ、何と言う不誠実な話なのでしょう!


こうして次から次へと、枚挙に暇の無い憤りに堪えない話の数々・・・。


そんな社会の片隅には、小さな美談がいくらでもあるのですが、だからと言ってこうした不誠実が我慢出来るというものではありません。
否、だからこそ、ますます以て許し難いと、私は思うのです。


腐ってますね。完全に。この国は。
熟して腐って落ちた林檎・・・!?


まあそれでも、この国を腐った果実に例えるなら、未来への種も宿しているのですから、望みは無いことは無いのかも知れません。
しかし、小さな種が大きな木にまで育つためには、時と場所を得て芽吹き、光と水が注がれる必要があります。


そして腐った果実は、肥しになることだけが役目なのですから。