日別アーカイブ: 2010年4月19日

チョコレート菓子の難しさ、面白さ


エルフの焼き菓子・ブラウニー
どろんこクッキー・ココリス


チョコレートほどお菓子の材料としておあつらえの素材は、ちょっと思い浮かべても他にありませんね。
チョコレートと同じくカカオから造られるココアも同様です。
ケーキにクッキー、冷菓いろいろ、飲み物などなど、チョコレートだけの専門店もありますし、ショコラティエ(チョコレート専門の菓子職人)なんていう職業もあります。

ところで原材料のカカオは、だいたいコーヒーの産地と重なる地域で生産されています。
そして、コーヒーと同じようにローストすることで、香りが生み出されます。
直接チョコレートの原料になるカカオマスは、ローストしたカカオ豆を砕いて加熱しながら長時間練り混ぜて製造されます。

そのカカオマス、おおむねチョコレートに近い感じの固まりですが、一種独特のにおいを持っています。
正直あまりいいにおいではありません。
そう・・・、靴下のムレたの!?干し納豆!?・・・、ちよっとギョッとしますけど、それに近い臭いが混ざっているのです。

湯煎で融かしているとこの臭いが上がって来て、思わず知らず何とも言えず笑いが込み上げて来ます。
そしてもう一つ強い渋みも、カカオの持ち味です。
こちらは、チョコレートになっても、ココアになっても、最後まで残ります。
それがあんなにおいしくていい香りのするお菓子になるのですから、お菓子造りの面白さは、一度はまったら止められないと言うものです。


食工房でも、チョコレートやココアをアレンジしたメニューがいくつかあります。
筆頭はブラウニー、そしてエルフの焼き菓子、どろんこクッキーそれからマフィンのココリス。
召し上がった方は、それぞれに違う種類の香りがすることに、お気づきのことと思います。

食工房では既製品のチョコレートを使わず、全てカカオマスから調製しています。
何種類かのスパイスとバニラオイルと、砂糖も白砂糖ではなく香りのあるものを使います。
そして、自慢の文旦ピールも一役買います。
その他、ラムレーズンやココナツミルクなども皆、チョコレート菓子としての完成度を上げるために欠かせない材料として、それぞれのメニューに適量配材されています。
もちろん、全て天然素材のみ、合成香料、薬品の類は一切使用しておりません。

さあどうぞ!食工房のチョコレート菓子を今一度お口に。
一名「幸せの香り」とも呼ばれる、チョコレートの香りをお楽しみください。